X



トップページ身体・健康
1002コメント257KB

脳梗塞・脳出血6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 13:18:12.17ID:4ZSRRXll0
脳梗塞の人は半分過労だよね。
勤務時間が月100時間以下なら
ならないと思う
月250時間の人いたわ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:22:06.66ID:3OHqzoln0
さっき職場の机で締め付けられるよつな痛みきたが、治まってしまった
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:56:44.85ID:eYUS+d090
血圧下げて、不整脈の薬、血液サラサラ、脂質コントロールの薬飲んでても、8月に脱水症状で再発したよ。まさか!って思ったよ。みんなも気を付けてね。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:08:32.76ID:eYUS+d090
>>8
幸い後遺症は全く無かったので10000歩ウォーキングした後筋トレしてたら、目の前の風景がグニャと曲がって見えた。ロレツも回らなくて慌てて病院へ行った。こまめに水分補給って言われてたのにうかつだった
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:25:23.84ID:4ZSRRXll0
>>8
脂質異常なら食事減らせば?
筋トレは一番いけないでしょ。
ウォーキングだけで十分。
その前に食事量減らすのは必須。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:44:23.20ID:mbVhdPKM0
↑もうちょっと文章繋げて書けないの?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:47:36.91ID:5PpUxOSW0
>>9
> 10000歩ウォーキングした後筋トレしてたら
この時点で真似できないから問題はなかった
俺もちょうどその頃脱水起こしてたけどなにもなかったし
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:03:25.54ID:j7ZLN88H0
よお

ってのも今の時代クッセェわよwwww
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:15:59.25ID:eYUS+d090
>>9
今でも10000歩ウォーキングと筋トレは続けてるよ、もちろんこまめな水分補給はしているよ。筋トレはやめたほうがいいの?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:15:59.54ID:X8+LJP1q0
>>6
現場仕事なので、移動時間含めれば毎月220〜260時間だわ
約10年こんな感じかな
去年の11月半ばに脳梗塞で倒れ先月半ばまで入院したわ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:09:20.77ID:ysXQFyu00
ウォーキング時におじいさんにぬかれると腹が立つ。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:11:42.76ID:SBqAq9CO0
そうか?
むしろ後ろに付かれると「早く抜いてくれ」って思う
俺は振り向くと気持ち悪くなるんで
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:07:11.90ID:sIPzsUBw0
>>18
脳梗塞なる人は現場仕事の人多いな
俺も現場の夜勤だったわ
休めない仕事で
月200時間だよ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:12:10.29ID:Mhi/qgrM0
>>20
俺もこっち
さっさと抜いてと思うがそううまくはいかなかったりする
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:38:27.99ID:sIPzsUBw0
脳梗塞における現場仕事率は
8割くらいだろううな
40代50代で脳梗塞だと
ほぼ現場職でしょう
宅八郎も現場職長かったしね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:47:23.22ID:UP/vzszW0
>>11
そうか筋トレ中血圧が上がるから?
リハビリの時も1つなにかするごとに血圧を測っていた
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:23:45.75ID:u56wQlvN0
詳しくは書きませんがここ2週間ぐらい排尿障害で脱水症状を起こしていたんですが、睡眠時に脳の血管の流れが悪いような感覚がずっとありました
寝起き時に立ちくらみや、頭の左右に違和感が出ているのが分かります
これは脳の血管に血栓ができたり、細くなったり、劣化しているのが確定でしょうか?
一度通りが悪くなったり、劣化した血管は元に戻らないんでしょうか?
流れが悪くなると新たに新しい脳血管が形成されると
どこかに書いてあったんですが、そうすることで脳梗塞になる可能性を防ぎますか?
どなたか詳しい方教えてください
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:24.05ID:SBqAq9CO0
スレ違いじゃないけどスレ違い
少なくともここで聞く内容じゃないわw
病院へ行こう
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:05:51.34ID:W2i99A6f0
>>25
詳しいやつが勝手に回答書いていいスレじゃないよここ
まして質問スレじゃない
脳外科に行け
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:13.60ID:/rzvyNAS0
スレ違いだ出てけ
ここは量方士と康二のスレだ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:14.94ID:Mhi/qgrM0
毎回あちこちで同じ手で釣りしてなんか楽しいのかね
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:00.01ID:tcW1BXzF0
文章長い
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:17:12.71ID:QmaWVIHk0
はいおにんぎょ遊びの仕込み
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:41.15ID:Efp7IxFG0
そろそろみたいなんですが発症の前兆とかありますか?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:26:38.15ID:SBqAq9CO0
>>33
何が「そろそろ」なのか知らんけど、脳梗塞の前兆は一過性脳虚血発作(TIA)だよ
詳しくはググれ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:57:47.52ID:Kmx8Rdh10
>>33
きゅうに勃たなくなって
知人にバイア○ラもらって飲んだ翌日に脳内出血で死にかけた
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:35.62ID:PH9V9ERc0
>>33
前兆なんて無かった、突然やってくる。
発症時は前回の時の感覚と同じで、また来たって感じだった。半身マヒしてすぐに床に倒れ込んで、言葉も発せなかった。

一人じゃなかったのが幸いだったよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:48.74ID:jXr+lmOR0
後遺症のせいで命が助かって良かったと素直に喜べない。
思うように動かない体にホント腹が立つ。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:53:04.98ID:5Ro1Ebg40
脂肪は固体
油は液体

オレイン酸は液体
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:01:53.42ID:LoKnz2rZ0
>>32
おにんぎょおにんぎょとバカの一つ覚え連呼するのは何の精神疾患?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:06:26.11ID:Mv6SrpNq0
>>33
俺は倒れる二、三ヶ月前くらいから時々精液に血が混じるようになってた
最近亡くなった元歌のお兄さんは目がウサギみたいに充血してたみたいだし、毛細血管切れやすくなるのも脳出血の前兆ではないかしらとシロートは勝手に思っている
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:40:31.82ID:SjusYCaY0
>>39
そこそこ気にしてて草生える
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:37:59.32ID:+YXLSUOy0
>>23
現場管理の人が多いんだろうか
自分は職人だか脳梗塞になりました
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:54.13ID:I0HL3yja0
最近飲み過ぎかな
ビール一つ減らすか
でも夜飲まなきゃ飲まないで、明け方一つ飲んじゃうんだよな
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:14:34.47ID:RgLFqz5U0
俺は最近ノンアルビールに変えた
不味いけどな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:16:18.11ID:RS3/jnlX0
酒タバコもやらない
週にジョギングで5キロ走ってたが
走ってる最中に脳梗塞だよ
血圧も高くなかったし
糖尿病もないしで
医師は夜勤のストレスだと言ってたな
太ってはないが、過食で揚げ物多かったくらい
今は揚げ物は食べない
脳梗塞の前から体調悪かった
夜勤は身体悪くするから止めとけ
と言いたい
給料安くとも健康なほうがいいよ
脳梗塞って交通事故と同じだよ
制欲は失せたし、いつか死ぬと悟ったから思い出の品物大分捨てたよ
脂質異常はあったが、脳梗塞になるほどじゃないと言われたな
子供でまれに脳梗塞なる人いるが
あれ可哀想だな
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:15:03.40ID:EqYostWu0
揚げ物ねえコレステロールとか中性脂肪はめちゃ肥満してる
とかでなくても血管悪くするみたいだからねえ
とはいえそんなこと気にしだすのは体壊してからっていう
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:17:14.74ID:RS3/jnlX0
>>51
そうなんだよね。
身体壊すまで気づかない。
まさか脳梗塞になるなんて。
中性脂肪高かったけど
かかりつけ医は何も言わなかった
高いから食事減らしなさいとも
言われなかった
とんかつ好きで週に2回3回食べてたが
もう食べない
中性脂肪は120以下くらいには
365日維持すべきだわ
夜勤辞めて少食なら自分は脳梗塞になってなかった
それか夜勤辞めてれば逃れたと思うけど
あとの祭り
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:47:54.97ID:RJo/0bfc0
トンカツ週に2、3回はすごいな。

俺もトンカツ大好きで月一回ぐらい、大盛で有名なトンカツ店行ってた。
脳出血発病してからは外食止めたけど、
今になって考えると体に悪いことしかやってないな。

今もトンカツ食べたくなるからヘルシオ買って油を使わないトンカツ作って食べてる。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:27:13.44ID:RS3/jnlX0
>>55
自分も外食業止めたよ
全然太ってなかったので
医師も何も言わなかった
肉はもう食べてないし
もう二度と肉は食べないと
誓った
その代わり3食刺身で食べてる
御飯は1食170グラムと
計ってるよ
血液検査は現在全て正常値
お菓子も食べることないしね
塩分は1日の総量2グラム以下にしてる
血圧も正常
脳細胞が壊死してる時点で廃人同然だが
それ以外は正常
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:46:45.38ID:/aIfhDmg
失語症って筆談はできるの?
そもそも頭の中で意志をロジカルに組み立てられないってこと?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:06:47.02ID:LkFbLwiS0
入ってくる情報の理解も組み立ても出来ないっぽいね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:36:36.22ID:DDid/wnn0
>>50
健康的な人でも発症するんだね
まさにキラーストレス
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:26:40.48ID:6SdR1XG20
性欲無いけど出るものは出て(笑)
恥ずかしいわ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:29:21.70ID:FXTV/J+m0
学生の時に脳出血して数ヶ月寝たきりで半身麻痺もあって1年も経たないのにちゃんと高校(特別支援学校だけど)に行って毎日通わされて(親が凄く厳しくて文字通り毎日引きずって連れて行かれた 拒むと機嫌悪くなるのが怖かった)たんだけど 今考えると凄くない?
本っ当に辛かった時期だった・・・
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:41:36.67ID:dJJRRtC40
>>58
もう少し組み立てて文章書く事出来ないの?
何才なん?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:41:11.59ID:EqYostWu0
縦長のスマホ画面でやってるとかじゃないの?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:43:59.01ID:AmCxzkdA0
運と家系
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:44:33.38ID:jMHQT2Nu0
>>58
三食刺身で1日の塩分2g以内なんて可能なの?

仮にホントだとしても痛風になりそうな食生活だね、、、
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:11:56.78ID:TweOrqO/0
さっきウンコしてたら、後頭部から急に痛みが走り、
こめかみまで一通り血が流れたように脈打つような痛みを30分。
今は落ち着いたから睡眠薬も飲んだし寝るわ。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:08:13.76ID:k/QYtr550
日本人は長寿世界1位

魚を食べろ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:36:49.06ID:4QuQCLxm0
>>73
脳梗塞って、死ぬ病気だしな。
君の寿命も僕の寿命も
あと10年以内だろう。
辛うじて生きてても寝たきりだよ。
脳梗塞になった時点で終わりは
確定してる。
世間一般的には脳梗塞って
身体&精神障害だからね。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:45:23.45ID:wmL0Midb0
>>69
塩分は醤油の使用量次第だけど、三食刺し身だけ食べてたら血液検査はいい結果にならんような気がする
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 01:17:31.85ID:VrZKN0PX0
魚は食べたほうがいいね

明石家さんまは実家がさんま屋
魚ばかり食べてたとか

ほとんど睡眠とらず
ヘビースモーカーであの年齢で
あの元気

血管や血液が丈夫なんだろうな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:57:07.91ID:KgQcm7XZ0
くも膜下出血って麻痺とか残らないこともあるらしいから奇跡つうほどでもないんじゃね
まあ運は大分よかったぽいが
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:15:12.87ID:bEsifVnJ0
>>78
運がいいんだろう。
JAL墜落機に乗る予定を
回避出来たりだからな。
でもさんまの家族は自殺みたいだから
IMALUとかに将来不幸起こりそうだな。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:02:35.88ID:tM9TAnUg0
会社の人が45歳くらいでくも膜下出血やって、すぐに病院いけたわけじゃなかったのに
5年ほどたった今は健常人と見分けがつかないくらい普通に過ごしてるんだよな。
globeのケイコと全然違う。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:21:18.78ID:KgQcm7XZ0
くも膜下出血とwikiには書いてあった
高次脳機能障害らしいからそこだろうね大きな違いは
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:34:16.51ID:KgQcm7XZ0
本人もくも膜下出血って言ってるな
けどそっちでは後遺症ないとか言ってる
小室の言い訳か本人の強がりかはわからん…
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:57:42.25ID:6Dma4pdS0
日本が長寿世界一っつっても主食が肉とコンビニ弁当とインスタント麺だけだしな
いかに魚と野菜がいらない存在かって事だ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 06:29:30.34ID:xEl9du/w0
一缶全部食べたら高い
小分けにしてあとは他のもので補う
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:26:15.08ID:xEl9du/w0
塩味じゃなく塩分そのものを中和できりゃなんでも食えるんだがな
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:21:24.85ID:glVDc0A50
8年前に脳出血やって阪神麻痺になったりもしたけどしっかり歩けて手も動くし知能も普通にあるわけだが
最近になって過去の記憶の一部が欠落してる事に気がついた 
健常者だった頃に何処かの倉庫で飲料の仕分けやってた筈なんだが
どこでそんな事してたのかはっきり思い出せなくてモヤモヤする
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:34:05.78ID:6wT2MPbX0
>>94
そんなことあるのか
俺も記憶欠落してないか考えてみよう
だが記憶が欠落していることにさえ気づかないのがほんとの後遺症なんだろうな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:53:36.44ID:glVDc0A50
>>95
やった直後は完全に半身麻痺だったけどリハビリやってからかなり早く動けるようになり
3ヶ月くらい経ってから少しずつ歩けるようになった
手は字を書けてタッチタイピング入力出来るまで回復した
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:15:02.49ID:czLjRf4y0
俺も完全片麻痺からスタート勢だけど形はともかく歩けるようになるのは3ヶ月くらいだったか
2ヶ月後半位で長下肢での自立歩行→3〜4ヶ月目辺りに短下肢に以降だったと思う

退院後1年の現在は外歩くのは装具必要、室内は装具なしでもどうにかよたよた歩ける
スムーズに歩けるようになるかは神の味噌汁ね

手の方はあんまり期待せずに訓練を惰性で続けてるだけになってるわ大まかにしか動かせないし
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:40:20.12ID:2hOiS7eO0
美味しくできないならダメ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:18:37.72ID:26yxiGNE0
>>96
妙な話だが脳出血やってから、たった一回見ただけの夢を何年もずっと覚えてるのが多くなったのと
行くことはあり得ない筈の場所に行った記憶が確かにある、ってのがかなり多くなったよ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:37:32.33ID:AOtxmhCU0
手足はそこそこ動くんだがPC作業してると
いつの間にか体が右に傾いてしまうんだよね
真っすぐ支えるのに必要な筋肉を自動で制御する神経が
ちゃんと動かせてないって事なんだろうけど
無意識に傾くのを鍛える訓練とかあるんだろうか?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:22:14.68ID:gHObQE3c0
>>106
インナーマッスル鍛えるのに最適なのは水泳だけ。
俺達には厳しいけど。
プールの中歩くだけでも全然違うし、膝への負担も低いから出来るんならオススメ。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:08:03.82ID:DeFpILr+0
>>106
目を閉じた状態でまっすぐ立っている練習をするといいよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:23:00.07ID:o8C9tH6K0
脳出血やらかして搬送された直後は自身の精神が分裂してたのか
右半身とし左半身の自分が夢の中で言い争いしてたよ
結局、生き残った健常な方の脳に損傷した方が吸収されたんだろうけど
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:23:07.77ID:osmecyag0
水泳はやる習慣ないからな・・・最後に泳いだのはいつだっけというレベル
立った状態で目を瞑るとすっごい揺れる感じで
10秒ぐらいで不安定感が増してきて怖いくらいだな
こんな後遺症もあったのか・・・
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:26:26.66ID:qgwMiqmq0
後遺症は退院後は色々あったけど、麻痺じゃないから2年も経てばスッカリ元に戻ったよ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:29:24.75ID:vUYreKPN0
44歳で脳梗塞。後頭葉と側頭葉に梗塞。
自覚症状は右下同名四分の一盲のみ。
二週間入院で点滴のみ、軽快と言われた。
しかし、その後に、うつ状態。
脳外科の主治医にはやられた場所から後遺症ではないといわれた。それではと精神科に行ったがうつ病じゃないと言われた。禁煙鬱ではと言っても相手にされなかった。
それからずっと男の更年期のような日々。家庭も崩壊して離婚。その後、不整脈にはなるし、親の見とりや子供の学費でぼろぼろだったが、今は58歳になって、何とか生きている。粗酒粗肴が唯一の楽しみだが、脳梗塞は人生の先生だったと思う。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:40:25.71ID:ndj2DqCB0
>>116
もともと偏頭痛持ちでよく前駆症状で出ていた閃輝暗点が消えずに変だと思ったのが金曜金曜朝。疲れだと思ってその日は仕事を休んだ。土曜にかかりつけの内科に行ったが眼科受診をすすめられて眼科に行ったら目に異常は無いから気になるなら一応脳外科と言われ、土日はやっていないので、月曜朝一で総合病院の脳外科に行ってMRI撮ったら脳梗塞だからすぐ入院と言われた。この間歩行には全く異常なし。クリニカルパスにしたがい2週間入院、点滴のみ。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:33:14.31ID:sBCBvEAo0
重度な後遺症が残る例って稀なのかな
うちの親脳出血で半身麻痺と失語であーとかうーしか喋れなくなってしまったわ
まだ50代なのに
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:34.55ID:cKUEI8yU0
その歳でそこまで重いのは上位10%のまれさだな
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:53:15.57ID:FlP0/Qd60
>>117
そんなに日数経ってMRIとったのに後遺症無いんだ?
よかったねー。
うちの家族は同じような日数でやっとMRIで脳梗塞だってわかったら、次の日あたりから半身不随になったよ。
出血の量とかでかわるのかね。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:29:24.99ID:ZNOwpOw90
三十代とかでも脳梗塞になることってあるんかな?
CTで問題なくても偽陰性になることもあるらしくて心配だ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 03:05:48.56ID:+sXH2VtI0
俺も出血場所と量からしたら意思の疎通が取れてるのが不思議って言われたわ
ぎっちょだったから良かったらしい
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:10:59.94ID:YQ8n5dzQ0
利き腕殺される影響が少ないならわかるけどそれが原因で軽症ってのはわからんな
脳の使われ方から違うのか
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:15:43.44ID:VxH5V72C0
軽症と重症の違いは何が原因でなるんだ?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:41:41.66ID:+sXH2VtI0
>>127
ぎっちょは言語の司る位置が左右の脳にある事が稀に良くある、らしい
俺の場合は一個壊れても何とかなってるのはそれが原因、らしい

