X



【COMITIA】コミティア&創作同人イベント136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:03:54.48ID:s7LCmSt/
■前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント135
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1503989954/




各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
および総合イベントの創作ジャンルの話題もこちらで

コミティア
ttp://www.comitia.co.jp
名古屋コミティア
ttp://nagoya-comitia.daa.jp/
関西コミティア
ttp://www.k-comitia.com/
新潟コミティア
ttp://gataket.com/comitia/
北海道コミティア
ttp://elysian.dojin.com/h-comitia/index.html
みちのくコミティア
ttp://www.adv-kikaku.com/comitia
九州コミティア
ttp://q-comitia.jimdo.com
the woRks original
ttp://blog.livedoor.jp/overdose_co2/
MGM2
ttp://mgm2-official.com/
オリComi
ttp://www.youyou.co.jp/only/original/index.html
夢を紡ぐ創作の集い
ttp://yumetsumugu.furon.info

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックしてください。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html
テンプレは>>2-3あたり
0757カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:46:55.22ID:tuf+Cpac
いつもならサークル毎にある程度優先順位つけてホール交互に移動しながら買えるけど
時間無駄にしないように片方のホールできっちり買い物済ませて移動しないとだからルート構成が面倒そうだな
0761カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:58:35.28ID:hvBin4Rz
出張編集部との兼ね合いもあるし
イラストとかその他とか漫画とそこまで繋がり強くないジャンルを
単独ホールに分けるんじゃないかな
0762カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:49:26.42ID:cub9xIe5
>>758
ぼっち買い専だとこういうとき厳しいな
俺も自分と趣味の合う友達と手分けして買い物とかしてみたいよ(´・ω・`)
0763カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:01:54.46ID:iA6/PDwE
共同はコミケだと集まりやすいけど、コミティアだと集まらないね。
まあ部数少ないのとか、ごく一部大手以外ならなくなる事は少ないから、何とかなるけど友達と参加した方が楽しい。
0768カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:08:32.11ID:mTtePgoa
実質コミケの創作ジャンルに統合(抽選必至)
夏ティア休止

こんなところか
3年後も普通に活動出来てるか分からないしあまり気にしないでおく…
0769カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:16:57.62ID:Z7OGh8k+
コミティアは時期が外れますが、代替の日程で開催する方向で調整中です。

つまり5月と8月が消えてどこかの別日程になる(とはいえ前にずらすと2月と近すぎるけど)
コミ1はスタッフからやってることからほとんど一緒だろうからコミケに統合、キャラ1もおそらく統合、例大祭は静岡へ、女性向けは平和島送り?
0772カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:30:48.36ID:04PNbHXh
同人イベントだけの問題じゃないもんなぁ
展示会開催出来ない分の経済損失した会社が五輪の経済効果で補える訳でもないだろうし
0774カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:49:13.86ID:1+YgCWQL
それとも、開会式と閉会式の催し物で、古今東西の動じんイベントを開催し、花火を打ちまくるとか。
0775カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:56:54.67ID:zBkmEWna
>>769
つまり20年春のコミ1&キャラ1は中止でそれ以外のGWイベントは日程と場所を移動ってことでいいんだよな
そういう解釈でいいんだよな…
0779カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:57:39.88ID:nAij2bzb
コミケは3連続落選してから抽選に嫌気がさしてコミティア専になったのに、
コミケの身代わりにコミティアが潰されただけじゃん
0780カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:59:46.55ID:aZUTBCp8
協力団体にボーマスのスミさん入ってないなあ
初音ミクはオリンピックで必ず出てくるだろうしボーカロイドは必須だと思う
0782カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:39:07.37ID:17ByxLpx
何だっけ?新天皇になったらGW増えるんだっけ?
そしたら開催日の明きが出来たのかな?
0783カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:55:20.16ID:rqXkSP9o
>>782
新天皇になったら、ではなく新天皇即位の日を祝日にするかしないかで変わる
5/1が『祝日』なら29日と3日の間で飛び石となる為、祝日法により29日から5日まですべて休みになる
5/1が『休日』なら祝日法が適用されない為29日,1日,3〜5日が休みとなる
その上で28日と5日が日曜となるので、最大で4/28(日)から5/6(月)までカレンダーが赤くなる

