X



トップページたばこ板
194コメント100KB
愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 09:07:13
福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の
2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものが
たり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームページで発
表した。

対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の
孫に江戸時代の暮らしを説明する内容。おじいちゃんはたばこ好き
の設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が何度も描かれている。

喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制
枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決
定した。

ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用し
たものであり、喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」
と説明。「しかしながら、子どもの本の出版社として配慮に欠けるもの
でした」と謝罪した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000086-yom-soci
0043名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 16:53:59
JTからの広告料はおいしいもんな。
週刊誌でもかならず1ページ目にタバコの広告が載ってる。
0044名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 16:59:50
スポンサーの圧力はたばこだけじゃないけどな
エコのために車を買い替えろとか
エコのためにタイヤを買い替えろとか

そんな馬鹿な話があるか
環境が大事ならドライブするなと言え
0045名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 17:10:10
それは車板でお願いします。
0046プレイバックJT工作
垢版 |
2009/12/29(火) 17:17:25
結局これもJTの工作だったということで >>49

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。

(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した

(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...

(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
0047名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 17:24:36
携帯電話みたいに運転中の喫煙も規制するべきだ
危ない
0048名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 17:42:36
タバコしか登場しない勢いw
ttp://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/efab983a0f4c6a6200cd6d3f24db4860
近年稀に見る煙たい童話だな
この煙たさは「きかんしゃ やえもん」以来だな
0049名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 18:01:30
>>48
つーか、お前この考えに同意するわけ?

>憲法が禁じているのは政府(またはそれに関連する権力(者)・組織)が出版社や個人に対して出版禁止や言論統制を行うことであり、
>憲法に違反することが出来るのは政府だけです。
>この点をはき違えている方が多いことは常々感じていました。(この件に限らず)
>また、言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。
>当然、公共の福祉に反するものは規制されることになります。
>日本はタバコ規制の最も緩やかな(放置されている)国ですが、タバコ規制枠組み条約(FCTC)を遵守しているタイでは日本などの海外アニメの喫煙シーンにモザイクが入るなど、厳しい規制がなされています。
>これは、政府がタバコの害およびタバコ産業の活動から国民、ことに子どもたちを守ろうという姿勢のあらわれです。
>(逆に、規制が緩やかな国は政府が子どもたちを守ろうとしていないということです)
0051名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 18:09:53
日本のアニメも外国で放映するときは喫煙シーンをカットしてるらしいな。
日本人全体が舐められてるんだよ。
タバコ会社に。
0052名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 18:14:54
日本は道徳がないがしろにされて拝金主義が横行してる
たばこ税やJTの儲けのためにタバコに甘すぎる

もっと厳しくしないといけない
0053名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 18:24:04
>>52
精神主義乙
0054名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 19:05:33
金儲けのためならなんでもありの汚いやつらばっかりだよ。
0055名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 19:11:50
金のこと考えたらタバコはやらないだろ。
拝金主義者にすらなれねーアホ。
0056名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 19:43:28
>>5
 ホームズは元々 アヘン中毒って設定もあったよね。
 アヘンはダメだって、タバコに切り替えてた気がするよ。
 タバコもダメになると ついにチュパチャップスになるのか
 それとも おしゃぶり(幼児プレイ)で名推理って
 変態さんになるかだな(w
0057名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 19:46:52
子供を児童誌で洗脳するって
あまり感心しないなあ
0058名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 20:08:01
>>57
今回の件、一般に知れてもうみんなお前らをキチガイ認定したぞ。
0059名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 21:01:18
拝金主義者はタバコを吸うんじゃない
タバコを売るんだよ

JTはタバコを中毒患者に高く売りつける
儲けるのはJTの役員と天下りしてる連中
0060名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 21:11:23
たばこ川柳@2ch  『第参集』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1259976901/
907 :名無しは20歳になってから:2009/12/29(火) 21:09:20
紙産業 児童喫煙 刷り込んだ

増すゴミの 広告主は タバコ屋だ

広告と 紙にも環境 税かけろ
0061名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 21:14:07
喫煙シーンならスタジオジブリ作品にもあるが
嫌煙は発売中止を求めるのだろうか?

