X



トップページ身体・健康
1002コメント295KB
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】90
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:03:22.00ID:kGv6XBI60
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■※前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1597235455/
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:19:40.17ID:8tTSylhe0
>>870
誤った情報で不安を煽らないこと
その認識は間違ってる

歯槽膿漏だからこそマスク越しでも臭うのであって
マスクに原因菌(嫌気性)がコロニー化なんてしない
あれは口腔内にコロニー化する性質

マスク単体で臭うというのはそれは
臭くなってしまったタオル、服と同じ理屈で
皮膚表層部の細菌がコロニー化したもの
決して歯槽膿漏は関係ない

人によってはマスクの殺菌も必要なのは否定はしない
マスク生活で唾液(殺菌作用)が減る傾向にあるので
歯槽膿漏は進行しやすいので該当される方は
唾液をよく出すように
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:04:25.91ID:LthcOVvB0
ベージュ系の色味流行ってるけど汗が目立つから鬼門すぎて今からの季節つらいわ
秋冬はボトムに持ってきてごまかせてたけど全身汗かく季節はマジで白黒紺しか着れない
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:37:45.16ID:CLJh7nzQ0
スーツを着て仕事をしています。
汗染み防止のYシャツ(長袖)をご存知ないでしょうか。
昨年はナノユニバースで半袖汗染み防止シャツを買いましたが、なぜか長袖が見当たらずでして。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:57:20.23ID:fDaY1yLw0
ベージュならナノユニラインにレディース、メンズラインでもアンチソークドシリーズあるよ。Tシャツ、カットソー、ブラウス、ワンピ他多数
汗しみ防止のドレスシャツは知らん
快適さを目指し汗しみokならLW、
気持ち悪くてもいい汗しみ命なら汗T、汗ロンTを下に
ただし、気持ち悪い&絶対暑いはず
グンゼの汗しみ防止付きintに期待。効果は知らない
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:01:40.60ID:vQYaJT9g0
>>879
グンゼのinTは汗染みが目立たないけど、水分自体は外側に来て、結果Yシャツに汗染みできてしまう??
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:05:01.33ID:fDaY1yLw0
>>878
毎年出てるけど
https://store.nanouniverse.jp/jp/g/g6680223002_r1010
これ着てドレスシャツ着ると寒がりさんでも暑さで暑いと思う
現実的なのはアンダー(下着)をLWかグンゼ汗しみint半袖とアームカバー

ドレスシャツは一般的なブロード、ポプリン生地ではなく
通気性が非常に良いピンポイントオックス生地の白シャツ
安いのかいいならGU1980円くらい
5-6000円出せるなら鎌倉シャツ。鎌倉のは倍以上で売ってるものより
全然もの良し
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:53:11.70ID:Q5mighGE0
>>881
Yシャツを探していました。スーツに着る襟付き長袖シャツ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:24.56ID:qRwPFK4B0
>>881
鎌倉 汗染み防止 ドレスシャツ で検索かな
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:20:49.53ID:dPgDeRhC0
汗だく日和の気温と湿度だな
Tシャツ引っ張り出したわ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:40:26.93ID:e/9ZWxdi0
汗染み防止のドレスシャツが欲しい
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:57:45.83ID:QkNxD4WvO
半袖カジュアルシャツとロングパンツを…
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:32:13.36ID:TgABxd/10
これから髪切りが辛い季節到来。アームカバーで対応
営業マンは月1カットが基本
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:36:47.74ID:joxq5HSM0
湿度が高くて動くとすぐに汗が出る。
ジャケット着てられない
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:35:16.91ID:rpJTBhoW0
湿度が高いとアームカバーもあんまりだしな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:33:11.34ID:zc6YBq4q0
地域にもよるんだろうけど今日激寒で最悪。油断して普通の下着にしてしまい汗冷えマックス
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:14:16.82ID:aO0fMO0w0
>>892
寒かったね
長袖1枚だけにしたけどそれでも寒かったわ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:54:56.86ID:apsWSiMv0
ジオラインのトランクスって試した人居ます?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:42:16.56ID:nCvRBO1J0
トランクスタイプも買ってみようかと思って、登山スレで色々聞いたことあり
結局やめて普通のスポーツハーフタイツにした。安いし
汗しみは勿論だけどあれ蒸れないらしいね
自分は下は尻汗滲み防止用途で良いし
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:58:08.13ID:V3ez/jWZ0
>>895
ジオラインとかアウトドア系の下着は、いかに発汗した汗を肌に戻さないか。で上のレイヤー、パンツならズボンに染み出さないかなんて考えてないよ。

