X



「COMIC1(こみっく いち)」その59 [無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0869カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:44:40.69ID:4jmTtcJm
コミケはスタッフ公認の徹夜問題をどうにかするチャンス
問題起こすのはあいつらだし
0870カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:51:46.80ID:RsaL4rm0
>>869
徹夜組はマナーいいぞ?
悪かったり指示に従わなかったら整列から追放される。

問題だけで言うなら始発組以降が圧倒的だろう。
スタッフで押さえつけないと始発電車で改札口へ突進するからな。
0873カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:53:13.38ID:A+hc9iPe
電子チケット読み取る端末および読み取り担当スタッフが1人しかいなかったのでサークルですら入場に時間がかかりすぎた・・。
アーリーチケットは開場前に壁に殺到してまだ来場していないサークルのスペースをふさぐなどして
かなり迷惑な状態。
アーリーは廃止すべきだし、電子チケットで入場させたいなら人と端末を用意すべき。
0877カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:23:38.77ID:zhU7lcrN
>>873
コミケのチケット手渡し方式に比べて明らかに時間がかかってるってことだよね?
読み取り機を増やしたとしても比較するとやっぱり時間かかるのかな
コミケ実用化は厳しい?
0878873
垢版 |
2020/10/21(水) 08:54:28.67ID:ry2NZ5an
>>877
手渡しに比べて時間かかってましたね、QRコード読み取るのにピント合わせるのがなかなか
うまくいってないかんじでした。
スマホだったりタブレットだったり、輝度や反射など様々な要因があるかと思います。

コミケ規模だと端末増えても無理ですね、手渡し(箱に直接入れるか)しかないと思われます
0879カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:37:39.59ID:fCXjQRV4
サークルチケットの入場とアーリーの入場は同時でもいいと思うが
その場合サークルは入場に時間がかからない方式と対応スタッフ数(入口数)に
するべきだな
そうすればサークルは無料(参加費に含まれる)チケットは1枚限定で
追加サークルチケットは2枚まで有料で追加可能でいい
0880カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:58:25.28ID:zhU7lcrN
>>878
教えてくれてありがとう
手渡しの何倍もの時間がかかるんだね
来年のコミケに実装されるのかなと思ったけど無理そう
0881カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:07.19ID:Wke/UYXM
QRで読む方式だと飛行機の搭乗口と正に同じ感じなわけだから、
速度的にはお察しだわな。
0882カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:12:45.43ID:wNHS3kNV
チケより遅いのは当然だけど、人は流れてたからそんなに遅い印象はなかった
人数制限あるし、転売難しくなると思うしこれがいいと思う
0884カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:55:40.73ID:wNHS3kNV
>>883
つまり人が多くなったら開催出来ないね
春にやるとしても増やすのは難しいでしょう
コミケも当然無理
0885カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:57:47.09ID:DA33TfCB
アーリーってサークルからしたらどうなんだろうね
設営の邪魔なだけだったんじゃないかと申し訳なくなる
0886カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:25:07.56ID:Z+Vn1NL3
設営の時に見守られるのはコミケで慣れてる
質問は設営終わってからにして欲しいのと
本の中身見るのも開場後にして欲しいが
0888カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:15.45ID:0M4txetn
>>884
コミケも参加人数を調整するべき時がきてるのかも
これまでみたいに人数を無駄に自慢してたけど、あれが逆に足枷になってる
0889カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:51.92ID:0M4txetn
>>885
実際挨拶にこられても満足に対応できないし、女性向けのイベントでも盗まれるのが発生してるからできればやめて欲しいなとは思うけどね
0890カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:46:30.22ID:Zbil761l
>>885
東の外とか西の外にアーリー全員出しておいて30分前に先にそいつらを入れるみたいな方法くらいしかねえな
0891カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:07:27.78ID:JAvPhU2l
>>888
>これまでみたいに人数を無駄に自慢