例えば父親がダイニングキッチンでたばこ吸う
「耳をすませば」とか
0062名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 21:18:25
宮崎監督作品なら
豚もパンダも吸ってるな(笑)
0063名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 21:21:13
珍煙=豚

でFA
0064名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 21:52:36
>>56
アヘンじゃなくてコカインw
当時は合法だったけどワトソン先生が苦労して止めさせた
「唇のねじれた男」では阿片窟に潜入した時すこしアヘンをやったらしいけどw
 
小学校の頃に読んだホームズはつまらなかったけど
薬物に染まる人間的な弱さも持ったホームズを知って好きになった
児童向けに配慮は必要だが行き過ぎては作品の面白さを殺してしまう
未成年に喫煙を奨励するようなのは問題だが江戸時代の文化を伝える内容なら良いんじゃない?
0066名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 22:41:42
>>62
擬人化した動物の喫煙の描写といえば、
あのワンピースの扉絵で犬がタバコをくわえているシーンがあり
読者から指摘を受けて、作者がコミックで謝罪していたなぁ。
0067名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 23:33:37
サンジについては、実は相当に問題にされてた。
銀玉でも、タバコじゃなくてタバコ型チョコレートと言う苦しい設定にしてる。
のだめも、後半からは千秋の喫煙描写はなくなり、
シュトレーゼマンは禁煙したという設定に。

ディズニー等、大手の映画会社では、
数年前からアニメではタバコの場面は表現禁止になってる。
タイ等では、アニメ以外の実写ドラマでも
過去の映画やドラマの喫煙シーンではモザイクがかかってる。

ルパンの次元は、海外版ではチュッ○チャ○スに差し替えられてる。

これは、表現の自由とかの問題じゃなくて、
WHOのタバコ規制のガイドラインで広告や宣伝が「一切禁止」されてる為。
世界的な視点で見れば、日本はなんでいつまでも喫煙に甘い国なんだ?と言われている。

事実を話す上で、俺は嫌煙家ではないがと、前置きさせて頂いて・・・

今回の話も世界各国からすれば、自粛して当然と言う話で、
日本だけがタバコに関しては世界の考え方と乖離していて、
なんで喫煙じじいの描写「程度」で自粛なんだ?と言う話になっている。
「この程度の事で」「神経質」と言ってる時点で、
世界とのタバコに対するギャップに気づくべきだろう。

それだけ世界中では、タバコと喫煙者に対して相当厳しくなっていて、
(もはや海外ではドラッグ中毒者と同じ様な表現と扱いになってきている。)
日本では、WHOの禁煙ガイドラインの存在や、世界の禁煙事情すら
報道されていない、情報鎖国と言う事実があると言う事。
0068名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 23:38:36
表現の問題をからめて無駄に複雑にして、タバコ会社に有利に運ぼうつう
工作なんじゃ?と勘繰りたくなるような馬鹿っぷりだな。
紙に書かれた煙草に何の害があるっつうんだか。
エロ漫画読むと性犯罪起こすって言ってる連中と同類なのか?
俺ぁ嫌煙権が守られればそれでいいんだよ。
誰の迷惑にならず、一人で肺癌になって死ぬ分には勝ってにしろ。
0069名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 23:40:36
日本国民がタバコの洗脳からさめたら、反動が怖いよ。
JTは倒産するかも。
0070名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 23:41:38
子供が喫煙に興味持つのがよくないんだよ
0071名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 23:41:54
>>69
倒産したほうがいい
0072名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/29(火) 23:48:42
塩の専売で食文化を害しまくった過去の罪はすっかり忘れられてるだろ。
タバコで人を殺した過去なんかなかったことにされちまうわ。
せっせとタバコ買って体壊したやつがバカってことだ。
0073名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 00:46:20
>>67 >タバコじゃなくてタバコ型チョコレート
それですらFCTC違反w いかに基地害な条約かって解るね
子供のお菓子の形にまで介入する国際条約て、なんなのwwww