ケツの汗染みが気になるなら、尿染み防止パンツの方がいいよ。臭い対策にもなるしw
ちょっと前まではいかにも介護用みたいなのが多くて憚られたけど、最近は不意にパンツ姿晒しても恥ずかしくないくらいの普通のデザインのもあるしね。
例えばグンゼのこんなのとか。
https://www.gunze.jp/store/g/vNE1080/
自分が使ってるのはこれ(の前のモデル)。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005985837/
丈夫でいいよ。1週間くらい履きっぱなしでも臭く無い!旅行の荷物も減らせるしで気に入ってます。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:17:59.30ID:nCvRBO1J0
素材見たら綿主体か
>>897気になるなぁ、それのハーフタイツがあればいいのに
でもまあ自分はスポーツハーフタイツで汗しみと尿切れ悪チロチロ防止効果も
だけどヒップアップ効果も狙ってコンプレション系タイツにしたんだよなぁ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:32:31.26ID:V3ez/jWZ0
>>897
ごめんなさい。グンゼのやつは前だけ吸水布が貼り付けてあって、ケツ部分は普通のパンツと変わらないわ。安いしいいかなって思ったけどこれじゃなかったよ。

アマゾン/dp/B08RB1ZVVP
こっちは全面吸水なのでケツ汗もばっちりです。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:17:04.89ID:/VsVIVSr0
テスラのハーフタイツはいてる、トランクスだと太ももカバーできない
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:06:27.01ID:vxmR3uJI0
>>897-900
レスありがとう。年齢の問題なのか尿も気になるのはあるけど、歩いてて汗をよくかいてケツ周りもやはり汗掻くから情報助かります。

protect xは試しに買ってみます!
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:48:38.60ID:lBuqSsyx0
トライアルとミスターマックスで買ったハーフ履いてる
染みはできないよ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:09:27.77ID:gLeEL72M0
吸水速乾系コンプタイツなら汗しっかり吸ってくれるから大体できないよ
どうしても気になる人はそれこそ
スーパーで安売りしてるフッ素系の防水スプレーをズボン、スカートの内側に
アイロン、ドライヤーで熱入れすると完璧(とのこと。これは知らなかった)
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:30:30.10ID:K0Y/Q2xa0
ハーフタイツは一枚で履いてる? パンツと二枚?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:47:15.44ID:YRyOt2UC0
1枚が基本。アームカバーと同じ
女性の生理の時は専用下着下に履くって以前レス見かけた
基本は置いといて正解はないお好きに
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:36:46.12ID:qFCJUyxk0
スポーツタイツの下に下着ってジュクジュクと凄く蒸れそう
直タイツのサラサラ感
感じられないじゃん
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:05:21.58ID:RlzEu5T60
今、湿度20%台。例年こんなだっけ?
室温16度で20%だとめちゃくちゃ寒い
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:05:27.20ID:VTRV72AQ0
朝夜は多少寒いよ。家にいると気分も落ち着いてるしねそれと5chの加齢化で少しづつ寒がりへ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 06:48:15.75ID:MUHJEwZM0
電車内が暑い
汗が出るのは決まって電車
もっと窓開けてくれていいのに
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:06:06.28ID:98T9S5Sq0
わかる
湿度高い日照時間短いで石川県にいた頃は心身ともに死んでた
長野は気温差すごいけどからっとした空気だからなんぼかマシ
ただし通ってる就労移行がくっそ暑いのでギャッツビーのシートは年がら年中持ち歩いてる
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:00:04.31ID:++Gt2SwS0
>>913
初めて洗う時、かなり黒色が出るから注意したほうがいいよ。他の洗濯物に色移りする。使う前にお湯と洗剤にぶち込むのがベスト
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:51:27.25ID:9uQFgfx50
湿度低すぎてドライアイMax 室内湿度今28% 部屋干しにきりかえた
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:20:12.77ID:9uQFgfx50
日記、女の愚痴、商品レビュー、知識自慢 大抵どれか
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:37:08.52ID:kRE/1TI10
効果薄いけど腕べたつき対策でアームカバーつけてる方が全然楽かな 。下着はテンプレのやつ上下
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:33:40.99ID:R0yZbOwh0
今年は初めてスーツを着る仕事で夏を迎えるんだが、ズボンの中は冷感のロングタイツでいいのかな
ズボンだけだと絶対貼り付いて大惨事だわ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:43:23.25ID:kRE/1TI10
スポーツタイツのハーフがいいと思うというか、スーツ下も私服ズボンもそうしてる
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:26:08.58ID:nKBQg8b70
ロング、七分に半ズボンだと
アームカバー同様に足が冷えるけど
長ズボン履くと逆にやや暑い

