X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:34:35.26ID:UDn+WtrJ0
様々なきっかけと、ブツブツと紅斑の症状、自分の特有の症状のきっかけを特定しよう。薬も副作用が強いので、薬じゃないものも含めていろいろ試す必要があります。


前スレ:
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591511836/
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:08:42.60ID:DElNnzmt0
>>471
過去スレを読めば分かると思うけど酒さは洗顔と保湿で悪化する事が多い疾患だと言える。
酒さの炎症が爆発してる時は純石鹸の使用や敏感肌用の化粧水ですら悪化する。
何もせずほっといたら寛解、完治したと言ってる人が多い。

あなたが体質かステロイドの副作用で酒さになったのかは分からないけど、皮膚科に通っても酒さは治らない。
酒さについてよく知らない皮膚科医が多数派だし、皮膚科医は塗り薬を処方してなんぼの商売。
「何もせずほっといたら治る」なんて言ったら商売にならない。
できるだけ長期に患い受診してお金を落としてくれる患者を増やしたいのが本音。
一時的には劇的に効くが最終的に皮膚炎をこじらせ悪化させるステロイドを処方する皮膚科医が多い事からも分かる。
だからいつまで経っても酒さで苦しむ人が減らない。


まだ読んでなかったら過去スレを読んだ方が良いよ。
5ちゃんねるだけじゃなくガルちゃんにある酒さのトピックや脱ステのトピックとかも参考になると思う。

長年脱洗顔と脱保湿しても酒さが治らなかった場合にのみ、他の方法を模索するのが完治への近道じゃないかな。
とりあえず今は何をしても悪化する肌になってしまった事を自覚して肌を休めてあげるのがベストと思う。
今ならマスクで隠せるしね。
ビオチン療法や脱塩素や乳酸菌を補助的に取り入れるのおすすめ。
プラセンタは刺激が強いからできれば一旦使用を中止し、寛解か完治した後で使ってみる方が良いよ。酒さの赤みがあるうちはとにかく何を塗っても悪化する。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:23:42.31ID:C0yDtnht0
入浴したから火照ってるわけじゃなくて保湿してるから火照ってるのか
グリセリンフリーの化粧水つけるとそうでもないけど
乳液つけると確かに火照る感じがある
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:17.09ID:D7pKToau0
保湿して良かったって感じたことないわ。洗顔はよくわからないけど。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:36:04.50ID:C0yDtnht0
ただ保湿しなさ過ぎても逆に乾燥しすぎで顔が痒くなったり痛くなるんだよな
加減が難しいというか

シカペアクリームとかどうなんだろ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:38:28.20ID:fSo9RlqN0
>>475
韓国製怪しい
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:08:01.62ID:ZXPSNcH+0
午前より午後の方が必ず悪化する
気温が上がるせいなのかなぁ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:51:00.10ID:BaCJTG8P0
>>477
自律神経の問題もあるらしいよ