タバコ規制枠組条約 第16条1項(c)
未成年者の興味をひくタバコ製品の形をした菓子、がん具その他の物の製造及び販売を禁止すること。
0074名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 01:11:01
>未成年者の興味をひく

シガレットチョコが原因で喫煙に興味持つってか?
ないないwwww
ガキの頃はよくあれでスパーっとかタバコ吸う真似したもん。
当時からタバコは臭いと思ってたがな。
0075emi ◆ANGIE/xKJk
垢版 |
2009/12/30(水) 02:43:34
>>68
>タバコ会社に有利に運ぼうつう工作なんじゃ?

どーやったら
そーなると思えるんだろ?

できるなら説明してみてほしいもんだね
(笑)
0076名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 03:00:44
COP3 (2008)  http://www.nosmoke55.jp/data/0811cop3.html
第13条「タバコ産業による宣伝、販売促進活動、スポンサー活
動を禁止するガイドライン」:すべてのタバコ製品の宣伝、販
売促進、スポンサー行為は例外なく禁止する。社会貢献活動や
寄付行為も含まれる。店頭の陳列販売や自動販売機も禁止すべき。

 これにより、ゴルフやバレー、将棋などの大会、新聞社と共
催の文化フォーラム、増税反対の意見広告、コンビニにおける
景品付き陳列販売などはすべてFCTC違反ということになります
0077名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 03:04:51
去年、クズマスゴミが増税反対キャンペーンをやったのも違反か。
誰かJTとマスゴミ連中を捕まえろよ!
0078名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 03:14:17
それにしても、ニュース速報+のタバコ会社工作員はしつこい、しつこい。
ID変えながら、同じフレーズを何度も何度も書きよる。
超いい加減に疲れた。
●必要だなあ
0079名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 03:15:48
あいつら、仕事でやってるからな。
素人が太刀打ち出来る相手じゃない。
0080名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 03:20:49
内容的には、工作員はいつも勝った試しがないくせに
とにかく同じフレーズを繰り返してくる。
いわゆる「言い張り」というやつだな。
0081名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 03:24:41
1.嘘
2.すり替え
3.言い張り
4.最後に脅迫


このパターンは全く同じ。
0082名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 07:50:36
なーんだ、JTの宣伝とか騒いでるからどういうことだと思ったら
たばこと関係ない絵本の内容の時代考証を
「たばこと塩の博物館」の多分学芸員が監修しただけじゃないか
在日特権わめいてるネトウヨと同じレベルw
0083名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 09:30:03
今後新規で出版する本からは喫煙者キャラは減るだろうね。

「たばこ」って存在を無かった事にしなきゃいけないんだから
多少さわがれてるけどいつか誰かがやらなきゃいけない事だししょうがないんじゃね?
0084名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 09:36:55
つーか日本ってアニメや漫画を輸出産業として発展させたいなら
一番に規制しないといけない分野だったんじゃんじゃないの?って感じだね。
0085名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 09:45:10
嫌煙の医者はマジキチレベルだぞ
あなたは専売公社の親戚に騙されてたばこを吸わされているとか
面と向かって言う。JT勤務の親戚も友人もいないって言ってるのに。
でむかつくので治療を拒否して自分で禁煙すると
私のおかげでやめられて良かったですねときたもんだ
0088名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 12:36:53
>>76
御本家グロ ハーレム ブランッツランド博士のコメント
>全ての国が包括的な広告宣伝はタバコ消費削減に重要な影響を持つと合意したが、
>いくつかの国では憲法の制約がある、例えば宣伝広告の自由発言の規定である、
>これにより全てのメディアでの全面的な禁止は許されない。
 
http://www.anti-smoke-jp.com/fctcgoui.htm
 
FCTC13条を拡大解釈して全てのタバコに関する表現を規制することは
日本国憲法による表現の自由を侵害する事になり許されない

0089名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 16:30:10
またまたそいうやって表現の自由と嫌煙権を無理矢理結び付けて、問題を複雑に
しようとする。酒も排ガスもと言ってる連中と同じだなwww
実際はいたってシンプルなことで、タバコの害を受けない社会を作るってだけ。
ガマンができないアホばかりだからたったこれだけのことで大騒ぎする。
家族を持たず家で隠れるように吸うか、禁煙するか選べ、後は増税だな、
たったこれだけのこと。
0090名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 18:27:33
フィクションが現実に影響するから喫煙描写はダメというが、じゃあこれはどうなの。

