店側が理論在庫と合わないのが分かったとしても莫大な商品がある中で
万引きなのか、破損や減耗、紛失なのか、
管理ミスなのかはっきり把握することはほぼ不可能
よって数が合わない商品は損失だが減耗処理されるわけ
いちいち遡って万引きだと仮定して犯人を特定しても
非効率なので被害届けなどは出さない。

常習犯やプロ、悪質な者だけ対象になる
でも実際、画像で共有した犯人が客として来たとしても
店側は気づかないだろうね。変装してるかもだし、マスク時代だからわからんよ。