詳しくは分からないけど。自分が思うに、午後のが肌が脂が出てシットリするからかと思ったりもする
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:59:52.21ID:v7/w8QOa0
>>472
ありがとうございます。
過去スレは3つほど読みました。
もういくつか読んでみます。
ガルちゃんも見ました。
色々な情報を見過ぎて、かえってどうしたらよいのか悩みはじめたところでした。
色々な情報はあれど、自分にはなにが最適なケアなのかが大事ですよね。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:04:12.74ID:tkWx+hgI0
ステロイドやプロトピックを塗ってた時は保湿しても石鹸洗顔しても痛くも痒くもなかったのにな
やめてからは同じことをしてるのに痛くて痒くてたまらないよ
水はまだしもお湯でさえ刺激になってるわ
免疫抑制の外用薬ってすごいんだね
肌バリアが壊れてることに気付けなかったな
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:44:17.88ID:tkWx+hgI0
ぬるま湯洗顔も水洗顔も刺激になるからやめようと思うんだけど
夜に酒さ治療の外用薬を塗った翌朝は洗い流さなくて良いのかな
脱洗顔中で外用薬を夜塗ってる方は朝の洗顔をどうされていますか?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:44:29.23ID:Q3G2sThS0
何もしない方がいい、というのは同意 けど、皮脂亢進タイプは脂漏性皮膚炎も怖くないですか?自分のことなんだけど…皮脂タイプで寛解した人いませんか
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:22:39.11ID:i9nKyKz20
同意だけど例えば仕事とか人と会う時とかどうすれば
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:44:13.35ID:w/HJ+iYc0
そうだよね
何もしない方が本当に良いんだろうけど
顔を洗わないってなかなかハードルが高い
何日まで顔を洗わなくても大丈夫なのかな
ニキビや肌トラブル的な意味でも
社会的な意味でも
酒さ外用薬を塗ってる間は水で流して落としたい
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:14:38.33ID:yn9HR/Vc0
水で顔洗ってロゼックスゲルだけ塗ってみたら
ものすごいピリピリして赤い湿疹多発した
痛いし痒いしダメだこりゃーと諦めて寝た
翌朝は酒さ発症以来一番赤みが収まっていた
たまたま血流の具合とか自律神経とかたまたま赤みが収まってただけかもしれないけど
塗布直後に痒みと痛みと湿疹が出るからロゼックスゲルもやめるべきかもしれないけど
久しぶりに赤くない頬を見てしまったら藁にもすがりたくなるわー
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:58:21.90ID:MMaPulG+0
明後日赤み少なくならない?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:58:43.26ID:MMaPulG+0
↑失礼。朝ね
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:08:19.03ID:HHdNsPtd0
>>486
オオサカ堂で買ったロゼックスとロザジェルは刺激あって使えなかったけど皮膚科でもらってるメトロニダゾールのクリームは刺激なくて良かったよ
赤みとほてりが気にならなくなった
皮膚科探してみたらどうかな
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:18:02.93ID:8xtKtxki0
同じ薬でも効く効かないは人によるし誰かが肌の調子を見てくれる訳ではないんだから自分で試して肌に異常を感じるならやめとくべき。
人と同じ事してマシになるなら誰も困らないよ悪化してからだと遅い
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:24:08.84ID:YXpsxTjH0
メトロニタゾールってら保険適用外だっけ
自分ももらったけど効果分からなくて途中でやめてしまった
自分の場合火照るときと火照らないときがあって困る
保湿が一番迷子
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:41:58.02ID:yn9HR/Vc0
>>487
保湿したらヒリヒリするようになったんだ
少しずつ脱保湿を進めて水洗顔のみに挑戦してみたところでした
保湿したいなーでも火照るし熱くなる
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:48:50.23ID:yn9HR/Vc0
>>490
送料はいつも別料金発生の地方なので
あまり皮膚科の選択肢がないかもしれない
メトロニダゾールクリーム 住んでる場所で検索したら探せるだろうか
酒さ 住んでる場所 は処方までわからないよね
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:20:19.13ID:flle2+050
15年悩んだけどほぼ寛解して2年経った
自分的にはピロリ菌が一番効果あったな
一般的にどうかではなくこのスレにあること全部試すしかないんだよね
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:26:40.95ID:rlHIiS4m0
>>495
どうしたいのかすら分からなくなって顔をいじる事に必死になってる人達に何を言っても無駄。寛解者は静観しとこう
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:06:24.86ID:xEc7U+LO0
保湿しないとめっちゃ皮脂出て赤くくるんだよな〜乾燥かな
でも保湿したらしたでちょっとヒリヒリして結局赤くなるしどうにもならんなあ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:23:23.63ID:ofU0Xgx+0
うちの先生は 炎症してるんだから日焼け止め塗るなって・・・

てかそもそも日焼けをするなって(-_-;)
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:56:09.28ID:XuH0PdLn0
ステロイド使用やめて3週間経ったあたりからカサカサ皮むけがはじまって
これがステロイド離脱症状ってやつかと様子を見て1週間経ち受診したら
皮膚科医曰くただの乾燥らしく
酒さでは皮むけしないとのことで
脱ステロイド後に皮むけするのは酒さ様皮膚炎の方だったか
とはいえ保湿にビーソフテンローション処方されたのでガッカリしたわ
血管拡張作用は無視して保湿しろってことかい
これ以上肌バリア壊さないためにも保湿はするべきなんだろうけどヒリヒリするし痒くなるしなぁ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:03:53.14ID:XuH0PdLn0
最近よく酒さや酒さ様の話題をブログに書いてる皮膚科医がいて結構参考になったよ
肌トラブルのコラムも面白くて読み漁った
皮膚科医としては乾燥は肌トラブルのもとらしいしまぁそうなんだろうとは納得できる
脱保湿や脱洗顔を勧める界隈があるのもわかる
保湿しても痒いし痛いし火照るし
保湿しないと肌バリア壊れるし
よくわからなくなってきた
もうこの顔取り替えたい
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:26:07.80ID:tIJoozNz0
>>501
なんて人のブログですか?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:49:39.54ID:u2R2GGvT0
>>500
オイルはどう?ホホバとかスクワランとか
洗顔後に濡れたままの手と顔に数滴落として伸ばすだけ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:59:30.97ID:djOEojMN0
>>501
わかるなー
自分は頬の一部と鼻周りがインナードライ気味だから保湿しないと凄い脂出る
火照るけど
保湿控えると痒くなる

