X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 85【ストレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (プチプチ Sra5-s5w+ [126.194.205.235])
垢版 |
2021/08/08(日) 09:31:20.80ID:Iy/KV8N9r0808
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にしてスレ立てしてください

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 84【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620145134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0560病弱名無しさん (ワッチョイW 02df-WNAH [211.14.243.170])
垢版 |
2021/09/30(木) 03:07:52.66ID:5xP6FlMF0
個人的には大規模接種会場より個別のクリニックとかの方が待ち時間にトイレに行きやすいイメージ まぁでもトイレの中で倒れてもあかんしちゃんと看護師に伝えてから行くのは必須だけど
0562病弱名無しさん (ワッチョイW 4715-WaYq [118.158.244.118])
垢版 |
2021/09/30(木) 08:22:58.97ID:SJSomGfo0
介護の仕事をしてたけど日中は基本的にトイレに行きづらかったよ
トイレ介助してる時に自分が便意もよおしてくるのが地獄でした
人の尻拭いてるときに自分が漏らすとか間抜けにも程があるもんねww
0570病弱名無しさん (ワッチョイW 7367-NAFI [126.150.29.14])
垢版 |
2021/10/01(金) 00:18:16.30ID:hpO4HrS+0
食べたあとすぐお腹が痛くなる すぐ下痢する
過敏性腸症候群って診断されて長年悩んでたけど、運動と食事制限するようになったらソッコーで治った
もう2ヶ月全く痛くならない 快便
前は腹巻きしなきゃ寝れなかったのに今は余裕でへそ出して寝てる

筋肉つくし体引き締まるし最高だわ 
0577病弱名無しさん (ワッチョイW efe2-alLG [111.90.65.166])
垢版 |
2021/10/01(金) 12:47:57.00ID:/21ZonKs0
>>564
診断された当時しばらくビオフェルミン出されてたんだけど全然効かないし医者もそれくらいしかできることないと言うので通院やめたんですよ
その後しばらくして寛解したのを治ったと思っていたけど最近再発して戻ってきました
0578病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa3-7baw [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:59:24.49ID:67qXVPhr0
低fodmapにして、水様便は無くなったんだけど、胃部上腹部の違和感が強くなって不快で不快で。
誰か、排便状況は良くなったけど、腹部症状が悪化した人いませんか?
0579病弱名無しさん (ワッチョイ 2315-2jfQ [106.160.184.71])
垢版 |
2021/10/02(土) 06:46:05.45ID:avUnZKCV0
胃カメラや大腸カメラやったりしたあと
過敏性といわれて自分も整腸剤とか出されたり、別の医者に変えたら
下痢止め出されたり、逆流性食道炎が原因で下痢だとかヤブ医者に当たったり
ろくな医者に当たらないから
もう行かなくなったな。結局最後は自分でなんとかするしかないんだよねえ
0580病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-9PjE [153.151.169.246])
垢版 |
2021/10/02(土) 08:54:10.72ID:zRDcENSB0
逆食併発率高いよなこの疾患
腸と連動して胃までバカになって胃液が逆流しちゃってるんだろうね
根本的な日常ストレス解決しないとどうにもならんけど心療内科の薬も効果なかったわ

