X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB
プレドニン飲んでる人集まれPart44錠
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:47:00.00ID:jzh82Vtg0
プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠

●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など

●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など

●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。

・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。

・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。

前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart43錠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1590152768/
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:55:17.17ID:wXQXfbc10
骨頭壊死かな?書き込み定期だけど、違ったって書き込みはあってもそうだったが無いのは寂しいよな。ま、励ましようもないんだけどね。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:52:53.63ID:WjiKUoLh0
骨頭壊死は膠原病+プレがやりやすいのだけで普通に飲んでるだけでは骨密度は落ちるけど骨頭壊死は気にするほどじゃないと何かで見たことあるからそれを信用している
骨密度より血流が原因だとか
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 03:35:44.65ID:L0jORgYM0
パルスとかのあとにやるみたいだね
けっこう昔はなってる人いたけど最近ネットでもみかけないね
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:40:01.49ID:Pu/UnlOr0
骨頭壊死は個人差なのか、ならない人は色々やってもならないし、ちょっとのプレドニンでもなる人はいるって言われたわ
私はプレドニン自体は30年つかってて(今は5mg)その間に60mg/1日を2ヵ月弱、ステロイドパルス2回とかやったけど未だ出てない 
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:58:35.26ID:r72SN6Od0
15mg/日以上でなると言われた。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:35:52.44ID:lhH/47w90
14だからセーフだ!w
色々副作用出てるけど気にしたら精神的につらくなるからなるべくポジティブに考えるようにした
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:17:37.07ID:IKqnAOF30
あくまで数値は目安だからな
体重などで変わってくるでしょ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:33:49.11ID:iOJvxQn20
骨頭壊死の予防方
通販でビタミンCとビタミンEを購入して飲むこと。。
カルシウムとビタミンD3を内科で処方してもらうこと
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 05:22:56.43ID:tWVSUDOS0
必死こいてあれこれ摂取して結石できるやつな
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:10:56.68ID:ISFx4cmL0
身内も骨折してサプリ飲み始めて、数年後に結石になったな。
医者にサプリ止められたって言ってたわ。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:44:59.32ID:iOJvxQn20
結石おこすほど 大量に 服用したの?
0938936
垢版 |
2021/09/27(月) 13:59:09.33ID:YipbHgno0
>>937
医者に止められるくらいだから、多すぎたんだろうね。

骨折の治りが悪いって言われてから、サプリと牛乳欠かさず、食事やおやつもカルシウム気にしてたよ。
あと、骨に良いからってしいたけ干してた。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:05:50.86ID:1yT4fOQq0
俺はステ治療始めてから爪が割れるのが酷くなったから、毎朝カル添牛乳1杯飲むようにしたら割れは治ったよ。普通の牛乳はお腹が祇園祭になるので飲めない。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:53:05.13ID:ngFgBQgy0
医者は患者がサプリ飲むのを嫌がるよ
ちなみに医学部でサプリの講義は無いらしいよ
薬学部はあるけどな
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:55:29.11ID:ngFgBQgy0
医師はサプリに関する知識もほとんど無い
医師は自分らが処方する薬以外の知識はほんとに無いよ
漢方薬に関してもそう。。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:41:09.18ID:8iVzcSij0
>>934
それは骨粗鬆症対策だろwww
壊死に対策は無いよwww
これだからシロートはwww
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:47:23.48ID:j9Xii1nv0
大腿骨壊死はステロイドによる血管の詰まりが原因
ビタミンCとEは改善作用がある。