高次になってかなり馬鹿になったけど、取り敢えずこんな感じでネットが出来るレベルで済んで良かったわ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:45:08.91ID:YQ8n5dzQ0
それはすごいな
脳の育ちから違うんじゃそら勝てん
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:03:17.56ID:GFw3/0hB0
>>121
脳外科の主治医には、小さい梗塞が2箇所あるけど、広がらなくて運が良かったと言われた。
退院後、かかりつけ医に脳梗塞で入院したと言いに行ったら、本当に申し訳なさそうだった。
だけど、そのあと何年か続いた男の更年期はつらかった。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:09:50.49ID:6TQrN73J0
両利きだと脳の優位性が半々ずつあるから
片方をやられても生き残った半分に処理機能がしっかり備わってるのだろう
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:39:36.89ID:b85Me/Dd0
術後に肝臓の数値が低くなったり肺炎になった方いますか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:08:32.58ID:6XNQnZkv0
そういうことはまれによくあるらしいよ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:05:38.80ID:8YJrvMfZ0
脳出血して割とすぐに入院中トイレでうんこしようとしたら
力まないでねー!!!とすごく強く言われたんだが
今も力んだらまずいんだろうか
発症後5年以上経ってるが

あと片麻痺になってもsexしていますか?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:00:51.45ID:8uTM4zz10
>>123
俺は35でなった
幸い一過性脳虚血発作で梗塞も後遺症も無し
結構大きいプラークで一箇所血管がほぼ今でも塞がれてる状態
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:39:31.23ID:+/rg/TdL0
思い当たる節ってあるの?
塩分取りすぎだったとか日々水分不足だったとか
予防したいけど塩減らすってなかなか難しい
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:31:51.13ID:7XYFWVfx0
水分不足、これが一番だと思うな
とにかく、こまめに水分補給と適度なウォーキング。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:48:28.00ID:kGqbB6pS0
>
>>141
高血圧、不整脈 脂質コントロール、血液サラサラ 水分補給、適度な運動ウォーキング等、まあしばらくは大丈夫かな?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:51:00.61ID:kGqbB6pS0
>>143
と重い込んでるけどやっぱり体質と運としかいいようがない
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:55:51.72ID:DL94Kt0y0
>>144
運でしょ。
10歳で脳梗塞になる人とかいるからね。

酒煙草なし、肉食わない 菜食主義に魚プラスで塩分控え目にすれば、脳梗塞になる運命でも65歳以降とか70歳以降に遅らせること可能かも。
でも努力しようが白血病は避けられないし、やはり結局運命なんでしょうね。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:13:51.82ID:a7DXcdJp0
ツイッターで10年来フォローしてた人はまだ若いのに脳出血で亡くなった。
これは正直ショックデカい。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:46:50.54ID:xhVwWLv10
また嘘丸出しか
死んだんならツイッターとか出来ねえだろwww




   (笑)
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:57:10.30ID:x8iyn6Lk0
10文字程度までしか文章理解できないような後遺症でも残ったのかしらこの人
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:04:46.91ID:SpvFPwGr0
>>142
再発の原因は夏のウォーキングの後の筋トレ中の脱水症状だもんな、あの時水をなぜ飲まなかったと悔やむ。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:16:44.32ID:ECwGqkSo0
少食 酒煙草なし 毎日5キロ歩く
月100時間程度の仕事
なら脳梗塞防げるかも
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 06:17:45.06ID:TnJq7wM80
>>149
家族から訃報を聞いたという、亡くなった人の友人が亡くなって6日たってからツイートしたのな。


まあ、こんなバカにわざわざここまで丁寧に教える必要も無いかもだがw
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 08:28:40.93ID:fh3L8qCS0
10文字以内でお願いします!
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:17:26.93ID:FWtR4L7k0
>>152
毎日1500cc以上の水分補給
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:13:27.94ID:69TloXU20
再発、何回目で死ぬ?
ほんと怖い
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:18:11.38ID:69TloXU20
とにかく水分だよ
朝起きたらすぐにコップ1杯の水。
毎食ごとに白湯。
ウォーキングしたら水。
風呂上がりに水。
寝る前に水。
オシッコ多くなるかもしれんが。
年寄りはオシッコ近くなるからと水分取りたがらないから発症しやすい
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:32:51.07ID:mJdXCUvK0
水分補給ってそんなに大事なの?
それよりスマホ、PCの文書入力のミスが多くてヤバいな。
発症前も気になってたけど、これも前兆だったのかな。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:18:59.17ID:thKnTzeu0
冬場は寒くてなかなか水分もね
分かってはいるんだが
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:48:21.53ID:W+cb6vPN0
>>160
病院で看護師から水分補給をしっかり取るように指導された
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:12:40.06ID:ZJecPdID0
恒常性があるから水をとる量を変えたくらいで血管のつまりやすさとかには影響ない
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 02:04:54.15ID:dj8/q29S0
何回再発で死ぬ?ってなんだよwww
予後◯年生存率とかデータ出てるんだからそんなもんだって納得するしかないだろうがwww
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 06:05:58.21ID:j2hK9B0V0
水分補給が大事なのは直接脳梗塞って言うより
夏は猛暑の時の熱中症からの脱水症状→脳梗塞みたいな話だろ
冬はオシッコに行くの面倒からの脱水症状→脳梗塞
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:37:59.93ID:FT2vpqfd0
夏に脳梗塞が増えるわけではない
だから脱水は脳梗塞の原因ではない
水を飲んで脳梗塞予防は勘違い
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:59.34ID:AM62r+B30
夏場のほうが脳梗塞多いんだよ
水は最低1リットルは飲むべし。
30分毎にチビチビ飲むのが一番。
酒タバコラーメンお菓子は御法度。
超健康的な食事にすれば、10年20年は再発防げるかも。
まあそもそも40代50代で脳梗塞とか
普通じゃないが。
例えば51歳なら、同じ年の0.0001%くらいの確率じゃないの?
東大医学部卒以上のレアさかもしれない。
50代で脳梗塞だと、不摂生してなくともそう見られる。
もう知的障害者を見るのと同じ目で見られるんだよね。
障害者になって、差別がいかに悪いか
感じたよ。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:52:20.74ID:MsFOOcWB0
どっかでやたら夏は脳梗塞で冬は脳出血って言い張ってた奴いたな
悪かったな冬に脳梗塞で
0169病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:07:48.60ID:9A5kj30W0
脳卒中前は筋力が有り余っていたから体が重く物が壊れやすかった
脳卒中後は筋力が落ちただけでむしろ体が軽くなった気がする
物が壊れなくなった
もう1回出血しようかな
0171病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:01:05.16ID:j2hK9B0V0
>>168
俺も冬に脳梗塞だからその根拠が分からん
逆に冬に風呂で脳梗塞になりやすいって聞いた事が有るんだけど
もうなってる俺はどーでもいい話

>>170
脳出血はあるよ。
出血するまで殴れはいいだけ。
脳梗塞は分からん
0173病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:40:26.08ID:AM62r+B30
酒タバコやらずに、血圧正常
糖尿病なし 中性脂肪正常
コレステロール正常 クレアチニン正常
それでも40代50代で脳卒中になる人はなる
癌と同じで運命だよ
不摂生して40代50代で発病した人は自費でいいんじゃないの?
自業自得で。
酒タバコとかやる意味ないしね。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:34:53.02ID:kgDD9HHr0
夏も冬も入院したことあるけど
冬は救急車がよく来てた
窓の下が救急車が付く入り口で
一日3回は来てたと思う
必ずしも脳卒中とは限らないけど
そういう病棟だったので
0175病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:35:14.44ID:WtQJctiE0
35〜45歳の間で3回脳幹梗塞。
身長166cmで体重58kg酒タバコやらず。低血圧。入院中検査したが原因わからず。
一回目二回目左軽度麻痺で三回目右軽度麻痺。
後、斜視と平衡感覚障害あるけどなんとか自分のことは一人でできるが毎日イライラ。
入院中看護婦さんが「あなたの前に中学生が脳梗塞で来たのよ」
っていってたから運と家系もあると思う。でも水分補給は大切だと思う。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:12:51.62ID:AM62r+B30
脳梗塞で昔は障害年金簡単に得られたけど
今は無理みたいね。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:42:24.40ID:MsFOOcWB0
>>171
風呂は寒暖差なんかねえ
俺は買い物行っててなったけど寒いところ出てなったのかも
血圧由来だと冬のほうが引き金あちこちにあるわな
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:47:46.85ID:2Q8cenDQ0
水分補給は血液の流れを良くするため
血液サラサラの薬飲んで更に水分補給、減塩、運動、ストレス発散、バランスの良い食事で再発予防
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:10:51.19ID:OdG6b42r0
酒飲む飲む言ってるやつがいるスレで、今度は水飲めときたか
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:00:57.80ID:M4S98GRz0
社労士事務所に相談したら、脳梗塞で障害年金取る可能と
言ってたが、医師は無理だと言ってたんだが。
それが駄目なら、精神障害者として申請すればいいと
言われたが、死ぬまで精神病扱いされるわけか。
5chに書き込んでる自分だから、世間的には
精神病という扱いになってるんだろうが、正直
精神科だけは躊躇するわ。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:07:39.15ID:6/4XciDU0
>>188
でも手帳とれると色々な国のサービスも受けられるし、障害者雇用枠の対象になるから
自尊心が、、みたいところを捨てさえすれば
いいことだらけだよ。自分はほしいくらい。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:15:51.18ID:XqEnQpcT0
>>163
ソースは?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:46.39ID:eNssvQEk0
ラモス瑠偉もオシム監督も脳梗塞だよ。
60歳以上だけど。
それでも早いよね。
脳梗塞75歳以上ならまあ仕方ないよね。
脳梗塞になった人は自分の死に関して
見つめた方がいいぞ。
残りの人生悔いないようにね。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:31:44.22ID:lPcrnKa70
>>175
高血圧は脳出血のリスクが高まる
低血圧は脳梗塞のリスクが高まる

はっきりわかんだね
0194病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:23:01.68ID:JY+MwS5C0
最近じゃ血圧を下げると脳卒中になりやすくなるらしいよ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:15:20.23ID:abT/urGU0
>>194
低血圧は脳梗塞だよ
どんなにしょっぱものたべようが油ぎとぎとのものだけたべようが、早朝はかっても
上が80が最高なんて人もざら。
脳梗塞のリスクに怯えてる。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:54:53.57ID:W18HTDuh0
コロナで血栓が出来るって話だから、流行りって言ったら流行り
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:34:48.75ID:rezr/k/A0
脳卒中は脳血管疾患全般の総称で低血圧で脳梗塞が増えるんだから
そりゃ低血圧だと脳卒中になりやすいという結論になるだろうよ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:50:49.45ID:vl+ohhmY0
脳梗塞から退院して約2ヶ月経とうとしているけど、なかなかフラフラ感が取れない
ググって見たらpppd持続性知覚性姿勢誘発めまいの症状そのものだった
残念ながら県外に行かないと専門医が居ない
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 05:19:31.72ID:/Kgg+nfb0
降圧剤強すぎてよく立ちくらみしてたな
たまにまじでぶっ倒れそうだった
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 07:34:00.22ID:QAsqDdqk0
>>201
脳外科の先生曰く、脳の一部が壊死しててバランスとろうとしてるんだから
ふらふら感はあたりまえだだって言ってたよ。慣れるしかないって。
なんの薬服用してるかしらんけど、その副作用もあると思うよ。
個人差もあるけど、退院後半年はまじつらかった。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 13:42:33.53ID:eHv8DKUO0
皆さんは、味覚障害はありますか ?
私は牛乳が腐った味にしか感じないし
大好きだったオレンジティーも
苦くて飲めなくなりました
脳梗塞の後遺症に 味覚障害があるなんて知りませんでしたよ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:25:38.59ID:k3T1bScV0
退院すると今後はかかりつけ医に降圧剤もらってねって言われて、紹介状をかかりつけ医に持って行きますよね
その後引っ越しやなんかでかかりつけ医を変える時って、なんか手続きみたいなの必要なんですか?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:51:23.66ID:MZhBs+gW0
かかりつけ医ったって別に契約してる訳じゃないんだし…
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:15:13.42ID:k3T1bScV0
そうなんだけど、かかりつけ医を変える時は紹介状書いてくれって元かかりつけ医にお願いした方がいいのかなと思って
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:26:34.06ID:0susCxv30
まず自分で特に考えなくても今のかかりつけ医に病院変える旨話せば必要なもんは用意してくれるでしょうよ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:32:58.52ID:6D5QDXXX0
逆に紹介状なしで行ったらどうなるんだろうなとかたまに思うな
おくすり手帳見せてって言われて結局いろいろ検査し直しかな
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:24:02.84ID:dHaB/hfx0
医者に連絡出来ないレベルで、急に引っ越す事こととかあるか?
仮に出先で倒れてもお薬手帳とか見て、連絡取ったりするんじゃない?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:18:31.93ID:nBPhPA9s0
医者はガイドラインとおりに薬だすだけ
患者がどこへゆこうがどこから来ようがまったく関心ない
血液検査はやり直すだろうね
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:56:53.89ID:SVm1FdNb0
一応医師に話してみ。あの辺なら昔ながら一緒の病院で働いていた某先生が居るから紹介してあげる、とか医学部の後輩が居るから連絡してあげるよとかって話になる事もある。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:22:57.14ID:1IfDtZD50
脳梗塞の後遺症で頭痛はある?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:37:58.14ID:mdRq2E4c0
>>218
ありがとう。
脳梗塞前ってなんか症状とか兆候あった?
自分は悪寒がした。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:15:10.12ID:BSjvVCv60
>>219
後で考えたら数か月前にTIA(一過性脳虚血発作)はあったけど
発症した当日は何も無かったはず
唐揚げ揚げてる時に発症した位だから、それまでは普通だったと思う
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:09:43.99ID:mdRq2E4c0
>>220
一過性虚血症で、一瞬でもロレツまわりにくかったりしましたか?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 04:41:11.38ID:b+95bzDi0
なんでですか?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:47:57.28ID:/LEm1nfv0
>>223
お前の質問コーナーではないし、うざいから
間違った回答して独り歩きしたらどうする?
不安を抱えているのは分かる
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:18:50.15ID:c+qMZJ3+0
>>225
そういうことでいらいらする性格だから
脳梗塞になったのかもよ
大らかさを学んだほうがいいよ
いらいらしても苦しむだけだよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:53:29.07ID:JSbI7Lzp0
構って欲しくて質問するとマジレスで答え返ってきた時に
自身も答えを知ってるから逆に返答に困るよな
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:57:34.49ID:/LEm1nfv0
>>227
即レスするあたりイライラしてんな
お前の理論によると、お前は脳梗塞になりそう、もしくはなったということになる。
ノコノコと入りこんできて、居座るって何なの
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:37:02.19ID:fB6sdb3v0
脳外科の先生に聞けばいいのに。主治医でしょ?
わかりやすく答えてくれるよ。
少なくともここよりは。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:53:00.55ID:nkZJ2ODA0
現在急性期病院入院中脳出血で左半身マヒ。関西でオススメのリハビリ病院おしえてください
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:00:21.84ID:W/YR0Xfr0
リハビリ病院なんてどこに行っても結果はかわらない
だから自宅に近い場所にすることが重要
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:07:54.70ID:cApphT1u0
>>232
貴方は親族ですか?であればある程度通いやすいところが良いと思います
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:10:58.42ID:cApphT1u0
当事者が若ければリハビリに力入れてる病院
いずれにせよ急性期でいくつか紹介されると思うのでそこで要相談
0237232
垢版 |
2021/03/15(月) 20:30:02.24ID:nkZJ2ODA0
本人です一人住まいで親族(弟)は東京です。尼崎住ですがfacebookでおすすめ聞いたら吹田市民病院って声がありました。あとは尼崎中央病院とかは知ってて通院したことあります。同居人んははいないので家からの距離はあまり重視してないです。
0238232
垢版 |
2021/03/15(月) 20:31:38.77ID:nkZJ2ODA0
50代半ばです。能出血リハビリしっかりしてるとこを希望します。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:38:56.59ID:cApphT1u0
相談してある程度決まったらあとは病院側に空きがあるかですね
0240232
垢版 |
2021/03/15(月) 20:44:21.21ID:nkZJ2ODA0
カウンセラーからもらった回復期病院リストです。吹田は倒れた時に面倒見てくれた有人が吹田なので聞いてみました
https://i.imgur.com/E7H0JDL.jpg
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:52:16.02ID:7LxKgPj/0
選択肢ないんだろうけど範囲広いなあ
だいもつだの武庫川だの吹田だのそれぞれ離れすぎ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:39:12.87ID:PrJOe8Il0
急性期が終わると早く出てって欲しいから担当医も良い顔しないよね
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:44:24.34ID:FET1dHjG0
一言言えるのはどこの病院行くにしてもリハビリは3時間しかやってはくれないので
安全第一で自主トレ頑張んなさいねって。
何するかはそこのPTさんとかが考えてくれるでしょ多分
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:25:24.54ID:sgOYjLME0
俺の場合は同じ病院だったわ
2階が急性期で3階が回復期
わざわざ転院しなくて済んだ
急性期約4週間回復期約5週間
コロナの影響で他の病気の治療が退院しないとできなかったので約2ヶ月で退院した
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 00:07:32.46ID:JbLEh+K00
1週間で退院できると言われたが
2週間だよ。
リハビリ6ヶ月で良くならないか4あ
障害年金申請したら通った。
10万だけだが。
脳梗塞で2週間も入院なんて普通ないよな。
親戚は入院3日だったよ。
お前らも入院は数日だけだったろ?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:30:19.82ID:IJ/Zdid60
>>247
日本語でOK
人に読んで貰う文章を書く時は、何が言いたいのかまとめる癖付けた方がいいよ