無煙映画大賞
http://www.nosmoke55.jp/movie/index..html

禁煙学会が大賞に選んだ「ハンサム☆スーツ」っていう映画は、ブサイクで辛い人生を送ってきた主人公がある日突然ハンサムなスーツを手に入れるっていう話。
この映画にはブサイクな主人公がいじめられる描写がでてくる。
フィクションの喫煙描写に影響を受けて喫煙を始めるるなら、
「ハンサム☆スーツ」を見た人たちはブサイクいじめを始めるということになってしまうぞ。
当然そんな映画を大賞に選んだ禁煙学会は、ブサイクいじめに加担する悪者ということになるわけだw
0091名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 18:28:36
>>90
突然ハンサムなスーツ→突然ハンサムになれるスーツ
0092名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 18:30:06
ときたもんだ
0093名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 18:35:30
>>90
ブサイクと喫煙者はいじめられてもしょうがないから問題ない
0094名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 18:52:19
ブサイクと喫煙者は出歩くなってことだ
0095名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 20:12:33
NARUTO、銀魂、鋼の錬金術師も槍玉に上がってるな。

http://www.nosmoke55.jp/gakkai/200808/0808jstc_council.pdf
【目 的】
日本の漫画アニメ作品は各国語に翻訳され、世界中に日本のサブカルチャーとして紹介されている。そこに喫煙に関する情報が、どのような描かれ方をしているか?
特に女性読者層への影響を考察する。

【方 法】
人気作品での喫煙関連シーンを考察する。そしてそれらをファン層がどう評価し影響しているか、ネット上での意見をまとめる。

【結 果】
WJ 2008年14号に掲載された「銀魂」第二百二訓は、人気キャラクター「土方十四郎」が禁煙するエピソードを描いている。
しかし次ストーリーでは、その人物は喫煙を続けている。その当時を語るブログなどを検索した結果、喫煙する登場人物に同情する意見、もしくはノーコメントの反応が著しかった。
アニメでもこの登場人物の喫煙シーンは大変好ましく描かれている。「NARUTO」では恩師の死を悼み、15歳の少年が喫煙するシーンが掲載された。「ONE PIECE」では、人気キャラクターであるサンジを筆頭に、女性も含め多くの喫煙シーン描かれている。
「鋼の錬金術師」では下半身不随になる程の外傷を負った人気キャラクターに、「病室で一日一本だけ喫煙可」というシーンが描かれた。
いずれの作品も多種多様のメディアで商品化されている上に、ファンの間では独自の創作活動も盛んであり、その多くが10代前半から始まる女性達である。

【考 察】
実際作品内で喫煙シーンは少ない。しかし問題は、その数少ない喫煙シーンの使われ方である。人気作品の人気キャラクターが、決めゴマで喫煙している事で、ファンは「喫煙」=「格好いい」と刷り込まれてしまう。

0096名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 21:04:22
喫煙シーンなくてもいいのになあ
作者達は何と戦ってるんだろ
0097名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 21:29:15
>>96
表現が必要か不必要かを決めるなんて恐ろしい話だ。
中国では民主主義が不必要なものとして排除されているが、同じことだな。
0098名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 21:53:50
>>89とか見ると日本人の民度は中国人以下だね
民主主義の経験が無い中国は仕方ない
しかし民主主義の恩恵を受けている日本人がその価値を理解していないとは…
嫌煙権が日本の最高法規をも超越していると思っているんだね
何かに洗脳されてるの?
0099名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 22:48:51
は?法規とかわけわかんねーことを言い出すな。
他人さまに迷惑かけんな。これだけ。お天道様の下、万国共通だろ。
細かく言うと、他人に臭い煙を吸わせんな、家族のための金を煙にするな。
自分から病気になって社会に負担をかけんな。
至極まっとうな話だ。
0100名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 22:55:07
タバコを吸う漫画を描く表現の自由より
未来の国民の健康のほうが大事なんだよ