あまり気にしてないころの方が調子良かった気がする
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:09:04.59ID:XuH0PdLn0
>>502
スキンケア診療室 酒さ
で検索すると見つかると思います
酒さ以外の話題も参考になりました
もっと皮膚科界隈の人達が酒さのことをたくさん話題にしてくれたらいいなぁ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:39:23.66ID:tIJoozNz0
>>505
ありがとうございます
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:42:22.73ID:Z48j4Zju0
雨降りなので洗濯物を浴室乾燥に掛けてて
干し忘れが有ったから途中で中に入ったら99ダメージ受けた
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:02:04.97ID:XuH0PdLn0
石鹸洗顔とクリーム保湿をやめて
頬の火照りがとても軽くなって嬉しい
ステロイド使ってた時は想像もしてなかったけど
石鹸洗顔は自分の肌には過剰刺激だったんだな
とはいえぬるま湯洗顔でどこまでニキビや皮脂トラブル出ずに過ごせるか不安になる
触り心地もゴジラみたいでメンタルやられる
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:15:44.82ID:Y4a3Vhwx0
皮脂もかなり悪さしてる感じある。乳液の量を変えて色々試したけど皮脂が過剰に出てくる。
男だから乳液いらねーとか思ったけどそれだと乾燥してまた皮脂が出て赤くなるんだよな〜
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:45:33.43ID:jTlZTTFL0
血流促進効果のビーソフテンローションを顔の保湿剤としてずっと使っていました、、
まぶただけがステロイド酒さでまぶたには塗ってないんですけど良くないですかね
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:30:06.47ID:iXchwHU60
自分はドクターシーラボスーパーセンシティブは安心して使える
基本の使用量よりもだいぶ少なく付けるけど乾燥しない

小さいサイズでも4000円位するけど、かなりもつから安いもん
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:35:58.83ID:73EMx2f30
>>510
私も昔皮膚科で処方されましたが、血行促進するものは避けた方がいいです。
私はある程度保湿した方が調子いいんだけど、プロペトやワセリンなんかの鉱物油もダメだった。

でも皮膚科で処方される保湿剤ってだいたいこの辺なんですよね
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:01:21.86ID:tdzLMxLh0
>>512
シットリするから量を調節すると良い
心配なら初めは濡れてる時から始めてみれば、成分薄くてすむから
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:02:48.14ID:RpSLEhit0
皮膚科の保湿剤はヘパリン類似系ばかりだよね
血行促進作用は無視できる程度なんだろうか
一つ覚えのようにヘパリンかワセリンか
皮膚科の限界を感じるよ

