X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB

頻尿の悩み総合スレ21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:29:53.51ID:K2fB9QsR0
いちおつ
エナドリ飲んだら一日トイレ行きまくりになった 外で飲まないようにしないと
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:50:26.46ID:Rtvt1rZR0
普段糖質制限してるけど、夕飯に炭水化物とると夜中起きなくなる気がする
尿の再吸収が促されるせいなのか、糖質が深い睡眠を促すのか
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:12:50.51ID:dzK378wv0
3日前から弾性ストッキングのアンシルクを履いてる
夕方6時くらいから10時半ころまで履いてるけど履き始めたその日から夜中のトイレが
一回だけになった
あと足の筋トレもやってるからその効果も出て来たのかもしれない
一回だけになったけど凄い量のおしっこが出る
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:26.02ID:pkOxyWd50
>>6 夜は白米控えてるんだけど、食べた方が良く寝れるの?

>>7足の筋トレ教えて〜
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:08:13.03ID:dzK378wv0
足の筋トレは前スレに出てたダンベルを持ってやるカーフレイズでググるとやり方が出てきます

靴を履いてる方がやりやすいからジムでダンベルを持ってやってるけど
自宅でやるんだったら丁寧なかかと落としみたいなの
姿勢を正してかかとを上げたら2,3秒キープしてゆっくり下ろす
ブヨブヨしてたふくらはぎも締まってきたわ〜
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:38:30.92ID:58Y6CUy80
理由はわからんがひさびさに一晩起きずに寝れたけどひさびさに朝立ちしてた
そういえば熟睡できたときはいつも朝立ちしてるな
夜中目が覚めたときあまり勃ってることないからスムーズにおしっこ出る
よく眠れてるから勃起するのか、勃起すると尿意を感じずよく寝れるのか
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:26:22.67ID:58Y6CUy80
思い出したけど昨日足上げを30分でなく1時間やったな
それがよかったのかな
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:13:59.23ID:azl1w2c60
寝てる時に尿意で目覚めることはないんだけど寝付けなくて起きてると3、4回くらいトイレ行く
寝れないわトイレ面倒だわでイライラして余計寝付けないの悪循環
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:40:46.17ID:kZ/vqQUI0
昼間の頻尿は良くなって来たのに今日は緊張してるからいつもよりトイレの回数が多い
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:30:12.66ID:fer9mwqu0
電気風呂で仙骨刺激すると頻尿よくなるよ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:56:08.52ID:1vlKvL1M0
し終わって最後丁寧に搾り取ったあと
下着にじわーっと染み出すのがいやでたまらない
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:10.03ID:sTsS0G7U0
最近夜中のトイレは一度だけになった
多分筋トレが効いてるんだと思う
筋トレは頻尿のためにやってたのではなく、楽しかったからなのと成長する姿を見て喜んでほしかったから
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:19.55ID:ERpSisCn0
休みの日は午前中だけで5回
膀胱も休日は緊張感ないのかなあw
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:00:35.10ID:KIHhoMB70
飯食いすぎて水ぐびぐび飲んだ時はなぜか夜中にトイレで起きずに済むんだよなぁ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:25:19.98ID:U/Uy4Zlp0
数年前に昼間頻尿を発症。
仕事、親の介護と入退院、娘の挙式準備と、
座る間もない忙しさの最中。多分ストレスだと
思う。内科泌尿器科婦人科、ハシゴしてあらゆる
検査も原因わからず。ネオキシも漢方も効かず。

しかし最近思いたって、婦人科でネオキシとベシケアもらってチャレンジしたら、今度は効いた!
前回はあまりにストレスがきつかったからかな。
ちなみに介護はもう終わった。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:12.45ID:6DSzq6Ns0
頻尿ってどこで診てもらえばいいの?泌尿器科?
夜間に多い時では7回くらいトイレに行く
グッスリ眠れなくて辛い
日中もしょっちゅうトイレに行くので、トイレで株取引でもしてるのかと上司から疑われて腹が立つ
子供の頃からで今に始まった事ではないから、そういう体質なんだろうなあ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:38:24.06ID:U/Uy4Zlp0
泌尿器科
ちゃんとしたとこだと、初診から
おしっこをモニターで見せてくれたり、
膀胱のエコーやってくれる

