X



トップページ身体・健康
960コメント319KB
【水ぶくれ】帯状疱疹 23【神経痛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:06:28.05ID:mExsW0Cf0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ

【水ぶくれ】帯状疱疹 20【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621581927/

【水ぶくれ】帯状疱疹 21【神経痛】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1635340999/

【水ぶくれ】帯状疱疹 22【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651139282/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:07:11.74ID:mExsW0Cf0
2
帯状疱疹は薬を飲めば1週間程度で外観は治る。だが痛みが引かなければ直ちにペインクリニックへ行くこと。
直ちににだ。ビタミンB剤程度ではどうにもならない。
ペインクリニックへの紹介状書くのを渋る皮膚科医は危険。 窓口で言いつけるか、見限って自分で大学病院などのペインクリニックへ行くべし。
帯状疱疹後神経痛を舐めると大変な事になる。早期に治療を開始しないと数年たっても痛みが続く。
また、人によって何の治療が適しているかは全く異なる。硬膜外麻酔を5回打っても効かないのに、赤外線レーザー一発で大幅に軽減したりする。

3
帯状疱疹は初動が大事
罹患したら即病院へ
後遺症の有無に差が出ます

4
疲労時やストレスが続いた場合に発症することが多いです
診察後は投薬を守り、とにかく休養を取ること
できるだけ睡眠を多く取りまくること

5
薬の飲み始めの初動が大切ね
ほとんどの人は最初の帯状疱疹に気付けないしね
0003病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:07:54.74ID:mExsW0Cf0
★はじめに

▼帯状疱疹は、過去に神経節内に入りこみ潜伏していた「水ぼうそう・帯状疱疹ヘルペス」ウィルスが、
ストレスや疲労などによって免疫力が低下した時に再び増殖し始め、 皮膚や神経を損傷する病気です。

治療が遅れると重症化して入院が必要になることもあり、また後遺症※のリスクも高くなります。
もしや…?と思ったら、まず一日も早く病院で診断を受けましょう。
(このスレで診断は出来ません。)

※帯状疱疹後神経痛、排尿・排便・消化困難、顔面神経麻痺、聴力低下、歯が抜ける、失明…など

▼「ムズムズ」」「チクチク」「ピリピリ」「虫刺され風」「風邪の筋肉痛?」…から「眠れないほどの激痛」まで。
体中どこにでも起こり得ますが、大抵は右半身または左半身のどちらか一方です。

(発疹や水ぶくれ等の皮膚症状が出ないケースもあり、他の病気と間違われることもあるようです。
不安な場合は、別の医師の診断を受けることも検討してみましょう。 )

▼『単純ヘルペス』(口唇ヘルペスや性器ヘルペス)とは、原因ウィルスの種類が異なります。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:09:49.87ID:vwMtW1ht0
★治療法・治療薬(一部)

■抗ウィルス薬(内用、外用、注射)
*ウィルスの増殖を抑える薬。帯状疱疹であれば一日も早く使い始めましょう。
*長くても7日分までしか処方されないようですが、先発薬は非常に高価です。
*効果が現れるまで2~3日かかります。
*痛み止め効果はありません。
■消炎鎮痛剤(内用)
*これが無いと、痛みで眠れなくなるかもしれません。
■医療用ビタミンB12剤(内用)
*ウィルスが損傷した神経を修復します。

以上は後発医薬品(ジェネリック医薬品)※も発売されています。
※テンプレの、この後のレスを参照

■「リリカ」 一般名:プレガバリン(内用)
*帯状疱疹後神経痛の内服治療薬で、日本では2010年6月発売。
*副作用も多いので、よく説明してもらいましょう。
*抗ウィルス薬ではなく、ウィルス増殖を抑える効果はありません。
*販売元のニュースリリースhttp://www.eisai.co.jp/news/news201028.html
■神経ブロック-局所療法
*帯状疱疹後神経痛の治療法として、「リリカ」 発売以前は最も利用されていたようです。
*発症後2週間以内に始めるのが最も効果的とか。
■帯状疱疹後神経痛には、その他にお灸や漢方薬も使われるようです。

