>>931
輪っかを切るのではなくタグ値札をちぎる。
一部の値札は下げ式じゃない厄介なのものもある。
(ボトムスは値札の紙が糸で留めてあるから小さい収納式ハサミでないとサッと出来ないのでやりにくい。(隙や不審な動きになる)
靴下やステテコは紙パッケ自体にRFID(またはRFID付きシール値札を貼ってあるか)仕込んであるので無理かと。後、値札がシールのも無理かと。)

ブツ隠せる所があったら周りとカメラ確認して品出し店員に注意して上着着てりゃシャツに挟むなり、バッグの間に挟むなりすれば金使う必要ないよ。(大量には出来ないが)

外したタグ値札は上手く店内に隠してから出る。(棚のスキマとか)

たまにゲートない店舗もあるけど最近はほぼゲートの所ばっかりだし。(Gユーも同じ。)