何をつけても痛くて痒い時期は超えたから
そろそろ保湿をはじめたい
けど火照ってチリチリ痛む経験が蘇って怯んでる
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:46:14.32ID:RpSLEhit0
ようやく酒さの診断してくれた皮膚科でも
ロゼックスゲルと十味敗毒湯を出すだけ
このまま通院継続するか悩んでしまうよ
こちらの話はそれなりに聞いてくれるし
ロゼックスくれるし満足するべきかとも思うけど
酒さは皮膚科で治すものじゃないのかもなー
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:42:45.64ID:eeKELlzN0
>>516
日本の皮膚科で健康保険で出来ることは決まってるからね
自費ですればやれること増えるけど、湯水の様に金が無くなっていく
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:02:17.18ID:JPpo7qL70
>>513
やっぱり避けた方がいいんですね。
ヘパリン類似系は痒くなることも無く安心して使えてたんですけど…
自分もワセリンはダメで植物オイル系を試してみたいと思います。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:14:35.31ID:LCk/VcHV0
風呂に浸かりすぎて悪化した。1週間くらい掛かりそう。後悔しとる。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:51:45.65ID:I+5Y2eyG0
>>518
痒くなくて赤みも増さないなら
使っても良いのではないでしょうか
ヘパリン類似の血管拡張作用が酒さの赤みを悪化させるかどうかは個人差があるかと思いますし
作用があるってだけで悪さをするとも限らないし
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:56:14.94ID:I+5Y2eyG0
脱保湿のカサカサ肌に慣れてきた
むしろカサカサのおかげで肌白く見えるわ
洗顔料を使わないからカサカサ溜まって汚いけど
マスクのおかげで隠せるから気にしない
たまには洗顔料使って綺麗さっぱりしたいし
たっぷりの保湿で潤いたいけど
復帰するタイミングがさっぱりわからない
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:17:56.13ID:etODtgPW0
保湿すると肌が守られている感というか特に荒れたりはしづらいんだけど、皮脂が出てくるとべたついて気持ち悪い。
メガネをかけている時なんてずり落ちまくるしもう保湿いらない時期かな。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:18.71ID:JPpo7qL70
>>52
もしかしたらヘパリン類似のせいでと思ったんですけど思えば何も使ってない時期もあったので何を塗ろうが塗らないが結局酒さ具合は変わらないのかなと…
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:19:49.71ID:/5TZKHpY0
保湿しなかったり軽めにすると多少カサつくけど、ちゃんと保湿した時のペッタリベタつくよりいいわ
その感覚が気持ち悪くなってしまった
程よい感じが1番いい
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:04:45.51ID:grlvlja70
>>524
程よい感じが一番だけど難しいよね
脱保湿は数日しか挑戦しなかったけど
どこが皮脂出にくくて乾燥して
どこが皮脂出てるのかわかり始めた気がするよ
額と輪郭が早いうちからカサカサ粉吹きはじめた
そこだけ保湿して火照る頬はしないとか
部分的に保湿すると酒さの火照り抑えられるかな
虫刺されのような痒い湿疹が頬に出ることもあるから頬も保湿もしたいけど
この湿疹は乾燥由来なのか皮脂が悪さしてるのかニキビダニ由来なのかわかんないもんなぁ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:14:54.22ID:grlvlja70
酒さの治療始めて1ヶ月経って頬が異様に赤くて火照る症状は収まってきた
暖房弱まった影響もあるだろうけど楽になった
繰り返す湿疹にステロイド塗りまくってた時と比べると精神的にも楽になった
湿疹でようが頬赤かろうがステロイドは塗れないしすることがない放置するしかない
どうでもいいや、どうにもできんしと諦められるようになったことが一番の治療実績だわ
もちろん酒さ完治したいけども
三ヶ月くらいは根気強くロゼックスと漢方続けてみようかな
次の暖房の時期までにはなんとか改善させたいよ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:15:26.75ID:gBDvurI40
昨年末にゼオスキンで顔の皮剥きまくっていたらかなり良くなった
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:35:44.94ID:26lugfrj0
>>528
ゼオ、前にRCクリーム使ったけどなかなか良かったけど、売り切れだらけ

