X



トップページたばこ板
378コメント139KB
喫煙者と結婚する非喫煙者の女性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 09:07:36
そこまでして安定を得たいか?

わからないな。

本当に私の事好きなら

タバコやめて、となぜ言えん?

嫌われるのが怖いか?
0002名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 09:27:15
喫煙してる事を知っていながら一緒に住んで

ベランダに出ろとは・・・・

人間とは言えない所業だよ

お前と出会う前から喫煙してたんだよ、お前の方が譲歩しろ。

子供に悪い? 知らんがな

タバコの煙が人体に影響したソースを出せ

0003名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 09:30:25
じゃあそんな嫁とは離婚すればいいじゃん。

喫煙女と再婚して幸せな家庭生活を築けよ。

というか、何故最初からスモーカーの嫁を選ばなかったんだ?
0004名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 09:37:52
喫煙女に魅力を感じないんなら
喫煙男にも魅力は無いということだよ。

なのに男なら喫煙おk、女は吸うなという自分勝手な考えはニコチン大魔王
0005名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 09:53:39
>>3
無茶言うなよw
女で喫煙って
考えられねーよ
知り合いの前で吸われると
「あいつの嫁ってガラ悪いな」って軽く見られてもムカつくし

emiちゃんのように、非喫煙者で煙に寛容なすばらしい女性がいれば
再婚も在り得る
0006名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 10:24:01
喫煙者と結婚しても「安定」はないと思うんだよね。普通は。
例外はあると思うけどさ。
0007名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/25(水) 10:27:56
>>5
emiは50代の珍煙ハゲオヤジだとあれほど…

今の時代、男も喫煙してると同様に見られてるぜ
ガラの悪い馬鹿としか思われない
0008珍玉 ◆QIUrs6SEHI
垢版 |
2009/03/25(水) 10:56:11
嫌煙にケコンを迫られてます。
0009名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/27(金) 00:33:36
  ↑ 薬物による幻覚
0010名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/27(金) 23:45:17
>>1
安定って何だろw
0011名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/28(土) 00:50:29
典型的な喫煙者像といえば、低収入、ギャンブル好き、無計画、浪費癖。
結婚するメリットが見つからない人達ですな。
あと、根拠なしの過度な楽観性も入れといますか。
0012名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/28(土) 00:57:12
夫婦でニコチン家畜だと
まさに家畜一家って感じになるよねw
0013名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/03/28(土) 01:38:34
>>12
「いつも家族の真ん中に『JT』がある」
0015名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 20:14:24
>>1
漏れも何故あんなものが我慢できるのか
理解に苦しむね。
確かに成年男性の4割は喫煙宙だから
選びに選ぶって訳もいかないんだろうけど・・・
0016名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 20:16:26
>成年男性の4割
情報古くね?
0017名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 20:19:01
5割か?
3割ってことはないよな?
0018名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 20:37:30
5割いてほしいんだな、ヤニ豚としてはwww
0019名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 20:49:00
日本人 男性喫煙率は、平成18年度で39.9%だったよ。
厚労省 男性喫煙率 でぐぐったら出てきた。

日本人の喫煙率は、毎年平均3%づつ減ってるらしいから、
平成18年から3年経過してる平成21年度の統計取ったら、
低く見積もっても、おそらく男性喫煙率は35%以下だろうね。

18年〜21年の間に、タスポ出来るわ、条例増えるわ、禁煙外来始まるわで、
喫煙者の風当たりは、急速にめっちゃ厳しくなってるから、もっと減ってるかもな。

一応正解は、日本人男性喫煙率は3割台。

男性の100人の内、70人は非喫煙者か。ここまで少数になると、
自覚の無い薬物中毒患者は、邪魔者もいい所だろうな。
0020名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 20:58:48
男は喫煙女を嫌がり
しかし非喫煙者は嫌煙である
そして男は>>2のような愚痴を叩く
>>2の気持ちはよくわかる、
喫煙者と結婚したんだからそこは認めてあげないと
ホタル族は嫁のエゴの犠牲者だぞ

0021名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 21:01:00
タバコをやめれば?禁煙を勧めてくれるのは善意だぞ。
ベランダで吸うのを認められたら、それは善意でなく見捨てられたということだ。
0022名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 21:02:52
家の中で吸わせろという事だよ
独身のときはそうしてたんだから
0023名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 21:06:38
まあ、奥さん子供連れて出て行っちゃうだろうね。
慰謝料と養育費の支払いでタバコどころじゃなくなると思うけど。
まあ、それでも健康にはいいかもよ。
0024名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/18(土) 23:51:16
タバコ吸わせろ。家で吸わせろ。

