被害に遭ったわけではないが、差出人がAmazonで、中身も精巧につくられたメールがたまに来る。
どうやって見破ったかといえば、差出人のメアドがamazon@google.comなんだよ。
アマゾンほどの大会社が自社のメールサーバー持ってないはずはない。
実際、本物のアマゾンからのメールは、@amazon....で来るから、もしグーグルで来たら、メッセージルール作ってゴミ箱直行にしたほうがいいよ。