トップページ身体・健康
1002コメント278KB

バセドウ病 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:35:36.24ID:/rOzOjEK0
若い人は皮膚?の柔軟性があるから飛び出てくる。
歳とると柔軟性がないから眼窩が圧迫されて飛び出る量は少なくなるけど複視が起きやすくなるって。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:51:58.41ID:qPbx/WNz0
>>747
眼球が飛び出してくるから瞼が腫れるんだよ
中から眼球が瞼を押してる
眼症でてる人は大抵パグみたいな目になる
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:18:58.52ID:k7wifYCB0
瞼の腫れは脂肪が付くからっていうのもあるけどね
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:22:31.43ID:exsJuRYE0
ここ見てるとギョロッとなる人と小沢一郎系になる人がいるみたいだね
自分はギョロッとタイプ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:34:33.50ID:R8hpW3Ra0
>>751
えぇ…そうなんですね。元々三白眼気味なんで、更に眼球でてきたらサイコパスですわ。
色々教えていただきありがとうございます。
あともう1つ聞きたいのですがみなさんお酒も我慢していますか?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:40:31.07ID:aFIRNlsR0
>>752
自分それだわ
突出は進んでないのに上瞼に脂肪ついて瞼めっちゃ重い
生理前で浮腫んでる時とか顔ヤバいことになってる
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:09:24.34ID:jnS8usQe0
>>754
体がしんどい時(心拍数がずっと110以上だった頃)は冷蔵庫を開けて冷えたビールが見えても飲もうと思わなかった
安定した今はたまに飲んでるけど量は控えめ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 07:39:36.95ID:z/H+X56d0
元々の飲酒量がすくないし、医師からも飲酒については注意がなかったので、そこはへんかなしあ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:29:47.02ID:uVmpELab0
まぶたが腫れてたのは
あれは脂肪だったのかね
眼症の治療の初期には引いてきてたけど
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:47:18.73ID:NmBjlLUf0
>>756
>>757
ありがとうございます。
少し前にバセドウ病が判明して、今メルカ1日6錠飲んでいます。しばらく禁酒(少ししか飲みませんが)と
禁煙を言われたので教えていただけてよかったです。
朝起きてふくらはぎの筋肉痛?みたいなのが毎日酷い…
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:26:31.87ID:yCCgy4ff0
医者に禁止と言われたのならみんなはどうかなんて考えずやめた方が自分の為じゃね?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:33:30.05ID:QbTZOxBu0
バセドウには温泉がいいね
熱くない湯で長湯がサイコー
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:05:05.99ID:36gMrDVN0
只でさえ普段のぼせて脈が早い状態なのに湯船は危険
シャワーだけでも倒れこむ事よくあるのに
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:19:36.53ID:6nPje0NE0
タバコは安定していようと厳禁
温泉、お酒は症状安定してるなら医師と相談の上判断
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:57:25.20ID:61gYKhb/0
バセドウでも全く眼球に異常ない人もいる?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:11:26.13ID:wTVuh0uY0
ここ具合悪い人多すぎない?
メルカはよく効くし予後は悪くない病気だと思うけど
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:51:55.18ID:wHdz4w0w0
酒も煙草も食事も運動も何も言われなかった
というか何も気にせず疲れたら休んで、今まで通りしてていいって言われたな
途中で医者が変わって薬減らしてくれなくなったから勝手に減らしてるけど全然元気
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:33:45.26ID:N1czZVPY0
>>768
>>132でも同じこと書いてるけど何がしたいの?
具合悪いから心配でスレ覗くんじゃん
むしろなんともない人が覗く理由分かんないわ
薬飲んだら何ともなくなったわって書き込みだけ続くスレなら必要なくない?
症状差や薬の効きの差もあるし何よりメルカ使えない人だっているんだから黙ってて
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:49:29.27ID:fgPazyP/0
薬飲んだら何ともなくなったわ(割とマジ)
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:52:57.91ID:wTVuh0uY0
何でそんなにすぐ怒るのかね黙っててオバハンは
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:15:20.25ID:zmIsTDjy0
ワタシ ビョウキ カワイソウ ナグサメテ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:44:41.81ID:TV6TRF140
誤った情報書き込むゲェジは何がしたいねん
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:57:03.51ID:Y/piju9D0
>>769
勝手に減らして大丈夫なの?
私も全然減らない
毎日1錠飲んでて週1で飲まない日を作ってこれから飲まない日を増やすって言われてから半年そのまま週6で飲んでる
経過見るのにこんなにかかるの?ってモヤモヤしつつ毎日飲んでる
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:48:21.02ID:kthcTt600
薬をちゃんと飲んで医者が思う数値まで下がりきったら減薬してもらえるけど、>>769みたいに勝手に飲まない人はいつまでたっても医者が思う数値まで下がらないから減薬もしてもらえないわな
自分で自分の首しめてるよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 00:21:31.28ID:RDbEZnx20
>>777
前の担当医のとき減薬して、新しい担当医の診察時にたまたま脈が速くて元に戻されたんだけど
その1ヶ月後に減らしてから1年間数値含め問題なく過ごしてるよ
もはや薬いらないんじゃないかとすら思ってる
0780病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 05:33:55.45ID:d5gPNvwg0
発症からかれこれ18年経った身からすると、1年程度じゃ、ねぇ、、、、道は長いぞ