喫煙者をなくす方向で世界は動いてる
0101名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 23:01:52
またそうやって無駄にいろんなものと結び付ける。
紙に書かれた煙草なんざほっとけ。
表現の問題とは無関係だ。黄色い電気ネズミがタバコを勧めるとかじゃないし。
もともとシンプルな問題なんだからシンプルに考えろ。
喫煙者を減らす、喫煙できる場所を減らす。解決策はこれだけだ。
0102名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 23:18:32
>他人に臭い煙を吸わせんな、家族のための金を煙にするな。
>自分から病気になって社会に負担をかけんな。
 
それを、将軍様が喫煙者である国で言える?
言論の自由が保障されている国に生まれて良かったね
0103名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 23:29:53
だいたいタバコ税で儲けてる国が
タバコを使った表現を規制しようというのがおかしい
タバコをなくせばいい

いきなりなくすのは問題だから
徐々に値上げすることで喫煙者を減らす
300→400→500・・・1000
毎年100円上げて1000円まではいくらだろう

1箱1000円なら金持ち以外やめざるをえない
そいつらが死ぬころにタバコを全面廃止する

そういうシナリオができてるよ
0104名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/30(水) 23:37:43
話をシンプルにしたいなら
煙草の煙くらい我慢しろ、副流煙にたいした害は無い
これでも良いよね
 
意見や利害の対立を調整する社会的システムが民主主義なんだから
嫌煙活動も民主主義あってのもの、関係無いとか憲法を無視して良いとか言えないよ
0106名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 10:03:23
昔の中国じゃこういう馬鹿どもが阿片漬けになって国を滅ぼしたんだろうな。
民主主義とか漢字が三文字より多い言葉は考えなくていい。ガキには十年早い
先ずは鼻から煙をやめることだ。
0107名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 10:07:16
JTも未成年洗脳商売やりにくくなるねwww
0108名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 10:33:35
JTはそんなこと最初からやってねーしwww
やるなと言われるとやってみたくなる反抗期にニコチン漬けになって
二十歳過ぎてもやめられねーってお馬鹿がいるだけ。
0109名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 19:42:40
2.本文中の「たばこ」または「パイプ」の記載が5ヶ所
 その中でも、「大好物のたばこ代に」「お気にいりのパイプをほこらしげにひとふき」
「おじいちゃんも喜助さんも、たばこ好きだもんね」などといった表現で、タバコの害を伝えない
どころか喫煙を「良いもの」「嗜好品」だという意識を児童・幼児に植え付ける内容になっている。
3.巻末に「協力=岩崎均史(たばこと塩の博物館)」の記載がある。「たばこと塩の博物館」は、
法的には公的団体とみなされているが、その運営はJT・日本たばこ産業株式会社が行なうもの
である。
 このような形で本来の内容と関係なく喫煙シーンを潜り込ませる手法は、テレビドラマなどでも
頻繁にみられるところであり、たばこ規制枠組み条約(FCTC)などにより広告が規制されている
タバコ会社が世界的に用いている巧妙な「隠れ広告」の常套手段である。いかなる協力があった
のか明らかにしてほしい。
http://www.nosmoke55.jp/
0110名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 19:53:15
JTの宣伝対象が子供なんて前からじゃん。
ピアニッシモの宣伝で女子高生向けのポスターを貼ってたし。
0111名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 21:47:58
広告にそんな力があるかボケ。
おめーらヤニラーが特別アホなだけで、出版物のせいにするな。
0112名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 22:03:13
JT必死すぎw
0114名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/12/31(木) 22:46:34
タバコ売り=原爆投下国
0115名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/01(金) 06:54:57
物語とたばことの必然的な因果関係がわからんなw
0116名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/01(金) 11:54:59
>>113 犯罪者の自由を!てか

