>>386

それに近い考え方で、

→痴漢とか変な人のターゲットにならないように
・足は少し開いて
・髪は耳にかけて
・顎を上げて目線を下げてスマホして
・電車が空いてる時は隣の席に荷物置くように

みたいに被害者側に注意喚起をする人がいるんだけど、何で目線が痴漢側なんだろうと思ってしまう。

・そんなところに置いておくと盗まれるぞ
・金を見せびらかすのやめようね

とかみたいに被害者に警告する人もいるけど、何で盗む側の視点なんだろうと思ってしまう。被害者の行動を制限しようとする時点で、被害者に責任の一部を押し付け加害者を免責し、結果的に治安の悪化に加担しているってことにそろそろ気付いてもいいんじゃないかな?

転売に対して転売された側に文句言う奴は、痴漢にも痴漢された側が悪いというし強盗にあってもお前が悪いと被害者を平気で上から目線でさも当然のように責めるだろうね。

てことは自分がされても自己責任だよな。夜道にゃ気をつけて自衛すりゃいいだろって思うし、ぜひとも不幸が訪れて欲しい。

なんで被害に遭う側が色々しなくちゃいけないんだ…って常々思う。加害者に言って聞かせても無駄だからって被害者に自衛ばかり強いたところで加害者を厳しく取り締まって更生するか閉じ込めとくほうにもっと力入れなきゃいつまでも変わらないじゃん。

自分より弱く見えたら加害していいと思う異常な精神状態を矯正する施設が欲しいし、ぶつかり男とかいじめ加害者を片っ端からそこにぶちこみたい そもそも加害するな。