としか言えん
0781病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 06:01:24.75ID:DUkWROre0
一生付き纏うもんだからあまり構えず気楽に行くしかないと思う
というかなったもんはしゃあないとか思わなやってられん
0783病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 10:16:06.85ID:QdMJIRXi0
あけましておめでとうございます。
髪抜けるって聞くけど、髪より自まつ毛が良く抜けるようになった気がする…同じ人いますか?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:12:48.54ID:b4HZoMO00
まつ毛は気にしたことなかったなぁ
頭髪はめっちゃ抜けるけど…
0785病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:26.13ID:1d4sktOx0
昨年バセドウと診断されて白髪がすごく増えた。もともとの体質なのか病気の影響なのかわからんけど。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:46:54.24ID:b4HZoMO00
白髪は病気の影響だと思ってるよ
同じ病気の叔父は20代で発症してまもなく頭が真っ白になったとのこと
0787病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:22:58.60ID:haGQ7eOu0
バセドウ発覚直後は白髪めっちゃ増えててびっくりしたな
今は落ち着いてるけど
0788病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:51:25.29ID:GKVRq3620
出産してすぐのバセドウ悪化の危機は乗り越えたが、そこから数ヶ月して「乳児がいなければ即入院」レベルに悪化。
子の世話以外寝たきり&服薬でなんとか無事回復はしたが、頭髪薄くなったり白髪が増えたりなんだか疲れやすかったり、バセドウからか、出産からか、はたまた単なる老化なのか、何が原因なのか、もう訳わかめ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:25.47ID:VQC8IIPN0
従妹はただの加齢だろうというが
この病を期にもみあげの白髪が増えた
0790病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:14:56.38ID:HR7fw1Y90
白髪が増えたのはバセドウ由来だとわかって良かった。おかしいだろって言いたくなるペースでここ最近増えてるから、皆のレス見てひとまず安心。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:47:48.64ID:Xsp0JwOc0
シミ分かる
悩んでたシミがどこにあったのか分からないくらいになった
でも薬飲んで数値落ち着いたら消えたはずのシミが同じ場所に戻ってきた
0794病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:20:51.59ID:SIYlIP320
寝起きにきなり動悸が激しくなって段々収まっていくんだけどこんな人いる?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:28:10.80ID:dZ5spfqE0
脈を測ったらいいんでないの
値は医者に見せると何かわかると思う
0796病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:24:54.36ID:YQXgcukZ0
こんな人がいたからって何にもならないよ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 13:39:36.34ID:rowukNDj0
手の震えと息切れ収まってきたのに、今度イライラと食欲ありすぎ。食欲止める方法教えてー
0798病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:19:39.43ID:ZLcSyf2i0
自分はバセドウ発覚前は微熱頻脈動悸と共に過食症かと思うくらい食べて太ったけれど投薬で数値がおさまったら食欲も体重も落ち着いたよ
バセドウが酷いときは精神が不安定になって食欲もおかしくなると思う
0799病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:38:27.87ID:dZ5spfqE0
食欲は手に隙が出にくいように長時間やるゲームとか勉強とか仕事だとかに夢中になれば
あとお金をおいて外に散歩とか寝るとか
0800病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:22:19.72ID:SzMJoyV+0
バセでめちゃくちゃ食べてる時より薬効いてきたのに胃袋デカくなってめちゃくちゃ食べてしまう時の方が個人的には怖い
マジで太る
0801病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 01:48:44.27ID:uaKO+C0O0
>>800
俺も薬効いてから食欲そのままで8キロ太った
4キロは何とか戻せたが残り半分がどうやっても戻らない
0802病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:04:24.42ID:3kD5b6G00
禁煙したほうがいいって医者に言われたから口寂しいのとバセドウのダブルパンチで食欲ありすぎてつらい(´;ω;`)
バセドウにCBDがいいって記事みたけど摂取してるひといますか?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:39:34.93ID:J7iiJcV50
>>802