アームカバーと同じ生地で
極力薄く極力ギリギリフィットするくらいが良い
物によってはピッチピチになる
そうなると履き慣れないと困惑するし
それと冷感と書かれてなくても問題無し
冷感生地は熱伝導性が高いので
着て履いてすぐ体温と同じになるからほんの数分だけ
今じゃホムセンからスポーツ店と大抵どこでも売ってる
スポーツ店のは筋肉疲労予防効果狙った
ピッチピチ系が多いのであまりお勧めせず
低価格の少しピチっとするハーフが運動関係ない普通の多汗症向け
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:20:04.91ID:FW7+obIU0
普通の人って汗から水分と塩分しか出ないらしいけど一部の汗っかきの人はミネラルも出るってどこかで見たけどそれ科学的に証明されてる?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:58:41.34ID:fg+efIfF0
健康な人の汗の成分は
水分、塩分、微量の各種ミネラル、etcだよ
証明云々というか昔から周知の事実なので
今更、誰も調べるようなことはしないレベル
成分解析なら簡単にできるよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:24:23.47ID:lRAPe1tM0
わしの会議中の汗の成分どうなってるんじゃ
後で塩ふくし、臭いわ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:01:43.95ID:PnUROwjc0
>>930
健康な人も多少のミネラルが出るのね
汗っかきすぎるとミネラル出すぎるのかな
荷上げのバイトしてる時に夏場は汗っかきすぎてミネラル出過ぎですぐ腹筋や足が痺れてきてつる人が俺含めて何人かいた
マルチミネラルのサプリ飲んでからだと緩和されたからまじでミネラル出すぎなんだろうな
そらか人よりミネラル出る量がすごいのかもしれない
サウナ好きなんだけど3セット目には足とか痺れ始めるから怖い
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:11:24.20ID:fVTev8de0
ちゃんとセット間に水分補給してるか?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:14:16.25ID:Wlift+j70
>>932
それは恐らく治療域ではない程度の低ナトリウム状態もあり
多少の塩分、糖分補充でスポーツドリンク、塩飴ほか常備もいいのでは?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:52:31.16ID:QcwHWJgP0
10年ぶりに自転車購入して
今日駅まで10分乗ってみたけど、降りてから汗止まんない
4月でもだめなのか
ほんと真冬じゃないと自転車乗れないな
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:29:46.55ID:pYosrk2i0
地銀に新卒で入ったんですけど、行内が暑い。
しかも太ったパートのおばさんが寒いとか言って温度あげるし。
贅肉付いてんのに寒いってなんなんですかねほんとに
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:03:02.80ID:uyY4NWnB0
今日25度夏日。でも湿度低いからまだよし。とはいえ油断大敵。今年初のジオラインで今から出社します
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:54:48.52ID:huOs+7OD0
>>933
飲んでるよ
荷上げの時も水飲みまくっても腹筋や足つってたから水分以外が足りなくなってるんだと思う
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:00:59.17ID:avqv3Vt50
暑くなったら持ち運ぶ飲み物に塩とレモン汁入れてるわ
水分の吸収効率劇的に変わるからありがたい
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:07:26.99ID:PjmwR0Eb0
自分も今年初のLW出番
飲み物は炭酸水にレモン果汁入れて持っていった
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:11:55.70ID:mhMa10em0