あれでもコロナ前から消防法の関係で発表する数字を抑えられてきたんだぞ
もちろん自慢なんかできないw
0892カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:11:33.82ID:bcFf3K15
>>891
消防法よりも、余りに多すぎると行政から削減の指示が飛ぶという事情もある。
昔、ビッグサイトに支社を置く警備会社の研修で、そこの責任者が言ってたわ。
0893カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:51:48.51ID:rBDxSvGE
知ってる人居たら教えてほしいのだけれど、
この前のコミ1で「Lo◯ita Cha◯nel」ってサークルが出店してたか見掛けた人いない?
当選してて参加はしてるはずなんだが、公式になんの告知もなくて不明
新刊があったか既刊だけか、そもそも出店もしてなかったかだけでも知りたい
0894カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:51:14.21ID:YhMk8EHb
池袋サンシャインのCD発売イベントも4千人以上来てても上限の3000人としか発表しない
0895カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:32.33ID:4GBx28Er
撤収後反省会という公開の場で(一般参加者も入れてコミケ後にレポも多数出てくるあれ)
3代表が来場者数の多さと消防法の関係で公称来場者数を下方修正してる旨を自慢話よろしく発言していたから
コロナ下での結果論ながらこれはやばいよねってのはわかる
0896カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:36:11.52ID:4bFr8seI
まあ、過疎イベントだと逆に下駄を履くイベントもありますがねえ・・・
コミックNEXTとかコミックキングダムとか
0897カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:05:03.12ID:0jdg5uJl
QRは処理速度を優先する場合には全く向かないシステムだからね
スマホの画面とカメラというユーザーによってバラバラな環境でスムーズな処理ができる訳がない

速度求めるなら首都圏の朝ラッシュを捌くことを主目的に開発された
Suicaみたいな非接触icになるけどQRよりコストが掛かる
0898カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:48:08.21ID:/QfgrYzJ
てか通常コミケだとそもそも繋がらないパターンもあるからQRはコミケには向いてないというか繋がらないトラブルになるだけだと思う。
キャリアならまだいいけど格安SIMだとキャリアより繋がらなくなるからコミケだとQRは絶対トラブルになるぞ
0899カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:06.94ID:q4kVgHt1
そもそもこないだのコミ1が現状のMAXだってネットで流れてただろ
このまま収束に近づかない限りはコミケもあの規模でしかできないってことだ
五輪後はホール数が増えるからそれに比例して規模も増せるはずだけど密度はあの規模が限界
0900カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:49:29.48ID:OfBKFt76
五輪は消えそうだけどコロナが消えるわけじゃないからあの規模超える物は無理やろなぁ
0903カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:52:56.05ID:yAXmu2kp
実際同人専業ってかなりの数が居るよな
ある程度上になれば商業だったりアニメ・ゲーム会社所属だったりで
食いっぱぐれする事は無さそうだが
中堅ぐらいが一番キツいだろこの状況
0904カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:00:42.53ID:1FK6r7KW
シャッタークラスとかの大手なら今はBOOTH通販とかもあるし平気なんだろうけど
そういった人たちも最初は島中だったんだし、5年後とかにどうなるのやら
0905カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:26:27.52ID:b2g/oJ9h
>>903
以前のような同人バブルで稼ぐことに期待できないので、fantiaやfanboxで月額課金呼びこまないとカネ入ってこない。
即売会の今の状態が長引けば、わざわざ製本し売り子として現地に行こうという機運が弱くなる。

よほど装飾に凝った同人誌か、布もの辺りの受注生産グッズの売り出しが通販のメインに。
イラスト集レベルはデータ販売が広まるだろうな。
0907カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:28:35.00ID:wdf7q3id
>>898
今回俺がやらかした失敗談
QRチケットの購入手続きは家のパソコンでやって、現地でスマホで表示しようとしたらパスワード忘れてて
パスワード再発行ページから手続きしたんだがパスワード再設定メールが届くのに10分ぐらいかかって焦った

恐らく同じような状態になって奴がいっぱい居てサーバーが混んでいたのだろう
0908カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:46.93ID:b2g/oJ9h
>>906
2か月で免疫消滅するから意味無し。
更に、罹った株に対する免疫しかつかないので、塩基配列の異なる株には無力。

どこが只の風邪なのか?
0910カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:35:52.23ID:5nNIilqm
いや風邪の亜種でしょ

風邪 コロナウイルス
コロナ 新型コロナウイルス

なわけで
未知のウイルスだから怖いわけで研究進めばワクチン出来なくとも(風邪のワクチンは無いわけだし)
医療で対応出来る様になるから最終的には風邪と同じで共存する事になるよ
0912カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:36:17.08ID:COWLwJ09
今回のコミ1って、最終的にスタッフサークル一般合わせて、何人参加立ったのかね?
0913カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:41:45.25ID:HvnNN59f
日本人は交差免疫で重症者が少ないっていう説もあるしな
みんないつまで「恐怖の死のウイルス」っていう認識もってんだろうな
0914カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:44:21.45ID:kJ5y5kMT
俺は罹っても重症化しない死なないって思っていながら、それ無根拠だろ?
外国でまた再拡大してるのってそういう奴多いからだろうし