なんら予防もしないで大腿骨壊死の発病を恐れて過ごすより マシ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:03:08.65ID:QDNIWwTA0
10年以上5mg維持してたけど主治医が変わって別な薬と併用するからちょっと減量しようって事になって隔月で0.5mgずつ減らしてるけど大きな体調変化もなく3.5mgまできた
最終的に離脱するの?って聞いたら再燃する可能性がそれなりにあるから離脱はダメかなーっていわれた
まあ再燃したら色々困る事になりそうだから目標まであともうちょい何事もなくいってほしいわ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:33:33.57ID:khPE/KfQ0
気持ち悪いのが続いてこの前内視鏡やったけど、
なんともなかった
薬の副作用ってずっと思ってたけど
ちがうのかな。
まだ飲み始めて一年未満です
ここには長年飲んでる人多いけど、
あまり気持ち悪いって副作用出てる人
いないですよね
自分だけなのかな
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:46:14.83ID:9SzxBA/X0
胃薬も一緒に処方されてる
飲んでないのー?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:03:21.70ID:khPE/KfQ0
>>947
タケキャブ処方されてます
カメラで検査する前までは食前に飲む
胃薬も貰ってましたが
痛み止めと一緒に一旦やめてます
精神的なものもあるのかな
家族が入院すると体調がおかしくなります
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:35:51.44ID:9SzxBA/X0
精神的なやつだろうね・・・
なんとかストレス軽減できればいいね!!
とりあえず胃カメラして何もなかったことによって、少しは気持ちおちついたかな?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:44:40.17ID:khPE/KfQ0
>>949
自分では落ち着いてるつもりですが、
親も難病で入退院繰り返して
少し疲れたり心配気味です・・
とにかく何ともないって言葉だけが救いでした〜
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:53:27.59ID:YWfIy9r30
俺はステロイドの副作用 色々経験したよ
見当識障害とかその他メンタル面で色々
20ミリグラム以上数ヶ月飲んでると必発

3錠2錠と減らしていくと消えてゆく。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:14:54.22ID:q17ms2WE0
股関節の痛みがおさまってきて、壊死の心配が無くなりました。
現在13mg/日です。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:25:40.45ID:vvi4zEb/0
検査で何もなければ、今月で服用終了予定。
長かった。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:00:40.39ID:zDuQLeSr0
>>954
MRIじゃなかった。
ただの骨密度だった。
勘違いしてた。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:36:20.98ID:2b0YISyL0
>>953
じゃこのスレも卒業ですね
基本的にプレは飲み続けた方がいいと思うが
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:42:54.05ID:FEP7cMP80
俺は2まで減ったときはどっちでも良い、自分で決めろ言われて結局やめなかった。どうせ原病は不治だから。
別病発症して量が元戻ったから選択した結果は次減るまでもう判らんけどね。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:09:59.76ID:L0O/+q+m0
コロナワクチン接種の2回目を終えて1週間経過したけど
ワクチンの副反応よりも
ステロイドを減量した直後の離脱症状の方がよっぽどきついわ
初夏に15mgから10%減量したけど
たった1.5mg減っただけで離脱症状が襲ってくるとは思いもしなかった
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:28:44.83ID:bMzY5dxG0
離脱症状ってまだ経験したことありません
15から始まって今6です。
焦りとか不安的なものが大きく出るのでしょうか?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:47:04.66ID:zHm3Jp1b0
気付いてないだけかもしれないね
個人差があるだけに何とも言えないけどさ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:50:58.54ID:L0O/+q+m0
>>959
離脱症状は服用してた量や期間とか、
いろいろな要素があるみたいだから
必ずしもみんながみんななるわけではないって主治医から説明をうけたよ