>>900
ありがとう。これいいわ。
ジムでトレーニングしてもベンチが濡れないし、動いてもつっぱり感無いし、家に帰って洗濯物として出すときも臭いが無い。
汗で濡れた下着をカバンの中に入れてても臭いが無いのが凄く嬉しい。
ジム用と着替え用で毎日2枚。洗い替え用に4枚。
財布が軽くなった事以外は満足。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:48:45.80ID:81xluGTb0
機能性下着はいいよね。自分はタイツだけどもっと速くから知りたかった
ケツシミ無し感動
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:26:00.27ID:FFqfp/Jd0
会社クーラーかかってたよ
これもコロナの恩恵かも
マスク体感温度高めで皆暑い
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 02:15:20.82ID:jIZcN3aa0
また暑い日々が来るのか…
額を検温される度に不安になるわ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:30:05.80ID:dVq4Cv5K0
ジオライン使ってるけど下着は天然素材にしたいんだがメリノウールだと汗対策度がけっこう下がる?
ジオラインは年中快適なんだが
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:04:34.50ID:DZydFk2t0
下がるどころか上がるとのこと
メリノの価格の高さ、管理し易さを安価に
というコンセプトがジオライン。モンベルで夏向け用のメリノLW着れば幸せになれる(らしい)高いから自分はジオラインLWで済ませてる
でも、今の季節は自分はまだグンゼメインだよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:58:00.57ID:PeO3zML30
緊張の脇汗すごいんだけど、他にみたことない
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:14:25.20ID:RCnLyLNV0
メリノはワークマンのタイツが冬大活躍したよ
蒸れにくいし最高だった
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:14:30.07ID:dVq4Cv5K0
>>947
ジオラインはもう二年くらい使ってるんだけどかなり長持ちするね
メリノも長く使えるなら結果として安いし機能性上がるなら買ってみようかな
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:15:21.13ID:dVq4Cv5K0
>>949
ワークマンなら安そう
素材の比率が同じならそっちも試してみる
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:21:38.62ID:dVq4Cv5K0
てか足汗すごいから靴下に関しては>>17の言う五本指より普通のやつのほうがよかった
五本指靴下だと指と指の間の汗も吸って靴下が濡れて気持ち悪かった
普通の靴下だと指の間の汗は吸わなくてすむからそこまで濡れない
メリノウールで探したけどサイズ大きいの無かったからアイスブレイカーのやつ使ってる
靴下にしてはくそ高いけどこれも10足くらいを二年以上使えてるからコスパいい
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:35:10.44ID:RCnLyLNV0
自分もジオラインヘビロテしてるが
これ10年以上軽く使えそうな気がする
>>951
ワークマンのタイツいいけどやめとき
あれは冬用
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:48:44.88ID:VNZFALJ90
>>952
生涯保証で通常の利用で穴が空いても交換してくれる靴下なんてどう?
メリノウールとナイロンとポリウレタンの混紡だけど、基本アウトドア用だから、底の部分がループ状でクッション性が良かったり。まぁ、登山靴用は分厚いから普段ばきには合わないけど、ライトウェイトなものもあるから試してみるのもいいかも。
(ラン用のはナイロンが主と混紡比率が違うので注意)
登山用の使ってるけど、年数回しか履かないから、自分はまだ一回も交換してもらった事ないんだけどね。

