X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

●●●乾癬総合スレ59●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW b56b-XniT)
垢版 |
2020/10/29(木) 03:06:12.64ID:r2HpUn9p0
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。

前スレ
●●●乾癬総合スレ58●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1595210377/

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0456病弱名無しさん (ワッチョイW 7f74-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:42:40.27ID:ggnrup410
>>450
生物続けながらグルテンフリーにすればよくね?それともただ生物をやめさせたいだけなのか?なぜ生物をやめさせたいんだ?お前も意地はらずにインチキクリニックやめて大学病院行けよ。騙されたと思ってよ。
0457病弱名無しさん (ワッチョイW 7f74-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:49:55.86ID:ggnrup410
>>451
生物と腸内環境は関係ないから抜かなくていいよ。あと効果は全くないから、どっちにしても効果は分からないよ。
0458病弱名無しさん (ワッチョイ dfe2-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:34:57.14ID:tRLhnD4d0
先月、コロナに罹患した
乾癬患者は免疫異常があるのでヤバいと思ったが、軽症ですんだ
症状は38度の熱が発症初日に出たが、解熱剤とか服用せずにすぐに37度に下がって
3日目には完全に平熱に。軽いインフルエンザか通常のカゼ程度ですんだ
咳もなくて11日目から社会復帰できたよ
0460病弱名無しさん (ワッチョイ 7f74-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:44:40.65ID:5JJtQSCq0
>>458
PCRで陽性になったからコロナという意味だろうけど検査で引っかかったのは何のウイルスかはわからんから風だと思っておく方がハッピーだよ。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:07:41.39
体の左右対象の箇所に乾癬が出来る
不思議なもんだ
0468病弱名無しさん (ワッチョイW 7f13-WV/T)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:34.01ID:cL3bLIB+0
>>462
検査ではっきり新型コロナと言われたわけでは無いの?
自己診断の結果ならややこしいから書かなくていいよ
0469病弱名無しさん (アウアウウーT Saa3-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:57:10.47ID:GPPswrB/a
尋常乾癬は顔には出ないんじゃないの?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:17:07.94
掻かないように我慢してるけど
今、首にある乾癬掻いたら
超絶気持ちよかった(´∇`)
0476病弱名無しさん (アウアウカー Sa53-WV/T)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:36:33.21ID:N56EY1Pra
>>473
偽陽性の場合があるよ。
本物かどうか分からない状態で「俺コロナに罹った」なんて言うと、本人も家族も周りの人から距離を置かれて運が悪ければ石も投げられる。
家族からしたらいい迷惑。
0478病弱名無しさん (ワッチョイ dfe2-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:42.34ID:zVg5bEiA0
一緒に飲みに行った4人のうち一人が翌日発熱し、検査したら陽性
その3日後に2人が発熱で検査したら陽性
焦って自分もその翌日に自費PCR検査を予約し、その検査が陽性だったというメールと、そのクリニックの医師から陽性だよと電話があった
自分も検査日から38.5度の発熱。最初に発熱した人から飲食時に3人感染したと推測される
保健所の指導により宿泊療養
ここまで書かないと、PCR検査が陽性ってだけでコロナとは断定できないとか何度も絡まれるのか、面倒くさいな
0480病弱名無しさん (アウアウオーT Sa7f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:44:38.69ID:FXreSvoTa
新型かどうかはPCR検査じゃ分からない。
コロナだけで7種類もあるからな。
全員発熱だけなら普通の風邪が伝染っただけだろ。
抗原検査もしたのかね?
0481病弱名無しさん (ワッチョイW df15-wx3l)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:44:02.34ID:T945tMl+0
>>469
顔にも出るよ
0482病弱名無しさん (ワッチョイW df67-pLUX)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:06:11.37ID:sNUGDwqN0
冬なのに乾癬を意識せずタンパク質摂って筋トレなどトレーニングしてたらいつの間にか数カ所綺麗になってた。
治さなきゃと言う意識が悪化させるのかも
0486病弱名無しさん (ワッチョイW 7f13-WV/T)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:13:19.76ID:V1xx1Mru0
>>478
そこまで書いても新型コロナだと断定出来てないと思うのだがw
医者から新型コロナって言われたの?言われてないの?
大事なのはそこよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:29:26.99
何で乾癬て
首の後ろの生え際に
出来やすいんだろうな
ここに何があるんだろう
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:30:37.77
