レム睡眠からノンレム睡眠に落ちるときに目が覚めてしまうというのは、眠剤を増やすことで予防できるかもしれません。
私も同じ症状で悩みましたから、あの眠れない苦しみはわかります。
ちなみに、今私が処方されている眠剤は次の通りです。
・ロラゼパム1mg 1錠  ・トリアゾラム錠 0,25mg 2錠
・レボトミン 25mg 1・レボトミン 5mg 6錠 ・エチゾラム錠 1mg 5錠
・リスペリドン内用液 1mg/mL を1mL1包・リスペリドン内用液 1mg/mLを2mL1包
を、半分に分けます。
分けれない場合は、ハサミやカッターなどで半分にします。

寝る30分ぐらい前に1回目を飲みます。
この時リスペリドン内用液は、1回目に1mlの青いパッケージのものを、水に希釈して飲みます。
30分〜1時間ぐらい経ったら、2回目残りの錠剤と、リスペリドンの2ml緑のパッケージのものを、また希釈して飲みます。
錠数にして17錠に内用液2本で、次の朝まで眠れます。
なお、なぜ2回に分けるかというと、全部1回に飲んでも眠れますが数時間で目が覚めてしまい、その後眠れなくなるからです。
先生に状況を言って、眠剤少し増やしてもらった方が良いと思います。
以上です。