つまり人生逆転するような好転がないと治らない( ;∀;)
0581病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-/VTK [106.160.184.71])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:22:57.48ID:avUnZKCV0
ミヤリサンはなんべんで
拭いても拭いてもベトベト便がついてる尻から、固形にしてくれて不快な症状は消えたが、飲み続けたら すごく便が固くなり腹痛と便秘からの激しい下痢でやめた。
やめて一年たつがまだミヤリサンの薬の菌が残ってる気がする
0583病弱名無しさん (テテンテンテン MMff-OxeY [133.106.36.63])
垢版 |
2021/10/02(土) 11:46:01.31ID:QZRFL1nQM
他人に「気の持ちよう」と言われるとムカっとするが、実際それが1番大きいと思う。
自分なんて大した人間じゃ無い、失敗したってどうってことない、と思えるかどうか。
自分を大事にし過ぎない。
0584病弱名無しさん (ワッチョイ 2315-2jfQ [106.160.184.71])
垢版 |
2021/10/02(土) 12:13:00.64ID:avUnZKCV0
夜にポテトサラダとふりかけ食った後、激しい下痢をして
ふりかけに使われてた人工甘味料のスクラロースが原因かと思ったが
ふりかけまた食べても問題なかったから
おそらくスーパーの半額で売ってたやつを1日経って食ったポテトサラダが原因かも。
0587病弱名無しさん (ワッチョイ 2315-2jfQ [106.160.184.71])
垢版 |
2021/10/02(土) 17:15:59.79ID:avUnZKCV0
こっちは
気象病にもかかってるから
今日は下痢だった。。
気分悪くて体調悪い。。
台風が過ぎ去って気圧変動で
急に気圧が上昇すると気持ち悪くてくらくらする日があったり
頭痛がある日があったりする。
当然、下痢も出る。。。 おえっ。。
あいにく頭痛にはならなかったが。。
0588病弱名無しさん (ワッチョイW 3333-4HLA [14.133.116.97])
垢版 |
2021/10/02(土) 18:35:51.80ID:QkIpDy810
>>587
わかります。自律神経やられてるなって思う。
私はIBSやってから、気圧プラス、暑さにとても弱くなりました。25度以上だと吐き気と頭痛だから、どこに行くにも予めクーラー入れてもらう。
0589病弱名無しさん (ワッチョイW 3333-4HLA [14.133.116.97])
垢版 |
2021/10/02(土) 18:35:51.84ID:QkIpDy810
>>587
わかります。自律神経やられてるなって思う。
私はIBSやってから、気圧プラス、暑さにとても弱くなりました。25度以上だと吐き気と頭痛だから、どこに行くにも予めクーラー入れてもらう。
0590病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa3-7baw [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/02(土) 19:35:42.15ID:QmyVZ1qh0
最近は、鍼治療頼り。鍼はお金高いけど、ホントお腹楽になる。
0591病弱名無しさん (ワッチョイW bfdf-BbjF [211.14.243.170])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:43:54.55ID:nxZrroFx0
>>590
自分は長年患ってたから治療も長くなるって言われて今鍼治療4年目です

それでもあまり効果ないのがあれだけど
0592病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa3-7baw [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/03(日) 06:30:38.68ID:17JehLJE0
>>591
鍼した瞬間とか、その翌日も効果ない感じなんですか?
自分は鍼した時はお腹が柔らかくなって気持ち良いんですけど。
もし鍼が効かなくなったら、もうどうしたら良いんだろうって感じはあります(泣
0593病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa3-7baw [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/03(日) 06:32:37.04ID:17JehLJE0
ワクチン打って状態悪化した人いますか?
ワクチン後から下痢胃腸痛が酷くて、、、
0595病弱名無しさん (ワッチョイW 8f15-BdRy [113.148.14.166])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:13:55.72ID:QiuqBEBN0
一週間ぐらいは状態悪くなったわ
0597病弱名無しさん (ワッチョイW bfdf-BbjF [211.14.243.170])
垢版 |
2021/10/03(日) 10:22:28.35ID:b75G/5om0
>>592
1番最初に鍼打った時にワクチンの副反応みたいな好転反応が出た時はあーいい感じだなって思ってたけどやっぱり下痢自体は治らんままだな
0598病弱名無しさん (アウアウキー Sa37-OGlM [182.251.68.152])
垢版 |
2021/10/03(日) 18:27:20.58ID:iFYPLR17a
元々はかなり酷い便秘持ちでした
最近はストレスから来る下痢や軟便に悩まされています
家族からの長年の嫌がらせにも何も起こらなかったのに今頃になって来ました
今はストッパで抑えていますが結局腹痛が来て治りません
心療内科でIBSに効く薬はありますか?
0599病弱名無しさん (ワッチョイW 3fe4-v11t [123.1.40.212])
垢版 |
2021/10/03(日) 19:09:47.08ID:hDKNLrhE0
自分はアルプラゾラムとか効いたけど、初めのうちだけだったね。医師に相談するのが1番だと思う。
0610病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa3-7baw [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:10:28.33ID:ZZUzIK5R0
低fodmap食と鍼と午前中腹痛を抑えるための夜イリボー内服と自律神経整える行動に、今は助けられています。内服しないと水様便。
0615病弱名無しさん (ラクッペペ MMff-ehPr [133.106.81.105])
垢版 |
2021/10/06(水) 05:56:21.17ID:7SxhD/L0M
今とある激安の宿泊施設にいるけどトイレがゴミ過ぎて辛い
誰かがトイレットペーパー以外の流したのか老朽化なのか知らないがクソが流れない
正確には前した人のが流れてないからそれを流してからすると
今度は自分のが流れない
トイレは死活問題だ。最近じゃ道の駅はトイレがキレイなところが増えてて助かる
だがトイレ問題の一番の原因は問題行為をするゴミ野郎
ってことでトイレは無料施設・有料施設関係なく使用料を取るべきだと思う
0620病弱名無しさん (ワッチョイ 1662-GJBa [119.47.252.155])
垢版 |
2021/10/08(金) 00:08:05.21ID:hSrodFrX0
今日大きなストレスを受けた。
元々ストレス受けやすい体質。ここに来る人はそんな人が多い気がするが。
下痢生活の中では最近はマシだったのに
ジョボジョボになった。
ストレスとかこればっかりはどうしようもないね。そのうちこの悪影響が抜けてくれればな