◆その他
*仕事などの心身のストレスや疲れを極力避けて、バランスの良い食事で免疫力を高めましょう。
*水ぶくれが出来てつぶれると、その中のウィルスが他の人に伝染する場合があります。
(ただし水ぼうそう経験者は既に潜伏感染中ですので、他の人から伝染はしません。)
*患部はなるべく冷やさずに、温めて血行をよくしましょう。(カイロ等を使う場合は低温ヤケドに注意!)
*入浴しても問題ありません。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:10:50.98ID:vwMtW1ht0
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
特に抗ウイルス薬は高価ですが、安価なジェネリック医薬品も発売されています。

抗ウイルス薬の一例 (通常は7日間服用)
◆1日分の薬の値段(10割自己負担とした場合。2021年10月現在。)薬品名 /メーカー
https://yakka-search.com/ 薬価サーチより
◆2685.4円(2錠分)アメナリーフ錠200mg/マルホ (ジェネリック無)
◆686.4円(6錠分)ファムシクロビル錠250mg「サワイ」他
◆674.4 円(6錠分)バラシクロビル錠500mg「サワイ」他
◆426円(10錠分)ゾビラックス錠(アシクロビル錠400mg「サワイ」他)
(帯状疱疹での平均的な服用量。調剤料などは別途必要。)

ジェネリック医薬品に代える為に少し調剤料が加算されますが(※後述)、その他の「鎮痛剤」や
「医療用ビタミン12」なども、長期間使う場合はジェネリック医薬品に代えることで節約できるでしょう。
希望する人は病院と薬局で、早めに伝えましょう。
(処方箋で『後発品への変更不可』と指示されていると、ジェネリック医薬品の販売はできません。
また、薬局にジェネリック医薬品の在庫が無い場合もあります。)

●「ジェネリック医薬品希望カード」を持っていくと便利です。
各種健康保険組合や自治体の健康保険係では、手続き窓口などでカードを配布しているようです。

■薬価を自分で調べる、比較する
*おくすり110番
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_05-17.html
(病気別の薬フォルダー/水痘・帯状疱疹)
http://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html
(モバイル版の案内)
*QLifeお薬検索 http://www.qlife.jp/meds/
■日本ジェネリック医薬品学会
*かんじゃさんの薬箱「ジェネリック医薬品」Q&A http://www.generic.gr.jp/qa.html
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:11:38.96ID:vwMtW1ht0
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9
■ パンフレット 帯状疱疹といわれたら…
https://gskpro.com/content/dam/global/hcpportal/ja_JP/resources/basket/VACM0110.pdf
■健康の森[日本医師会ホームページ]帯状疱疹
http://www.med.or.jp/forest/check/taijo/ 
■社団法人日本皮膚科学会
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa5/q11.html
■ 日本ペインクリニック学会 専門医一覧 (ペインクリニックの検索)
https://www.jspc.gr.jp/shisetsu/senmonimap.html
0007病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:12:46.65ID:vwMtW1ht0
帯状疱疹から帯状疱疹後神経痛への移行を防ぐために

帯状疱疹神経痛への移行を防ぐために帯状疱疹になりはじめのころから痛みの対策を行うことが大切です。
帯状疱疹後神経痛への移行を防ぐポイント
●できるだけ早くに、抗ウィルス薬を投与し、皮膚症状を抑える
●痛みに対する適切な治療を行い、痛みを和らげる
    帯状疱疹後神経痛 ヴィアトリス製薬株式会社 エーザイ株式会社 パンフレットより抜粋
痛みを感じたら、できるだけ早急に専門の病院・医院にかかってください。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:37:28.14ID:w8IIgRjl0
前スレ994
水疱瘡になったこと無いんだけど帯状疱疹に2回なって
仕方なくシングリックス打ったよ
水疱瘡に不顕性感染してたってことなのかなあ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:04:34.40ID:CvnvdQ/E0
あっと言う間に増えますよね。朝、わきの下に一粒が2三粒になってて、9時、内科に行ったら背中の半分まできて、昼前に皮膚科行ったら乳首まできてた。
そうなるとシャツだけでもこすれて痛い!
0011病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:07:41.96ID:x2zcX0pn0
最近かかっちゃったけど後ろ右の腰少し上辺りに出来ていて
仰向けになってもあまり体重のかからない位置だったことだけが幸いだった
0012病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:22:07.52ID:Ce+LId4t0
左顔面にできて神経痛残ってしまった
跡も残ってしまったし
 
