X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド53■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW d731-FNQR)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:51:24.49ID:Oe+sEAn90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド52■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596340312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0876病弱名無しさん (オッペケ Sr01-7WIu)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:56:05.06ID:t8pyJ+RLr
>>875
精神病患者?
0879病弱名無しさん (アンパン 2367-2D6w)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:09:57.75ID:IDqgQnQb00404
健康診断年4回ぐらいやりたいな
0884病弱名無しさん (アンパン MM81-cZn9)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:50:30.77ID:+50JtdrHM0404
AST、ALT、が70代でγGTPが基準値内なんだけどなんでだろう
酒ほとんど飲まないんだけどウエイトトレーニング週に二回くらいかなり追い込むんだけどこれかな?
なんか検索したら筋トレ後はAST、ALTが高くなるってかいてあるんだけど
0885病弱名無しさん (アンパンW b567-rHpz)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:35:39.26ID:ylifjNIk00404
>>884
自分もALTだけ基準内超えて71だった
だから1週間運動やめてまた明日血液検査する予定
0887病弱名無しさん (アンパン MM6b-myoS)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:53:02.18ID:oNAy7/PNM0404
>>881
訳を知らないとそうなる
過食だけが原因と勘違いして低栄養性脂肪肝
ひたすら食べないから飢餓状態で腹水も溜まり体は動かないから排泄されず結石
0890病弱名無しさん (ワッチョイW b567-rHpz)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:22:25.78ID:r7TXRscb0
>>885 だけど即日で結果がわかるクリニック行ったら1週間後でもあまり数値変わらないとか言われて更に1週間後に採血をおすすめしますって言われてできなかったわ
0891病弱名無しさん (ササクッテロ Sp01-rs1Z)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:59:53.29ID:SMl1yt3sp
人間ドックで肝内低エコー疑いとかいうので
要精密検査になったわ
呑む量は変わってないけど、リモートになって
明らかに動いてないからか 単に衰えか
0894病弱名無しさん (ワッチョイW 65e3-fM0U)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:07:39.35ID:BMoe8zSL0
>>827
知らんの?
イオンモールのHP見てみ。
天候に左右されず2000m歩けるようにルート設定されている。全国屈指規模のモールだからな。1時間かかるぞ。
0898病弱名無しさん (ワッチョイW b567-rHpz)
垢版 |
2021/04/06(火) 14:01:08.77ID:w4fUR7t60
>>897

そのウィルス性の判断はその結果を見て医者に言われたORなんかの精密検査をしたのですか?
0902病弱名無しさん (ワッチョイ 4b25-s+Uo)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:09:48.05ID:4QUfpmJN0
炎症で破壊された酵素が血液に沢山入って来て検査で高い数値が確認される。
ということは、その肝臓はまだまだ酵素が作れる働きはあるわけだよね。
肝硬変が進行してズタボロになった肝臓はそのような酵素すら作れなくなるから、数値は小さくなる。
数値が高いということはまだまだ肝臓は働けているということだ。
今のままでよいことはないけど。
0908病弱名無しさん (アークセーT Sx01-2D6w)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:14:50.11ID:QwJJLalux
C型肝炎の特効薬のジェネリックを個人輸入するバイヤーズクラブか
800万の薬が8万かよ
へぇ〜インドはジェネリック大国なんだな
郵送は出来ないんだだから密輸するのね
日本でも無理みたいな
0909病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb0-Qadd)
垢版 |
2021/04/08(木) 04:38:20.67ID:gDoVUFKH0
肝機能に衰えが見えてきてから、乳製品が平気になったのは何か関係あるんだろうか
牛乳飲んでヨーグルト食ってとやるとてきめんに腹壊していたのがもう全然平気
0911病弱名無しさん (ワッチョイ 4b25-s+Uo)
垢版 |
2021/04/08(木) 19:33:40.55ID:FADtsQ3V0
おれはピーナッツを沢山食べると下痢する
ピーナッツの赤い皮が認知症の原因物質のアミロイドβを減少させると聞いてよく食べるんだけど
0916病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-o5mc)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:07:42.09ID:hkU9iCvGa
非アルコール性脂肪肝なんですが、r-gtp500とかなんだけど、糖質の取り過ぎだけでここまで数値あがるもん?
経験者の方ご教示ください
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-JFLb)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:51:17.16ID:/615nKyg0
断酒しなくても、三ヶ月で節酒と運動で数値、正常値まで下がったで。
ALD20代、900くらいあったγも100くらいまっ下がった。
やっぱ運動が一番いいやね。
0921病弱名無しさん (アークセーT Sx5f-ov3Z)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:07.84ID:1Rd6XLAYx
>>905
どうゆうこと?
