屋根裏某大型店、来年のほぼ日手帳、完全対策されていやがった…
(見本品は実物でなく写真だけ置いてあって、現品はレジでカードと引き換え)

見本品すらないってのはパクる奴多いんかね。
別の旗艦店も最初は無対策、次年は対策されてしまったって例も確認。

過去のカバーなどはアルミ無効の※AMタグが貼られてたが、
カメラと店員に注意して上手くはがせばチョロだよな。欲しいのないからしなかったが。

ただGがいるチェーンだから注意だけど。

(※AMタグ→ 長方形で少しぷっくりと立体になってて表にダミーバーコードが印刷されてるシール式タグ。意外と粘着力はあるが立体になってる分、剥がしやすい)