最後はまぶたと額にでかい出来物ができて
中まっくろになって気を失う寸前にまでなった
帯状疱疹と診断されなかったので治療が遅れた

なんだよ中耳炎とか言ってたヤブ医者は!!!!
0013病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:27:50.44ID:RpWlx0f70
>>12
私も診断が遅れて神経痛が残りました
元気だして下さい
お互い大事にしましょう
0014病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 01:25:09.21ID:4aEXr5p10
一昨日(日曜)に起きたら腹部が日焼けしたときみたいにピリピリピリピリしてそれが右側だけだったので嫌な予感してたんだけど、昨日はその痛みが背中にまで…
あーこれはかなりの確率でって思いながらシャワー浴びてたらその痛みの延長線上、背中の一番手が届かないところに水泡できてた

ネットで調べたらスピードだいじって書いてたからすぐ病院行けたよ
今のところ全然水泡広がってないけどこの後どうなるのかな
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 05:04:47.73ID:H1sR/STe0
早めに薬飲むと広がらないってお医者さんは言ってた。その後かさぶたになってポロッと取れて落ちてなおるんだそうな
0016病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:32:54.42ID:bL6HlHus0
羨ましい
自分は遅れたばかりに後遺症として痺れが残ってしまった
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:25:43.23ID:4aEXr5p10
>>15
医者の説明(&病院でもらった冊子)だと抗ウイルス薬の効果が表れるまで2日程度かかるからある程度は発疹増えるって言われてたんだよね

でもこのまま広がらないならその方がありがたい
痛みもほぼないし
0018病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:26:56.82ID:4aEXr5p10
>>16
帯状疱疹後神経痛はなかなか厄介なようだね
お大事にしてください!
0019病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:51:56.98ID:vGYRvhOL0
運動やトレーニングされてる方は治ってから何週後くらいから再開されましたか?
追い込んだ方がより効果が出ると思ってるタイプなので今後は改めたほうがいいのかなあとも考えます
0020病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:42:02.41ID:/nBAW/iy0
>>16
諦めてたけど
血行を良くしていたらすこーしずつ治ってきた
すごく時間はかかったけど
0021病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:14:27.74ID:Byi7iNf40
夜に風呂で数か所ぽつぽつと発疹を見かけて
翌朝には胸、わきの下、背中と広がってて
その日のうちに病院行って薬貰ってきて、昼には飲み始めた

それでもその夜には発疹から水ぶくれになってたわ
発疹はそれ以上広がらなかったけど

というのが1週間前の話なんだが、回復傾向がさっぱり見えなくて不安だ
水ぶくれが変色はしてるけど、それくらいしか変化がない
薬の飲み始めが遅かったのか、回復するための体力が低かったりなんやかんやなのか
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:54:54.04ID:BhfTMvIs0
帯状疱疹がワクチンが原因なら、ワクチン前はなかったってことになるだろ
たくさんある要因のひとつなだけ
いい加減、反ワクチンのやつは来るな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:10:44.55ID:8Zaslx8r0
あげとく
0028病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:37:32.69ID:km/2eD5j0
数時間前に左ヒザ下あたりに急にビリビリした痛みが出ました
色々調べてこの病気かも知れないと思い怖くなりました
今は発疹等は出てないですが日曜診療やってる病院に行った方がいいでしょうか?
あとまだ発疹が出てない状態でも診断確定できるものなのでしょうか?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:01:13.85ID:TiBYujRO0
>>28
皮膚科な、確定しないと思うが
抗ウイルス薬飲む以外に治療方法ないし
0030病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:01:56.29ID:TiBYujRO0
あ、皮膚科以外に行っても無駄だから
月曜日にしといたら
0031病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:09:04.48ID:km/2eD5j0
>>30
ありがとうございます
日曜診療してる皮膚科は近くに無さそうなので月曜日まで待ってみます
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:25:32.27ID:jWZ3NQTE0
モト冬樹 帯状疱疹ワクチン接種で「副反応」の悪寒、倦怠感 妻は「全く反応でてない」
9/3(土) 20:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffe121248a2fe842397070dadb2e73924eb35d68

