GW商業施設へ行き
予定より散財した人達は、サウンドマーケティングの罠にハマった人々だろう。
BGMを心地いいと感じるか、耳障りと感じるかの違い。
BGMや販促アナウンスを心地いいと感じる人は、長時間滞在すればするほど散財する。

 ある商業施設で買い物すると、500円に一枚くじ引き券を渡され10枚で一回くじ引き出来る。
くじを引くたび金券が当たり、金券で買い物しても
くじ引き券を貰う、という事が繰り返される。
 割引きセールに来てるのと同じ事なのだが。

3000円の金券が当たる、3000円以上の商品を購入し、6枚のくじ引き券を貰う。
前回のくじ引き時残った1枚〜9枚のくじ引き券の残りを持つとする。
一度当たった人は、前回の残りの1枚を足し合計7枚持つ場合、あと3枚集まれば(1500円以上購入すれば)くじ引き一回できる、と考えるだろう。
そしてくじを引くとまた金券が当たる。
そして常に余ったくじ引き券を持つ人が多いだろう。

 欠点は、くじ引きに長蛇の列が出来てしまうこと。何度も並ぶことに飽き飽きする。
このシステムを導入するなら 

当たり券は3000円〜4000円の場合、5000円を目標に差額分を消費し続けるだろう。