禁煙治療も並行してすれば?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:01:51.01ID:+6wyXugg0
スレチだったらごめん。
婚約者がバセドウ病で、それも理解した上で結婚することにしたんだが夫婦生活を送るにあたって何に気をつけてやればいい?
いろんな体調不良の原因を二言目にはストレスのせいにしてるんだけどそういうもんなんか?
ちなみに今は病状は安定しているらしく薬も飲んでない。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:55:10.81ID:tQq6brvh0
いつもの釣りくせぇなって思うのは俺だけか
0810病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 00:57:43.68ID:+6wyXugg0
>>808
やっぱそんななんでもかんでもは性格に関係してこないよな?
まあ多少だらしないくらい僕が頑張りゃいいか。
ありがとう
0811病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:00:05.17ID:+6wyXugg0
>>809
まとめばっか見てて今日初めて書き込んだんだがいつもこんな釣りがまかり通っとるんか。
まあうざかったらスルーしてくれ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:09:53.20ID:/iLOhWIi0
何でそこで性格の話が出てくるのかよくわからない
ストレスを感じるのは性格のせいだと言いたいのか?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:17:43.87ID:+6wyXugg0
>>812
僕自身バセドウ病の知り合いが他にいなくてまだ理解を深めれてないんや。
ストレスを感じやすいとかはなんとなくわかっちやいるんやが実際イライラしやすいのが本当にバセドウ病のせいなのか性格のせいなのか、病気のせいだとしたらどこまであの怒りっぽい部分を許容しなければならんのかその基準が未だに見つけれんのが不安なんや。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:32:24.63ID:pGpYU/Di0
バセの症状のひとつとして「イライラしやすい」のはあるからそれに振り回される身近な人はツラいよね
このスレにもすぐに突っかかる人いるけどイライラしてるんだな〜とあたたかくスルーしてる

自分はイライラの症状は無いけど
とにかく体を動かすことが面倒でゴロゴロしがちだからすごくだらしなく見えると思う
家族には迷惑かけてるわ…
0815病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:36:54.88ID:tQq6brvh0
暖かくスルーしてるとかいらん当て擦りやるから荒れるんじゃね?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:38:27.83ID:/iLOhWIi0
>>813
個人的にはそれそっくりそのまま本人に話してみた方がいいんじゃないかと思うわ
病気を理解するためにもお互いが一緒にやっていくためにも、ここで聞くよりも本人に聞く方が今後のためになるんじゃないかなと
バセと言っても千差万別だしそもそもそのご本人のことを何も知らないので許容しろとも許容するなともちょっと言いづらいかな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:54:36.29ID:/8K+L0lb0
>>813
まずはなんJ語やめろ
しかも下手くそすぎる

ここはただの素人の集まりで、君の婚約者に会ったこともなければ元々の性格なのか病気でそうなったのかもわからないわけで基準を求められても答えようがない
知らないのにいい加減なことを言うわけにもいかないし
というか結婚するのは君自身だろ?
無関係な見ず知らずの他人に意見を委ねる前に自分が相手のことを知るのが先じゃないのか?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 05:22:41.52ID:Y+vdNF1k0
断薬してるほど寛解してるなら症状的なものはあまりないのでは
0819病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:01:57.03ID:+6wyXugg0
>>814
体動かすのが億劫なのも症状のひとつなんだな。こないだちょっとそこをキツく言ってしまって喧嘩になったから反省します。ありがとう。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:06:42.45ID:GKOvV7le0
医者にもよるからなあ。
数値安定してもすぐやめないで何年も飲まないとダメなのだと思うけど。
伊藤病院と隈病院のHP見に行って自分で情報仕入れてみなよ。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:19:26.59ID:+6wyXugg0
>>817
失礼しました。