>>485
俺過去に
胃潰瘍と十二指腸潰瘍と
逆流性食道炎やってるわ
やっぱ皮膚が弱いんだな
0491病弱名無しさん (ワッチョイ 9274-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:56:56.13ID:nay5Y2Zq0
PCR検査陽性=コロナ陽性ではない(何かのウイルスが体の中というか綿棒の先の存在しただけ)
コロナウイルスの存在=誰も確認できてない(厚生省も存在を認めてない)
0493病弱名無しさん (ワッチョイ 9274-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:03:10.71ID:nay5Y2Zq0
PCR検査陽性という判断は出来るけどコロナウイルス陽性なのかもましてやコロナウイルスに「感染してる」なんていう判断は出来ない。
感染者と断定してるのはテレビ局だけ。
でも医師免許もない人が「感染」と言うとそれは医師法違反で犯罪。
なのに緊急事態宣言は出るしマスクしなければ犯罪者なみに怒られる・・・
0494病弱名無しさん (ワッチョイ fe15-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:28:07.47ID:utnnef6S0
近所でコロナ患者乗せてる救急車
赤色灯だけ付けてサイレン鳴らさずに普通に走行してる
運転手とナビゲーターが防護服着てるから直ぐにわかる
コロナになって完治したら乾癬も完治しないかな、軟膏塗るの面倒になった
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 2213-ecfO)
垢版 |
2021/01/15(金) 04:31:45.49ID:bojoEiJi0
>>493
そんな事書いてる暇あったら正しい知識を勉強した方がいいよ
0496病弱名無しさん (スッップ Sd22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:25:05.67ID:t6I6lXQSd
スキリージ初回2本打って8万だったから、2回目1本だから半分の4万かと思ったら7万4000円だった高えー、何でだ?
高すぎてこれ以上打てん
0497病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:00:51.43ID:c2sDPUir0
>>496
同月内だったら2回目は無料だったのに。
そういう調整してくれない先生なんだね
うちの先生はそこまで考えてくれるよ
0499病弱名無しさん (エムゾネW FF22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:47:41.66ID:zRlGVyyVF
年末だったから同月内は無理だったのかも、年明けまで放置しておく訳にいかないし
まあ次の3ヶ月で治らなかったら効かなかったってことだからやる必要ないか
0500病弱名無しさん (エムゾネW FF22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:54:03.55ID:zRlGVyyVF
1万ただくれるFX会社で次の生物代稼ぐか
0502病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:36:55.62ID:c2sDPUir0
>>499
生物始めるなら月初めがいいよ。
もう遅いけど…
良くなるといいね。
0505病弱名無しさん (ワッチョイW 9274-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:11.73ID:YJfhkoS/0
>>496
1本だから3割負担で7万とかになったんだよ。高額療養費の上限に届いてない。普通は常に2本打ちだから普通の処方にしてもらわないと損するよ。高額療養費の4回目に44400円にならない。
0506病弱名無しさん (ワッチョイW 06b7-pQNU)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:10:24.93ID:St/QY2qX0
乾癬15年目(うち生物はじめて5年)にしてはじめて関節症状がでて、
生物に加えてオテズラを処方されたのだが、皮膚症状は生物で寛解している状態で乾癬性関節炎の対処としてのオテズラって効果あるのだろうか。
0507病弱名無しさん (ワッチョイW fe15-pkG2)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:21.24ID:3eabebua0
シャンプーで症状が改善する事ってある?
美容院に行って薬剤使ったにも関わらず症状が劇的に落ち着いて驚いたけど、自宅のコラージュフルフル使用した途端、また元通りの酷い状態に戻った
だったら使いたくもないシャンプーに高いお金かけるより美容院で使用されたものに変えたい
たまたまだったのかなあ
0508病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:27:02.19ID:6pirHjNq0
>>507
大学病院の先生に聞いたことがあるけど、シャンプーはどれを使っても同じって言われたよ。
0511病弱名無しさん (スップ Sd82-tW6V)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:06:14.83ID:y4itrWdwd
美容室に行ったすぐあとって頭皮キレイになるよね
あれは念入りに長い時間シャンプーするから鱗が浮いて剥がれ
さらにそのあと髪の毛の根本までキッチリ乾かすからいいんじゃないかな?と思っている
0512病弱名無しさん (スッップ Sd22-5zSm)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:08:12.33ID:w9dRW08qd
>>507
前に書いたんだけどカラーするとなぜか鱗屑つるっつるになるよね
どう考えても薬剤が乾癬にいいわけないから考えたのは、刺激の強いものつけて30分くらいあっためるから剥がれるのかなって思ってる
0513病弱名無しさん (ワッチョイW fe15-pkG2)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:00:54.14ID:3eabebua0
>>511 >>512
そうなのかも!
本当にツルツルになって、赤みも落ち着いて痒みが消えた時はビックリしたよ
でも普段のシャンプーを使ったら元通り…