吸わない妻や子どもはかわいそうだね。
0026名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 01:01:22

>>24

喫煙者と知ってて結婚したんだから自己責任だろ

0028名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 10:01:16
>>26
ま、自己責任だよね。
そんなくだらない事で離婚されても。
0029名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 10:10:33
自己責任と言う言葉を都合よく解釈するヤニ豚。
タバコ吸ってたんだから離婚して慰謝料と養育費に追い回されても
「自己責任」だよ。これは正しい用法。
0030名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 14:53:13
今時、喫煙者と結婚する気が分かりません。

喫煙者が近くにいて、いだく感情と言えば、
恋愛感情などとは遥かに縁遠い
「我慢」とか「忍耐」とかしか、ないです。
0031名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 19:01:44
タバコみたいなもんで揉めたくないからね。
最初からパスしときゃ問題ない。
0032名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 20:55:07
それって、最近増えてる喫煙者は採用しないという会社と同じ考えじゃん
0033名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/19(日) 20:56:34
そうだよ。
触らぬ神にタタリ無しって言うじゃないかw
0034名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 00:26:59

確かにそうだな、喫煙者は結婚も就職もハンデ持ちって事だな。
そしてそのハンデは、減るどころか年々大きくなって行くばかり。
0035名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 00:39:10
>>32

その、喫煙者を採用しない会社知ってるよ。

ファイザーっていう製薬会社
0036名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 05:53:24
妻が頼んでも禁煙しないような夫といても不幸になるだけだと思う。
それに禁煙もできないような弱い精神力じゃ男としての魅力も乏しい。
0037名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 09:32:00
>>35
そこだけじゃないけどねw
0038名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 09:42:47
>>37
まだまだ少数派だろ
多くの会社はそんな規定はない
ただ団塊の世代がいなくなり喫煙室も寂しくなってきた
取引先も喫煙室を撤去して外に吸いに行かなくてはいけない所がおおい
やはり営業はもちろんだが内勤の人の喫煙率も低くなってきてるんだろうな
臭いとか、医療費とか先のこと考えると喫煙者の株も下がってくるんだろうな
0039名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 10:01:16
そりゃ勤務中に喫煙されたら、その時間は休憩時間と同じだし
そういう不公平を作ると社内の規律も成り立たないしね。
0040名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/20(月) 18:36:48
5社に1社は全館禁煙 厚労省調査 企業9割が対策

 厚生労働省が二十二日まとめた
「二〇〇五年度の職場における喫煙対策の実施状況」によると、
約九割の企業が喫煙所の設置など何らかの喫煙対策を講じていることが分かった。
 
 そのうち五社に一社が全館で喫煙を禁止しており、
非喫煙者が他人のたばこの煙を吸ってしまう「受動喫煙」に対する認識が
浸透していることを裏付けた。
 
 喫煙対策に取り組んでいるのは、前年度比5・4ポイント上昇の88・2%。
中でも全館禁煙は20・7%で、前年度の二倍に増えた。
 対策に取り組んでいない11・8%の企業は、「喫煙場所を設けるスペースがない」
「社内の合意が得られない」などを理由に挙げている。

 この調査は、全国五千社を対象に今年二月に実施し、二千二百八十社から回答を得た。


↑のニュースから、すでに3年以上経過。どう考えても喫煙者は就職に不利はガチ。
おっと、喫煙者は結婚できないスレだったな。スレチスマソ。
0041名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/22(水) 00:02:03
禁煙もできないような弱い精神力じゃ男としての魅力も乏しい
0042名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/24(金) 00:46:40
自分が喫煙していた時は付き合っていたのも喫煙者だった。
一緒にいて楽だからね。
でも禁煙してからは非喫煙者の男としか付き合わなくなった。
友達レベルならまだしも、キスとかありえない。
0043名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/24(金) 01:08:10
喫煙者の入社を断る企業はあっても、
健常者の入社を断る企業は皆無。
0044
垢版 |
2009/04/24(金) 09:20:33
じゃあ、過敏症を患っている嫌煙も無理ですねw
0045名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/24(金) 09:25:24
確かに普通の部屋に居て、ない煙に反応したり
喫煙室に入ってまで煙を嫌がる嫌煙は異常だ
0046名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/25(土) 22:33:02
ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
0047名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 00:06:00

家の中で煙草を吸う事を禁止してはいけませんよ
喫煙者と結婚したんだからね
0048名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 02:31:23
パートナーを愛しているのなら禁煙するのが当然
0049名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 03:44:00
ベランダで吸うと近所迷惑だろ
家で吸え
0050名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 05:43:08
うちのマンションはベランダ喫煙禁止になりました
0051名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 14:41:38
>>1 
>そこまでして安定を得たいか?