とはいえイベント軒並み潰れていくのも困るからなんとも言えん
運営がバタバタ撤退してったら、コロナワクチンに数年云々どころかじゃなく向こう10年は失われる
0915カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:08:25.77ID:Y5eYkaSz
直接は関係ないが
オリンピックが中止になると神田祭も中止になるとか
そんなのどうでもいい、むしろ秋葉が空いて好都合とか言うヲタも
神田明神関連のイベ、ラブライブとかのも中止
秋葉原のヲタ系イベも軒並み中止と道連れになる連鎖…
0916カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:08:54.21ID:3HN9njRc
>>913
感染症の専門医がインフルエンザよりも感染しやすく基礎疾患がある人は
インフルエンザよりも重症化しやすいし致死率も高いと何度説明しても
俺は大丈夫だと思ってる、いつまでみんな怖がってるの?と連呼
正常性バイアスがかかってんのか
0919カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:54:20.60ID:LzdJKcnr
コミケやらない代わりにコミ1を増やしてく感じかもね
今回のコミ1はいい感じだったから普通に嬉しい

GWもオリンピックの有無関わらずコミケはないだろうけどコミ1なら出来る
サークルも定期的にまあまあの規模のイベントあるから、新刊作る元気出てくれたらいいな
0921カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:05.66ID:Vrg57zDc
売れ残り作家で上等、今回結構売れたし2月は行けんけど
もしGWのコミケがなくて代わりにコミ1があるならまた参加するわ
0922カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:28:17.81ID:5mmr2yuS
>>920
その有能作家はどこに行った・行く予定なんだよw

ここ2回中止だからまだ様子見でスルーしてるだけで、
コミケとかが本当に出来ないってなったら、来年いっぱいは中規模のイベント抽選が激戦になるに違いない
0923カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:56:56.86ID:DVjC4Tel
>>922
有能作家も有能イラストレーターも同人誌に頼らなくても食える人はコロナ禍で同人やめたって事でしょ?
0925カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:57:49.09ID:l5KG8Wv4
>>923
同人やめたっていうか休止して商業頑張ってるだけだよな
有名どころなら同人は小遣い稼ぎか貯蓄の足し程度にしか考えてないだろうし
0926カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:24:41.59ID:0Y8THVhW
>>922
そういう作家はそれなりな固定客が居るから、boothやfantiaとかの課金サービスと受注通販に移行だろ。
純粋に作品描けるか否かに集中でき、売り子の手配だの雑用を考える必要が無くなる。
0927カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:11:28.72ID:b0nYMOW0
>>925
というか商業をある程度がんばってないと人気でも飽きられる可能性あるからね。
人気あったのなら5年位は大丈夫だろうけど10年同人のみで全く商業で表にでてこなかったらどのくらいファンが減るんだろ
エロ系だと表に出なくても作品で評価されるから一定維持はするんだろうけど、萌え系は完全ににわかが集まるから離れていく数も多い
0928カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:35:32.37ID:fICA4QrY
そもそも萌え系の商業ってエロゲのこと?
今時の大手ってSNSで跳ねたのばっかで
エロゲ原画組のイラストしか描けないようなサークルは凋落著しい気がするけどな
0929カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:53:14.00ID:Mh53lQw9
>>923 >>926
そういう経済状況だったり面倒減って良かったーと考える人も中にはいるかもしれないけど、
それなら、仕事の一貫じゃない・収入は商業や他で問題なし、って人が今までよく同人続けてたなwっていう

イベントのスレなのに、妙に潰れて構わんって斜に構えた人多いのな
そういうこという当人こそが一番イベント行くのが義務化してて辛かっただけじゃない?
0930カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:20:48.50ID:esOpQiTa
コミ1が潰れたとしてサークルは他どっかイベントいくのかね
まさかの赤ブー?代表が変わって男性向けにも優しくなるとか
0932カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:27:41.15ID:9whcv/p8
イベントがないと新刊作れない系なのでなくなると困る
オリジナル系でネタや描く属性の付きまといにあってるから、こちらに出たい
(同じ場所にいたくない)
私的にはこんな感じ
0933カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:30:01.57ID:6yXatxfa
この2行に改行挟んでベラベラ得意気にしゃべってるやつなんなの?
調子こいて居座ってんじゃねえよダボ
0937カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:57:53.40ID:clzcix86
ワンフェスと同じ日なのか
ガレキ積んでるからコミ1行ってワンフェスかな
ワンフェスは列どうするんだろう?
全部ダイパみたいな感じかな
0938カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:23:48.62ID:z8Z22Tzg
>>929
別にこの類のイベントに限った話じゃない。
今まで潜んでいた『無駄』『過剰』がこのコロナ禍で一気に見直し、露呈化しただけのこと。

コミ1、サンクリ、こみトレ程度は大丈夫だと思うが、その総本山であるコミケが今後開催できるのか怪しい。

休止が長期化すれば、再開となった時のインフラ及び人手が必要数通り集まるかが読めなくなる。
たださえスタッフ不足及び高齢化が進んでるはずだから、『スタッフをまたやろう』と意欲がどれだけ残っているか。
0939カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 03:17:03.62ID:VaXyiKrR
>>938
それはそれでわかるけど、
サークルや一般の話をしてるのに後半完全にスタッフ運営側の話になってんじゃん
0940カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:16:03.20ID:0n1FnBYb
>>939
後半はサークルも一般も含めてるが?