乾癬の治療が安価で確立出来る日が来る事を願ってる
ステロイドの使用や、免疫抑制剤の服用も、今はコロナ禍で恐くて堪らないし、症状の範囲が広がるのを怯えて暮らす日々がツライ
0516病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:33:22.93ID:6pirHjNq0
>>514
個人的には関ジャニの横山裕が肌綺麗だなって思う。
0518病弱名無しさん (ワッチョイW f967-h6d0)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:19:34.71ID:tEwiNXSF0
いや私も負けてない。服着てたら美肌の持ち主。乾癬めちくしょー
0519病弱名無しさん (アウアウウーT Sa05-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:29:24.98ID:GsInCmkka
オテズラの類似品←海外個人輸入が効いて来た!
ちなみに4か月目です諦めずに続けて良かった〜♬
0521病弱名無しさん (アウアウオーT Saca-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:02:04.03ID:ZHvlXb9sa
乾癬に罹患して早〇十年。
今までで一番辛かったのは、若い頃に友達と海やプールに行けなかったことかな。
温泉は貸し切りできるところや露天風呂付の客室を借りればいいので苦労したことはないが、スーパー銭湯みたいな温浴施設に初めて行ったのはオッサンになってから(生物が効いてから)だ。

おそらく二番目に辛かったのはセクロス。
竿とか亀頭に乾癬がある時は、出し入れしてるとメチャクチャ痛くなる。
痛いというか、しみるというか、とにかく電気が走ったような激痛が続く。
それでも、途中で止めるわけにはいかないという地獄・・・。

で、三番目が肛門乾癬。
ずっと切れ痔だと思っていたら乾癬だったというオチ。
これも慢性的に痛みを襲われるからとにかく辛かった。
0522病弱名無しさん (スプッッ Sd82-qcpo)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:41:01.23ID:d/nn7typd
2と3同じだよ
0523病弱名無しさん (スッップ Sd22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:50:16.88ID:FX0W4ARgd
>>505
マジだ。高額療養費の上限6万くらいかと思ってたら8万だった。
しかもスキリージって通常の処方だと2本なのか、効かない上に多数該当にならないとか最悪じゃん。
間空いたけどもう1本打ってもらえるかな?
0525病弱名無しさん (アウアウクー MM91-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:57:48.05ID:t93tWTJnM
>>523
月をまたぐとまた7万だよ。なんで1本に減らしたんだろ?まだ4週目なのに
0526病弱名無しさん (アウアウオーT Saca-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:05:50.61ID:ZHvlXb9sa
生物の数が増えすぎて、他の薬剤の特徴がよく分からん。
適用とかの一覧表はたまに見かけるけど、薬価の項目も付け加えてくれたら分かりやすいのにな。
0527病弱名無しさん (スプッッ Sd82-qcpo)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:08:07.15ID:d/nn7typd
世の中に同じ境遇の人がいてほんの少しだけ気が和らいだ
気がする…
0528病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:23:23.39ID:ixFpbhvc0
生物って初回2本打ち
12週まで2週間に1本じゃないの?
0529病弱名無しさん (アウアウクー MM91-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:04:22.03ID:EHkJAmeFM
>>528
ヒュミラとかはその間隔だけど、スキリージは12週に1回(2本)病院で打ったら3ヶ月何もしなくていいとてもQOLが高い薬だよ。
0530病弱名無しさん (スッップ Sd22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:36:54.92ID:FX0W4ARgd
>>525
親がオレオレ詐欺にあって頼れないって言ったからかも、打ったの15日だから月跨いでないからいけると思うけど、ダメだったら歯医者でも行って上限まで使うか
0532病弱名無しさん (ワッチョイW 6e25-3fJe)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:55:14.92ID:QpQ+k/Zk0
>>488
そこが最近とてつもなく痒い
0533病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:58:01.70ID:ixFpbhvc0
>>529
そうなんだ!すごいね!
ありがとう
0534病弱名無しさん (アウアウクー MM91-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:04:23.57ID:EHkJAmeFM
>>531過去12ヶ月の間に上限が4回あると4回目が44400円になるから上限超えないと損するんだよ。生物は常に4回以上になるからずっと44400円のまま。これ言ってもほとんど理解されないけど笑
0535病弱名無しさん (アウアウオーT Saca-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:55.45ID:Bdw4543Ga
流れ的にタイミングが良さそうだから注意喚起しとこうか。
社保から国保、国保から社保に移ると多数該当の回数がリセットされる。
コロナ禍でリストラや転職も多いと思うけど、そこで国保に加入しちゃうと負担が増えるので要注意。
0536病弱名無しさん (アウアウオーT Saca-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:31:33.54ID:Bdw4543Ga
>>534
4回目以降も上限を超えなくちゃいけないから、ギリギリの額だといつかリセットされる。
なので、人によっては高額療養費よりバイオシミラーの方が助かるかも。
0537病弱名無しさん (ワッチョイW 296a-JA3p)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:13:22.06ID:ghyejWHd0
一番安上がりな生物は何?
0538病弱名無しさん (スッップ Sd22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:17:26.83ID:FX0W4ARgd
スキリージ
0539病弱名無しさん (ワッチョイW 296a-JA3p)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:20:17.66ID:ghyejWHd0
早くバイオシミラー出ねーかなー
0540病弱名無しさん (ワッチョイW f967-h6d0)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:38:03.31ID:gfUP+wjF0
6、7年ぶりにお酒飲んだ。氷結うまい
0541病弱名無しさん (ワッチョイ 9115-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:41:33.29ID:bgPqznId0
グルテンとカゼインは構造が似ているとか。
両方止めたらかなり改善してきたが美味しいものには入ってるんだよなこれが・・・
0542病弱名無しさん (スップ Sd22-3fJe)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:57:19.71ID:b8MXuIaHd
>>541
醤油とかまで避けてますか?
0543病弱名無しさん (ワッチョイW 9274-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:13:39.70ID:A+agPhMi0
>>537
ヒュミラ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:19:17.31
肌が悪いのに
缶コーヒーがやめられない
人生でした
0545病弱名無しさん (アウアウオーT Saca-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:07:23.25ID:v4uOzwwDa
コーヒーは悪くない。
悪いのは糖分やら添加物だ。