ワクチンの話題出てるけど自分は最初打った日、下痢が悪化したな。
急に悪くなる時もあるから、関係あるとは思ってない
0621病弱名無しさん (スフッ Sd5a-jf73 [49.104.0.43])
垢版 |
2021/10/08(金) 03:19:54.21ID:s3rT0pxAd
子供のころの排便習慣って一生影響を引きずるよな
人生詰んでる
0622病弱名無しさん (ワッチョイW faa3-SWHk [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/08(金) 08:18:23.42ID:ovBjEg5I0
>>613
夜9時ごろ寝る
ラジオ体操
姿勢
呼吸
鍼ツボ
決まった時間の食事
入浴などです。
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 5715-JSxF [106.160.184.71])
垢版 |
2021/10/09(土) 17:10:08.08ID:pvILZ01h0
こんなにも
食事になると不安になったり嫌な気持ちになったり
食事が早く終わらないかと 食事が嫌いになるとも思ってなかったなあ

食事って楽しみだったのになあ。昔は。
0624病弱名無しさん (アウアウエー Sa72-Ad7Q [111.239.172.229])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:04:00.94ID:Oc/AteUFa
アレルギー検査や腸内細菌調べるのは自由診療ですよね?

フォドマップにしても、腸に良いとされてるもの駄目だから悩ましい。

個人的には、イリボーが効いてるから脳腸相関だと思う?
神経の伝達が狂ってるのだろう?

治るとしたら、自律神経を整えたり、運動なのかな?
0625病弱名無しさん (ワッチョイW faa3-SWHk [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/09(土) 20:31:56.10ID:RhnOiHCp0
あー、2週間くらい下痢なかったのに、下痢りました。低fodmapしか食べてないのに↓
薬調整してる方は、イリボーとコロネルはどう使い分けてますか?
だんだん便が硬くなって、その後下痢というループが自分あるんですけど、どうしたら良いのかが分かりません。
0627病弱名無しさん (マグーロ MMef-vWxX [210.138.208.53])
垢版 |
2021/10/10(日) 12:47:04.94ID:S7ThAf5/M1010
2021年10月8日の記事
炎症性腸疾患も早期発見を 続く下痢、腹痛は専門医へ 薬で炎症の緩和が容易に

消化管に慢性の炎症が起き、悪化すると潰瘍ができて腸が破れたり、ふさがったりする指定難病の「炎症性腸疾患」(IBD)。患部が大腸に限られる「潰瘍性大腸炎」と、口から肛門まで全消化管で起きうる「クローン病」とがあり、難病の中でも患者数は突出して多い。専門医はこの病気でも「早期発見」の重要性を訴えている。

https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/10/08/OK0002110081401_01/
0629病弱名無しさん (マグーロW 5367-qSfI [60.126.228.69])
垢版 |
2021/10/10(日) 14:36:15.65ID:AQNXnMeI01010
かれこれもう20年くらい下痢してる。朝自宅で軟便。会社で下痢。(1,2回)それ以外は便はなし。普通に1本出ることはほとんどない。他の体調不良もない。数年前にイリボーを飲んだが改善なし。一体なんだろうか?
0630病弱名無しさん (マグーロW 9adf-AOQC [211.14.243.170])
垢版 |
2021/10/10(日) 15:10:53.93ID:H8GEXmFg01010
この病気になったらみんな仕事を辞めるか休業した方がいい