意欲有る無しは双方とも同じ、ただどっち側に就くかって違いだろ。
それくらい読み取れよ。
0941カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:34:52.19ID:VaXyiKrR
>>940
語ってる内容と単語がイベント運営に関わることに限定した言い方なのに、
一般論として解釈しないオマエが悪いってすごいこと言うね
言いたいことが先行しちゃったわ、ってこっそり反省して返信する必要なんかなかったのに

あんたみたいなこと言う奴が、友達や同僚上司に居なくて本当によかったって思うわ
0952カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:28:50.05ID:PXhonIiI
とりあえずは1/11までが目安となっているイベント5000人規制が
2月までに解除になるとは思えないんだが
ちなみに「入場している人」+「入場待ち待機の人」の合計な
帰った人は計算に入れなくていい
0953カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:24:39.33ID:7fMDphR1
緊急事態宣言の適用範囲が2/7まで
まさに当日まで
規制が1000人まで落とされるから、相当数絞るか延期を考慮した方が良さげ
0955カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:04:02.88ID:SfGHgb+q
配置が終わってない段階なら急遽規模縮小もあり得たけど
配置終わってるとそれもな
もう開催そのものの中止か
一般入場を可能な限り大きく減らして強行するかの二択だろう
0956カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:05:27.04ID:SfGHgb+q
配置は終わってねえかサークル抽選だな
それなら当選したサークルを再抽選して減らせばワンチャンか?
0957カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:11:42.54ID:mD1a2gWy
12/28に配置場所メールが出ているので今から減らすのは無理そうです。
サークルだけで1000人埋まるので、恐らく中止かと・・・
0958カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:12:17.80ID:MjQUzDEL
俺は返金の換金や再申込み面倒だからそのまま延期がいいけど
規模が規模だから一旦中止かもなあ
0959カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:46.23ID:SfGHgb+q
延期と言っても3月中旬までに代替日程を取れればいいけど
3月下旬〜GWは昨年同様人の動きでプチ(現状比)感染拡大期突入だし
GWが終わったら五輪モードでビッグサイト全クローズだから難しいな
0960カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:52:46.86ID:xq4CIz4q
イベント開催延期の可能性よりも
緊急事態宣言が延長される可能性を考えたほうがいい
2月7日の開催なんて危険すぎる
0961カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:59:35.13ID:tGK7wKaE
前回と同じだろ
5000人の上限は会場内にいる人数
入れ替え制でやりゃ何万人でも制限はない
0962カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:55:37.90ID:0JT8rNy5
国の指定はともかく
感染爆発期にイベントやったらさすがにクラスター発生するかもな
0963カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:58:51.86ID:4r7QnZEf
>>961
緊急事態宣言の最中って事だから、イベント運営がどういうつもりかじゃなくて
ビッグサイト(東京都)がどう思ってるかとの話し合いになるだろ
0964カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:17:35.43ID:DdQ9cQmv
>>961
規制強化で、館内の人数+入場待ちの人数の合計な
ただし数百m以上離れていてなおかつ集合していない人は待機に算入しない
組織的に移動していない蝟集であるなら電車に何百人乗っていても同様
0965カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:32:32.80ID:tSKCNxRa
コミック1−18のチケットはまだ販売開始していないのかな?
0966カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:15:46.75ID:nsfzJ/No
協議に入った模様

2021年01月07日
COMIC1☆18の開催について
本日、1月8日から2月7日まで緊急事態宣言が発令されると発表がありました。
2月7日のCOMIC1☆18の開催について、現在会場ほか関係各所と開催について協議を行っています。
開催の可否については、1月12日までに公式blog、twitterにて告知いたします。
0967カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:38:18.84ID:eiL9zzy1
時期的に中止にしても会場費の返金はなしだな
コミケは会場費50%帰って来るうちに早く損切りしたほうがいい
0968カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:05.09ID:4r7QnZEf
同じ日のワンフェス中止決定

【お知らせ】2/7日のWF2021[冬]の開催に向けて
新型コロナウイルス感染症の各種対策をとりつつ準備を行って参りましたが、
緊急事態宣言の発令ならびに「1イベントにつき参加者上限5,000人の施設の利用制限」を受け本日、
WF2021[冬]の中止を決定させて頂きました。
https://twitter.com/WF_officialinfo/status/1347134266690269185
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況