入院は、俺は急性期あわせて5ヶ月
本当に脳梗塞だったら、3日で退院する方が珍しいど思うわ
入院1〜2週間とかは結構いるけど、それで障害者年金申請通るとは思えない
別の障害の方で申請が通ったんじゃない?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:37:59.12ID:aPmbsf6B0
身体障害より重度高次の方が申請通りやすいんか?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 03:25:21.82ID:8yx2IUeq0
普通は10日前後なんじゃない?
リハ転するなら転院先の都合で少し伸びる事はあるかも
リハビリは高次でも半年が期限
https://kaifukuki.doctorsfile.jp/number/02
例外として伸ばす方法はあるけど、大抵使わない
治っても治らなくても半年で終了
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 06:17:45.14ID:OmtTALlY0
回復期病院2か月経過でまだまだリハビリしたいのに3か月で出ろとか言われてるわ
なにこれ病院の都合?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 06:43:53.61ID:IJ/Zdid60
>>252
国と病院の都合
病院が3ヶ月以上入院させると儲けが減る様になってる
俺は上に書いたように延長したんだけど、ある意味ラッキーだった
殆どの人が3ヶ月までで退院してた
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:37:50.09ID:OmtTALlY0
>>253
病院の都合で放り出される側の都合は全然考えてくれないこの国の恐ろしさですな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:01:02.31ID:5io9PkEQ0
入院の手続きをバカな身内に頼むと有料の個室を利用することに同意の印鑑押すんだよな
病院も悪どいから有料、無料の違いを説明しないで印鑑求めるしさ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:06:58.76ID:JbLEh+K00
>>250
2週間はやはり長かったんだな。
リハビリ転院はなしだった。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:47:03.36ID:t8os7AEC0
2週間で長いの?
俺は2か月だったぞ。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:58:10.20ID:PZEmUni40
発症直後からしばらくは再発率が高いから検査と要監視で帰れない
その後は症状次第
日常生活可能ですぐ帰されるパターンなら2週間でも長かろう
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:39:22.33ID:yNvGFfca0
母は脳血栓→カテーテルだったが
最初は4日ぐらいで退院予定だった
その後熱が出てしまったので結局2週間弱入院したけど
0264病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:37:22.00ID:VUclUQ1H0
>>261
カテーテル手術やってもらえたんだ
いいなあ
私は投薬だけだったから 後遺症残ったわ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:20:01.75ID:0VhNF6Go0
それ賠償請求取れるじゃん
3千ぐらい取れそうだけど
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:59:05.24ID:ydSxg1nX0
>>259
俺も2ヶ月だった
ICU → HCU → 一般病棟 → リハビリ病棟

運ばれて2週間ぐらいのHCUの最後の日以前の記憶はない
0267232
垢版 |
2021/03/17(水) 15:15:02.66ID:JMMgmuju0
おすすめの脳出血回復期病院情報があればおねがいします。左半身マヒです。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:45:17.50ID:jzeWQDsw0
理学療法士の出身大学を確認しましょう
専門卒を雇っているような施設は論外です
ときどきホモが混じっています

ただし若い異性のセラピストなら学歴は障害にはなりません
ヤル気が湧いてきます
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:48:49.57ID:zV6o/XBT0
脳ミソやられると下品でつまらなくなるの?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:48:25.37ID:tUKz89qC0
>>267
後になって、あの時の判断ミスで違うリハを受けてれば
なんて事になったら嫌だなー、と俺も当時は思っていたが
どこ行っても結果は一緒。放って置いても個人差で回復する所まで行く
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:08:17.81ID:9t+EcNWH0
麻痺側の顔のほうれい線が薄くなってるんだけど
これは麻痺のせいなのでしょうか?
口角は、笑えば そんなに左右非対称ではないと思うし、
言葉も 、麻痺前と変わらず
明瞭に話せているのですが
ほうれい線だけが気になります
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:32:55.16ID:STESCBkO0
回復期に担当した療法士が
「急性期で担当した療法士に悪い歩き方を教えられて体に染み着いてるから治すの大変だよ」
って言われたっけな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:03:49.55ID:Bwo4c1qr0
なかまのはずの同業者をけなすのはよぼどのクズ
リハビリ業界以外ではなかなかお目にかかれない
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:33:53.49ID:STESCBkO0
そりゃ患者の事を思えば間違ってる指導してる同業者にはムカつくのが当然かと
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:43:29.59ID:JW/Vppd90
悪口言ってないじゃん
現実を患者に伝えただけ
悪口に感じたやつは心汚れてるわ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:20:37.74ID:aKuUnU6X0
PTやOTはやってもやらなくても結果はかわらないから、たがいに足を引っ張り合うしか自分をアピールする方法がないのだと思う。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:12:06.97ID:Ndo9+Inj0
自分の方が教え方がうまい、正しいと言って客の取り合いをやってるゴルフのレッスンプロと一緒だな。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:37.23ID:WtObnun10
そうだねえホントに間違っていたとしても患者さんに
そんなこと言うのはどうかと思うけどねえ
聞かされた方だってあいつはダメな療法士でこいつは良い療法士だなんて思うもんだろうか?
なんでそんなこと俺に言うんだ?仲悪いのか?とかギスギスしてんなあ大丈夫かこの病院とか
逆にその回復期のPTの性格すら疑いかねない気がするけど・・・
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:23.35ID:STESCBkO0
熱心さの現れだと言ってるんだが、どうして悪い方に解釈するのか理解不能
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:23:54.86ID:Bwo4c1qr0
>>278,279,282,284 は療法士
わかりやすい
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:28:20.38ID:TGquHmcN0
同僚の悪口言わないのかね
働いたことないんだろうか
0290病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:53:33.18ID:STESCBkO0
口は悪くて厳しくても患者想いの療法士と組ませて貰えなくて、結局治らないまま退院したのかもな
俺の担当した療法士も厳しくてもムカついたこともあるけど
指導は熱心だったから、おかげでかなり健常者寄りの社会生活をおくらせて貰ってるわ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:36:38.08ID:so6GT/Q70
>>291
君は療法士で、あなたの職場の常識は世間の非常識ですよといいたかっただけ。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:40:19.81ID:CB3x5kYR0
じゃあ最初からそう書けやw
脳壊れると回りくどいやり方しかできなくでもなるの?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:50:09.58ID:kiFbeyLO0
鰹の刺身とおろしたニンニクで日本酒!
旨すぎですダメです死にそうです
病院に戻れる日も近いか?w
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:17:14.60ID:Ndo9+Inj0
ブルーハーツの歌詞にもあったよな
やりたくねえのことやってる暇はねえって。
食べたい物とか色々とガマンして長生きするよりも
やりたいことをやって早死にしたい。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:26:45.50ID:2gMAz1J50
やりたい放題やって死に損なった結果が今なんじゃないのかよwww
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:29:58.63ID:kiFbeyLO0
シャバはもういいよ
病院で健やかに死にたい
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:31:27.34ID:kiFbeyLO0
>>297
聴いたこと無いけど、やりたく無い事やってる暇ねえって素晴らしい歌詞だね
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:07:28.73ID:Ndo9+Inj0
>>298
健康診断で何の問題もなし。
腹が出るのが嫌だったから、食生活や運動にも気を配ってたのに、脳梗塞になってがっつり後遺症あり。
ガマンしてたのがバカらしくなったよ。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:53:49.74ID:1BW+rJf90
たしかに病棟でも死にそうな奴は居なかった
ICUとかに居たのかもしれないけど、そっちのほうが少数かも?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:12:31.26ID:TJdVeMAU0
50すぎたら
激務は辞めとけ
週に3日とか4日勤務の
仕事で十分だろ
月額面15万あれば
生きていけるし
脳梗塞って、酒タバコもそうだが
仕事のストレスが一番だろ
月100時間の勤務なら脳梗塞にならないよ

無職だったら、絶対脳梗塞にはならないと思うわ。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:08:30.76ID:1kPRxVv60
仕事して頭使ってないと確実に頭悪くなってボケるのも格段に早くくると思うが
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:04:14.28ID:qU5PS0D20
ゲームでもやってればボケないんじゃない?運動不足で死ぬけど
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:47:50.06ID:qU5PS0D20
っっっっっっっっw
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 00:47:12.60ID:Cl+5XfY80
運動不足なんざ、市営のジムで2日に1回1時間筋トレやってりゃ大丈夫だよ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:55:46.35ID:rurgIzk50
脳梗塞で歩けるなんて運いいわね〜。
言われるけど運よきゃ脳梗塞なんかにゃならんわ。
35歳 脳梗塞患者よりお医者さんへ。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:05:39.83ID:lkBSimrA0
脳梗塞でも右脳だったから運が良かったねー、左だったら言葉に影響でてたよー。
って言われたけど、そういう問題か?
運がいいのかよ?
って話な。わかるわ。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:32:12.64ID:z/QO/PUk0
左脳を出血した事で俺は思考のバランスがよくなったけどな
健常者だった頃はイメージ力とか弱かったけど今は創造性とかイメージ力が格段にアップしてるもの
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:53:16.05ID:GCMrX+6f0
うちの母親は何の後遺症もなかったが
気づかないような部分で何かあるのかな?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:47:01.75ID:AyqJshB60
なんか後遺症で足がムズムズするんだけど、
医者に説明してもよくわからない言うし、
後遺症が軽いと見た目普通だから説明が難しい。医者もほとんど脳梗塞なったことないから、
辛さとかわかんないんだろうな〜。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:52:35.75ID:8iZhJQFD0
>>317
後遺症の軽いあなたにも脳梗塞の本当の辛さは分からないと思うよ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 01:02:18.99ID:a6C+X6vt0
↑出た光治www
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 05:52:20.47ID:MeWpWLF50
左やっちゃった直後から体は動かなくなったにしても
指先に感覚があったのと足首だけはがんがん動いてたな俺の場合
あと痒みも確実にあって、担当医にきれいに血を抜いてもらったおかげなのか
一人で何でもやれる程に回復した
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 06:43:23.35ID:bzT4rWMk0
>>317
病気は共通してるけど、症状は人によって違うから、
医者も説明出来る事と出来ん事があるしな
医者に出来るのは対処療法だけ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 17:22:06.76ID:WkOinzii0
皮肉を込めたいときにはあえて対処療法という言葉を使う
対症療法しか知らないのかな?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:36:14.32ID:PflzBx0k0
29食→死亡
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:54:29.12ID:AyqJshB60
入院中辛い時に医者に症状言っても伝わらないとき、
「患者さんの気持ちは分からないけど辛いんだよねぇ」って
手にぎって一緒に泣いてくれた新人看護士にすっごく救われた。
マスクしてて顔わかんなかったけど惚れた。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 02:05:09.40ID:Mh4rdDU70
やめろwww凡人には理解できない使い分けを目の当たりしたからってそんなに草生やしてやるなよwww
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:34:58.21ID:jjdS5s8w0
この一連の投稿時刻に療法士のメンタルの異常さがよく現れている
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:44:32.44ID:BGoqc3hA0
多分1人で回線変えてやってるんだろうな
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:18:17.73ID:hucrD++O0
皮肉を込めたいときにはあえて対処療法という言葉を使う⬅??www

「あえて」は付ければ何でも許される魔法の言葉なのかなポポポポーンwww
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:04:49.24ID:hucrD++O0
どっちに構うなってことだよwww
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:49:12.78ID:v6HC0Fs+0
>>324
おい
何こそこそ逃げてんだよオイ

おい

出てこいよ対処wwwww
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:52:22.05ID:TtgsBIfR0
療法士が「麻痺して感覚の鈍い足で走り片足立ち出来る人を初めて見た、この人は本当に脳出血で倒れたのかと言いたくなる」
とか俺に言ってたな
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:10:20.20ID:b6f0SRhN0
ほんとなwww俺が>>324だったら恥ずかしすぎてもうここに顔出せねぇもんwww
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:11:58.09ID:v6HC0Fs+0
おい釣りバカ対処w見んてんだろおいww
出てこいよいいから
対処しようよこの事態 ねーwww
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:14:15.11ID:b6f0SRhN0
対症だぞwww2度と間違えるなwww
0349S1歳無職 ◆Zay2S4FQb2
垢版 |
2021/03/23(火) 20:54:49.24ID:YP1aUJMy0
ごめんなさい
療法士のフリをして書き込みました
バカを演じるのはなかなか難しいものですね
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:49:09.23ID:NgolzjrA0
さんざん他人を挑発して気が済んだかな?
まだやるの?むなしくね?一生やるの?楽しい?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:05:32.58ID:UDolM5+u0
すっごく面白いですwwwとくに>>351みたいな反応があると挑発続けた甲斐があったなぁって心がポカポカすりゅ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:09:05.02ID:LOnklggW0
つまり「何も反応がないと耐えられない、変になりそう」って自分で言ってるわけだ
こりゃもう悪意を込めてガン無視するしかかないな
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:17:58.57ID:XU5BK+lP0
もうすでに無理じゃんwww
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:23:01.97ID:XU5BK+lP0
こりゃもう悪意を込めてガン無視するしかかないな


wwwこのフレーズ完成した瞬間絶頂射精してそうw後遺症でインポテンツになってなければwww

しかかwww
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:27:21.11ID:XU5BK+lP0
ガン無視するしかかwwwwww
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:38:52.95ID:XU5BK+lP0
そうゆう書き込みするとききには付け入る隙を極力見せないのが鉄則ですぞwww
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:58:02.85ID:XU5BK+lP0
まだやるの?むなしくね?一生やるの?楽しい?

この怒濤の畳み掛けでも我慢汁ちょっとずつ出ちゃってそうwww
1クエスチョン1我慢汁ってペースでwww
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:13:16.28ID:LOnklggW0
昔、麻痺側と反対側の腕を骨折した事があってかなり今の麻痺側の腕を使ってたんだけど
今の麻痺側の腕が訓練もしないで普通に動いてるのは
骨折した当時に動かせる神経回路が作られたからなのかも
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:19:40.30ID:fpqC2hDe0
悪意のあるガン無視第一歩として無理矢理書き込んだ感滲み出てて微笑ましいwww

みんな!!>>360に続けぇwww!!
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:51:54.08ID:Yc3eynNf0
あんまり上手くない
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:59:34.06ID:Yc3eynNf0
つーか誰が悪意のガン無視アニキキに同調してやれよwww
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:25:14.23ID:tx8i1mhj0
失業したPTが暴れている現場はこちらですか
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:59:54.07ID:IGJHVF5r0
考えが浅いなあ後遺症のせいかな
脳疾患患者をバカにする=PTって発想が個人的な体験に基づく恨みで溢れててすっごくイイヨイイヨw
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:05:51.42ID:SWeHIfLB0
殆ど同じやつだから恨んでるんだろうな
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:26:46.92ID:IGJHVF5r0
まあまあ、こういうのはさ、悪意を込めてガン無視するしかか…ねぇぜ?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:39:28.70ID:miFlErwK0
>>347
お前
51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
なの?
何この名前?
タヒねば?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:10:40.64ID:cgQv1u740
悪意を込めたガン無視されててたら恥ずかしかったかもなwww
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 03:57:50.13ID:s0qLXiQ20
この人自称2ちゃん歴長いって言ってる割に煽りにすぐ反応するんだよね
打たれ弱すぎ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:17:56.07ID:QumG0GzU0
そうだよなぁ…でも打たれ弱さはさておき傷ついてとっさに出てくる言葉が恥ずかしくないの?なのは2ちゃん歴の長さに裏打ちされた技術かなって、思う。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:04:37.91ID:FrxX/fXe0
右麻痺の時だと
トイレのうんちのした後に
右手で尻拭ける?
拭けないと
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:18:31.76ID:VvEk9QHL0
麻痺の程度による
無理なら左でやればいいだけ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:35:08.87ID:4bP4Lsni0
自転車に乗りますか?またはクルマ?
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:31:38.19ID:gk3BfJ6u0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:13:25.34ID:cDLYFqey0
>>378
車の運転許可はもらったけど、まだ首を振ったら
目眩する時があるので運転してない。
目を左に寄せると二重に見えるし。
治るのかなコレ?
自転車は持ってない。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:30:18.24ID:mzIQ4UIV0
リハビリテーション業界も不正請求の温床
低偏差値療法士を安く雇い書類上だけリハビリやったことにして経営者はガッボリ
不況になったら即店をたたむ
クビになった療法士は掲示板で憂さ晴らし
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:33:29.57ID:fZVsOQSc0
>>324
クッソワロタこのバカwww

皮肉を込めたいときにはあえて対処療法という言葉を使う
対症療法しか知らないのかな?(キリッ)
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:48:25.22ID:mzIQ4UIV0
つまり荒らしてるのはコテハンではなく粘着療法士
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:02:14.36ID:s0qLXiQ20
>>384
やっと固定外してかける様になったんやね
それでいいんだよ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:02:12.40ID:bQs8fQ200
>>380
そんな状態で車の運転
めちゃくちゃ危ないからヤメレ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:05:51.74ID:VvEk9QHL0
退院直後は自転車あんま乗るなって言われたな
最初は慎重にって念押しされた
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:30:00.82ID:bQs8fQ200
>>388
同じだ同じ
ちゃんと見えてないのに自転車OKのわけない
i
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:48:26.91ID:cDLYFqey0
>>387
もう全然運転してない。
5月に車検だから車を手放す。
事故ってから後悔しても遅いしね。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:22:58.23ID:chLWW4XK0
さあIDが変わった今、悪意を込めたガン無視ししかか宣言は守られているのでショーーか!
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:12:42.14ID:fZVsOQSc0
おーい康二脳軍団共ー
今日も笑わせてくれよー