てか、飲食は乾癬に全く影響ない。
慢性的な高血圧の人が塩分を控えても血圧が下がらないように。
いや、何十年も続けてたら多少は効果が表れるのかもしれん。
が、そんな些細な成果に期待をかけずとも、今の時代は生物で一発改善だ。
0546病弱名無しさん (スッップ Sd22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:36:32.37ID:Hwd8XsN5d
乾癬じゃなくてもコーヒーフレッシュが入ってるコーヒーより本物のミルクが入ったコーヒー飲みたいわな
それにしても大病院って電話しても医者と直接話せないんだな、夕方の決まった時間に看護師を通じて連絡してもらうことしか出来ない
0547病弱名無しさん (ワッチョイ a181-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:01:40.18ID:X6M0zZDs0
乾癬になって若いうちは高血圧とは全く無縁だったけど加齢か生物が原因か
分からないけど高血圧になった
高血圧の原因とされているものはほぼ摂取していない
循環器の先生曰く乾癬の細胞が体内移動するときに血管を傷つけてそれが
血管硬化の原因のひとつとされているとか言ってたな
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:03:32.41
乳化剤ってどうなんだろ?
今食べてるチップスターにも入ってた
0549病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:30:52.66ID:Iyarik0y0
>>537
どの生物も高額療養費制度になるんじゃない?
0550病弱名無しさん (ワッチョイ 4993-s56y)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:27:01.05ID:qLDKRFg70
通ってる病院が何ヶ月分処方してくれるかだな
うちは3ヶ月だからとても助かってる
0551病弱名無しさん (ワッチョイW 8262-aEfy)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:17:39.41ID:KdS2HqeR0
>>546
コーヒーフレッシュって油脂を乳化させてミルクっぽく見せかけてるだけだからなぁ…
あんなもの本当に口に入れるべきではないと思うよ
本物のミルクですらコーヒー紅茶に入れると腸壁にへばりついて良くないらしいからね

>>548
乳化剤といってもかなり色々だからな
0552病弱名無しさん (アウアウクー MM91-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:36:53.66ID:n8tfbhb/M
>>547
乾癬の細胞って何?
0553病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-r/gq)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:07:50.61ID:Iyarik0y0
>>550
病院によって違うんだね〜
うちも3ヶ月分処方してくれる。
生物を始めるときに、先生が多数該当のことまで説明してくれた。ありがたい。
0554病弱名無しさん (スッップ Sd22-8Rzi)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:17:09.80ID:oxQ/mi/ad
俺が行ってる病院はソーシャルワーカーに任せっぱなしで高額医療について殆ど知らない、若い医師が多いからかな
高額医療のこと説明したらもう1本処方してもらえることになってよかった。
ほぼ治ってきたから次の1本で治ってくれればいいけど
0555病弱名無しさん (ワッチョイW 8262-aEfy)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:27:26.27ID:KdS2HqeR0
>>554
行政の制度に関しては医者の仕事じゃないからって、無知なままのやつも多いよね

もちろん全部受け持つ必要は無いと思うけど、もう少し患者の立場になって最低限のことは勉強しといてもらいたい
じゃないと薬の出し方にだって影響してくるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況