 歌手でタレントのモト冬樹(71)が3日、帯状疱疹のワクチン接種の自身の「副反応」について投稿した。モトは過去に帯状疱疹を発症したことがあり、「帯状疱疹の辛さを経験しているし もし顔とか目とかにできたらえらいことなんで」と2日にワクチン接種をしていた。

 3日夕方のブログで「昨日帯状疱疹のワクチンを接種したんだけど 寝る前頃めちゃくちゃ調子悪くなった 悪寒というか間違いなく熱がでていたな 今日も微熱があるし 倦怠感というか疲労感というか身体がだるい」と自身の反応について説明。

 新型コロナウイルスの4回目接種も済ませており、副反応はなかったことをブログに投稿しており、「コロナワクチンの時はたいしたことなかったのに」と改めて伝えた。

 一方、モトの1日前、9月1日に帯状疱疹のワクチン接種を済ませた妻は「まったく副反応でてないんだよな なぜだ?」と不思議がっていた。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:15:33.66ID:m2J3rKn80
>>31
年齢や症状によりますが少しでも気になる要素があるなら早ければ早いほうが良いかと
お大事に
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:38:39.60ID:oI0Jw4s70
膝に症状出る人もいるんだ? 知らなかった。

今は帯状疱疹診断されて4日目
痛みが引かないわ これは辛いね
0035病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 01:26:07.50ID:10yjYozz0
俺は左足の坐骨神経痛みたいになった
スネやふくらはぎに筋肉痛みたいな痛みが出て、足先も通風みたいに親指が痛くなった
その後激痛に発展
椎間板ヘルニアで経験した坐骨神経痛と同じだから、整形外科行ってもうたわ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 01:52:09.10ID:s98VCpZp0
ファイザー3回打って帯状疱疹になった俺はどうすればいいの
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:29:50.78ID:ZFbfuwOb0
皮膚に症状出始めてから48時間以内に抗ウイルス飲み始めたいらしいから
不安な痛みだけでなく目に見えてきたら、日曜でも診療できるところを探した方がよさそう
逆に症状が進まないなら、月曜待ちでいいとは思うけど
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:10:42.85ID:/BB46ngn0
>>22
ファイザー2回打った後になったよ
でも打ってすぐになった訳じゃないしストレスMAXの時だったし
むしろ3回目のモデルナ1ヶ月後に髪が抜けまくった理由が知りたい
2ヶ月後に落ち着くまで毎日あのAAが頭をよぎってた
今手元に4回目のお知らせがあるんだけどさすがに打つ気になれない
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:39:48.44ID:ybJXgmly0
日曜日に診察してる皮膚科なんかあるのかつー話や、んなもん探すなら月曜日でいい
0041病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:11:42.58ID:ZFbfuwOb0
週末なら待ってればいい、で悪化して帯状疱疹後神経痛の確率を上げるのは無責任な話だろう
週末なら救急外来でもいいから行け、と言ってるところもあるくらい早めの対応が大事なのだから
0042病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:58:33.60ID:UkrNm87z0
マゾばっかだな
打ってなんかあったと自覚あるなら様子見だろ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:00:31.23ID:3tOS1lL10
半身に腕の痛みありで過去に帯状疱疹になったときの痛みと似てる
水ぶくれや皮膚症状がなくても帯状疱疹の薬は処方されるもの?
病院へ行く時間を捻出するのが難しいので無駄足は避けたい
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:16:07.66ID:tO2nT5yt0
>>41
救急外来行ったことあるんか?
あんなもん研修医のガキが適当に診るぐらい、皮膚科の救急なんてねーんだよ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:36:09.11ID:F+RT+b6c0
>>44
救急外来行ったとき当番の先生が研修医皮膚科だったことある
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:56:18.92ID:h2PFsTqD0
>>45
その皮膚科の研修医が内科・外科・小児科・眼科・・・etc全部診るのか?怖いな
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:18:09.79ID:hG22u3YX0
>>46
心肺停止じゃ無いとマトモな救急病院には運ばれないよ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:19:27.57ID:tO2nT5yt0
救急病院の待合にいるだけで病気になりそうだわ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:14:10.94ID:ZWJkwBD10
背骨のすぐ右辺りに赤い発疹が3個出来て、変な虫に刺されたか汗疹だと思ってたけど
なんだかずっとピリピリ痛みがあるから皮膚科行ったら帯状疱疹だろうねって言われたわ
薬が高いイメージだったけどジェネリックで思ったより安くて良かった