と、あるが、統計上、喫煙者の大半は底辺及び、DQN。
喫煙者と結婚する事ほど、安定を捨てる事になると思う。
0052名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 14:47:41
なぜかそういう連中は出生率高い、
福祉のおかげで全員に栄養は行き届いてるからな、そのエネルギーを自己開発
じゃなくて繁殖に向けてしまうのが底辺が底辺たる所以だろう。
繁殖はしても教育に投資しない(できない)からますます社会が悪くなる。
0053名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 16:34:08
>>48
パートナーよりニコチン
喫煙者と知ってて一緒にいるんだから諦めろ
0054名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 17:34:17
諦められないなら、離婚だな。
簡単な事だ。

たばこで別れたと言っても、
もうおかしくない程、嫌煙の世の中になってるし。

禁煙を聞いてくれないと言う事は、
相手は自分よりニコチンの方が好きなんだと言ってる訳だしな。
0055名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/26(日) 17:55:20
まあ、喫煙癖ってのは離婚して慰謝料を請求できる妥当な理由だな。
0056ANGIE ◆sxcWCDholk
垢版 |
2009/04/26(日) 18:20:55
>>48
>パートナーを愛しているのなら禁煙するのが当然

容認も愛ですが?
(笑)
0057名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/27(月) 02:06:15
愛する人を禁煙させるのが深い愛
0058ぽむまいちゃい ◆4Fnt68h5VI
垢版 |
2009/04/27(月) 02:19:20
>>56
いや、それは愛ではない

ちなみに俺は愛する人の為に自ら禁煙し成功した
すばらしい人です
(笑)
0059名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/27(月) 02:35:12
幸せになって欲しい人=禁煙してほしい人

好きな人が、「煙草止めたら?」って言わなくなったら
愛が冷めてきた証拠
0060名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/27(月) 09:50:13
愛する人に受動喫煙させないというのが本当の愛
ニコチン至上主義の病人には理解できまい
0061名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/29(水) 10:59:02
お前等からもいってやれ
喫煙者と一緒になるなら煙草も受け入れろと
0062名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/29(水) 10:59:15
「報道特集」のCOPD特集
ttp://www.youtube.com/watch?v=5LqVlOQ83TA&feature=related
0063名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/04/30(木) 23:22:02
>>61
一人暮らしならともかく、これから一緒に人生を歩もうとする人に副流煙を
吸わせて平気とは、まともな思考回路とは思えん。
子供を作る気があるのならなおさらのこと。

一人前の人間なら愛するもののために禁煙するべきだ。
禁煙できないほど意志が弱い人間なら一緒にいても不幸になるだけ。

男に限らず女でも同じこと。
0064名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/01(金) 16:18:51
たばこを吸う人は幼児性が抜けてない。
つまりはおしゃぶりと同じで、母親のおっぱいを
吸ってるような安心感を得たいという本能からきているのだ。
0065名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/01(金) 16:37:12
おっぱいに縁のない男
あるいは吸われることのない
不憫なおっぱいを所有する女

そのあたりの発想が>>64
0066名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/01(金) 18:00:27
>>45
じゃあ喫煙者は誰一人として喫煙室に入って他人の煙を嫌がる奴はいないんだな?
「ああ副流煙だ、うまいなー」とでも叫ぶんだろうな?
0067名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/04(月) 10:01:53
父親が喫煙。 家にいた時は我慢してたけど、自立してから帰省しなくなった。
必死に連れ戻そうとするけど、あんな燻製みたいな臭い家に行きたくないし。
嫁は旦那が喫煙者って承知で結婚したんだから、子供が家に寄り付かないのも含めて我慢すればいいよ。
0068名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/04(月) 15:41:59
>>67

「親父が禁煙したら帰省する!」って言っても無理だろうなあ。
喫煙者はタバコのためなら自分の命さえ犠牲にするからなあ
0069名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/05(火) 06:17:11
夫が禁煙できないのは妻の"夫コントロール"が下手なせいもあるだろうな
薬中だから大変だとは思うが・・・
0070emi ◆ANGIE/xKJk
垢版 |
2009/05/05(火) 07:32:00
やっぱブータン行きゃいいのよねェ

(笑)
0071名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/05(火) 12:54:04
emiって和歌山の布団おばちゃんだったのか
0072名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/13(水) 01:04:19
>>71
emiただの派遣社員だよ。
しらないの?
2chで1日100の喫煙レスまたは、
禁煙撲滅レス書かないといけないノルマがある
あたりかまわずレスするが、
「たばこ吸いませんが」などとえらぶる。