流石にセラピューティックは怖くて出来なかった
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:24:02.58ID:AUVWCIe10
箱買いしてた新しい不織布マスク使った
始めて使う製品だったんだけど、ザラザラが強くて
着用してすぐに顔赤くなった
マスク不足の時に買える物を買ってたけど使えないわ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:05:43.27ID:uYN9PHPu0
>>530
私内側だけシルク素材のマスク使ってますがいいですよ。全部シルクだと下着みたいで、内側だけのを楽天で買いました
不織布マスク使う時はシルクのインナー入れてる
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:15:58.76ID:AeZCcxjT0
昨日ケーキ食べたら思いっきり悪化したわ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:45:53.99ID:46k3oU8l0
明日から食わなきゃ悪化しないんだから良かったね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:11:51.81ID:grlvlja70
肌が知覚過敏すぎて髪が触れると痒くてたまらん
赤みや火照りは良くなってきたのに
刺激に弱すぎて何か触れると痒くなるのと
痛痒い湿疹が出ては消えてを繰り返すのと
この二つの症状がなかなかしつこいわ
保湿やめて乾燥させてるから仕方ないか
エピナスチンに頼るべきか薬は断つべきか
脱坑ヒスタミン剤なんて無意味だろうか
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:47:16.22ID:0pNVDksg0
頬に赤い湿疹出てるし
フェイスラインが痒い
ディフェリンとかベピオとかピーリングとか使いまくって肌バリア壊してきた人生に後悔
ニキビに悩んでも皮膚科には行くなと忠告したい
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:05:47.37ID:Qqedux5F0
ステロイド合うみたいで良い感じに落ち着いてるわ続けよう
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:10:49.80ID:38u5qROO0
ずっと肌バリアの回復を目指して刺激は避けてきたけどマスクしてる限り無理な気してきた 最近肌荒れの人たくさんくる(医療機関勤務) 化粧とか縁のないツルツルお肌の子供ですら荒れるんだから酒さのデリケート肌にはマスクやら黄砂、花粉はしんどいよなーと
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:42:40.27ID:/jwV7XhH0
>>537
ここに何しにきたの?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:35:34.93ID:B0FPCgVK0
ここにいる人たちってさ
酒さが1ヶ月、数ヶ月、1年で治ると思ってる?そんなすぐに治らないんよ。
だいたいここの人たちは赤みを隠すために化粧してるはず。あと日焼け止めクリームも。
それを落とすために洗顔を一生懸命してるはず
それじゃあ酒さは治らんよ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:47:33.60ID:obA7mG3A0
>>540
マスクしてれば日焼け止めいらないおばさんこんにちは!
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:18:57.17ID:N3CUtoyL0
>>541
www
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:19:49.85ID:B0FPCgVK0
>>541
おばさんでもなんでもいいや
酒さが寛解した人からの忠告を素直に聞き入れられないようじゃ
いつまでも治らないよ
かわいそうになってくるわ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:58:21.56ID:pCJz0SFA0
酒さって自然になるものなのかな?無意識のうちに(誤った洗顔法や合わないスキンケア用品)で自分で酒さにした人も多そう。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:51:53.39ID:COstGtnB0
プロトピック処方されました
もともとヒリヒリしてるとこに塗って、
数日間は更にヒリヒリが増すって事でいいのかな・・・
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:54:08.26ID:2MSvu8OP0
わかるかわからないけど、良くなると逆にお菓子とか食べてどこまでいけるか試してしまう。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:12:30.69ID:yJGsoFxT0
自分の体で試すのは自由だし良いと思います。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:04:40.79ID:6/F2dyj+0
皆さん酒さになった原因ってわかります?私は
・アルコール(顔が赤くなるタイプだけどけっこう飲める)、
・カレーにハマってスパイスいっぱい使ったカレーを自作
・仕事のストレス
・糖質の取りすぎ
タイミング的にもこれらのうちどれか、もしくは複合的なものがトリガーになったと推察してます。
仕事のストレスは変わってないですがそれ以外は控えつつ治療中です。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:42:46.76ID:tQGJ/kLf0
>>549
子どもの頃の写真見るとすでにりんごほっぺ
素因は大いにあったけどきっかけは多分
ニキビ治療のピーリング系ケアで肌弱くして
湿疹多発してステロイド治療をはじめて
酒さ様かと思ったら酒さだったという感じかな
生まれた時から決められていたよ
だから何かを控えるとかはない
ただ今はステロイドを断つのみ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:46:53.72ID:tQGJ/kLf0
擦らないスキンケアを推奨されてるけど
擦るってどういうことだろう
クレンジングもフォーム洗顔も石鹸洗顔もしていないから擦るタイミングがない
美容液やクリームを伸ばすのも擦るうちに入るのかな
擦らない洗いすぎないケアを続けて肌バリア再生したいけど肌バリアって概念自体抽象的すぎるね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:00:25.61ID:N9Z2+SYE0
>>549
元々赤ら顔ではあったんだけど、新しい日焼け止めを使って、火鍋食べながらお酒飲んだ翌日に一気に症状が出ました。赤いボコボコが顔中に。

ただ、その前に脂漏性皮膚炎を8年くらい患っていて症状が落ち着いてからエステに定期的に行ったり、サウナ通ったり、甘い物をよく食べたりと思い当たる節がありすぎて。
あと、薄毛治療で飲んでいたミノキシジルも良くなかったんじゃないかと思ってる。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:12:53.65ID:fxzEB2Ki0
自分も子供の頃の写真見るとりんごほっぺ
きっかけがイマイチ分からないんだけど
皮膚科でピーリング石鹸薦められたこと+日焼けしたことかもしれない
お酒は苦手だから飲まないけど甘い物も風呂も好きなんだよなー