今3個だけの発疹がこの後広がったりするのかな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:57:12.35ID:N76vtMR00
母74歳が三週間前、左目になった。
10日入院して退院したけどめちゃくちゃ痛いらしく苦しんでる。
どうすればよいのかな。。。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:59:41.09ID:9q86oTt90
発症から3日以内に薬飲まんとってのはよく言われとる
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:00:16.94ID:9q86oTt90
>>50
ペインクリニック行くとか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:14:22.37ID:Lg4HmmiE0
>>51
だいたいがなんだこれ?で3日間は終わっちゃうから難しいのよなぁ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:20:50.17ID:pW+D09EF0
>>50
ペインクリニックが一番だけど近所に無かったら
入院してた病院で相談してみると良いんじゃないかな
自分も左目から上になったからわかるけどきっついんだわ
後から顔面神経麻痺にもなったから注意してあげて
0055病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:44:54.86ID:pUA8EraE0
>>50
脳神経外科でもいいよ
家ではとにかく睡眠と休養を
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:46:10.14ID:pUA8EraE0
つーか脳神経外科のがいいかも
顔面麻痺の予防等々を配慮してくれる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:17:27.94ID:9q86oTt90
等しくみんなしんどいんだけど
高齢の母ちゃんはなんとかして欲しい、文章からかわいそうなの伝わって
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:58:50.99ID:eA0liTFu0
帯状疱疹の薬(バラシクロビル)飲みきったけれど、まだまだチクチクする。
ウィルス抑えられてないのかな?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:43:57.28ID:0f7M0l2O0
>>58
そんなもんだよ
ピリピリチクチクが本格的な神経痛になったりするけど
0061病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:25:53.11ID:OtHGGaQA0
>>58
個人差あり過ぎて判別するの難しいんよ
自分も飲み切った後一週間くらいはずっと痛かった
その後治ったけど、痛みが続いて神経痛に移行する人もいるし
0062病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:14:19.33ID:LjhVh+DJ0
>>58
俺も同じ薬を月曜に1週間飲み切ったけどまだチクチクしてるよ
発疹は減ってきた
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:57:56.90ID:wI5fcPyC0
神経の痛みはそうでもないけど
服に擦れたときの皮膚のヒリヒリが痛い
006450
垢版 |
2022/09/09(金) 21:11:48.40ID:W0RR2qoA0
助言ありがとうございます。
ペインクリニックに母を連れていきブロック注射を目にうってもらいました。
しばらく通うことになると思います。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:11:43.66ID:/jA9vQ0V0
ビタミンb12
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:21:58.55ID:LS+pHa490
アルファリポ酸
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:33:49.24ID:6Pu/7fXl0
ランニングが日課だったのに
できなくてイライラする
0068病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:38:38.43ID:Ql0k40m80
ここの皆さんが回復しますように。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:25.95ID:z7H2jYGO0
帯状疱疹特化の神社作ったら流行るかな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:09:57.88ID:u33X0wBV0
帯状疱疹がモデルと言われている四谷怪談のお岩さんを祀った神社があるよ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 05:16:25.29ID:8FA9ioa10
>>71
えっ!お岩さんの顔って帯状疱疹だったんだ?
まぁ昔は抗ウイルス薬も無く栄養状態も悪いから症状も激しかったのかなあ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:36:22.72ID:kxWvFd3C0
目に出るとお岩さんな気持ちがわかる
昔の化け物の類いは全部病気の人間だろな
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:48:59.97ID:MPo3hf2d0
脇腹の帯状疱疹後神経痛って、内蔵が痛い感じ?