ホストの映像など公開、大阪 殺人未遂容疑で指名手配

大阪市生野区のホストクラブを訪れた男性客2人が刃物で
胸や腹を刺されて重軽傷を負った事件で、大阪府警捜査1
課などは31日、殺人未遂容疑で指名手配した同店のホス
ト金奉秀容疑者(38)の写真と映像を公開した。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009073101000393.html


他に不法入国している途上国の外国人は歩きタバコなどを
しているので見かけたら通報しましょう
0117名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/01(金) 12:56:11
紙に描いた煙草もけしからんとかいってるアホのおかげで得をしたのは
抵抗勢力だろうな。単なる迷惑の問題が表現の自由の問題とリンクしちまった。
アホはどこでもわくので、情けない出版社が悪い。
これは抵抗勢力にとってはうれしい敵失だろ。
ま、JTはタバコ産業に見切りをつけてるだろうから、抵抗勢力ってのは
脳みそが昭和のままのお馬鹿さんのことだ。
0118名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/01(金) 13:01:32
何と戦ってるのかがわかりにくい
0119e-名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 15:03:09
 実質「鳥居薬品」が、「加ト吉」ブランドの冷凍食品や
「Roots」ブランドのコーヒー、申し訳程度にタバコも出す?
将来、「鳥居薬品」が、タケダを超えるまでに?ならん。ゼッタイならん。
0120e-名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 15:12:01
「日本たばこ産業」の社名を、いますぐ捨てる?捨てん。もし2010-2011シーズンから
男子Vリーグ「鳥居薬品サンダーズ」女子Vリーグ「鳥居薬品マーヴェラス」なら、
e-名無しは道頓堀川ダイブケテーイ。
0121名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/01(金) 16:28:39
日本禁煙学会にとってはいつものことですよ。
ワンピースや鋼の錬金術師を叩いてる以上、ムーミンもアウトだろうね。

ttp://www.nosmoke55.jp/gakkai/200808/0808jstc_council.pdf
【目 的】
日本の漫画アニメ作品は各国語に翻訳され、世界中に日本のサブカルチャーとして紹介されている。そこに喫煙に関する情報が、どのような描かれ方をしているか?
特に女性読者層への影響を考察する。

【方 法】
人気作品での喫煙関連シーンを考察する。そしてそれらをファン層がどう評価し影響しているか、ネット上での意見をまとめる。

【結 果】
WJ 2008年14号に掲載された「銀魂」第二百二訓は、人気キャラクター「土方十四郎」が禁煙するエピソードを描いている。
しかし次ストーリーでは、その人物は喫煙を続けている。その当時を語るブログなどを検索した結果、喫煙する登場人物に同情する意見、もしくはノーコメントの反応が著しかった。
アニメでもこの登場人物の喫煙シーンは大変好ましく描かれている。「NARUTO」では恩師の死を悼み、15歳の少年が喫煙するシーンが掲載された。「ONE PIECE」では、人気キャラクターであるサンジを筆頭に、女性も含め多くの喫煙シーン描かれている。
「鋼の錬金術師」では下半身不随になる程の外傷を負った人気キャラクターに、「病室で一日一本だけ喫煙可」というシーンが描かれた。
いずれの作品も多種多様のメディアで商品化されている上に、ファンの間では独自の創作活動も盛んであり、その多くが10代前半から始まる女性達である。

【考 察】
実際作品内で喫煙シーンは少ない。しかし問題は、その数少ない喫煙シーンの使われ方である。人気作品の人気キャラクターが、決めゴマで喫煙している事で、ファンは「喫煙」=「格好いい」と刷り込まれてしまう。
0122e-名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 22:02:44
 タケダがヘルスケア部門売却も、永久にない。
「アリナミン・ベンザはタケダ」は、永久。
アステラスや中外・バスクリン別会社化ツムラの後は、追わん。