離脱症状、自分の場合
吐き気、倦怠感、頭痛の症状と
不眠、精神不安(躁鬱)が1か月近く続く感じ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:34:03.69ID:HpWPHvhp0
自分は倦怠感が酷かったなあ
眠くもないのに倦怠感に引っ張られていつの間にか寝てる感じ
あと顔の皮疹が復活してブツブツ
気分的な問題はなかった
副作用や離脱症状はほんと個人差あるよね
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:46:43.31ID:t5CGgKvV0
免疫力がどの程度低下してるか気になるんだが、そういう検査ってないんだろうか?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:59:32.35ID:jOBkc1mV0
959です。教えてくださった皆さんありがとうございます
量が減っていくに連れて、気持ち悪いのがずっとあります
検査しても何もなかったので
これが離脱症状?なのかなと今思ってます
来月で服用一年になります
ダイエットに苦戦中です
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:46:53.51ID:ljCDI0ca0
ステロイドを減量して離脱症状が出るということはあり得ない
その症状はたまたま減量した時期にステロイドの副作用が出ただけ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:18:21.62ID:KdtfYjKj0
正確に言うと、ってやつだな。
結果大して変わらんけど。
俺みたいに減量増量減量増量だと、理解しとかないと予測?ズレたときアレってなっちゃう。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:48:20.06ID:AyQxTpgn0
骨頭壊死なんかは不可逆だけど、易感染性って、服薬後も延々と残るものなの?
それとも、やめたらちゃんと元に戻るの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:06:42.47ID:hIkHBSfQ0
離脱症状は存在しないのか・・・
減量して眠気すごい人って離脱症状じゃなくて?
プレドニンの副作用とは逆な気がしますが
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:03:05.74ID:5rzbIj+g0
主治医に聞いてみな。
一種の主治医リトマス試験紙になるよ。ちゃんとした医者なら機序含めて副作用関連の説明を厭わずきっちりしてくれる。
まだ聞いてなかったら、だけど。聞いてて忘れてた場合は今後の対応変わるから気をつけて。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:02:33.94ID:dFjA1Qge0
プレドニンからリンデロンに変更になったんだが
リンデロン1錠0.5mgがプレドニン1錠5mgと同等の効果みたいだが
リンデロン、どんだけ強いステロイドなんだって感じ
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:08:16.92ID:f8qWtYe90
現状5ミリ
予定通り今日17時モデルナ2回目。
0時現在ごく微熱のみ。1回目は直ぐあった肩の痛みも(まだ)無い。その他一切症状なし。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 11:30:55.74ID:4G5rqEZD0
低音性難聴で薬飲んでも治らないからってこれ処方された
けっこうキツい薬なんですね
今日の昼からのむ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:06:38.68ID:uczhnl+c0
>>976
最後の報告から丸一日近くたつのに放置だぞ
何が未来予測だバカ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:51:21.81ID:j+ADPjsd0
>>977
お前丸一日って意味分かんねえのかよ。池沼にはステロイド効かねえぞ。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:57:05.44ID:uczhnl+c0
>>979
まあそんだけキレてられるなら熱も下がったんだな(笑)
お前ただの股関節痛を大腿骨頭壊死だと言い張ってた奴だろ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:02:58.94ID:j+ADPjsd0
>>980
だから、お前は誰と戦ってんだよwこのスレに張り付いてんのねww
5ちゃんで自分以外が皆同じ奴に見えるようになったら池沼末期だぜw
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:21:29.20ID:oozNMEnY0
>>1に書いてある、長期服用、大量服用って
基本的にどのくらいの期間と量なんですかね?
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:55:06.77ID:mX5tVyhR0
>>982
体重にもよるけど一般的にステロイドホルモンはプレドニゾロン2.5〜5mg/日程度分泌されている

注意が必要になってくるのは20mg〜/日程度
まあその程度が大量服用の最低基準かな

長期の最低基準は3週間程度かな

もちろん処方量や期間によって気を付ける度合いが違うからそこは主治医と相談すべき
あと過度に不安にならなくてもだいたいは問題ない
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:00:54.04ID:oozNMEnY0
>>983
ありがとうございます
自分、5年以上10〜15mgを服用してるんですけど
さすがにこれは長期、大量服用になりますよね
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:17:05.35ID:mX5tVyhR0
>>984
ちなみにそうかもしれないねって言ったらどういう考えになる?
あと過度に不安にならなくてもだいたいは問題ないってのは理解してくれるよね?
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:37:38.53ID:lM9ynmJ30
>>986
誤信

60mgから始まって
15年かけて今日やっと10mgまで減量できました
とは言ってもいつまで10mgを維持できるだろうか
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:48:10.48ID:r+I0vRsv0
私もスタート60mgで、15年かけていまは1mgと免疫抑制剤
SLEの中ではかなり少ないレベルまでこれたけど、中心性肥満はなくならないな
ムーンフェイスはやっとなくなってきた
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:14:46.90ID:VeLwMoHs0
お腹痛くて病院行ったら憩室炎だって
ステロイド&免疫抑制飲んでるから重症化ヤバいらしい
ちなみに即日入院勧められたが流石に今日の今日は無理と言う事でお家で抗生剤治療
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:32:31.26ID:ubE0rcTP0
ここの薬を飲むと筋肉つきにくくなる?
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:40:14.30ID:plalOJ2R0
付きにくいというか落ちるというか?
そもそも病気によって鍛えにくい体になっているというか
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:18:29.92ID:j1vLH91g0
減量(12.5mg→10mg)して4日目で
複数の口内炎、歯茎の腫れ、意図しない指先の震えなどの
原病とは特に関係のない症状が複数出てきたんだけど
こういう場合って、主治医の病院に行くのか
口腔内だったら歯科に行くのか
どっちに優先して行くべきですかね?
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:25:44.19ID:5/jz2wRi0
>>994
まずは主治医に確認して必要なら症状改善のために歯医者
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 4時間 13分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況