それぐらいやらないと難病扱いになんかしてくれん
0631病弱名無しさん (マグーロW ee0c-nYMv [121.86.98.46])
垢版 |
2021/10/10(日) 18:15:11.13ID:YEMs/ZUy01010
10年以上この病気で苦しんでるけど(大腸カメラ済み)、本当に原因がわからん。
在宅勤務めっちゃ増えたのに相変わらず下痢になるし……
油物食べた後すぐ下痢することが多いんだけど、なぜだろ。
0632病弱名無しさん (マグーロW faa3-SWHk [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/10(日) 18:27:14.42ID:WgP0hzJD01010
大人になって生タマネギを食べると鼻が詰まるようになって。今思えばアレルギーだったんだよなぁ。昔の食事の影響がモロに出るんだなぁ↓↓
0634病弱名無しさん (マグーロW faa3-SWHk [203.91.184.152])
垢版 |
2021/10/10(日) 19:37:34.34ID:WgP0hzJD01010
大人になって生タマネギを食べると鼻が詰まるようになって。今思えばアレルギーだったんだよなぁ。昔の食事の影響がモロに出るんだなぁ↓↓
0635病弱名無しさん (ワッチョイW 161e-EfAP [119.240.43.50])
垢版 |
2021/10/10(日) 22:19:14.44ID:+wsXD2en0
>>570
筋トレの頻度と内容及び食事制限を参考までに
教えていただけますか?
0642病弱名無しさん (ワッチョイW 3ae3-Z0i0 [27.140.208.132])
垢版 |
2021/10/11(月) 09:31:08.19ID:LvNgORr00
屁をしようとしたら屁じゃなかった・・
こういうケースが最近は特に増えてしまってそのまま風呂場へ直行してパンツとズボンを洗ったり床を掃除したりの繰り返しで辛い
0643病弱名無しさん (オッペケ Sreb-AJPj [126.157.109.193])
垢版 |
2021/10/11(月) 09:53:26.71ID:2+dMeoYZr
>>642
恥ずかしいと思わずに便漏れパッドでも付ければ? 自分普通につけてるけどもう慣れたわ
0645病弱名無しさん (ベーイモ MM66-qbii [27.253.251.161])
垢版 |
2021/10/11(月) 18:23:30.53ID:NiLt/igKM
朝起きたら、ガスとかで腸のあたりがパンパンで苦しい人居る?
それが普通なのかね?

数分おきにおならが出る。
ちなみに炭酸ジュースはよく飲む、
けどゲップはあまり出ない
0647病弱名無しさん (スフッ Sdfa-jf73 [1.75.219.73])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:23:12.57ID:7k8gWNXMd
>>621
小学校中学高校11年間、学校で大便したこと一度もないわ俺
高校は中隊しtがな
だから11年間
0652病弱名無しさん (ガラプー KKef-Mrs0 [7p10S5I])
垢版 |
2021/10/12(火) 12:33:53.03ID:Ma1o4i0+K
眠気覚ましにブラックコーヒーを930mlも飲んでしまい。
見事水下痢してしまった。夜中の1時から朝の9時までずっとトイレにいるはめになった。
後、就労移行支援所に通所してますが、一般就労は無理ですね。
A型で働くしかない。
0654病弱名無しさん (ワッチョイW 1a33-h0Ad [115.37.106.107])
垢版 |
2021/10/12(火) 14:10:16.98ID:nVs62zTA0
バス停1つ分も我慢できないほどだったのがたまたまヘルニアになって色んな痛み止め飲み始めて、多分(個人の感想ですが)神経に効くリリカを飲んでから下痢が落ち着いた
よくなってからは腹痛で途中下車する事はなくなった
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 3ae3-Z0i0 [27.140.208.132])
垢版 |
2021/10/12(火) 15:39:05.20ID:o3Tpj6by0
>>643
辛いので本格的に考えてみます
あざす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況