あと、靴下を洗うときは裏返して洗濯。嫁さんに怒られても、長持ちさせるために裏返して洗えってメーカーが言ってるからって反論が出来る。
じゃあ、履くときに自分で戻してね。って言われるオチもつくけど。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:15:34.31ID:TSFRNlYj0
服、靴下類は全て裏返し洗濯→干すというのは
汚れ落ちと紫外線退色、速乾とか割と浸透してるよ。Gパン好きなら特に
昔、母ちゃんから裏返したまま!だめと言われたけど(´・_・`)

急激に気温が変わると体慣れて無くてものすごく暑く感じるね
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:38:02.81ID:S+nDm84p0
ハーフのタイツ尻はいいとしても足は完全にはカバーできないな
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:21:36.61ID:nCssii4L0
このクラウドファンディングで作られた多汗症ドキュメンタリー見た人いる?
出てくる人ほとんど手のひらだけで羨ましい
コメント欄は共感の嵐だけど

https://youtu.be/SFcaA7O5dFI
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:38:20.14ID:atn/AD1E0
>>958
https://i.imgur.com/urvjrKm.jpg そう?
これ穿くのと穿かないのじゃ全然シミも気持ち悪さも違うよ
上から撮ってるけど股下は82cm
ジーンズはL32履いてクッション一切出来ず
平均的な股下の人ならもっと下までカバーできるはず
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:40:00.61ID:atn/AD1E0
>>959
こういうタイプの人はオペ適応例だし
それはそれで大変だと思うけど
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:14:54.92ID:atn/AD1E0
おっさんだよ
体毛は若い時から髭も含めて薄め
すね毛、脇毛はほぼ目立たない
髪の毛はふさふさなので悪しからず
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:27:46.41ID:g1tRmXit0
>>964
毛がないから汗凄い滴るでしょ
自分がワキ脱毛済で本当に玉汗が滴るからもしやと思って
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:08:11.99ID:juWmhhH10
横だけど女で全身多汗症の自分も汗めっちゃ滴り落ちる
ズボンはくと染みるしスカートは足首まで汗が垂れるんで
ロングスカートやガウチョパンツのような通気性のいいボトムスの下にステテコみたいなの履かないといけないから暑い
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:16:30.41ID:rYWnZdi40
男性で脇毛剃ってる人いる?
脇汗すごいし、匂いもしてくるしで剃ろうか思っているけど
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:17:31.57ID:g1tRmXit0
流れるのを止める毛が無いって話だよ
汗に性別は関係ない
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 05:17:54.72ID:wWgWX4/E0
>>967
脇毛も陰毛もずっと剃ってるよ
不衛生だしあると匂いそうな気がして
家で風呂入らないから他人の視線が気になるけど毛がないほうが快適
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:37:38.81ID:Rcg44cqp0
陰毛も脇毛の処理は個々の自由なのだけれど
処理しない方が特に陰部は粘膜に覆われ細菌感染し難い
言わばマスク、フィルター的役割も持ってるよ
女性の方で膀胱炎を繰り返す方などには
・陰毛処理されてる方
・尿の拭き取り
・性行為の際の諸問題、パートナー含む
が多いかな
術前剃毛は術野の消毒効果を得ることや術者の視野確保
や他色々な理由があり行うけれどね
いずれにせよ毛があることは清潔に繋がるし
肌の弱い方はやらない方がいいかもね
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:42:05.59ID:Rcg44cqp0
>>965
滴るよ。。スポーツタイツのロングは流石に真夏は嫌だよね。
今、アームカバーをふくらはぎにやってみようか思案中
中高年の夜間頻尿対策がメイン。擬似筋肉。ポンプ的役割兼汗対策
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:44:04.50ID:vnLnGprx0
スポーツタイツのロングってすーすーして涼しいと思うんだけど嫌ってのはビジュアル的に?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況