 「日本に、タケダより大きい国営製薬会社」?それは被害妄想。
0123名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/02(土) 01:45:24
まあ、思想的な事はともかく
内容が気に入らなければ買わない、自分の子供に読ませないで良いと思うが。
少なくとも嫌煙=モンスタークレーマーだけは確実だな。
0124名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/02(土) 22:24:40
「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」
騒動の真相は結局誰が黒幕なんだ?
日本禁煙学会の圧力なのか?
それとも日本たばこ産業株式会社(JT)の陰謀?
0125名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/03(日) 14:53:53
>>124
ゴジラは自衛隊と右翼の陰謀ですか?
0126名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/03(日) 14:57:36
>>124
ルパン三世は少しでも社会的地位を上げようとする泥棒の陰謀ですか?
0127名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/03(日) 14:57:45
アニヲタ珍煙がヒステリーおこしている
スレはここですか?
0128名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/03(日) 19:42:28
125と126は典型的なヒステリーだなwww
0129名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/03(日) 23:59:17
>>124
一番得をしたのは抵抗勢力だろう。
だらしなく傍迷惑に吸い続けたい奴ら。禁煙する意志の力も恥もないやつら。
はたしてJTが抵抗勢力に入るかどうかはビミョー。
0130名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/04(月) 01:16:38
>>121が省略している部分
>【考 察】
>実際作品内で喫煙シーンは少ない。しかし問題は、その数少ない喫煙シーンの使われ方である。
>人気作品の人気キャラクターが、決めゴマで喫煙している事で、ファンは「喫煙」=「格好いい」と刷り込まれてしまう。
>しかも女性ファンは現実でも「喫煙男性」=「格好いい」とスライドして、パートナーへの喫煙抑止力とならない可能性が高い。
>実際自らの二次創作的作品で喫煙シーンを描く際、好ましいイメージ優先で描写されている。今後禁煙化の世界を実現する為に、喫煙者ではない
>「無関心派」に理解を得られるかは将来を左右される問題だが、「恋する乙女心」に刷り込まれているイメージを覆すことは難しい。
>しかし女性ファン層に、闇雲に作品への閲覧禁止を訴えるなどは逆効果と思われる。
>根本的な問題として、作者及び制作者側の意識改革が急務である。
>その為には「お客様に弓は引けない」商魂に則り、「一読者」「一視聴者」としての意見を述べる事が重要であると考える。
 
・・・・・・だとさw
0131名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/18(月) 21:08:56
>>130
ま、現実に抗議して販売中止に追い込んでるんだから、そんないいわけ効かないけどね。
0132名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/18(月) 22:53:25
まあ、この件があれから議論にもあがらず
フェードアウトしてしまったのは
大多数の人が是認したからに他ならない

喫煙泪目
0134名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/21(木) 15:07:34
絵に描いた煙草にまで抗議するアホ。
まじめに環境問題やってる団体からはシーチワワが迷惑でしかないのと同じだな。
喜んでるのは昭和脳の抵抗勢力くらいなもんだろう。
馬鹿な言いがかりに簡単に屈してしまう出版社が一番悪いんだがな。
0135名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/01/24(日) 14:02:28
>>134
自分はお利口さんのつもりみたいだけど
嫌煙は全部同じ、所詮クレーマーでしかないと認識されてしまったよ
クレームに対応したら言いがかりに屈したとはどこまで自己中なんだ。
0138名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/06/22(火) 16:33:01
やっぱり嫌煙家の根拠はタバコ=肺ガンなのかね
統計学からいうと喫煙と肺ガンの因果関係はきわめて薄いし
主流煙より副流煙の方が毒性が強いというのも数字のトリックだ

素直に自分が不快だからと言えばいいんじゃねーの?
0139名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/09/09(木) 19:29:07
たばこ吸わない人も肺がんリスク 症状なくても病変進む
 ■早期発見で治るケース増加