まあ、派遣でやってるだけだからね。
1レス5円だそうだ。

可哀想に。

そう思うといじめらんないだろ?
0073名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/31(日) 08:06:18
結婚間前は何も言わなかったのに
結婚した途端外で吸えだの、ばかじゃねーの
俺の金で家賃払って飯付きで住まわせてやってるのに
0074名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/05/31(日) 08:41:06
>俺の金で家賃払って飯付きで住まわせてやってるのに

こりゃ、やばいセリフだな。
あんたも、あんたを選んだ嫁もバカなんだろうが。
似たもの同士じゃねーかw
0075名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/06(土) 13:38:15
>>73
それはあるな、結婚前は我慢してるんだから
一生我慢しろって・・・・
だれか言ってくれ
0076名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/11(木) 22:00:12
>>75
それよりも>>74が書いたとおり、バカがバカを選んだ結果。
似た者同士で、お互い様なんだよww
0077名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/12(金) 09:42:37
結婚してやってもいいけど
我慢だ、豚w
ご主人様にベランダに出ろなんてよく言えるなw
0078名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/13(土) 14:05:17
>>77
誰がお前なんかと結婚するかよ!
自分の肺燻してさっさと氏ねカスw
0079名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/15(月) 21:16:25
ヘビスモの男と結婚したY子さんが心配だ。綺麗でやさしい人なのに
そのうち肺がんや乳がんになってしまうのだろうか
0080名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/18(木) 00:41:25
余命一ヶ月の花嫁のオヤジが喫煙者だったためその妻はガンで死んだ。
その花嫁のガンもオヤジの副流煙によるものだろう。
0081名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/19(金) 23:00:40
どうしてそんなに人が死ぬと嬉しいの?
0082名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/19(金) 23:19:01
どうして心配している書き込みを
嬉しがってると決め付けるの?
恣意的だね
0083名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/24(水) 00:32:32
>>82

ニコチン中毒症状によるものです
0085名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 15:50:22
蛍族が地域で問題になってるが
それを作り出してるのが非喫煙の嫁なんだよね
こっちに文句言われてもw
0086名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 16:19:02
>>85
元凶は喫煙者だろ
0087名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 16:21:55
>>85
違うだろw
ニコチン脳って凄いね…
家で吸うなって言われて、我慢出来ない中毒者がベランダで吸うから問題なんだよ

奥さんが
『アタナ外で煙草吸って〜お願いします!早くベランダで煙草吸って〜』て言ってる訳じゃない

『どーしても吸いたいなら、ベランダ行け』
でしょ?
0088名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 16:44:30
>>87
つまり、嫌煙の奥様がホタル族を生んでいるんですねw
0089名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 17:33:17
>>88
よく読めよ
0090名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 17:52:09
タバコをやめるために健康保険が使える
ということはタバコを吸う馬鹿は病気だと
いうことだ!ニコチン中毒患者だ!

病人と結婚する女も馬鹿

馬鹿同士だからいいんじゃねえ?

0091名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 17:59:18
>>89
えぇ、つまり嫌煙の奥様がベランダに行けと言ってるわけですねw
0093名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 18:04:12
>>92
はぁ?
つまり、嫌煙の奥様が我慢できないからベランダに行けと言ってホタル族を生んでいるわけですねwww
0094名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 18:07:12
家の中で吸わせりゃ問題解決なんだよw
結婚前のようになw
死にゃーしねーってw
どうせいつかは死ぬんだし
0095名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 18:14:42
>>94
嫌煙がホタル族を生んで、嫌煙がホタル族を批判するっておかしいよねぇw
0096名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 18:25:15

そういうことだ

喫煙者と知ってて結婚する豚、我慢だw

黙ってりゃ住む所と飯は恵んでやる

受動珍煙したけりゃしてもいいんだぞw
0097名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/27(土) 19:22:25
そんなんだから女にモテないんですね、わかります
0098名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/28(日) 15:18:06
そういうお前の彼氏も喫煙者だろw
0099名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/29(月) 05:45:58
喫煙者と結婚してしまった女性は責任をもって夫を禁煙させるべし
0100名無しは20歳になってから
垢版 |
2009/06/30(火) 11:04:16
喫煙者は言われた場所で吸うだけ。
蛍族の嫁は、隣人の嫌煙なんてどうでもいいという気持ちで旦那をベランダに出す。

つまり、喫煙者には何の罪もなく
自己中な嫌煙同士の問題となる。

喫煙者に文句を言うのはお門違いなんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況