ハイどうぞ〜
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:10:49.93ID:4bP4Lsni0
シニアカーとかでも良いのでは?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:24:36.36ID:nIVjQ+pv0
ここで笑わせてくれよ〜とか煽ってる人に対して、開示請求をかけました。
スレの住人があきらかに病気で苦しんでる人であることをわかった上での煽りということで
悪質であることと、煽ってる人間自体もそれを理解してやっているということで
十分に開示の理由になるそうなので。
稼業でこそこ大きく自営業やってるもので顧問弁護士がいるので、その弁護士と相談の上です。
さすがにしつこすぎで、一番嫌がるジャンルの実力行を使させてもらうことで火が付いたわ。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:25:16.01ID:nIVjQ+pv0
開示請求の後は当然訴訟のつもりです。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:04:32.21ID:Z8vSW7OY0
ID:fZVsOQSc0
逃げんなよ

IP開示されたらどうなるか楽しみだな
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:52:54.88ID:0KzFYS2K0
悪意を込めたガン無視アニキキを軽く越える「逸材」現れちゃったなオイwww

ふわっふわした文言と1番キメなけりゃいけないトコでの見事にしくじりにクッソ笑ったぜwww
なんだ「実力行を使させてもらうことで火が付いたわ。」ドヤァ
ってよwww
何度でも言いたいのだがwww
そうゆう書き込みするとききには付け入る隙を極力見せないのが鉄則ですぞwww
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 02:07:22.44ID:0KzFYS2K0
「こそこ大きな自営業」とやらも気にせざるを得ないゾw

「だいじなおしらせ」を書き込むのは校正してからにする癖つけろやこそこ大きな自営業www
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:29:41.73ID:UVQXJQFj0
51歳の無職が「そこそこ大きな自営業」に転生したのん?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:31:15.68ID:Nw/JXzbH0
最初のうちは「開示請求したわ、実力行使だ!」程度の文だったんだろうなぁw
威圧感やスマートな言い回し、落ち着いた語り口を演出するために推敲重ねていった結果w

このザマwwwなのでしょうwww

つーかお宅の弁護士「開示の理由になる」なんてふわっふわした言い方しかせんの?「充分名誉毀損として成立するので〜」程度にでも法的見地からの発言はしないの?
そう伝えられてたらこそこ大きな自営主ちゃんにそれを書き込まない選択肢はないと思うんだwww
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:34:31.43ID:Nw/JXzbH0
>>405
こそこ大きな自営業だ。2度と間違えるな?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:23:26.69ID:Nw/JXzbH0
こそこ大きな自営主「実力行使する…うーん弱いなぁ。実力行使させてもらう、の方が余裕の態度を演出できるなぁ…修正…っと。
…んー、あとは…実力行使「を」させてもらう、の方が落ち着いた感じ出そうだな!よし!「を」を挿入だ!」


_人人人人人人_
> 実力行を使 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:29:47.56ID:UVQXJQFj0
このスレも結局コテハン絡みで荒れるんだよな…
本当に迷惑だ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:12:12.61ID:SXbAS3eU0
他のスレでも開示請求されたとこに居合わせたことあるけど、
大体対象者は最初に開示請求したという話に
「できるわけがない」「ここがおかしいあそこがおかしい、だから嘘に決まってる」「全然怖くない」
を盛んにアピールし、やたら草生やして効いてないアピールをし、
その割にだんだん書き込み回数が減って、別人を装った擁護レスや牽制レス、
今どういう状況か探りを入れるレスがつき、
急にやたら当たり障りのない内容のレスつけながら
書き込みが激減するパターンになるんだよなw
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:46:53.42ID:90dfonbw0
訴訟するんだそうから行方を見守ればいいんじゃないの?
ホントか?という疑問は残るが
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:55:57.37ID:si29Cd0o0
片麻痺だと逃げれないだろうから大変だな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:42:52.14ID:3uutsThK0
スレ荒らして何になるよ、それが楽しいとか全く思わないわ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:08:06.81ID:Nw/JXzbH0
開示請求神モチベーション維持のため崇め奉る言葉、こんなんじゃ足りねぇ…ぜ?もっと気持ちよくしてやれよwww

俺今超頼られてる!めっちゃキモティイイイ!(絶頂射精)ってなってもらえるようにさwww
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:42:15.54ID:xuwttBZS0
すっかりおとなしくなってしまった
効くんだな ガイジ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:49:17.78ID:j5COe15y0
ここぞとばかりに悪意を込めたガン無視アニキキ乗っかっきてそうだなwww
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:32:19.11ID:bVU1yzqT0
なんだかんだ言って開示請求の話しされたらガイジがおとなしくなっててクソウケるwwwww
結局ただのヘタレ乙w
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:07:12.97ID:Z8vSW7OY0
「5ちゃんねる 開示請求」
をキーワードにググると
山程ヒットして笑
訴訟は弁護士の養分になってそう
皆様お試しあれ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:38:15.92ID:M5Im1PMU0
良くある何かのコピペとかじゃないの?
2ちゃんの総力を挙げて潰すがみたいな
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 05:20:39.76ID:/qE5HVwW0
>>421
まあそんなとこだろうな
無職の相手もそうだが嵐と戦ってるつもりで自分のほうが荒らしてる例
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:17:38.06ID:nv9shwVJ0
5ちゃんじゃないけど俺もこの手の訴訟やったことあるんだが、弁護士にまかせてログ保全してから
手順を追っていくと、時間は多少かかるものの割と簡単に相手特定できるそうだ。
昔はそうでもなかったそうだが、この手の訴訟が世間に認知されるようになってきた時期から
一気に簡単になったとその弁護士は言ってた。
どうしても、弁護士に頼むという心理的ハードルがある人がいるだろうから訴訟乱発にはなってないが、
一度使った人は癖になってリピーターになる人もいるそうだよ。
後半2行はその弁護士が言ってた話。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:23:24.68ID:nv9shwVJ0
俺の時はまさに>>411が言ってるような流れになったが、掲示板上で相手が最初は偉そうに
「ごめんなさいwwwwwはこれでいいだろ?」とか言ってたが、最後はだいぶトーンダウンして人がかわったようにあやまってたが
こっちは構わず続けて最終的に相手を特定した
ちなみに相手は60歳過ぎてた。あの歳でwwwwwwとか草生やしてたんだからみっともないよね。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:12:21.69ID:XMDgveQg0
早速荒らし君の書き込み無くなってて草
どんだけネット弁慶の雑魚なんだよ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:55.02ID:L3O7Fx2c0
51無職がコテ外してくれたらいいんだ、第三者的には
あらしくんのアオリは久しぶりに面白かった!
イジメの構図まんまだわな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:32:24.97ID:6WkQhlm40
特定の被害者がいないあのていどの書込みで訴訟が成立するようならこの国はおわり
金持ちがあらゆる言論を封殺できることになる
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:38:28.78ID:HX22AYEi0
まだ終わってないっしょ?俺も混ぜてもらっていい?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:12:04.95ID:yvm8AZXH0
入院中だけど、ダチにビール持ってきてもらって今呑んでるw
窓側なんで看護婦が突然来ても即隠せる
ちなみにアテはこれもダチに持ってきてもらった辛子明太子w
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:29:55.55ID:+NUY/02m0
いまどき面会できる病院ってあるんだ
家族のみ、しかも院内なのにTV電話とか
洗濯物等は渡せるけど看護師経由で直接は会えないって所ばかりなんだが
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:04:27.55ID:IgOCkagz0
>>434
自分の時は面会出来なかったけど、看護師経由で差し入れは受け取れたよ。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:16:08.22ID:2+sPfE7u0
強制退院ってのがあるらしいがどうなんだろう
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:19:20.15ID:ez2Rfbcv0
そんな事できないよ。殺人に当たるから。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 02:41:01.19ID:N8EoldVF0
実質強制退院させられる状態になった人はいた
4人部屋で隠れて酒とタバコバレて、追加に15000円料金かかる一人部屋に移動させられた
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:49:31.11ID:ez2Rfbcv0
政治家とかタレとかなら1日100万円使ったって痛くも痒くも無いだろうな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:27:25.47ID:1CKOgr2O0
そんな個室の使い方して病院大丈夫なんかね
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:56:51.89ID:jLQ2PBk00
病院に利益をもたらすんだから良い話だろ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:14:23.95ID:zJhQJLqB0
ほほう、荒らしの書き込み激減してるなw
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:03:16.45ID:gjGR521U0
↑また来たか荒らし野郎
いいから去れ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:21:01.51ID:zJhQJLqB0
あらま、荒らしが自分が訴えられる展開になったら他人を荒らし呼ばわりw
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:21:50.64ID:zJhQJLqB0
それやれば、ここからのお前の未来が何か変わるの?w
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:16:11.92ID:8vWmZtkX0
>>441
集中治療室から出た後、病院都合で1週間個室にいたんだけど、その間のベッド代は無料だったけど本来7000円の部屋だった
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:42:21.91ID:M+aQ9qYM0
俺も病院都合で個室になった事あるけど個室料金は取られなかったわ
ただ部屋で寝て点滴うっただけで何もメリット無かったけど
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:48:01.27ID:DVoZ43vw0
俺病院都合で4人部屋入れられた時料金取られたわ
脳梗塞の時じゃないけど
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:20:41.53ID:x5C1eBwq0
大部屋って6人部屋とかじゃないの?
逆に4人部屋ってナース室隣とかでしかみたことない
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:27:13.75ID:DVoZ43vw0
そう個室ほどじゃないけどプチ豪華仕様らしいよ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:44:38.97ID:uN04g9qi0
入院してたリハビリ病院は3人で大部屋だったな
同室のじいさんが看護士に浣腸された時に予想以上に出過ぎてベッドをウンコまみれにしてたっけ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:48:11.30ID:6l8U2cDA0
俺も4人部屋で料金とられたわ
テレビ無料、隣との仕切りがカーテンじゃなくて棚
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:49:31.60ID:vz1bVU0O0
大部屋が全て満室のために個室に入れられた時も二回あったな
もちろん差額ベッド代は取られなかった
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:00:57.60ID:3A+62yCD0
>>455
これ増えてるらしいね
どこかのユーチューバーが言ってた
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:58:27.09ID:Xo95MLr60
病院都合の差額ベッド代をとる病院ととらない病院があることをこのスレで初めて知った
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:40:21.15ID:DVoZ43vw0
俺も
取らないところもあるとは思わなかった
個室はまた別だろうけど
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:56:08.20ID:acifkELH0
大部屋は4人だったなあ
隣の人のいびきが五月蝿くないですかと看護士に聞かれて頷いたら2人部屋にしてくれた
約1ヶ月独占状態だった
しかも差額ベッド代5,000円無料
その後、また4人部屋に移動になったけどね
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:15:38.03ID:8vWmZtkX0
4人部屋に移った後はアウアウの糞の臭いがパネかった
食事時間も部屋に戻らずデイルームに居たけど、何も言わずに持って来てくれてたw
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:34:22.42ID:AGFj9X7T0
皆さん、片足立ちどのくらいできますか?
脳梗塞前は多分2分とか3分出来たと
思うのですが、左右とも1分とか1分20秒とかしか出来なくなりました。
50代だとやばいですよね?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:36:05.84ID:jEoNDcXF0
>>463
上等じゃないですか?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:43:33.11ID:Xo95MLr60
片足立ちは5秒未満だと転倒リスク高
とリハビリ病院で教えてくれた
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:57:15.33ID:Yh3mWOVb0
>>463
麻痺側の足で最高10分立ってられたけど今は三秒くらいだね
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:54:40.88ID:AGFj9X7T0
>>465
私は最初1秒とかでしたよ。
そもそも入院初期は車椅子だった。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:02:37.69ID:XdHShg/T0
>>463
退院してから毎日片足立ちやってたよ。ちゃんとスマホでタイム測って
最高は7分。毎日やってると段々と長くできるようになってくるよ
今はしばらくやってないから、1分出来るかどうかだけど
目つぶると5秒だねw
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:06:05.04ID:m7ECvcyy0
あんだけ荒らしが大暴れしたのに台風一過のようになっちまった
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:09:28.76ID:Ks7SLt140
脳梗塞による衰えってよりは運動不足とか年齢の衰えって感じ
1分できりゃ十分さ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:45:50.04ID:ISjZvLlx0
開示請求の話が出てから、最初だけ虚勢張ってしばらくは書き込みして後は徐々にトーンダウンだろ。
典型的な5ちゃんネット弁慶雑魚の末路。
本人ただ1人以外には開示請求なんて関係ないから他の人間はただ高見の見物。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:48:39.69ID:BTgCmi/M0
いまどき過疎ってる5ch、しかも健康板
50代、60代もしくはそれ以上が主だろ?
街中で店員にクレームつけてる老害というか
病棟で看護師に文句いってる老人としか見えない
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:43:42.91ID:iCMncS2k0
脳出血してリハビリ期間終えて数年経って最近本当に転倒が多くて歩くのが嫌になる・・・
どうしたら転ばなくのるかな
昨日は3回転んだ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:00:53.82ID:Mul9zCKr0
だめだ、久々に片足立ちやったら一分も出来ないや。やっぱり毎日やってないとダメだね。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:27:03.46ID:4HRwQQQG0
冷え性対策と生姜紅茶で有名な、石原結實医師の本によると
片足立ち1分でウォーキング50分ぶんの運動効果に匹敵するとあったが、
本当かなあ。
確かにたった1分やっただけでもずいぶん消耗するなあと思うけど
それは俺が脳梗塞後だからかと
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:39:29.54ID:XdHShg/T0
毎日やるとどんどんタイム伸びるよ、片足立ち。
麻痺側の左で最初は10秒程度だったのが、最高記録7分以上だし。
精神集中がコツだよ。瞑想のような効果もある気がする。退院後もしばらくは精神がおかしかったけど、片足立ち毎日やるようになって生活習慣もすこぶる良くなっていった。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:02:07.78ID:bFCt7tsD0
おれも片足立ちやってたら便秘がなおったし貯金も増えてきた
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:38:06.75ID:Ks7SLt140
入院中にやらされたけど結構もったから安心しちゃった
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:57:48.37ID:TsFYGVn80
担当してくれた療法士はくそ厳しくてムカつく野郎だったけど
俺が転びそうになるとサッと手を出して支えようとしてくれたから
こっちも安心してリハビリ受けられたっけな
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:43:12.72ID:/ypKuxaJ0
>>478
この人荒らしだよね。
7分なんて健康な50代で出来る人皆無だろうし、ましてや麻痺側では不可能だろ。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:52:41.24ID:Ks7SLt140
久しぶりにやったら10秒ちょっとしかもたなかった…やばい
0485474
垢版 |
2021/03/30(火) 20:54:56.36ID:iCMncS2k0
>>475
う〜ん・・・歩き方が下手くそなんだと思う
すぐ突っかかっちゃう

>>481
普通に歩いてて
何も考えないで歩いたらすぐ転ぶ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:56:09.92ID:WwY/z0eT0
昏睡状態まで行って助かった人いる?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:02:06.45ID:XdHShg/T0
>>484
1日3回、毎日やってみて。そのうち趣味になってくるよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:05:30.57ID:vpbqpxGZ0
あげ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:06:02.84ID:XdHShg/T0
>>486
昏睡して二日間部屋で倒れてました。
日曜日の午後1時頃突然倒れて、気が付いたら火曜日の朝10時で、一人暮らしなんで自力で救急車呼んだ。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:17:15.23ID:vpbqpxGZ0
>>489
救急車呼ぶ前に家で倒れてたの?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:37:54.14ID:wfqNjezy0
母親が頭痛いって行って病院行ったら脳に血栓出来てて入院したんだけど
頭痛以外の症状無いことって結構あるんだろうか
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:42:54.24ID:vpbqpxGZ0
>>491
よく助かったね
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:51:53.10ID:XdHShg/T0
>>493
自力で目覚めたのは奇蹟でした。でもあの時に死んでても自然な死に方の一つだと思ったけどね
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:43:02.45ID:mGeIhlxe0
俺は頭痛とか全然なかった
気づいたのは麻痺が出たから
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:09:58.87ID:Gaejn5SN0
>>495
意識も言葉もちゃんとしてるし麻痺もしびれもないらしい
まあこれから手術してどうなるかだけど、とりあえずは頭痛のおかげで早期に発見できて
運が良かったと思って良いのかな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:26:14.63ID:Gaejn5SN0
もうカサブタになってて血管脆くなってて薬も使えないから
まあ正確にはまずはカテーテルで見てみてるらしいけど
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:24:32.07ID:R0mZMwgb0
こんどやる手術の死亡率が15%くらいあることの説明はあった?
わからないことには説明を求める姿勢を示すんよ
そういう家族にはむちゃな試みをしなくなるから
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:29:31.27ID:Nu5qQqty0
俺も頭痛なかった
ジョギングしてたらふらふらして
それでも自宅まで帰った
翌日救急外来行って即入院だよ
入院は1週間
仕事復帰出来ずに退職した
入院1週間とか脳梗塞患者では
相当重度みたいだな
爆笑問題田中さんは入院数日みたいだな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:31:14.79ID:9bt3II7f0
頭痛なかったし、呂律は普通にまわってた
朝起きて、持ち帰った仕事をしようと思ったらキーボードがまともに打てなかった
症状を検索したら救急車を呼べって書いてあったから呼んだら入院だった
仕事は同じく復帰できずに退職した
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:56:29.03ID:rYKiP9i30
たまたま休日で、トイレにいこうとしたらふらついてあせった。
電話で救急車呼んだけど、一人暮らしだったからそのときはじめて呂律が回ってなく大変だった。
3日くらい昏睡してたかなあ。入院は2か月くらいだった。まだ片麻痺は残ってる。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:56:33.03ID:Nu5qQqty0
いつか死ぬし、病気になるけど
50代は早かったかなとも思う
功徳積みたくボランティアしたいんだけどこっちがボランティアされる側かw
少し良くなれば、月20万位の薄給になるだろうが、勤めたい。
社会と関わりもたないと。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:29:21.11ID:pLnUPL6T0
出血した直後でも意識はしっかりあって自分で手元にあった電話で救急車呼んだ

