http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1578170192/

0001 備えあれば憂い名無し 2020/01/05 05:36:32
>ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.c...fr2001040002-n1.html
>>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>>24時間に近い形で続けていた行動監視
>>
>>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

>24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
>これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
>警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
>【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
>特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
>公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

警察OBが創業者だったり、役員として天下ってるところが多いとされる警備会社が、警備業法で認められていない行為を公然と行う

しかもその行為は、呆れた事に、被害者が精神的苦痛から自殺する事もあるとされる、集団ストーカー行為

企業も経費として出せる金は限られてるって事を考えたら、かなり安い金で集団ストーカー行為を請け負ってたって事だよな?

そうなってくると、企業や団体(宗教団体も含む)だけじゃなくて、小金持ちでも、金を出せば依頼できるレベルの料金設定って事だろ?

この警備会社だけが特殊だったとも思われないから、他の警備会社でも、金で集スト業務を請け負う闇稼業をやってたって事だよな

だとすると、企業や団体、個人が警備会社に金払って行わせた集スト行為の犠牲者が相当出てる事になるよな

そうなってくると、組織的に行われるストーカー行為が規制されなかった本当の理由は
警察OBが多数天下ってる警備業界で、警備会社が闇稼業として金で集スト業務を請け負ってきたから
警備会社の業務ができなくなると困るって理由で、警察自体が組織的に行われるストーカー行為を規制したくなかったからって事じゃねえか

狂ってんのかこの国は?
1
ID:Exfi/1e5(1/3)
0003 備えあれば憂い名無し 2020/01/05 05:37:42
ちなみに>>1だが、これは書き忘れてしまった事だが
仮にこの警備会社が名の通った大手の警備会社だったら、とんでもない大問題になるぞ
ID:Exfi/1e5(3/3)