(以下コピペ)
 ※タグの種類(形の詳細は画像検索で。)
・AM式(3ミリ位盛り上がって立体になっていてバーコード付きの白い細長めのタグ)
・磁気式(針金の様なものがついた細長めのタグ)
・電波式(真四角で表にバーコードが印刷されていて、裏面に回路のような銀色の渦になってるシールタグ。 バッグ内部アルミ貼りで対処可能。しかし確実に回避出来る訳ではないらしいので自己責任で。)
・本に入れるタグ(銀紙シール状のしおりタイプ、細長い渦巻きタイプなど。何式かは不明。)
・自鳴式(プラスチックの小さめの箱(ガムサイズ)にループ線の出ているものや、ラップみたいなので小さい箱がくくりつけてあるもの。線を切ったり、ラップを剥がすと鳴ります。ゲートにも反応)

「家電、中~;大程度のフィギュア等についてる「ラップ巻き自鳴りタグ」のしくみ」

Q→ セロファンみたいなので箱のタグがくくりつけてあるけど?
A→「専用のラップでつけてあって、箱の内側にもセンサーがある。 そのセンサーから表のセンサーが離れると音がなる。また、そのセンサーを外さずにゲートを通っても音がなる。 だから、「音が出る表側のセンサー」をぶち壊すか粘土で包むかしないといけない。

1 タグと商品の間にプラ板を差し込む(カッターの刃とか板の代わりになる)
2 上からタグを抑えながらラップを別のナイフ・カッターで切る
 3 板とタグを商品の端に移動して一緒に取る
4 タグと板をテープでぐるぐる巻きにして捨てるかアルミに包んで持って帰るか。
ちなみに水はきかないからやめたほうがいい、とのことだが。手を出さない方が無難か。
・インクタグ(服についていてインクタンクが見えるもの。
中にはゲート反応型(出っ張りありのもの)もあるので注意。電波式??)
・ハードタグ(電波式の1種)(服についているボタンみたいな感じのもの。早く言えば真ん中が丸く出っ張ってて、 回りが平べったい服の留めタグなど。 ゲートに反応します。中の出っ張りにループコイルが仕込まれている。ループコイルなのでアルミ有効らしい。)
・ラップタグ(十字に細いコードで商品を包んでいる大きくて丸いタグ。紐を切ると鳴る。ゲートでも鳴る。)
・他、細長い板状の出っ張りがあるタグ(ゲートに反応?中の出っ張りにループコイルが仕込まれている? ループコイルなのでアルミ有効?)
服の止め系タグは協力なネオジム磁石があれば取れるらしいが・・・・?
 ※AM式、磁気式は前述のバッグ内部アルミ貼りは無効なので注意。 これらのものが着いていたら諦めた方が良いかもしれない。