でも脳から血腫を除去した時にやった開頭手術を処置室でいきなりやったと思ってたのに
「当然、手術室でやりましたよ」って言われて記憶がおかしくなってる
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:48:17.51ID:j7aa+0da0
>>502
長いね。その2週間って記憶ないの?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:58:29.58ID:ujEBOIft0
三週間入院したけど、あまり意識がはっきりしてなかった
最初の一週間の方が楽だったなあ
検査と献血以外は一日中、ボーッとしながらベッドに張り付いていて、
ウンコと尿瓶への小便を繰り返すだけ
意識が正常になった後半二週間がキツかった
朝、目を覚ますと、これから夜まで16時間くらい、どうにかヒマを
潰さなきゃいけないって気が遠くなるような苦痛を味わう
リハビリがある日はまだしも、無い日の苦痛ときたら
マンガや小説を持ってはいたが、ずっと本ばかり読んでると
既読本はもちろん未読本の読書さえも苦痛になってくる
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:39:10.07ID:4hPfOCLM0
通りがかりの素人ですが、片目の視野がゼリーを潰したような状態になったことがあるんですけど、これも脳梗塞の症状のひとつなんでしょうか?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:56:12.03ID:yUFGOR5/0
>>509
人によって症状は違うからどっちでも言える

俺は意識は発症時ははっきりしてた
でもまともじゃ無い事は分かっていた
電話のかけ方を分からんかったから救急車も呼べなかった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:06:13.13ID:84QHeaZo0
>>509
目の筋肉が麻痺してピントがあわない状態
ほとんどのひとが似たような経験する
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:06:50.75ID:UEVyp1xi0
>>509
自分はそういう症状が出て、1週間後ぐらいに会社で倒れた。
早目に受診した方がいいと思うよ。
0513509
垢版 |
2021/03/31(水) 15:06:56.25ID:4hPfOCLM0
>>510-512
ありがとうございます
受診することにします
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:20:00.92ID:Nu5qQqty0
一過性脳虚血になって、突然カタカナの書き方を忘れたり、字が汚くなったり、ろれつ回らなくなったりした。
それから脳外科でMRI採ったけど
異常なし。
その後暫くしてから脳梗塞になった。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:44:22.21ID:6+xAJ/oH0
>>514
家族がお見舞い来て声かけられたのも覚えてない?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:47:29.64ID:UEVyp1xi0
俺は意識はっきりしてたけど、声帯が麻痺して声が出せなかった。
しっかりしろと励ましてくれてる周りの声がむしろ苦痛だった。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:55:51.24ID:tm72uSWu0
手足の動きが悪くなるとどうしても四肢を損傷したと思いがちだけど
じつは手足は全然まともで脳の動かす機能がやられてるんだよね
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:10:59.65ID:1c58OSd60
皆さんは、階段を一足一段で上り下りできますか?
私は、 試そうと したら膝に激痛が走ったのでやめました
本当は一段一足で上り下りしたいと思っているのですが …
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:27:53.09ID:kzrew1u50
それこそ療法士のGOがあってから始めるような訓練だわそれは
もう退院して自力でやるしかない状況なのかね
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:22:21.63ID:vnWMLOZL0
>>519
装具付けてじゃないと無理
家の2階には脳梗塞になってから上がって無い
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:28:30.19ID:5h3KosQK0
完全麻痺したけど今は5メートルだけ普通に走れる
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:40:28.20ID:xrEh6lsX0
療法士さんは筋肉のアドバイスしかしてくれないからまったくたよりにならない
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:46:02.02ID:vFtk9R6f0
通じたところであんたのは動き出さないよ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:12:19.34ID:/oTcnyOV0
最初は補助ついてもらわないと階段は怖いよ
脳梗塞じゃなくてもしばらく動いてない状態から階段の上り下りはかなりきつかった
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:35:21.16ID:bU8W5LBF0
頭痛のない閃輝暗点がでたのでCT検査してもらいにいくのですが頭のCTを取るときは鼻のCTも一緒に取れますよね?
急性の蓄膿症がでたみたいで耳鼻科も行くのですがCTは一枚で済ませたいです
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:28:48.44ID:qbDM4P5i0
うのは実家に帰ってて
旦那は自分で救急車呼んだんだと
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:29:04.71ID:O8HedMQS0
手刷り掴まないで階段の上がり降りは出来るが
硬直の残る足で階段の上がると凄く体力使うので上がりきったら少し休まないと歩くのがきつい
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:24:16.71ID:uPvmcc750
ウォーキング一時間5000歩の速さが限界。
走ろうとしてつま先立ちになると足カクカク震えるから走れない。
つま先がカクカクするのは筋肉の力がたりないと言う医者もいるし、
脳梗塞の後遺症だという医者もいる。最近普通に立ってても足がカクカクするから、
気持ち悪くてイライラする。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:41:23.54ID:GGCdO0Tm0
それ位で十分だろうね
むしろ麻痺があって杖ついてる俺だと、その半分歩いたら筋肉痛になるよ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:29:53.58ID:gikP84RW0
麻痺側の足首から下が、すごくむくんでる
どうすりゃいいんだ?
マッサージすればいいんだろうか?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:24:54.98ID:TsWw8QUp0
>>536
気になるようなら早めにかかりつけ医へ
ここは重度の高次脳患者が嫌がらせをするので質問しても嫌な思いするだけですよ
0539セラピスト ◆PTOT.E85Gk
垢版 |
2021/04/02(金) 14:27:14.02ID:4h/v0pI40
脳卒中の片麻痺患者が手足が浮腫んだり熱をもったりするのはよく知られた事実ですよCRPSといいます
効果的な治療法がないので放っておくしかありませんが
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:31:25.12ID:gikP84RW0
>>537>>539
ありがとうございます!
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:46:36.19ID:zsV90hRT0
>>533
脳梗塞前は1時間で8000歩歩けたから5000歩は悪くないんじゃない?
俺は今1時間も連続で歩けない。
トータルで6000歩7000歩が限界。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:57:14.50ID:g9ZdOW4I0
俺も脳梗塞前から1時間連続で歩けなかったわ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:20:31.85ID:cjAbdWQE0
発祥する少し前から、階段を上ってる時に足がもつれそうになるのが多くなってたな
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:20.32ID:GHSURkbX0
血圧140/90くらいで足がときどきもつれるとかヤバいかな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:19:33.01ID:VvJQtj5W0
>>544
本当に心配ならとっとと病院に行くべき。
勝手に大丈夫だろうと判断して、後で悔やむのが脳卒中。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:12:11.64ID:lg9cjwXO0
>>529
脅すつもりはないですが
私は偏頭痛持ちで、閃輝暗点の前兆の後、頭痛に移行していたのが、ある時、閃輝暗点が治まらず頭痛に移行しなかったので、念のため脳神経外科でMRI を撮ったら、後頭葉の脳梗塞でした。
視神経関連領域のみで軽い視障害が残りましたが、幸い四肢の麻痺はありませんでした。
ですからCTよりも、できればMRIをおすすめします。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:27:54.38ID:mIgx+ir+0
とはいえ実際自分の身に降りかかってくるまでは
へーきへーき俺は大丈夫って思ってしまうのです
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:23:21.69ID:JDCkdWBv0
>>540
あぶねーなー
このスレのコメントを信じるのかい?
診断するのは医者のみだ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:50:34.37ID:1v+1OJXl0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/081fde4b2e78fc5e52b0be2bb789434bd1cc6006
「朝6時以前に起きる人は、朝7時以降に起きる人に比べて心筋梗塞や脳卒中など循環器疾患の発症リスクが最大40%高まる」という結果が出た。
さらに糖尿病に関しても20〜30%ほどリスクが上がったという。
(略)
「人間は起床時に血管が収縮して血圧が上昇し、脈拍も早くなる。
つまり収縮した血管に粘度の高い血液が流れるため、血栓ができやすくなる。
心筋梗塞や脳梗塞、狭心症を引き起こしやすい危険な時間帯なのです」

らしい
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:20:39.02ID:DHul0wvP0
>>545
心配になって病院へ行っても発症するのが脳卒中
後付けで全部解ってたようなことを言うんだよ、医者は
お前は金田一耕助かと
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:05:27.24ID:OwhDclbp0
ここ荒らしてる奴ってかなり重症なんだろうね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:18:34.31ID:+kDUbQZJ0
なにかというと病院いけ
これしか言えない
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:20:15.98ID:smcbyhWM0
お前はそれを怠ったから寝たきりになったんじゃんか
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:48:03.70ID:RvLZNxRb0
病院の医者がくわしいのは当たり前
小学生でもわかるわ
病気の経験者にしかわかり得ないようなアドバイスをもらいたくてここで質問してるんだよ!
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:51:10.44ID:LDKFL0lU0
要するにコミュ障だろ
恥ずかしがるなよ!
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:11:03.09ID:IUTwiwhc0
「麻痺はあるけれど痺れは全くない」
という人はいますか?
私は正直、片麻痺よりも痺れがつらいです
口の中まで痺れて、
味はほとんど感じられないし
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:11:31.81ID:JDCkdWBv0
>>561
サボるな
さっさと病院池
誰がお前なんかにアドバイスするか
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:40:05.70ID:tmJsHJB50
>>561
ここ煽りばかりだから
聞いても意味ないよ。
SNSで聞いた方がいいよ。
脳梗塞になる人は怒りっぽい人とか
偏屈な人が多いのか、5chだから
そんな連中が多いのか知らないけど。
医師より脳梗塞経験者の言葉の方が
励みになるよね。
あなたの病状が良くなりますように。
幸せな残り人生歩めますように。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:00:27.75ID:1v+1OJXl0
>>561
「医者にこう言われたが、実際どうですか」
だったら自分の経験から答えられるけど
ここで病状言われても「医者行け」ってしか言えないよ
聞く順番が間違ってる


>>693
全くじゃ無いけど、発病後1年位したら痺れ減ったよ
後、ホントかどうかしたんけど
口の中の痺れ=麻痺だと言語リハビリで言われた
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:27:34.47ID:Zk2I3dBq0
>>552
ここ約10年、休日以外は6時前に出勤していたわ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:50:39.86ID:q+1W/Hfu0
>>566
わからないならレスしないでほしい
医者行けなんて当たり前過ぎてなんの参考にもならないって言ってんだよ!
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:09:03.39ID:5lf0j2gN0
入院中に調べて「両足を上げて自転車を漕ぐ動作を続けられるようならかなり回復する」って知って
簡単に出来たからほんとに安心した、実際かなり回復したし
0575563
垢版 |
2021/04/03(土) 23:13:48.49ID:IUTwiwhc0
>>566
ありがとうございました
そうか、口は麻痺か…
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:57:09.06ID:aQFnzDnL0
ぜんぜんおもしろくないけど頭だいじょぶ?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:38:55.71ID:srDrGQXs0
「両足を上げ」れる時点でかなり軽いって言えるんだよね
俺は半麻痺があるんで支えないと無理
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:20:45.84ID:tIjHT+n60
>>547
レスありがとうございます
CT撮ってもらったところ異常なしで、閃輝暗点も5分ほどで収まったので様子を見ることになりました
次に閃輝暗点出たらMRI撮れる病院に紹介状を書いてもらいます
ちなみに鼻のほうですが、病院側の都合で耳鼻科が先になり急性副鼻腔炎の診断
顔の痛みなどは出てないことからCT取りませんでした
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:42.86ID:RXRhksfQ0
脳には見えたものが動いてるよう処理する領域があって
それは左右どっちかが無事なら普通に動いてるようにように見えるけど
ある患者さんがその領域を二つとも損傷したせいで
世界がビデオのコマ送りみたいに断続的に止まって見えるようになった人がいたな
前を歩いてた人が突然止まって数秒後に
前歩いてたりするらしい
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:15:20.97ID:5eTPXuJR0
ここにいるやつらは短気だな
そら血管パーンするわ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:40:14.64ID:brsXQMvQ0
でも実際はどうなんだろう?
短気だけで脳出血はしないよね
俺は詰まった方なんで分からん
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:46:56.09ID:5eTPXuJR0
いつもイライラしてるとアドレナリンやノルアドレナリンを過剰分泌して心拍・血圧共に上昇するから
血管には間違いなく良くはないよ
動脈解離からの脳梗塞・くも膜下出血も増えるだろう
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:20:59.37ID:z2zh85k60
アドレナリンとノルアドレナリンの違いわかってるの?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:30:46.93ID:5eTPXuJR0
アドレナリンは強心作用が強くてノルアドレナリンは末梢血管収縮作用が強いイメージだけど
因みにこの場合は神経伝達物質じゃなくて副腎髄質ホルモンの話
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:23:48.46ID:2ZFxVHQl0
大島渚も脳卒中だっけ?
イライラしてたもんな。
評論家の勝谷も脳卒中で死んだよな。
彼もイライラしてた。
イライラする人は病気なりやすいでしょ。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:31:17.25ID:zdt4PKDn0
高次脳患者が集まる勉強会に参加してた時期があったけど
発症前は優秀だったのが別人のように無能になってしまうとかなり悲観するんだろうな
俺みたいに元からバカだと殆ど変わってなくて全然悲しくないわ
というか過剰気味だった左脳を損傷した事で右脳が活発化して発症前より思考力がバランスよくなったわw
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:04:54.70ID:SkCzjvnT0
脳梗塞になる直前に、発汗とともに怒りを感じることがあった。脱水とともに、怒りの感情は血管を収縮させることに加え、闘争モード移行による血小板凝集作用の昂進を誘発することを身を持って体験しました。とはいえ、脳神経外科の先生は、こういう心理的プロセスには興味がないようだが。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:33:57.06ID:+dtZnFRi0
思うように動かない自分の体にイライラする。再発するかも。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:53:41.35ID:oPYW2s3s0
宅八郎も脳卒中で50代で死亡。
イライラばかりしてる人は脳卒中なりやすいよ。
自分もしょっちゅうイライラしてた。
菜食主義にすれば若くしての脳卒中は
ないよ。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:55:47.51ID:E8+QrGiI0
すまんのお前に言われてもこれっぽっちも響かないwww
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:17:49.73ID:Wr+hhWzM0
誰に言われたら響くの?
医者とかつまらん事言うなよ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:34:55.85ID:Wr+hhWzM0
自演って事にして会話潰しまた始まるよー
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:41:03.46ID:Lyu8pvnA0
脳梗塞で傷病手当金でくらしてる。
月30万しか貰えない。
その後は再就職するけど、たぶん年収350万〜450万と激減するだろうね。
還暦までに4000万は貯金したい。
あと1500万ほどで到達。
普通は還暦までに6000万くらいは
持ってないと情けない。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:34:31.44ID:ytEp5nRL0
1週間前、脳梗塞で緊急入院しました。病室からコレ書き込んでます。
今後どうなるんかな。麻痺もあるし。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:52:01.00ID:vHF8WfZg0
>>600
お大事に!
俺は発症一週間ではまだ起きれなかったんで、軽い脳梗塞だったのか、順調に回復してると思います。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:15:46.90ID:ytEp5nRL0
治るかな麻痺。なんかベッドから立てないんだけど
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:31:03.39ID:gye+7zdR0
>>599
還暦までに6000万とか
ネットの匿名イキリ屋弁慶どもに洗脳されすぎ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:12:23.42ID:J0GKT6yB0
そんなに持っていてもむこうの世界には金は持っていけないんだな
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:15:03.58ID:Hgf72kpr0
>>602
変に絶望されたり、期待持たせるのは本意ではないから何も言えない。
自分の経験で言うと、最初麻痺足がピクリともしなかったが脳梗塞発病後一月したら100m歩けるようになった。
ベッドから車椅子への移乗は問題なかった。両足で車椅子を漕ぐのは楽勝だった。