神経痛か、すい臓か、大腸か、原因不明です。

血液検査は、異常なしだった。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:51:45.73ID:MPo3hf2d0
>>74
あと、肌を触ったり、つねったりしても、痛くはないです。

中の内蔵が痛い感じです…。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:10:31.38ID:edd4hXCu0
2度目の時は脇腹だったな
2度目なのに帯状疱疹と思わなくて、確かに内蔵かと思ったが、アザが浮いてきて気づいた
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:49:04.73ID:Jrrk3ZaZ0
失明するんかな。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:47:14.40ID:HjciGsll0
30歳ぐらいからずっと
オナニー過剰だと眼にヘルペスができるんだが
そんな人いないかな?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:15:41.49ID:kVNB4U2+0
過去スレ見たらビタミンb12サプリメントよいんかな。ビタミンcもよいかも。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:15:57.01ID:oW6GjMGE0
帯状疱疹の神経痛にビタミンB12は基本中の基本よ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:33:33.44ID:oV9IF0cr0
アルファリポ酸を飲んでみたけど代謝上がって体が暖かくなるよ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:11:44.68ID:xJFvMM4B0
次かかる時には抜本的治療法見つかってるといいな
0084病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:15:51.18ID:ED+L8AQy0
2回やったけど
抗生物質飲むだけって画期的治療法かた
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:38:04.95ID:LwmqWl7r0
>>81
傷んだ神経にB12が効くという論文がいくつかあって、帯状疱疹の神経痛にメチコバール処方する医師も多い
突発性難聴でも聴覚神経の改善目的でメチコバールが出される
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:03:12.99ID:fSxR6AvE0
>>85
メチコバールは定番ですねw

まあ、軽度の痛み止め?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:31:02.50ID:85NPXwtd0
突発性難聴になってた時に出されたメチコバールと血流改善薬を貰ってたら神経痛もだいぶ減ってたのに
耳の方が良くなって薬が終わったらまたちょっとぶり返したんだよね
0088病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:41:10.62ID:LwmqWl7r0
>>86
メチコバールというか、ビタミンB12は痛み止めではない
神経を修復すると言われてるけど、効果は実感しにくい
0089病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:32:23.10ID:k0XzcPU/0
>>84
帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛は全く異なる傷病
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:36:35.17ID:pMSe6dLn0
俺が帯状疱疹になったのは俺が辛いだけだからいいんだけど、子供にうつらないか心配
水疱瘡の予防接種2回してるんだけど、来週は運動会なんだよなあ…
0091病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 18:21:31.37ID:o6a9szix0
21です、発症から3週間たっておおむね治りました
全体的な発疹後の赤みと、一部の小さくなったかさぶたは残ってますが
医者は、薬の飲み始めが遅かったことも無いし、一般的な経過の範疇だと言ってました

早く飲めば7〜10日で治るといった期待はせずに
最初から3週間コースだと思っておいた方が精神的に良いのかも

それにしても治りかけのかゆみが酷い
水ぶくれが破けた跡は特にだし、そうでなくとも発疹が出たところは全部かゆい
ほぼ収まってきた神経痛より、今となってはかゆみの方がつらいレベルでかゆい
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:24:26.36ID:Ydt4lKf50
自分は今一ヶ月ちょっと経過
かゆみが収まったら消えたと思ってた神経痛がほんのわずかに残ってたのに気付いた
よく聞く酷い後遺症に比べたら助かったくらいなんだろうけど元々神経質だから気になるな
0093病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:36:15.89ID:n3TvqsMg0
>>92
B12とアルファリポ酸
0094病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:21:24.02ID:85NPXwtd0
>>90
一緒に風呂入ったり患部を触った手であちこち触ったり不潔にしてなければ大丈夫では
0095病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:29:19.02ID:zdn06r0i0
完治したと思うんだけどアバウトだけど2.3ヶ月くらいに一回古帯状疱疹がズキッとする
0096病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:16:12.68ID:CjBoTvBa0
ビタメジン配合カプセルB25 1か月分飲みきったらほとんど神経痛の後遺症はきにならなくなったよ。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:19:17.97ID:fSxR6AvE0
帯状疱疹が治ってから、
6ヶ月後に神経痛が出てくるってありますかね?

違う病気?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:19:19.54ID:r/Cz9j6t0
同じく一ヶ月くらい
痣は全く消える気配がないね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:14:52.83ID:vSXudbXA0
>>59-62
58です。ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
痛みはマシになってきましたが
痒みが…うっかりかくと激痛!!
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 05:25:10.94ID:7aLPtFXr0
>>94
一応風呂別タオル別で全力で予防してる
というかロキソニン飲まなかったらマジ痛すぎて死んだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況