 先月21日、芸能リポーターの梨元勝さんが肺がんのため、65歳で亡くなった。ノ
ンスモーカーだったにもかかわらず、6月5日に診断を受けてから、わずか2カ月半で
死去。日本人のがん死亡の1位となっている肺がんのリスクについて、専門家は「“た
ばこを吸わないから大丈夫”と思うのは誤解」と警鐘を鳴らす。しかも、症状の出にく
いタイプの肺がんが増えているという。

「腺がん」増加

 「真っ先に言いたいのは、たばこを吸わなくても肺がんになり得ること」と強調する
のは、癌(がん)研有明病院(東京都江東区)の奥村栄・呼吸器外科部長。喫煙が肺が
んのリスクになるのは間違いないが、逆に吸わない人が肺がんにならないわけではないという。
 肺がんは発生する場所によって、肺の入り口の気管支に近い「肺門(はいもん)部」
のものと、それより奥の「肺野(はいや)部」のものとに分類される。肺門部のがんは
喫煙者に多く、血痰(けったん)やせきが出たり、肺炎になるといった症状が出やす
い。一方、肺野部のがんの多くは、たばこを吸わない人もかかる「腺がん」で、自覚症
状がないまま進んでしまう。近年は腺がんの診断が増えている。
■ソース(産経新聞)(草下健夫)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100909/bdy1009091001000-n1.htm
※写真 レントゲンでは異常は認められない(円内)が、右下のヘリカルCTの
画像(同)では同じ部分にぼんやりした白い影がみられる。早期の腺がんで、「この時期に発見すれば、
まず手術で治る」と奥村部長(癌研有明病院提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/100909/bdy1009091001000-p1.jpg

タバコは大人の男の大事なロマンだし 短い人生精一杯楽しもうよね、
嫌な事ばかり考えずに前向きにさ
  _、_       http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0636.jpg
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

ちなみに公務員のボーナスは消費税の3%分に相当する
0140名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/09/09(木) 19:35:45
ちびくろサンボや手塚治虫の漫画みたいな
表現や言論問題からの擁護の動きがなくて残念ですねwww
0141名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/09/09(木) 20:05:47
タバコ屋に
親を殺されて
みなし児に
0142名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/10/17(日) 12:41:10
円高の流れが止まりません
これは円高というよりはドル安であることを認識することが重要
では 何故ドル安か?

ん?そんなことも分からないのかねキミは

それは


   ア メ リ カ が 禁 煙 禁 煙 と う る さ い か ら だ よ


空港でも愛煙できず ホテルも愛煙部屋を極端に減らし レンタカーも禁煙

これでは国力が低下するのは当たり前!

映画「アポロ13」を見れば分かるだろう アメリカが名実通り世界一だった時代は
ヒューストンの通信センター内でほぼ全員が愛煙家だったあの時代なんだよ!

さあアメリカよ 今からでも遅くはない

わかってくれたら全員で直ちに鼻煙だ!

著名な愛煙家であるオバマ大統領が先頭に立てば実現も容易かろう

愛煙復活 アメリカ復活!
  _、_
( ,_ノ` )y≡:~~~~~~~~~~~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
0143名無しは20歳になってから
垢版 |
2010/12/21(火) 08:25:15
【キダタロー】浪花のモーツァルト 大好きなのはショパン
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20101215/peo1012151538000-n1.htm

>「ちょっと、失礼します…」と言って、うまそうにショートピースの紫煙をくゆらせた。
>「禁煙しとったけど、30年ぶりに吸うてまんねん。何で? って。楽しいですやん」
>“浪花のモーツァルト”は生誕80年を自ら記念し、3000曲以上の作品から101曲を厳選した永久保存盤アルバムを出した。

タール28mg ニコチン2.3mg なおかつ両切りのヘヴィーなタバコを吸っても80まで元気ピンピンのキダはlialな男!

どうかね嫌煙諸君?彼の強固な信念に打ち震えたことだろう
よかったら真似してくれてもかまわないよ、いいことは積極的に真似するべきだから
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況