ま、頑張れ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:24:25.03ID:g5l/L5Uq0
>>602
現状より良くなるのはほぼ確実だけど
どのくらいまで動くようになるのかは医者にも分からない
今は急性期病院だろうけど回復期病院に移って
リハビリやる時は真面目に受ける事と療法士がやってくれる時間以外にも
出来る限り安全第一で自主トレしたほうがいいよとだけ言っておく
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:41:13.10ID:GtRkkTg/0
利き側をやられると回復が難しくて、その利き側が残ると発症前からあった能力が更に上がるとか
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:16:09.96ID:ZrZ9d9yk0
脳神経科の医師が「発症前からあった自身の劣ってる所は発症後に更に悪化する人が多いです」って言ってたな
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:30.24ID:ATo36tEj0
YouTubeで回復期へは行かないで、接骨院のリハビリで動けるようになってる人がいる
どうなんだろ?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:44:22.36ID:1dOnRBEr0
間違ったリハビリにより結局回復期へもどることになるから
骨折り損のくたびれ儲け
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:49:45.45ID:Tn6uRAUz0
>>602
どこ麻痺してるの?
脳細胞が壊死したから
麻痺は治らないよ。
死ぬまでの我慢だよ。
あと10年か20年で間違いなく
死ぬから執着心とか捨てるべき。
身体への執着心もね。
悲しいけど、諸行無常だよ。
10年前に脳梗塞なってたよりは
マシだと思わないとね。
麻痺したら障害年金得られるよ。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:55:42.03ID:/u/ENegt0
>>602
いまスマホいじれるくらいのひとは
2-3ヶ月くらいすると劇的に回復するよ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:43:52.06ID:yKYxDHjA0
いじってない方の手が麻痺していたら?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:04:19.32ID:B/p6728H0
手は訓練してないのに自然と開くようになり字まで書けるようになったけど、痺れだけは8年経っても治らない
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:34:47.83ID:wItCHmBN0
荷重点 → 体幹からの垂線( 仙骨 )
支点 → 股関節
力点 → 中臀筋
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:36:22.10ID:h75LHDmJ0
>>620
変な意味じゃなくて、何も気にしてない
節制してもなろ時は病気になるんで、普段通りの生活してる
元から甘い物はそんなに好んで食べなかったので、ホントに普通の食生活
気持ち野菜大目だけど肉もラーメンも食ってる
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:45:59.56ID:h75LHDmJ0
追記
>>622は一応医者に確認してるよ
少なくとも俺は脳梗塞発症後に気にする事は無いと言われた
もちろん酒も糖分も塩分も常識的な範囲ならだけど
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:12.57ID:vYzqovlS0
その普通が人によっては全然普通じゃなかったりするから怖い
俺は普通じゃなかったし自覚もあったからこの機会に大改革したわ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:10:33.64ID:2ZcReOyx0
勇気を出して全部の薬を止めたら
すべて正常値になった
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:27:49.47ID:vYzqovlS0
俺はなかった
血圧は上がってたかもしれないがその時は計測してなかった
上がってるのわかっても阻止はできなかったろうな
頭痛とかある場合もあるがそれも予防に繋げられるとは思えない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:33:42.33ID:h75LHDmJ0
>>628
TIAはあったけど何も対処しなかった
当日は発症瞬間まで何も無かった
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:40:14.48ID:dRWK2mxe0
>>618
生まれながら目の見えない人
生まれながら耳の聞こえない人
生まれながら心臓病のある人
色々ハンディキャップありながら
みんな生きてる
身体なんていつか無くなるから
50代で身体障害者になるか
80代でなるかの僅かな違いだけだよ
誰だって老いて病になり死んでいくんだから悩んでって仕方ないでしょ。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:40:15.36ID:dRWK2mxe0
>>618
生まれながら目の見えない人
生まれながら耳の聞こえない人
生まれながら心臓病のある人
色々ハンディキャップありながら
みんな生きてる
身体なんていつか無くなるから
50代で身体障害者になるか
80代でなるかの僅かな違いだけだよ
誰だって老いて病になり死んでいくんだから悩んでって仕方ないでしょ。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:14:15.57ID:qHZZStDX0
好みの問題だが、
老荘思想は個人的にいい。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:44:09.26ID:vDZns6wP0
>>138
亀レスだが・・・。

>脳出血して割とすぐに入院中トイレでうんこしようとしたら
>力まないでねー!!!とすごく強く言われたんだが
>今も力んだらまずいんだろうか

まずいに決まってる。
食物繊維しっかりとって、軽い運動して
ヤクルトとか飲んで快便を目指すしかない。

あと卵円孔開存(心臓に小さい穴がある状態)の人は
トイレで踏ん張ったらダメらしい。
岡山大学医学部の動画がわかりやすいんで、参考までに貼っておく。
http://okayama-u-cvm.jp/patient/disease/patent_foramen_ovale.html
どうも俺はこれらしくて
5年前に軽度の脳梗塞を発症。
ずっと通院して薬を飲み続けてきたけど
今週火曜日にTIAを発症→本日なんとか退院した・・・。
数週間後、心臓の精密検査をやることになってる。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:59:20.72ID:i9a/YdKo0
脳出血はいかんのは分かるけど、脳梗塞はキバっていいんだろうか?
俺は入院中、特に言われなかった
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:17:43.42ID:PGX2hQvf0
トンスル〜がお好きでしょう〜
もうすこ〜し きばりましょう〜
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:47:16.49ID:/oiYZBnG0
脳出血って脳梗塞と違って頭の血がなくなると急激に回復するのね
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:01:38.66ID:nBgPcTpA0
>>637
俺も言われなかったが血圧に影響あるらしいしあまりやらないほうがいいとは思う
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:07:06.93ID:PzzDMeqe0
>>637
入院中便秘だったとき、キバってがんばって出せと言われた。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:52:59.77ID:QNsyNCpD0
便を柔らかくする漢方薬がある
一般的な薬は副作用があるが
この漢方薬はないと医師から
勧められた 
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:48:28.70ID:EYiWVmwt0
うんこでないときは手袋つけて指で掻き出します
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:25:36.05ID:GhVZwS3L0
こめかみに青筋がでるようなきばりかたはするな言われた。
便秘だったから、マグミット錠処方されてる。
量は減ったが、退院後3年飲んでる。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:32:50.82ID:HpuWjFAR0
麻痺があると腸の動きが悪くなると薬剤師に言われた。
俺の方程式は
しっかり歩いてマグミット飲む。寝る前にがっつり水を飲む。
朝ちょっとでもいいから頑張って出す

以上だ。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:55:51.93ID:9B2ioTMz0
俺脳梗塞後も薬何も飲んでないけど
みんなは飲んでるの?
バイアスピリンも最初処方されたけど
止めた。
毎日玄米と精進料理だから
血圧も正常だし
脳梗塞後も毎日10キロ歩いてる。
62で脳梗塞だからいつお迎えきても
仕方ない年齢だと悟ったわ。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:10:51.43ID:i9a/YdKo0
>>649
ttp://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/2019/009998.php
厚生労働省発表の「人口動態統計の概況」によると、
平成29年(2017)1年間の死因別死亡総数のうち、
脳血管疾患は10万9,880人で全体の8.2%を占め、
全死因の上位から3番目という結果になりました。

内訳をみると、「脳梗塞」が最も多く6万2,122人(男性2万9,494人、女性3万2,628人)です。
脳梗塞以外では、「脳内出血」が3万2,654人、「くも膜下出血」が1万2,307人、「その他の脳血管疾患」が2,797人でした。


どっかで脳梗塞になりやすい因子に「男性」って項目があった様に思ったんだが
女性の方が死んでるんだな
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:33:55.03ID:nBgPcTpA0
止めたってのが自分で止めたのか医者と相談したのかわからんが
普通は止めさせてくれないだろ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:54:54.93ID:aeQOoBuI0
植物油を否定する低脳w
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:31:11.59ID:XDFF+aL/0
>>648
悔いのない人生を送ってほしい
つか62で5ちゃんに出入りするなよ
おじいちゃん歳なんだから
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:47:12.91ID:iaYuBsGY0
脳卒中のせかいでは65歳みまんは若造じゃ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:48:15.49ID:nBgPcTpA0
意外と多いんだよな60代
よそじゃ大量にいて驚くわ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:43:49.75ID:L0dH+htl0
逆に言うと5ちゃんのボリュームゾーンが加齢で上昇してるだけ
団塊ジュニアが50代に入った位だから、これからこのスレももっと年寄りが増えるよ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:49:55.17ID:9jTJnEWZ0
これからは古参気取れるな
生きていれば
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:54:34.55ID:rbMs6def0
痴呆老人は立ち入り禁止

俺はどうなってもいいんだと自分勝手に薬やめたり酒飲みまくりの奴
再発して病院に運ばれるなよ
救急や病院はなんとか助けようと必死に仕事してくれるだろ
税金の無駄
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:47:36.56ID:fr2pyS420
バイアスピリンは50人に1人しか
効果ないらしいね。
100人中98人には効果ないと。
薬は25人に1人効果あれば優秀らしい。
全員に効く薬は存在しない。
一過性脳虚血になって薬を飲んで1ヶ月後に脳梗塞になった人知ってる。
薬なんてその程度。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:27:46.01ID:YmokcB2s0
俺は脳梗塞だったから、血液がサラサラになるよう気をつけて生活しているよ
だからアスピリンも服用している
青魚やリンゴ酢、らっきょう、生のタマネギ(今の時期は新玉ねぎ)等を食べるようにしている
水分も水かお茶を毎日1.5リットルくらいコマメに補給している
カレーや揚げ物好きだったけど、月に2食くらいになったなあ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:52:20.82ID:ZIess1hG0
梗塞だと壊れたニューロンネットワークの迂回路が出来にくいとか?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:21:30.31ID:UAA31BDU0
薬を飲まなければ再発の可能性が高まるだけなんだがな。

まあ、ご自由に。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:30:25.70ID:gkvvWkSL0
理屈から言えば
降圧剤とサラサラ飲んどけば脳卒中にならない気もするが
俺の主治医は薬飲まない生活をさせようとする
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:50:22.80ID:DuEdJCui0
同じ病室のじいさんは「血液をサラサラにする薬の副作用で小脳から脳出血した」と言ってたな
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:55:24.46ID:ov0NVv5+0
クロピド貰って一安心
これでまた一ヶ月生きていける・・・
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:58:15.34ID:69ab34dg0
脳内出血の半分は抗血栓薬の使用者だからね
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:58:31.24ID:v9xX1ZHF0
>>667
医者は製薬会社が作ったマニュアル通りに薬を出すのが仕事だからね
自分達でも病気が治せるなんて思っちゃいないよ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:00:17.12ID:/YNb2dJx0
そういえば脳出血した時の主治医は「血圧安定していれば血圧下げる薬もやめてっていいですよ」と言ってた
薬もらいに行ってるかかりつけ医にそのこと話したけど、まあたぶん降圧剤やめてみましょうという話にはならない気がするなあ
だってそれで脳出血再発したら裁判起こすやつだっているだろうし
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:30:04.33ID:DuEdJCui0
血圧が安定してるから降圧剤やめると、また少しずつ上がってくるんだよな
でも降圧剤って利尿作用が強いから服用して一時間くらいするともうシッコ行きたくなる
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:33:27.46ID:lJlZLu4K0
アムロ尿瓶

なんつって
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:26:37.09ID:qodsJwr90
脳出血で入院し、結果的に脳腫瘍でした。
脳腫瘍スレってないんですね。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:57:20.84ID:qodsJwr90
そっか 患者さん少なそうですもんね
お目汚しすみませんでした
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:59:10.00ID:Pe2l3chM0
スレ立てて一人語りしていれば同士も集まるかもしれんよ
がんばってな
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:45.36ID:qodsJwr90
思い付きませんでした!
勇気が出たらやってみようかな!
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:33:30.07ID:Ykz6XIeZ0
片足立ち、遂に3分突破!
頑張るぜ俺も
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:05:26.65ID:kOqjm8fi0
片足立ち出来る事はすごろく素晴らしいけど
歩行するってのは倒れそうになる足の反対側を出すのを連続するって事だから
長く片足立ち出来なくても大丈夫な気もする
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:52:43.66ID:9TpsEmGW0
お前らセックスしろ!!!
0690232
垢版 |
2021/04/14(水) 09:53:16.61ID:bVpPYNfH0
3月下旬にリスト内の病院に転院しました。
現在は長下肢装具で後ろから抱えてもらいながらガンガン歩いています。長下肢装具の設定も最初はハムストリングスに来る設定から前脛骨筋に来る設定を経て今は大腿から股間臀部に来る設定に変わってきています。
PTに今の狙いを聞くとCPGを喚起するため長下肢装具でガンガン歩いてるそうな。腸腰筋をしっかり動かしたいそうです。
SPEX継手の長下肢装具なので毎日細かく設定を変えているとか。
OTさんとはひたすら分離のトレーニングです。
数日前から筋緊張が始まり、ベッドから車椅子への移乗も一苦労です。麻痺足は強い外旋と底屈が出てき始めてるので、注意深く丁寧に使うようにしています。PTからは転院直後から前脛骨筋と短腓骨筋を鍛えるよう爪先上げの自主トレを指示されておりかなり動かせるようになりましたが、筋緊張の底屈への備えだったんだなあと今更ながら感謝しています。
0691232
垢版 |
2021/04/14(水) 10:00:49.39ID:bVpPYNfH0
成人病検診で軽い高血圧と言われ、下が90上が130後半だったのを甘く見てました。まさか脳出血になろうとは。トイレで大便の際に腹圧が上って脳出血になったんでしょうねえ。トイレから出てからしびれが始まりましたから。
まさかこんな大事になろうとは。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:18:41.69ID:NACJaqcT0
>>690
お疲れさま
とにかくこの病気は色んな事に時間がかかるんで
無理はしない様にしてのんびり過ごして行きましょう
リハビリ病院で出来る事をやるのは大事だけど、張り切り過ぎると碌な事になりません
俺の例で悪いけど
「リハビリ中にてんかん発作が発生して倒れた」
「OTに言われた自主トレをやり過ぎて亜脱臼が悪化した」
同じ時期に入院してた人は、低血糖でリハビリ中に転倒して骨折した人もいた

今の自分の身体で出来る事出来ない事を見極める事が大事だと思う
リハビリ病院退院したら、「超回復」はしないと思っていた方がいい
それ以降は身体に慣れるだけだよ
頑張って!
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:23:32.66ID:yTdQFToT0
>>693

> 「OTに言われた自主トレをやり過ぎて亜脱臼が悪化した」

間違った自主トレの連続で悪化したんでしょ
0695232
垢版 |
2021/04/14(水) 10:55:53.24ID:bVpPYNfH0
>>693
ありがとうございます。
亜脱臼には気をつけて自主トレしてます。
OTの領域では無理をしないように、下手に自己流でやると分離の妨げになるので程々にし、主にPT領域で自主トレしてます。求心性収縮で自主トレできるところを教えてもらって、今は単関節筋の前脛骨筋メインでやってます。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:40:14.86ID:K0hKCkrY0
ここまでヒマを持て余した療法士さんの自演でした
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:41:05.88ID:rzmgTaG90
脳梗塞後約4ヶ月、ようやく毎日のように朝勃ちするようになったよ@56歳
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:43:38.69ID:8VqdOs4H0
最近脳卒中の番組やらないよね
一時期毎日やってたのに
0702232
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:28.88ID:GKa2FuZR0
>>697
私の事ですか?
PTさんOTさんを質問攻めにしてますから
学生さんが実習に来ててPTさんと学生さんの会話もチェックしてますし
自分が社会復帰するために必死ですもん、変なことされてないか確認するのは当然かと
今日はミッドスタンスって言葉が引っかかったので学生さんに聞いたら歩行周期で調べたら分かりますよって
PTさんが学生さんに僕の長下肢装具の設定分かるかって質問して学生さんがミッドスタンスからターミナルスタンスに掛けて背屈がどうのって言ってたんですよね
まあヒマだからめっちゃ調べますよ、論文のPDFも読んで、ああ確かにこのPTさんエビデンスに基づいてやってるんだなって
0703232
垢版 |
2021/04/14(水) 20:46:48.06ID:GKa2FuZR0
GS継手がどうのダブルクレンザックで背屈底屈に制限がどうのって会話も、リハビリ終わったらすぐにネットで検索しましたよ。
Brownの脊髄ネコの話とか調べれば調べるほど面白い。
まあヒマで他にやることないですし
デイルームのテレビもジジイがNHKばかり見るからつまらんし
変ですかね、こんな患者
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:54:44.55ID:5h7f6hBc0
デイルームはチャンネル主導権争いあるところはちょっと嫌な感じになることあるな
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:47:12.56ID:lYJ05QYu0
>>703
もうすこし難しいことや役に立ちそうなこと書いてみて
PTさん
0706232
垢版 |
2021/04/14(水) 22:38:07.97ID:GKa2FuZR0
>>705
俺、SEさんなんですけどw
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:16:55.06ID:lYJ05QYu0
ひとつでいいから役に立ちそうなこと書いてみて
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 02:33:42.19ID:HylvV8HP0
(2)

0004 名無しさん@恐縮です 2021/04/14 19:56:43
脳幹梗塞起こしてから退院後人生詰んだ。
リハビリ師が大丈夫大丈夫と言って何でも出来る事にして退院させられた
実際は1km先に買い物に行くとフラフラしてきつい風呂も満足に入れないこんな状態で一人暮らしさせられ生きた心地がしない
引っ越し(従姉がやった)後の手続き(本人以外出来ないのが多い)、銀行口座から金を下ろし生活するのも大変
障害者認定もおかしい
毎日元気に飲み食いして好きなだけ寝てる精神病患者が障害者扱いなのに、俺は健常者扱い
1日も早く死にたい
0712232
垢版 |
2021/04/15(木) 06:05:01.33ID:G98O3qea0
>>707
気象予報士も持ってる気象システムSEなので、気象ネタなら役立つ事書けるけど
リハビリの話はPTさんが話したことしか調べてないのでレポートしかできませんわ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:25:41.93ID:lPN1mEEm0
>>232さん
気持ちは分かるが荒らしを相手にするな
ここは自分語りする場所じゃないよ
そういう慣れ合いしたかったらツイッター辺りでやってくれ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:40:37.60ID:D+YzERiA0
後遺症残って社会生活が困難になった側から見ると
同じ状況になったのにちゃんと歩けて手も動く奴は妬ましいものなの?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:49:40.86ID:Zi5QxW0T0
気象予報士できるほどにあたまのいいひとならPTやOTのデタラメさにすぐに気づくと思う
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:33:00.67ID:XEFJxQ3V0
ペーテーさんの心が荒れるようなレスをするとアラシw
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:01:47.01ID:Tn4I3HMi0
見込みないやる気ないやつも相手しないとならんから大変やね
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:57:26.06ID:dy/En7At0
上空に何℃の寒気団が来ると大雪になりますか?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:01:45.75ID:YM2AMKS+0
検索すればすぐにわかるようなこときいてもな…
気象兵器HAARPは実在しますか?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:19:28.43ID:1nFAQBV50
片足立ち、コンスタントに5分近く出来るようになってきた
コレなら普通の健常者と同じレベルかな
0727232
垢版 |
2021/04/15(木) 18:52:49.18ID:0OCtaHIW0
>>721
だからエビデンスがあるかチェックしてるんですわ

