>>484

>>本物の万引き犯の数なんていうものはそう多くはない。
⇒万引き犯は多いよ

>>そうすると解約するところが続出することになる。だから、販促のためにはウソでもいいから、誰でもいいのでどんどん登録していたんだよ。
⇒ヒット数が多くてしかもそれがウソの登録だとバレた場合のリスクが大きすぎるから正常な判断ができる企業なら絶対に避ける これは信用問題
つまり正常な判断ができない組織・集団が行っているということ 世間一般の常識からかけ離れた次元で生きている集団がやっている

>>本物の犯罪者の場合は、問い合わせがあれば店側は証拠を示すことができるが、ウソの登録の場合は問い合わせされると厄介なことになるし、両者が混入しているとウソ登録がバレ易くなるから、本物の犯罪者は登録していないのさ。
⇒両者が混入しているとなぜウソ登録がバレ易くなるなるのか?理屈が不明瞭

いまいち理屈が呑み込めない
まるで知ってるかのような書きぶりだが証拠がない
販促のためということは経済的利益のために誤登録をやっているのだから嫌がらせ目的ではない
その意味で悪意はないのだから許してねと言っているように聞こえるよ
工作員が真実を隠すために煙を立てていると思われても仕方がないね