仰る通りです。ただ自分があまりに無知すぎるために、ネットで調べてもちょっと症状が理解しかねるものでここなら病気の当事者や親近者の生の声を聞けるかもと思って質問してみた次第です。
最終的には一緒に生活していく中で喧嘩繰り返して自分の中で基準作らないと行けないんだけど、ここで聞いた話も参考に出来たらなと考えていました。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:20:22.05ID:+6wyXugg0
>>820
ありがとう。
今度調べてみます。
0823伊藤病受付
垢版 |
2022/01/08(土) 08:40:06.24ID:+yO4mU5l0
ぎゃぁぎゃぁ、うるせえ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:49:17.64ID:rm8Lu2me0
まだ理解を深められてない自覚があるのに本人と話し合ったり病気について調べるでもなく真っ先にここ来てるっていうのが色々とアレだな…
普段はまとめサイトばっかり見てるってのもなんか察するもんがある
0826病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:24:26.45ID:/aJ8H29G0
いやぁ正直これは言われてもしょうがない面もあると思うよ
婚約までしてる相手と今話し合わずしてどうするんだ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:28:08.70ID:UMKrLycx0
>>824
自分の性格に難があるのは否めませんが、真っ先にというのは誤解です。そこまで詳細にこちらの状況を書く必要があると思ってなかったので。
軽い情報収集のつもりで色んな話聞けたらと思ったのですが、軽率でした。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:33:22.76ID:+6wyXugg0
板荒らしてすいませんでした。
ROMに戻ります。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:50:12.94ID:tjKg0gwx0
患者のことを知りたいってなら確かにここロムっとけばキレやすい人も曲解しやすい人も多少はいるけど
別に性格破綻してる人ばかりじゃないってことがわかるかなと思いますよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:39:42.17ID:6Xa7BV8H0
「二言目にはストレスのせいにする」のが病気のせいなら理解してあげようとしてるんだろうけど、「バセドウ病の人は二言目にはストレスのせいにする」と思われたら迷惑
0831病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:53:57.99ID:GKOvV7le0
身内だと言うことがストレートだからね。
病気を不仲の原因にしたりしないよう怒りっぽい性格の人だと思って理解するのと相手にも病気のせいで非を認めないのはやめるよう良く話しておくことだね。

迷惑というより830のように変に歪曲する人は必ずいるから気にしない。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:52:20.17ID:/aJ8H29G0
>>829
性格破綻というかそれバセドウどうこうっていうかただの荒らしでは
0833病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:23:36.92ID:RX35wbLm0
バセドウなんて現代じゃ大した病気じゃない
難病指定すらされてないんだし薬飲んでりゃ死にませんよ
ぎゃぁぎゃぁ騒ぎすぎ


↓すぐキレる人
0834病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:42:32.52ID:Tw2mnxA60
>>815
まさに周りの人イラつかせてそうな人だなって思って笑ってしまった
0835病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:09:05.19ID:GKOvV7le0
このスレは偏屈で性格悪いやつが沢山いるってこと。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:59:57.33ID:tQq6brvh0
>>832
ひとまとめにして決めつけたいいつものゲェジだからスルーでええぞ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:10:23.65ID:GKOvV7le0
ゲェジって意味わからなかったから調べたけどその差別用語のスラングを使うおまえが1番頭いかれてる。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:38:06.13ID:q/ihKjtY0
みかんって食べても構わないのだっけ?
カロチンの代謝が悪く、肌が黄色くなりやすいとかあるみたいだけど。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:40:20.12ID:q/ihKjtY0
親が亡くなるなどでストレスが憎悪し、バセドウ病が再発したが、抜け毛が多くて頭頂部が薄くなってしまった。
必要以上に新陳代謝が活性化するからだそうだ。皆さん、お気をつけて。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:59.46ID:MI/nnLN80
自分は医者に制限するものの話されたことはないけど
頭はもうすでに半分禿げてるわ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:39:47.48ID:jdrDL70n0
昆布やひじきも食べたらダメだと。ひじきは知っていたけど、昆布は普通に食べてたわ。
というより避けられんだろ、これ。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:19:11.10ID:7HP0NCQC0
カツオだしって書いてある商品でも成分見ると昆布って書いてあるからね
日常食べるものは気にしなくてよくて、食べ過ぎは良くないって認識でいるよ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:20:48.13ID:7HP0NCQC0
みかんは全く気にしてなかった
冬は一日に2個のペースで食べてるわ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:44:39.34ID:Uxdvxj/v0
医者が何度も変わってるけどみんな口揃えて昆布は日常生活で使う分には特には問題ないとは言ってくるけど
放射線治療するならその辺間違えたりすることあるから入院したほうが楽だろうなとは思う
バセドウの人はカリウム足りなくなる人もいるらしいとか聞くけど自分は検査では普通だからな
0847病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:38:20.80ID:D5eA7nUZ0
>>827
くだらん自己保身語ってねーでとっとと面と向かって話し合っとけマジで
今のうちに気になる所は話し合う癖つけとかねーとこの先お互い後悔することになるぞ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:32:28.55ID:af5Vfdfy0
バセドウ患者だとイライラしがちになる書き込みも攻撃的になるかも
イライラしやすい人がバセドウになるのか逆なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況