>>724
初心者的には500hPa高層天気図で-36℃の寒気が入れば大雪だけど、日本海側の大雪は山雪型と里雪型でメカニズムが異なるし関東などの太平洋側の大雪は別のメカニズムで発生するので単純に高度と気温だけで大雪になるかどうかは答えられないんですが。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:02:55.49ID:WYbWpZt90
自分も生理、解剖学には人並み以上に詳しいが、入院中はウザがられないように大人しく世間話ししてたわ。
 
知識を開陳したところで何か変わったとは思えないな
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:06:02.72ID:OgC6l07t0
急性硬膜下血腫からの脳ヘルニア体験者いませんか?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:00:33.97ID:YdacVTrF0
>>728
俺は装具付けても1分
5分は素直に凄いと思う
ケンケン立ちで前に進めたら完璧でしょうね
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:46:17.93ID:PZzf5IKx0
発症してから三点倒立が出来なくなった、麻痺側の足が上がらないし
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:53:32.08ID:PZzf5IKx0
勃起すると麻痺側の足も緊張するようになった辺りに神経の繋がりの複雑さを感じるわ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:00:48.47ID:4mjLylnp0
そのうち必要ない機能と認識するから問題ない
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:26:28.11ID:+vwA8V/c0
射精すると麻痺側の手足震えだして面白い
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:28:33.11ID:Qhtdqxai0
ADL低下は満点で退院したけど、鬱が酷くなった。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:54:31.66ID:+vwA8V/c0
オカルト療法に傾倒して取り返しつかないことになって死にそうな人間だな
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:36:48.34ID:hekOwmeI0
>>740
医療関係者、同調圧力で怪しいワクチン接種を断り辛いらしいな
因果応報っヤツだ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:59:18.74ID:4TNVIDje0
>>732
練習なんですよ
1秒〜2秒と長くやると脳が鍛えられてタイムが伸びるんです
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:12:23.28ID:/GF5T7QZ0
俺はアストラ製のほうは血栓症の副作用の改良具合によっちゃ断るかもしれんなぁ
脳梗塞からの健側までダメージ受けるリスクは可能な限り避けたい

幸い感染者少なめな田舎住みだからそこまで急いで接種する必要もない気はするし
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:42:56.18ID:OgC6l07t0
片側麻痺でも生殖機能ってちゃんと残ります?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 04:03:19.96ID:j5FGkJWU0
ワクチンは打っても打たなくても自由だと思うけど
危険だから辞めろとか安心の為に打てとか、親切心からか他人に教えようとする奴はうざい
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 14:41:47.97ID:oChaIARv0
Lコロナワクチンは有意差とか考えたら、即効で作ったにしてはかなり性能いいワクチンだなと思う
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 02:30:22.50ID:PgV2pwgo0
あー恋しちまった。35歳で脳幹梗塞ですが、目の斜視以外は見た目健常者です。平衡感覚
麻痺 痺れあるのに。だいたいの人は「そんな障害関係ない」っていう多数なのだが、
そんな障害があるってことって簡単じゃないと思う。一回やると血栓つまりやすくなるみたいだしね。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 06:55:41.12ID:1itnEuDn0
コメント読んだ感じだとまだ健常者じゃないよ
もうちょっと入院しとき
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:19:26.21ID:wdb3qpfw0
自転車には乗れますか?それは人それぞれか?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:22:06.08ID:OG12dcR30
乗れるけど麻痺側の足に感覚がないからペダル漕いでるうちに足を踏み外すので
さすがに危ないから乗らないことにしてる
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:32:20.63ID:wdb3qpfw0
そしたらシニアカーとかまたは三輪自転車
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:56:17.52ID:zVPtYnR20
車は医者に止められたから免許返納した。
退院後3年たって、自転車やっと乗れるようになった。
ちなみに脳幹梗塞@59歳
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:39:31.96ID:EorIthLx0
脳幹ラクナ梗塞@56歳
昼間の自動車は大丈夫だが、夜は対向車のライトが眩しくて降車してからふらつく感じになる
エアロバイクは軽めの荷重で平均90回転で30分くらいは続けられる
未だ自転車には挑戦していない
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:41:53.64ID:KqJcDg0P0
自転車は5年間で3回転んだ
左足の感覚が弱いのが原因と思う
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:09:20.48ID:wdb3qpfw0
最近は各自治体で自転車でも保険に入らないといけない。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:38:17.16ID:vJeN2bin0
自分が転んで怪我するだけで済むなら良いけど
無理にチャリ乗ってぶっ転んだ時に他人に怪我させるのだけは絶対にしたくない
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:25:44.15ID:1Z7Olsk+0
作業などで頭を強めに動かすと、頭がフラフラして頭痛がして、なんか目が圧迫されたみたいになります。安静にするとましになるんですが、かなり辛いです。2年ほど前からで1年4ヶ月前に脳ドックを受けて、かなり精密に調べたのですが全く異常はなかったです。その後寛解してたのですが、最近また酷くなってきました。脳梗塞でしょうか?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:10:38.49ID:1itnEuDn0
>>765
補助輪付けるなら3輪自転車でいいんじゃない?
電動なら更にいい
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:13:03.70ID:GRAS0Jlo0
>>766
さいきん携帯電話の基地局がちかくにできませんでしたか?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:24:39.75ID:Yw16Fzdb0
>>769
うん今検索してて見つけたよ
これが三輪自転車ってやつか
既に名前出てたけどピンときてなかった
シニアカーよりは安いね
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:07:24.30ID:MPkr3HyH0
脳幹梗塞はストレスが原因だよ
俺健康優良おっさんで全ての数値正常だし
酒も飲んだこともない烟草も吸ったことないけど
会社のストレスでなったからね
血圧さえ自分は正常だったよ
会社退職して時給1700円程度のアルバイトで暮らす
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:44:23.46ID:Yw16Fzdb0
> 会社退職して時給1700円程度のアルバイトで暮らす
羨ましい話だわ
俺その半分近くでも決まらないのに
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:17:14.64ID:07LOT8Vl0
頚縮の残る足で動きながら荷物運びやってるとかなり疲れるけど
それでも同じ事をやってて体は正常な知的障害者より全然動けるわ
身体的ハンデ持ってる俺より遅いバカってほんとに最低
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:30:41.36ID:fi3Qrf9Q0
なんか右半身とくに右腕が勝手に動く
今日生まれてはじめてMRI撮ってもらったら
10年前くらいに左脳に黒い部分できてたらしいけど
今回との関連はわからず
今も右手が自分のじゃないみたいだ
怖い
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:41:15.45ID:OFQbH5Ni0
嫉妬乙
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:03:01.76ID:OMoSSPoG0
左半身麻痺で杖歩行ができるよう半年病院でリハビリ
病気がちの両親と生活保護生活
杖なしでも歩ければいいなと自主練
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:17:10.91ID:EorIthLx0
>>766
PPPDじゃないかな
詳しくはググって
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 06:38:02.64ID:1MdYkDpT0
>>781
間違いなく正常じゃないから、近いうちに何があるなって思って暮らそう
何もなければそっちの方がいいからね
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:23:49.89ID:S8FQv8UX0
エイリアンハンドシンドロームですね
大事には至りません
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:33:50.05ID:fiZ41Qrz0
>>784
ありがとうございます。ただ症状からみてそういう感じではないです。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:41:49.71ID:rhlars5g0
再発で、リハビリ病院に転院して
今日、経過報告会議あって
ほぼ、ゴールに近い状態と言われました。
GW明けに退院してもいいと言われました。
歩行、食事、トイレも問題なく。
リハビリパンツ使用してるが、失禁もなく
昼夜、一人でトイレに行ってできてるとの事。
予想外に早い展開で、5月の末ころを予想してたので慌てています。
なんとか、日中は一人で過ごせる感じです。
再発に向けて、どんなことに注意していけばいいでしょうか?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:19:29.18ID:1MdYkDpT0
>>789
退院決定おめでとう!

>再発に向けて、どんなことに注意していけばいいでしょうか?
極端に言えばどんな生活をしていても、再発する人はすると思っといた方がいい
このスレを見てると分かると思うんだけど「脳卒中にはこれが絶対悪い」ってものは無い
普通に言われている「健康な生活」を送ればいいんじゃないと思うよ
麻痺とか無いんなら運動して発病前より健康になる事も出来る
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:41:41.33ID:dO/3gq630
老人ホームのような施設の片麻痺版あります?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:17:22.50ID:dO/3gq630
急性期リハビリ病院の維持期版のようなものないのかな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:28:49.80ID:NmOd0Tr10
>>795
離れて暮らしてるの?介護認定受けて、デイサービスとかなるべく人の目がある場所に行ってもらうとか、見守りカメラつけるとかしないと心配ですね。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:02:39.80ID:zacRLTxt0
脳の病気はお手上げだよ。
癌も最後は脳にいくからね。
阪神の横田選手は二十代前半で脳腫瘍で
引退だよ。
関ジャニ∞の丸山も脳腫瘍だしね。
恨んだり怒ったり僻んだりはするなよ。
運命はどうもならない。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 05:10:16.23ID:8HINKGaJ0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 05:46:42.81ID:cD9GcdHg0
>>795
言い方悪いけど80歳だったら好きな事させてあげたらいいんじゃない
ボケ防止の為に軽い運動するリハビリセンターに通う程度でいいと思う
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:20:09.52ID:BeK8vjK60
>>789
再発予防したいの?
こうすれば完璧という方法はない。
病院同様、塩分脂肪控えめ菜食中心の食事、
歩けるなら自宅周辺を散歩なんてどうだろう?
脳がダメージ受けているならてんかんに注意すること。
後は病院の指導を受けてその通りにやった方がいいと思う
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:10:05.53ID:+uJPjlZQ0
一人前か…?雑じゃない?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:14:04.62ID:9p48GPje0
>>798
関ジャニは丸山じゃなくて安田
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:25:49.55ID:72CcGZda0
>>786
エイリアンシンドローム、マークVのは酷かったよなw
ファイヤボールとブツ切れレーザーだけとかもうね。。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:01:03.74ID:72CcGZda0
お前に問題があったんだろ
さっさと首吊って死ねよ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:25:06.08ID:BeK8vjK60
>>803
これ以上正しくて親切な回答あるか
ここを質問コーナーか口コミサイト代わりに使おうとする奴が多すぎる
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:53:55.07ID:n9TPiRuo0
>>798
あなたの書き方は反発くらいそうな感じだけど、最後の2行は確かにその通りと思った
失ったりできなくなったりしたことを受け入れることだ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:54:18.37ID:zYdQ9NCK0
ここで病院行け医者にきけといってるひとらは脳の障害がそうとう重いにちがいない
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:00:57.74ID:zo4QY3CZ0
逆に誰に病気治してもらってんのよ
教祖様か?それとも「選ばれし者」故病気にならないタイプ?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:15:04.85ID:S9x3nKx60
>>797
父と二人暮らしです。
再発前は要支援1で、昨日介護度の見直しの申請中です。
要介護が付けば、週3くらいはデイに通わせたいのですが
一人で、ある程度できる様子なので介護度が変わるかどうか
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:17:28.89ID:S9x3nKx60
>>802
1年半で再発したので
私自身、何がいけなかったのか?何かできた事があったのではないか?と悔やむばかりで
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:31:54.64ID:zacRLTxt0
70代80代で脳梗塞は仕方ないよ。
もう死ぬ年齢だよ。
50代は20年早いだけ。
20代で亡くなった尾崎豊、
30代で亡くなった小林麻央より
長く生きてるのだから感謝だよ
障害は辛いけど修行だと思うしかないね
脳梗塞なら誰でも障害者年金3級は通るよ
10歳や5歳で脳梗塞もあるんだぜ。
酒タバコギャンブル女やらずに
恨んだり不満言ったり怒ったりしなければ、死後良い所に行けるよ。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:33:29.16ID:BpjsMtV70
わからないことまで対応できるわけない
なるべくしてなった原因はあるかもしれないが悔やんだってしょうがないわ
徹底的に原因洗い出して確率下げたいならやっぱ医者に相談したほうがいいわ

ここの素人だって結果的に再発してないだけで本当に正しいかどうかなんてわからんのだから
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:50:09.32ID:11dSBQ8T0
>>817
うちの母は3度再発です。脳アミロイドアンギオパチーです。
再発は防げない病気と言われています。誰も悪くないです。ご自身を責めないようにね。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:27:23.76ID:BajFXhdv0
>>823
気持ちは分かったからお前は2度と書き込まないでくれ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:31:17.23ID:BFzJs5u00
>>814
ここにどういう人間が来るか、まるで分かってないお前は自己紹介しなくていい
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:12:06.44ID:UmJR9i3Y0
麻痺側の口の中の上顎を舌で触れるとゾクゾク!とする、健常側は全然なんともない
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:43:58.40ID:BFzJs5u00
>>823-824
変なのに絡まれた
キモすぎるお前らとは遊ばない
スレ民の迷惑になる。
では
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:14:06.49ID:QGqXNEP20
>>827
俺は心原性脳塞栓症だからそれ
むしろ脳梗塞の原因で一番はっきりしてるのが不整脈でしょう
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:15:41.65ID:vEGATH9r0
>>822
有り難うございます。
幸い、後遺症も酷くなかったので
また自宅で暮らせます。
3度目の再発になったら覚悟しようと思います。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:59:34.15ID:orjo47wp0
頚縮があって歩きにくいってのは地面を足で踏む脳の知覚と踏み込む足位置のズレのような気がして
麻痺側の足を前に出すときに意図的に数センチ前を踏む(実際は前に出さない)イメージで歩いてる
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:00:17.87ID:/jEEcb8z0
痙縮というより感覚麻痺のせいだと思う
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:17:03.44ID:HgzxkxIt0
訪問リハ卒業した人いる?
また卒業した理由は?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:09:49.75ID:l+efcarG0
卒業?
療法士さんに愛想尽かしたタイミングのことですかね
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:40:18.16ID:owpfN5t00
>>834
通所リハビリは期間が決まってるから卒業?する事はあるけど
訪問はこっちから契約して来て貰ってるんで卒業とは言わんでしょう
ただの契約終了
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:36:48.08ID:A9yr6pC90
アイドルでも卒業とかいうからね
そこはどうでもいい
俺のイメージとしては打ち切り、リハ散歩意味ないし
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:22:50.81ID:XvQp/8TO0
0005 名無しさん@恐縮です 2021/04/23 04:58:01
脳幹梗塞起こしてから退院後人生詰んだ、
リハビリ師が大丈夫大丈夫と言って何でも出来る事にして退院させられた
実際は1km先に買い物に行くとフラフラしてきつい風呂も満足に入れないこんな状態で一人暮らしさせられ生きた心地がしない
引っ越し(従姉がやった)後の手続き(本人以外出来ないのが多い)、銀行口座から金を下ろし生活するのも大変
障害者認定もおかしい
毎日元気に飲み食いして好きなだけ寝てる精神病患者が障害者扱いなのに、俺は健常者扱い
1日も早く死にたい
1
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:27:59.27ID:XvQp/8TO0

これ読むと脳梗塞はキチガイになると普通の人は思うよな
脳幹が死ぬと脳死
脳の他全部死んでも脳幹だけ生きてると
植物人間
脳幹が一番やばいかもね
額周辺の脳梗塞の場合
数日フラフラして後遺症はゼロのようだ
医師が言ってた
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:50:32.94ID:XvQp/8TO0
>>840
この人は精神障害者年金受ける事できるよ
脳梗塞は脳が壊死して精神障害者になる場合多いからキチガイ認定されやすい
月十万貰っても脳梗塞なんかならないで
月二十万借金背負うほうがいいけどね
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:00:21.18ID:GAKR9GBk0
障害年金が加算されるという事は、その代償はそれだけ重い訳だ
俺は身体7級なので身体傷害で手帳が認定されないけど
社会活動は以前よりかなり制限されてる健常者と障害者の中間みたいな立場でもどかしいわ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:33:17.78ID:zqoSLRZj0
脳出血
急性期に運ばれたのが市内の総合病院
回復期はリハビリ専門病院に転院

なんだけど、今仕事してて高次っぽい症状出て困ってる
転院したリハビリ専門病院は外来やってない
市外によさげな高次の外来もやってる病院がある

そこに行きたいんだが、いきなり行っていいのかな?
それとも急性期に運ばれた総合病院で一回診てもらって紹介状書いてもらっての方がいいんだろうか?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 05:20:04.31ID:ScQD0wcd0
>>844
回復期の担当医は何て言ってるの?
まずそっちに聞くのが先じゃないかな
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:43:53.63ID:fprxSGLz0
回復期の担当医なんかに聞いても
退院した患者のことなんか知らねーよ、て感じでしょ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:08:00.79ID:SxXL/e2h0
脳梗塞組は一生通院を続けるんだが
脳出血って通院しないの?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:21:54.90ID:oFhWlE6B0
なんかわかるわ、俺は医師のおかげで軽症で済んだけど
これで右半身がが全く使い物にならなかったら相当ひねくれてると思う
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:06:52.52ID:kbF5RXiv0
片麻痺だけど10キロジョグ余裕になったわ
一番の問題は、床の拭き掃除が難しい件
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:42:42.60ID:kbF5RXiv0
明日は往復20キロ走ってみるかな
腕立て伏せも1日600回やってる
スクワットは超ゆっくりのを10セット5回
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:59:01.91ID:VtgeBXGa0
健常者でも腕立て600回出来る人少ないのに半身麻痺がそんなに出来るわけねーだろ、このハゲ〜!
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:51:09.69ID:2aHnbIvi0
>>854
俺も出血やって片麻痺だけど、毎日筋トレしてるわ
今はプッシュアップ1日400回が日課
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:55:05.22ID:kbF5RXiv0
>>856
俺は最初、退院直後は20回から始めたんだぜ
今は20回を15セットやってる
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:42:19.49ID:e/BfLgpc0
レップ数自慢バカは筋肥大を全く理解できてない
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:16:06.55ID:VtgeBXGa0
腕立ては毎日やると寧ろ筋肉付かないしな、今年で50だけど腕立ては40回が限界だわ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:42:10.53ID:LGatpFHd0
脳の障害で妄想や願望を書き散らしているのか?
それとも真面目にそんなにハードなトレーニングしてんのかなんとも言えないが
医者には激しい運動はするなと念を入れられたからなあ
筋力よりは柔軟さとかスピードとかを復活させたい
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:51:00.35ID:ScQD0wcd0
ハードなトレーニングが出来る位の障害だってよかったね!としか言えんわ
まあ長嶋茂雄もおかしい量の運動してるみたいらしいし、出来る人はやればいいんじゃない
俺は装具付けたら自立は出来るけど、走るのは絶対無理だわ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:16:56.20ID:e/BfLgpc0
森光子も晩年スクワット100回出来るって嬉しそうに言ってたな
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:53:44.15ID:ADq3fWSB0
俺は400回を20セットやってるよ