尚これは平成31年(新元号元年)のみの話
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:30:24.02ID:8uMYgtfC
>>780
おそらくだけどコミケット準備会が筆頭になってる「同人誌即売会協議会」とかいうのでまず決めたんだと思うので
コミティア以外のオンリー系なんかに話を通すのはこれからかと
でも例大祭は連絡会入ってたかな…とも思ったけど時期の問題とイベントの影響力かな

あと新潟のガタケットも協議会のメンツだと思うけど地域イベだから外れたのか
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:11:57.54ID:acRNwEDZ
東京都はコミケさえできればオタクは文句言わないだろみたいな認識っぽいけどな
コミケ絡みの会見を見てると
0786カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:16:28.75ID:FBZwwk72
コミケの間に、gwでコミ1やティアや例大に参加できるから楽しいのにな
夏はどこも大きな同人イベント出来そうにないし、一緒にオリンピック楽しめってか
0789カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:36:33.76ID:9kbNZfRM
創作カテゴリ全部まとめてになると結構な規模だけど
色々見てまわろうっていう一般がめちゃ少ない
みんな壁や大手やチェックしているとこしか行かない
知名度がまったくないサークルはコミティアだけにしておけって言いたい
0795カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 03:01:30.17ID:KHwWGgou
天井の照明の数を数えながら途方に暮れるのな
0796カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:47.31ID:9xWj8tt9
部活動参加したことある人いる?
売上とかスペースに来る人の数とか雰囲気とか知りたいんだけど
0797カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:05:05.03ID:esvsTGRf
五輪の影響で部活動廃止になるんじゃなかったっけ
工事でスペースが確保できなくなるからとか
0800カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:48:40.77ID:MW+P7HT2
男性向けのエロや特殊なネタ本かそうじゃないかの違いはありそうだ
売上の話はジャンルも書いてくれなきゃ参考にならない
普通の少年向けストマンはコミケ弱そうだし
0801カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:52:50.46ID:K/zOCGUQ
コミケは二次創作の方にみんな買いに走るからね
創作のコミケ新刊はその後の2月のコミティアに持ってくるサークル多いし
俺はわざわざ混雑するコミケで創作島まで行かない
そういう人多いと思う
0804カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:57:05.75ID:BbvjYbLY
>>796
2回ほどある部に参加したけどそれで来る人増えたとかはそんなになかった
シールラリーとかそれを集めたら景品もらえるとかあったよ
あと終わった後親睦会があった
0805カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:08:25.44ID:OVMNpYem
>>801
それをやると
「普段は創作中心だけどたまにコミケで二次創作を出す」サークルの本を見落とすことになるぞ

そういう本に限って極めてクオリティが高いんだよ…
0806カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:35:44.06ID:/Tvbc5je
>>805
原作のジャンルに興味なかったらクオリティ高かろうが二次の本なんか買わなくない?
ジャンルが好きならチェックするから見逃さないし
0807カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:31:05.82ID:PDfLBBJK
設営完了の写真をアップする時は周りのスペース映り込まないようにしてほしい
ツイッターとかで誰か話題にしてほしい…お願いします
0808カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:37:18.29ID:7x/bUCZT
二次創作で原作知らなくても好きな作家なら買う
好きな原作でも知らない作家なら買わない
これに尽きる
0809カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:54:43.35ID:w6ql99o/
>>808
ナイナイ
好きな作家でも知らん原作の二次なんか買わない
ジャンルの切れ目が縁の切れ目って知らないのか?
0810カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:32:44.02ID:uXXYqFOU
>>809
無いこたぁ無い
作家買いって言葉しらんの?

