【万引き総合スレッド】part134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516794605/2-5
2 備えあれば憂い名無し2018/01/24(水) 20:52:36.31
【夢見のトリセツ】(夢見初心者もいそうなので次回からテンプレにどうぞ。)

★以下の6か条、これだけは毎回きっちり守ること!

(1)まず出入口に「ゲート」はあるか?
(AM式、磁気式、電波式か分かれば苦労しない。店内の商品のタグを見れば分かると思われる。(※タグの種類は後述)
無くても天井設置(天井形は防犯ミラーみたいなアンテナが天井から突き出している)、自鳴式などもあるので油断しないこと。)

(2)次に「防犯カメラ」、「防犯ミラー」の有無と位置の把握。
天井の防犯カメラは「どんな形(ドーム式など)」か、死角はあるか。
店内の壁にカメラやドーム型カメラが設置なんていうパターンもあるので「壁の確認」も怠らない!
一見カメラが無くとも「カモフラージュカメラ」(火災報知器型、クローゼットフック型、置き時計型、
電球型、棚にプラグインする様々な隠しカメラ)も出ているので注意!
売り場に「防犯カメラ作動中」の張り紙があり、近くにカメラらしきものが見当たらないこともあるが
念のため、気をつけること!

★夢見を避けるべき場所(特にカメラ、ゲート、万Gなど万全対策な所)
大手スーパー(イ.オ.ン、ヨ.ー.カ.ド.ー等)、書店(夢見が多い場所なので対策がえぐい)、家電量販店、ドラッグストア、
コンビニなど。