https://i.imgur.com/c5tRvnc.jpeg

犯罪捜査の手法としてのガスライティング
■要約

集団ストーカーの正式名称であるガスライティングは、防犯活動だけでなく、
捜査活動でも利用される。特に、犯罪誘発要素があるガスライティングは別件逮捕の手段として警察の捜査技術として利用されてる。


弁護士ドットコム > 犯罪・刑事事件 > 警察の捜査協力者に変なことをされる?
> 警察の捜査協力者に変なことをされる?
> 公開日: 2022年03月25日 相談日:2022年03月23日

>  【相談の背景】
> 警察の捜査協力者に変なことをされます。
> 私が食堂で注文すると私のあとに入ってきた人が同じものを注文したり、がらすきなのに私のそばの席にきたりします。スーパーで買い物しても、私が買おうとかごに入れた同じものを見せにくる人がいます。
> 他にたくさんあるのできりがありません。
> 実は私は内偵捜査を受けていますが、なかなか有力な証拠があがらないので私に嫌がらせをして、私をイライラさせ、暴力事件を起こさせ、連行するのが目的のようです。この嫌がらせ、警察の家族等関係者が協力者になっているみたいです。銭湯に行ったときは***に嫌がらせをされました。


> 回答タイムライン
> 弁護士ランキング 長崎県1位
> 黒岩 英一 弁護士
> 長崎 > 長崎市 > 賑橋駅
> ベストアンサー

> >警察がその家族等関係者に私の容疑のことを漏らし、協力させたら、違法ではないですか?

> 違法でしょう。
> ただ、訴訟などする場合、違法な行為はあなたが主張・立証しなければなりません。
> 
> >反社会的勢力に嫌がらせをするよう協力させることがありますか?

> まずないと考えられます。

■解説
■■状況
捜査活動において、本件の容疑の証拠が不十分で裁判所からの逮捕状を発行できない状況。
このため、被疑者に対して別件逮捕の手段としてガスライティングに相当
する特殊な嫌がらせ及びトラブル工作を執拗に働いて怒らせて事件を起こさせる
=犯罪誘発を目的としている。

■■ガスライティングの手口

弁護士コムの投稿文より
>「同じものを注文」「私が買おうとかごに入れた同じものを見せにくる人がいます」

→ストーカー行為の仄めかし

ターゲットの行動を真似て、ワザと見せつける事で監視を仄めかす効果

> がらすきなのに私のそばの席にきたりします

→露骨な付き纏い行為、強制尾行

これら行為を24時間継続的に行い、ターゲットに心理的プレッシャーを与えて、
ストレスをため込ませて事件を起こさせて別件逮捕する手法と考えられる。