興味ないジャンル絶対買わない派も
作家好きだから買う派もどっちもいる
自分の物差しで量るなよ
0811カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:42:41.02ID:4aPqlXfC
二次の傾向だけど男客は作家・サークル買いだからジャンル変わってもついてくけど
女客はジャンル買いで書く作品変わったらすっぱり切られるとは聞くね
俺も好きな作家ならそれなりに買う方だけど流石にあまり好きではないジャンルにまではついて行けないな
0813カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:16.00ID:GNtCE+JB
同人関係は大まかな傾向はあっても、個々人で状況が大きく変わるからなぁ。
作家買い〜ジャンル買い、コミケの方が売れる〜ティアの方が売れる、虹エロの方が売れる〜オリジナル健全の方が売れる、連続当選する〜連続落選するetc
0815カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:01:29.99ID:N4RspBEJ
>>811
男で百合厨だけどジャンルやキャラや解釈とかで二次読む作家と一次読む作家は違うな
ジャンルやカプやキャラ傾向が変わるとその作家の作品は読まなくなる
0816カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:18:58.35ID:pew0CcPF
コミティア124チラシ、ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
0821カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:29.05ID:y4yj5blI
どれだけ酷いのかと思って見てきたら好き嫌いはある絵柄だろうけど別にチラシとしては普通じゃん
単に商業作家アレルギーかアンチが悪く言ってるようにしか見えん
0824カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:09:36.58ID:gATRikOf
アンチだから言うけど、
もし自分が面白い作品かいてて個性的な人物なら、声かけてみればマジて交流してくれるかもよ。
今はこの人、奥さんも子供もいるしその辺ももう安心だね!
0825カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:44:18.46ID:5tVU/K1Y
初めてサークル参加しようと思ったんだがコミケとティアってどっちがいいかな。内容はもちろん一次創作で。
0826カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:56:10.29ID:gznYYj/v
好きな方にすればいいかと。
コミケだと抽選入ってそこそこの倍率になるけど、コミティアだと抽選になってもそんなに倍率は高くないね。
0829カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:32:40.36ID:tRGgfPN4
コミケのサークル参加はある程度他のイベントで
慣らしてから参加したほうがいいかもよ
準備も参加もコミケはしんどい
0830カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:11:32.03ID:5tVU/K1Y
>>826
>>829
意見ありがとー。とりあえずティア目指して頑張ってみる。
0831カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:16:15.51ID:dFWWd3p5
チラシどんなかと思って見てきたけどふつうに良い絵じゃん
奇形でもないし
色遣いが人を選ぶのかな
0832カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:46:31.81ID:roR3qzPU
コミケしか出ない創作サークルも結構あるよなぁ
コミケはチェックしたところ行くだけで精いっぱい
ティアなら余った時間で好きなジャンルぐるぐる周って新たな発見できるんだけども
見本誌コーナーに読書会にと新たな発見をしてもらう方法がいくつもあって好き

なので既にネット上とかで有名ってわけででないならティア推し
0837カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:04:09.85ID:QF3n1GB9
>>806
俺は"サークル買い"が基本だから好きなサークルの本はたとえどんなジャンルに転向しようが買う

ということで今手元に全く元ネタを知らないFGOやアズレンの本が何冊か
0838カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:05:13.72ID:QF3n1GB9
>>825
絶対にコミティア。
0840カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:05:07.51ID:UB/3+NkG
>>837
俺もサークル買いで刀剣の本買った
好きなサークルが知らないアニメの本出したから、そのアニメ見るようになったし

無論ハマった
0841カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:27:57.72ID:V18xSYdV
殆どの人はジャンル買いでサークル買いは少数派だけどね
当たり前のようにサークル買いがあると思わない方がいいよ
0843カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:26:56.92ID:V18xSYdV
>>842
ジャンル買いされている大手がマイナージャンルでは過疎過疎なのはよく見るけど
ジャンル超えても売れるとかそれこそ妄想だよ
同人作家なんかジャンルの力使わないと目立てないからね
0845カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:03:49.01ID:FeHyqag+
付かぬ事をお聞きします
コミティア、コミケ等で出す創作同人誌は、出版社への投稿を考えず同人誌用原稿用紙に描いてる?
投稿用(プロ用?)原稿用紙に描いて、出版社に投稿なり出張編集に見せてダメだった作品を同人誌という形にして出してる?
0847カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:37:19.42ID:143+XXSK
完全に趣味描いてるしモアレが嫌なのでA5とかB5同人誌サイズで描いてる
商業目指してるなら投稿向けに描いたほうがいいのでは
0848796
垢版 |
2018/01/03(水) 04:28:35.74ID:KSPR2FqL
>>804
ありがとう、参考になった
0849カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:12:32.90ID:FrqIYjCv
コミティアにも企業が参加するって聞いたんだ
持ち込みに行こうか迷ってます。
因みに漫画ではなくイラストを描いてます。
イラストを見てくれる企業って毎年少ないですかね?
0853カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:53:23.05ID:FrqIYjCv
す、少ねえ
持ち込み遠征は見送ろうかな
0854845
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:11.81ID:Zw5bHFDT
>>846-847
返答ありがとう
自分の気持ちが投稿者と趣味、どちらにあるのか迷ってたから参考になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況