昔から疑問なんだけど
万引き犯ばかりに罪を押し付けるのは違うと思うんだよなぁ

盗みが起こるような社会にしてる統治者サイドに問題あるし
ビジネスや店側もお金欲しさ餌を撒きまくって消費者の欲を煽ってるのも問題

例えば誰かがお金を置いて、
それを盗んだら盗んだ奴が悪いだけでなく
お金を置いた人にも餌=起点を齎した責任がある
つまりこの人がお金を置かなければ盗みは起こらなかった

仏教で因縁果という考え方があるのだよ
世の中の全ての出来事は、まず「因(原因)」があり、様々な「縁(条件)」が整ったときに、「果(結果)」が生じるという考え
例えば、菜の花の種が落ち(「因」)、雨が降り(「縁」)、日が照って(「縁」)、菜の花が咲く(「果」)のです