とかなんとでも書けるしな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:17:49.97ID:t/cZgsOZ0
自分に負けてるからネットで他人を挑発したりとかして喜んでるんだろ?
そんなゴミに筋トレみたいなきつい事が出来るわけ無いだろ
実際は腕立てなんか三回も出来ないんじゃね?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:22:16.60ID:vG43Z2+80
>>870
だろうな
こんな話喜々としてしている時点で仮に障害なくても精神的に可哀相な奴なのは変わらない
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:40:40.67ID:Up10D0Ci0
腕立てかぁ
筋力より亜脱臼が怖くてやった事ないわ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:47:25.93ID:t/cZgsOZ0
動かなくなった半身を動かせるように訓練するってのは
筋トレより遥かにきついし治る見込み不確定な訳だろ?
それでも治ると信じてリハビリ頑張るのは相当の精神力要るよな
発症前から自分を甘やかしてた奴はすぐに根を上げるかもな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:49:13.11ID:bdxJn2Or0
筋トレもいいけど、こめかみに青筋立てるようなことはしないように。
って医者に言われてるから軽くスクワットくらいしかしてない。
左半身は麻痺が残ってる状態。右利きでよかったよ。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:38:22.78ID:ZsbzFgN/0
動かしにくい方もどんどん使うしかない
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:30:03.00ID:5ZRTRFyb0
質問がありますどんどん使って脳に悪影響はねえの?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:34:01.74ID:+fSY9BsG0
一つ上のレスも読めない重い人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:09:42.11ID:5ZRTRFyb0
どんどん使うって脳パニックなってまたまた脳梗塞ならねえかな?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:07:41.02ID:LI8wlo+H0
ここ数日、下の血圧が100こえている
だいたい血圧高いときは気分というかキゲンが悪くなる
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:23:54.71ID:7xu0GxMs0
植物油を否定する低脳w
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:12:44.59ID:XvLHB37s0
パニックになるような難しい動きはしなくていいけど
使わないと筋肉も神経も働かないから動かなくなる
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:42:25.71ID:Xu10Izzw0
みなさん、ワクチンはどうするの?
血栓が心配・・・。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:55:29.28ID:tYuBShA+0
脳出血で左半身麻痺。
リハビリは半年やって、杖で少しなら何とか歩く様になった。
手は少しなら動くが作業や体操は出来ない。
走れる日なんて来るんだろうか。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 05:53:43.77ID:ofx0QKEB0
>>891
もともと治る人は何もしなくても治る
リハビリ期の期間で治らないんだったら、リハビリの方向転換した方がいい
目標は維持と慣れにした方が、無駄な時間を使わないで済むから後々楽だよ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:08:23.11ID:ceQXjJhj0
記憶力が落ちた。
脳外科の医師に言ったら、大脳の梗塞じゃないからただの加齢のせいでしょと言われた。
退職して時間あるので、社労士の試験目指すか、大学院に行く。
社労士は今の記憶力じゃ多分無理だろうな。
50歳のおっさんだが、死ぬまでの
もう一度頑張ったことして納得して
逝きたい。
あと数年かそれ以下の寿命だと悟った。
柔道の古賀さんも52歳で鬼籍に入ったしね。
脳梗塞になって目に見える時限爆弾背負って生きてるよう。
障害者年金は申請するが厳しいようだ。
10が3になっても障害者とは認められないようだ。
10が0にならないと認められないみたいだ。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:49:29.60ID:udVtRSpG0
記憶力がおちて障害年金申請を希望するほどなのに大学院に行くつもりとか支離滅裂でない?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:13:27.88ID:OWjQEPTC0
今から不可能事為そうと考えりゃそら不安にもなるわ
同情する価値もない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:22:11.54ID:C6/wWvSw0
健康な時に出来なかったことを、今さら出来ると考える時点でおかしい。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:41:34.02ID:XZ1pZoc90
元の生活に戻そうと思うからモヤモヤする
元の生活にはもう戻らないし、戻しちゃいけないんだよ
新しい生活をしていかなきゃ

と最近ちょっと思えるようになってきた
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:06:36.20ID:Af4BNYb50
>>898
あなたの邪魔はしてないよ
反対意見をもつものに死ねとかよく
言えるね
頑張って悟ってね。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 05:48:40.39ID:quJnbOLN0
>>892
ありがとう。過度な期待はしないようにしてる。
でも、結構時間が経ってるのに指が動いたりして
驚きと喜びもある。少しづつ少しづつと思ってるよ。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:29:45.57ID:fUnapzUo0
最近一時的に、突然自分が誰なのか、今何をしてるのかさっぱり分からなくなる事があるんですけど、脳梗塞の危険性ありますか?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:26:25.30ID:i9l3p2jx0
最近リハビリ病院で、療法士さんが今何をしてるのかさっぱり分からなくなる事があるんですけど、退院したほうがいいですか?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:17:07.67ID:ZohOWjZS0
仕事してて高次っぽい症状出てることに最近気づいた
病院行こうと思ってる
高次って診断されたら車の運転ってダメになるのかな?
地方に住んでるから、車の運転ダメになると人生半分くらい詰んでしまうんだが
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:22:44.44ID:SHbiPlay0
車の運転って少し間違えただけで人を殺す機械にもなるからな
難易度高いんだよね
乗りたい気持ちはわかるけど検査でひっかかるならやめときな
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:59:35.77ID:Of0Cl+WG0
とはいえぼけた老人も免許取り上げとかされずに
あっちこっちで人殺したりケガさせたりはしてるわけで
多少おかしくても免許さえあるならもうどうしようもないんだよね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:10:34.94ID:bG/n7imd0
免許持っててもまともに運転出来なかったら自制するしかないよな
俺はてんかんが出たから怖くなって返納した
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:46:49.26ID:pJp3SBM20
障害者雇用の作業所に半身麻痺が何人かいるけど
仕事に意思の強さを感じる人はわりと軽症で
行動や言葉遣いに幼稚さがある、お坊ちゃんタイプは後遺症が重いのが多いな
自分を甘やかしてからきついリハビリから逃げてたの、よくわかるわ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 05:55:57.69ID:pH3xt3e/0
>>920
特にこの板なんかは荒らしリョーホーシが常駐してる
言われると都合の悪い事が多いのだろう
全然関係ない所での雑談の方が情報交換になる
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:20:29.40ID:G60fh+0m0
はーいおにんぎょあそびたのちかったでちゅねぇー

あとかたづけまでしっかりやりまちょーねぇー
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:25:11.59ID:S1u26eVU0
バカはしっかり寝ろよ
バカが悪化するぞ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:50:39.07ID:2HADQG2o0
>>919
ありがとう。
高次でも運転に支障なければ乗れるんだね
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:20:27.16ID:7rs13qLL0
ホントおにんぎょあそび言われんの嫌なんだなwww

このクソダサイ噛みつきかたよwww
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:08:43.73ID:2HADQG2o0
>>919に教えてもらったやつからの関連動画見てる
高次になった人が対談してるやつ見てるんだが、ものっそい共感するとこがたくさんあった
仕事しながらなんかすごく違和感あって苦しかったんだが、これって高次の症状なんだな
病院行こ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:23:00.18ID:CDdezIPt0
おにんぎょがどうのとかまったく意味わからない
工事中だからか
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:53:05.99ID:Hiziui8k0
>>930
脳の病気をやって視野障害、半側空間無視が出てると非常に危険。
出てるなら運転控えたほうがいいと思う。
>>931
>>923=927は真面目な話出来ないんだからほっとけ
俺は以後こいつを無視
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:42:52.10ID:nAKSEZ+d0
この糞スレで真面目な話してる奴いんのかよ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:04:21.01ID:xTST89qe0
>>932
今回だけは例外って言い訳の連続で無視できなさそう
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:19.07ID:xs+B5Zwl0
何がしたいのか分からないがここでしかマウント取れないんだろうな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:28:44.70ID:xTST89qe0
>>935がナチュラルにこのスレの方々見下す発言で草
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:46:18.75ID:BXAN4uYV0
そうなの?俺にそんな弱音吐かれても困るが…自信持てよ、としか。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:07:24.96ID:VT7Rjm7H0
カゼ気味でカゼ薬飲んでると血圧がいつものプラス30くらいになる
カゼ気味だと血圧上がるのか、カゼ薬を飲むから血圧上がるのかはよくわからない
だが、体調よくなってカゼ薬やめると元の血圧に戻る
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:27:52.69ID:j6f9n9Dp0
はなみずはなずまりをおさえるための成分が血管を収縮させるからかな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:50:54.07ID:3tqASeRf0
風邪薬飲む前に血圧測定することを忘れてしまう残念な後遺症なんですね分かります
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:33:58.59ID:/BJXZu8w0
風邪薬なんて久しく飲んでないけどさすがに30は笑えないな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:47.95ID:2ObvgPbg0
>>942
人をバカにして自分が馬鹿であることを証明してしまったな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:47:42.93ID:ZPO4tmSA0
「脳コワさん」支援ガイド
という本をアマゾンで買って読み始めた
「爆発しそうな感情を抑え込んでるんだが、それが苦しい」
「覚えたことがどんどん消えてって話の流れが読めなくなる」とか、仕事に復帰してからむっちゃ当てはまるとこがたくさんあった
泣けた...
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:28:53.30ID:yDKvXL7z0
立ち読みしたことあるけど
はなし盛りすぎてて嘘草くてスルーした
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:22:19.09ID:/BJXZu8w0
へえどんな本だろ
たけーから絶対買わんが
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:54:23.74ID:oV2rmfxI0
入院中に半年でプラトーとかって言って良くならなくなるみたいな事聞いたけど
退院したての頃は顔を洗おうとしても指の隙間から水が駄々洩れで
濡れた手で顔をなでるレベルだったけど
最近はしっかり指閉じて水ためれるようになったが
お医者さん的にはその程度では麻痺が良くなったの
レベルアップとしては認識されないとかなのかな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:00:10.31ID:/BJXZu8w0
>>949
俺も一年以上経ってから大分改善したことあるからリハビリの賞味期限の話もあんまあてにならないなと思ったわ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 05:55:13.44ID:yyU1kZds0
職場には定期的にボトックス打ってる人がいるけど
それでも焼け石に水状態らしくて何だか気の毒になる
訓練もしないで治った俺が如何に幸せなのかよくわかるわ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:48:53.02ID:Xd2ng7MX0
脳幹梗塞で入院したと 遠方に住む姉から電話があった。
医者とも話をした。
一応今は電話できるみたい。
足がもつれたり、ろれつが回らなくなることがあるので病院に行って
MRIしたらはっきりしたらしい。
姉は一人暮らし、自分は今日も仕事してるので、入院荷物を今度の土曜日に持っていくことにした。
5/2に会ったばかりなのに。
姉は大阪の病院で、医療が受けられて良かったとは思う。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:56:17.33ID:ZHesV+H00
気をつけろ
容体悪化するとすぐあの世行きだ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:33:31.62ID:ZHesV+H00
冗談だよ
気をつけてもしょうがないよな
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:13:38.11ID:uaNleLeJ0
うんこを気張らない
ラーメンの汁のまない
療法士に首のマッサージをさせない
が気をつけるべきこと
>>954
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:15:06.93ID:lf8q9Zz30
ラーメン食う時点でもうだめだろ
汁残せばすむとかなんでそんな都合よく考えられるんだ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:32:06.32ID:/LF8jmE00
ラーメンの塩分はほぼ汁にあってそれ全部飲むと
一日の塩分量をはるかに超えちゃうから
汁のまなきゃ塩分取りすぎは回避できるという訳
毎日毎日ラーメンラーメンとかじゃなきゃ
リスクとしては無視していいレベルだと信じて
それでも再発しちゃったらごめんなさいということで食いたいものは食う
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:39:18.38ID:lf8q9Zz30
ほんとに自分に都合よくしか見てないんだな
呆れ果てるわ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:57:12.85ID:+SyieYdc0
>>949
回復が緩やかになる事とリハを受けられないから自然と麻痺側の方は使わなくなるんです
だから半年くらいがプラトー
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:18:50.81ID:fiadKrFU0
>>952
その病院患者と面会できるの?
俺が検査入院していた病院は見舞客面会禁止だった。
このご時世だから

荷物の受け渡し方法は病院でルールあるだろな
0968952
垢版 |
2021/05/05(水) 12:43:52.68ID:qtC++zDC0
>>967
貴殿の言う通りで
医者と3者面談のみOKとのこと
見舞い面会NG。荷物も人づてで渡すということだそうです。
でも荷物は、着替えとかレンタルするので特にいらないとのこと。
ただiphone8の充電器を持ってきてと言ってる。
ずっと泥の自分は調べたが、ライトニングというケーブルがいるようですね。
あとQI充電器を持っていけばいいやろと思ってる。

病院はいつもの病院。 この5年ぐらいで、実家の父母なくなってるが
いずれもその病院に行ってるからよく知ってる。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 03:01:31.77ID:KrnAP40W0
コロナ禍で倒れた人はさみしい思いをしてるだろうな
余計なノイズが外から入ってこなくて逆にいいのかも知れないけど
外泊訓練はやってんのかあ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 03:31:17.05ID:fylt8R5M0
俺が入院してた所は基本帰宅訓練無しになったって言ってた
家の工事の時に一時帰宅して、その次帰るのは退院時みたい
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:23:04.00ID:4q1HatYd0
>>952
70歳以上なら仕方ないかな
60歳以下なら早過ぎるね
脳梗塞はデブか大酒飲みか煙草好きが
ほとんどだから、それ以外の人で
発症した場合はもうアンラッキーとしか
言えない。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:44:52.18ID:MvIoC/eX0
低周波治療器が麻痺に効くとか聞いたが、さてどうなのやら
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:10:05.45ID:67KoAukh0
職場復帰した
会議に参加してると、まず資料の内容が頭に入ってこなくて2行目から3行目で読むのをやめる
話してる人の言葉が多く感じて途中で耳をふさぎたくなるけど、がまんだガマンと思って時間が過ぎる
家帰ってきてどっと疲れる日々
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:14:30.59ID:IQlMoSgU0
いろんな意味で元の体ってわけにはいかないんだろうなあ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:38:45.98ID:dRCuqGPB0
入院中、思いついて脳トレアプリしてたけど結果がやばすぎて笑った後泣いたわ。
まだ脳出血なって2ヶ月だし、軽く済んだ方ではあるけど退院して日常生活戻ると前の自分と違う事を痛感してる。
家族の前では元気なフリしなきゃならないから、愚痴とか悪いと思うけどちょっと吐き出し。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:08:13.97ID:xcPJ/M0u0
発症してから半年ぶりに駅に行ったら、上り電車のホームで下り電車を待ってたりしたな
頭のなかではそれが正しいと思い込んでたわ
0978952
垢版 |
2021/05/07(金) 10:03:58.06ID:EGaVNjq30
>>971
アンラッキーですね。59歳
独身のまま、実家で両親なくなったあと一人暮らし。

>973 >977
みなさん復帰されてるのですね。良かったです。
姉の復帰できることを祈っています。
今症状は片手片足が不自由で車椅子状態のようです。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:34:27.00ID:188mh7cC0
昨夜から左手にピリピリとした痺れがあって頚からかなと思ってたら今日の昼から同側の足にも似たような症状が出てきた
現状口が回らないとか運動障害とかはないけど早めに受診した方が良さげ?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:09:44.46ID:pmy+KwY90
>>982
早く行かないとコロナ客で満員ですよ
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:30:25.91ID:rYhQ0U5Q0
脳卒中の急性期は手足のピリピリではなくてむしろ無感覚じゃないかな
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:33:14.53ID:188mh7cC0
982ですがレスどうも
一応夜間外来やってるとこ行ってきたけど当然ながら今は検査できないから明日午前に改めて受診することになりました
取り越し苦労ならそれでも良いから病院だけは行っときます
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:24:35.28ID:Vx3iXVrH0
それがいい
素人が判断するより、病院で診てもらった方がいい
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:09:30.03ID:XsrxqM6Y0
急性期で足が動かないのに痒みだけはしっかりあったな
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:10.43ID:JqeerWX40
手と足の痺れ等の症状がでたら3.5時間以内ルールがあったと思ったが
俺は手足の痺れから3時間程でぶっ倒れて病院で点滴開始までには4.5〜5時間たってた
それで片麻痺やぞ。倒れても痛くも苦しくもないから救急車て考えが浮かばないんだよな
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:25:03.99ID:UMNEXpGk0
987ですが病院行ってきた
採血と頚レントゲンと問診と徒手検査で痛み止め痺れ止めの薬だけ出て次回予約して終わり
脳神経系の話も出たけどそっちではないだろうとのこと
まぁ普通に外来受診して即そっちの検査なんかやらんのだろけど
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:51:43.90ID:RlEBJgik0
↑雇い止めにあった療法士
次回はもう少しがんばろうな
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:42:24.27ID:4exjL6g40
このスレのまとめ

その大丈夫大丈夫であの世行き

次スレへつづく....
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:46:08.30ID:Vx3iXVrH0
死にたい訳ではないけど、2択しかないのだったら障害寝たきりよりあの世行きを選びたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 14時間 47分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況