『犬猫にチップ装着義務化 6月1日施行、飼い主特定容易に』

ペットの犬や猫が迷子になったり、捨てられたりした際に、飼い主を特定しやすくするため、繁殖・販売業者に所有者情報を登録したマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護法が6月1日、施行された。

環境省によると、チップは長さ1センチ、直径2ミリほどの円筒形の電子器具。獣医師らが犬や猫の首の後ろ辺りに専用の注射器で埋め込む。15桁の識別番号が割り当てられ、読み取り機をかざすと、業者名や飼い主の名前などの情報がたどれる。

https://i.imgur.com/wJsx6hQ.jpg

6月から繁殖・販売業者に犬猫への装着が義務付けられるマイクロチップ