0922病弱名無しさん (アークセーT Sx5f-ov3Z)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:14:06.14ID:1Rd6XLAYx
>>909
肝機能と関係あるのかそれ
腸内細菌の話だろ
0924病弱名無しさん (ワッチョイW 7bc7-HphP)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:31:46.29ID:PS8wrR/d0
アルコール性なんですが既にくも状血管腫が出てるので肝硬変まで進んでるかと。明日精密検査ですが肝癌の可能性もありますよね?
0925病弱名無しさん (ワッチョイW e267-+teC)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:55:56.78ID:0evC6K5A0
>>916
NASHは、確かに普通の脂肪肝よりγ-gtp が高めにでるんだけど、おおむね200前後ぐらいまでが多い。

500までくるのは、なんか薬かサプリか健康食品か漢方薬か飲んでない?
0929病弱名無しさん (スフッ Sd02-YPhD)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:34:01.59ID:rocAJpIxd
>>924
くも状血管腫ならまだ肝硬変までいってないと思うし断酒と入院で快癒するよ、ソースは自分
クモ状、黄疸、腹水の状態だったけど2週間の入院で腹水が取れて血管腫もおさまった
2年経ってまだビリルビンは少し高いけど断酒して普通の生活してる
0930病弱名無しさん (ワッチョイW 7bc7-HphP)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:41:10.22ID:FLFfPg730
>>929
ありがとうございます、今日血液検査して1ヶ月の断酒でγは1400から190まで下がっていました。今月末にCTと胃カメラです、胃カメラ初なのでビビッています。
0931病弱名無しさん (ワッチョイ 0625-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:26:39.89ID:yGctCUja0
肝血管腫って良性なのに意外と大変なのね
俺は肝臓癌になったけど黄疸も腹水も静脈瘤もなかった
アルブミンもビリルビンも正常なのに俺って運が悪いよね
0932病弱名無しさん (ワッチョイW df67-mCm2)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:31:51.12ID:HCKu2jxf0
>>890
だがALT71から53で下がったけどまだ基準外、
ウィルスはなく、他も問題なかった
個人的にはもうしばらく運動やめて再度測ったら下がると思うけど
先生には運動は再開してもいいと言われたから再開するわ
いまいち原因がハッキリしないのがやや不満かな
0938病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-o5mc)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:01:24.73ID:3LWvQHmya
グルテンフリーってどうですか?これで脂肪肝治った人いますか?
0941病弱名無しさん (アークセーT Sx5f-ov3Z)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:03:22.52ID:nCkmZ3llx
>>936
>普通の生活が1番難しい
ウィスキーの小瓶空けまくるような生活は普通じゃないかも
0945病弱名無しさん (ワッチョイW b70a-Y9oZ)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:51:38.65ID:JUQ/QTEi0
ハゲはもちろん遺伝もあるが、生活習慣の乱れもあるだろうな。脂肪肝よりも脂肪肝に至った原因によるものが大きいと思う。
0959病弱名無しさん (ワッチョイ 3793-TitQ)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:11:50.55ID:FELMh9sC0
特に酒の弱い人間には少量でも毒だろうな
弱くない人間がほどほどに飲むなら心疾患は減らせたりするらしいけど、まったく飲まないに越したことない
心疾患リスクが下がる理由はストレスの緩和だろうから、別のことでストレス発散した方がいい
運動し過ぎたり女を買いまくったりすると、そっちの方が高リスクかもしれないけど
0960病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-Hjv9)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:22:11.93ID:QUKBm/XQM
飲めないやつと飲みたくないやつは飲まなくていいだろ
誰も強制もしてないし頼んでもいないんだから
飲めるからといって身体壊すまで飲むのは良くないってだけの話
0964病弱名無しさん (ワッチョイW b70a-Y9oZ)
垢版 |
2021/04/20(火) 09:35:19.44ID:ZQvHsWPy0
平日は毎日赤ワインをグラス1杯飲んでるけど、ここ5年は血液検査の数値も問題無し。仕事終わりオフへのスイッチとして1杯だけ飲んでる。精神的にも安定してきているからか体の調子もすこぶる良いね。
0973病弱名無しさん (ワッチョイ bffa-ubdj)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:09:27.17ID:xm5fPKUC0
俺もそうだった
運動のやり過ぎとプロテインの飲み過ぎ
ついでの糖質不足
1年前の運動量と食生活に戻したら1か月で元に戻ったよ
元と言っても58とまだ高めなんだけどね
酒飲まないのに3桁超えた時は焦ったよ・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況