酒さってこと知らず赤ら顔はただの体質なんだって思ってた
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:18:13.87ID:MU9ccx0g0
>>550
ミノタブ飲んでたってお幾つなんですか?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:47:43.52ID:wXOOe0yu0
>>549
同じように元々素因があったように思う。
緊張すると顔が赤くなりやすい、のぼせタイプのところに毛穴とか気になって肌に構いすぎて吹き出物→皮膚科でステロイドでトドメ
自律神経とかホルモンもおかしくなってたと思う

あと女性ホルモン関係あるかと思ってエクオール飲んだけどよくわからなかった
ソイプロテイン始めたら赤みが少し収まってるというか肌が強くなった感じするけど関係あるかな
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:20:04.15ID:tXLoDdDO0
酒さ、酒さ様も感染症では無いみたいだからほぼ体質だから運だと思う。
悪化させる因子があれぼそれは避けるべきだけど、避けても治るわけではないし。

何回も出てるけど、太陽、食品、刺激物質、運動、体温変化が悪化因子。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:51:54.69ID:314uK7Hu0
>>556
その中だと完全に体温変化だわ
むしろそれ以外では一切ならない
肌薄く弱くしてステロイドで一丁あがりの酒さだけど体温変化で頬真っ赤
あと緊張もだから自律神経壊れてんのかな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:05:11.02ID:HWDka+5q0
暖かくなってきてからなんか調子悪いわ
起きたら毎回顔引っ掻いてて水洗いしたら滲みる
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:07:04.51ID:xenFEHqi0
暖かくなると調子良くない?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:56:17.94ID:tXLoDdDO0
今はマスクだから暑くなるから悪化するかもね
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:47:49.42ID:oBM7+3mo0
なるほど、やはり元々の素因が大きいのね。私も顔赤くなりやすい体質だったところ
悪化因子を色々やってしまい毛細血管拡張系の酒さに。
ピーリングが悪化要因だとおっしゃってる方もいるけど
今まさにアゼライン酸を塗りはじめてみてるんだけどこれもピーリングの一種だからやめたほうがいいかな。。
別にニキビがあるわけではないけど、現時点では効いてるか効いてないか分からなくて、
今後続けていくかどうか見定めているところ。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:02:16.17ID:UuFFbYb30
>>561
使用していて肌トラブル起こらないなら
アゼライン酸を使って良いと思いますよ
ピーリング効果が必ずしも肌バリアを壊すものとは限らないし
ディフェリンゲルやべピオゲルのピーリング効果とは違った作用なのかもしれないし
酒さの赤みにアゼライン酸が効くって話もありますし
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:11:36.38ID:UuFFbYb30
頬に小さな丘疹できてる
痒みはないけどなかなか良くならないな
ステロイドで誤魔化してた時期に比べたら
ステロイドをやめた数日後と比べたら
かなり赤みも火照りも湿疹も改善したけど
良くなった、じゃなくて完治した、になりたい
肌トラブルのない肌になりたい
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:57:53.39ID:bxPGnN8/0
>>563
どんな薬でも試してみないと分からないけど未だかつて薬で完治したってケースは見た事ないけどね
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:17:01.50ID:9HLlTaov0
>>564
薬では完治しないけど改善までは持っていけるってところかな
完治しました、というケースもあるとしたらどんなケースでしたか?
酒さ様なら数例見かけたけど酒さはどうだろう
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:48:51.57ID:aTAzlkee0
>>561
ここ1ヶ月以上アゼライン酸塗ってるけど自分は調子良い
塗った時のピリピリ感は嫌いだけどね
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:57:40.07ID:GmvlPPW20
大学生になって急に酒さになったわ。友達から日焼け止めは塗った方がいいとか言われて結局洗顔もセットで始めたら1年で完全な酒さになった。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:50:33.54ID:bxPGnN8/0
>>565
完治(改善含む)って意味
治るとか寛解や完治で板検索する方法もある
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:29:49.85ID:45gZyw9l0
去年の秋頃から鼻に細かいブツブツが出来て、スキンケアを見直しても中々治らず先月皮膚科に行ったら酒さと診断された
飲み薬とイオウカンフルローションとベピオゲルを処方されて良くなった気がしたけど、辞めたら徐々に酷くなって、一昨日再びイオウカンフルローションとベピオゲル塗ったら昨日鼻が真っ赤&毛穴が猛烈に開いていて鬱になりそうだった…
元々頬のニキビ跡に悩んでいたけど、それは最近気にならなくなったせいか余計に鼻が気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況