女性なら、婦人科でも尿検査、薬くれる
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:16:35.30ID:Q4LAZ/LP0
GABAが老人の夜間頻尿に効果があるかもという実験結果もあるらしい
詳しくはまだ読んでないんだけど夜間頻尿ある人は調べてみても良いかも
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:04:03.55ID:VuXx3kdO0
濃いめのコーヒー2杯飲んだら止まらなくなった
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:56:31.55ID:ZgA3IrKe0
頻尿持ちにとってコーヒーは魔の飲み物 家にいる時しか飲めない
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:54:35.91ID:eF5+Ww/H0
寒くなってきて
会社に持ってく水筒の中身
何にしたら良いかな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:48.44ID:MwO0j6Wx0
白湯 あとハーブティーとかルイボスティーはカフェイン入ってないからおすすめだって見たことある
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:40:49.97ID:pYGXDipf0
夏は午前午後共に1回位しか出なかったけど涼しくなるにつれて4時間ほどで1回になり
寒くなるにつれて3時間に1回になり←今ココ
2時間に1回となり、1時間に1回と増えていく
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:24:44.04ID:gvxw3pZ10
>>35
寒くなると自宅に着いたとたんにトイレに駆け込む
暑い時期はそんなことないのに
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:44:25.27ID:UlzAEEYH0
姉の旦那は、椰子の実エキスで残尿感や夜間頻尿がかなり減ったと言ってた
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:17:24.70ID:tkac+nO70
ヤシの実エキスは副作用的なモノがあると聞いたけど実際どうなんだろ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:54.46ID:ajd9BwPR0
寒っちょブルブルで17時から4回したったった
多分20分から30分に1回行ってるw
早く帰りてーorz
004241
垢版 |
2020/10/20(火) 18:46:27.86ID:3ro1QxvP0
さっきのトイレからきっちり30分で激しくもよおす
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:26:17.33ID:NKCLhS980
夜間頻尿で参ってたけど夕食をたんぱく質+炭水化物のみにしたらかなり改善
利尿作用のある野菜・果物は極力食べない
そのかわり朝昼でしっかり野菜摂る
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:03:56.48ID:hNxM5sk60
そういえば俺も夜に野菜くいまくってるからなぁ
夜はマルチビタミン剤と顆粒の食物繊維で済ませた方がよいのか
今日は3時半に目が覚めて眠れず
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:08:26.62ID:NKCLhS980
ホントは18時くらいに普通の夕食とればいいんだろうけどなかなかね
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:27.83ID:j+IF4NdX0
夕食の時間が早いと10時くらいにお腹すくんだよね
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:27.85ID:j+IF4NdX0
夕食の時間が早いと10時くらいにお腹すくんだよね
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:43:54.69ID:9NTh4E+w0
もともと水分補給も少なくトイレの回数は少なかったんだけど酷い便秘だったから1日1.5リットル水を飲むようにした
便秘は少し改善したけど頻尿になってしまった
あと職場が45階なんだけどコロナ禍により1階のトイレ以外使用禁止にされ使用できなくなって
いつでも気軽にトイレに行けないと言う精神的な問題か1時間おきくらいに尿意を感じるようになって30分我慢できない
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:14:39.96ID:atMArdke0
スマートウォッチ使い始めて睡眠を管理してるんだけど
就寝中にトイレに行く日は「深い睡眠」が明らかに短くなる
当然といえば当然だけど、これ健康に及ぼす影響が蓄積されていくんじゃないかな?
ちなみにトイレに行く日は7時間寝ても深い睡眠が2時間を切ってる
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:42:48.10ID:HYPDjJWJ0
1階のトイレ以外使用禁止ってトイレやエレベーターが激込みで密になるよね??
お腹痛い人や頻尿の人が困るのにね

今日は朝から断水になるってお知らせが来てたのに忘れてた
今おしっこ我慢してる
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:12:49.65ID:Qc6bDNdQ0
今は基本的にテレワークなので混むことはないです
1階以外のトイレを閉鎖して清掃の節約ですね
どのくらい暖水が続くかわかりませんが早く使用できるといいですね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:37:42.84ID:xv9IFOjs0
馬鹿どもに教えてやるよ

頻尿の原因は塩分の摂りすぎ

詳しくはぐぐれ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:18.74ID:j6jCYzKi0
ここにいるやつらみんな減塩生活くらい試してるよおめでたいやつ
そんな風にからっぽの頭でいれば頻尿治るのならそれもいいかな
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:53:54.69ID:FjUhIKuv0
>>51
ありがとう
外出前にトイレに入ってタンクの中に残ってる水で流せました
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:26:12.87ID:qq8KGDpc0
>>53
カフェインの利尿作用すら知らない奴もいたからな
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:55:52.04ID:moAZXNoG0
塩分を減らしてから夜間頻尿が5回から3回に減った
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:34:14.37ID:aoL1cieo0
寝る前に腹減ったので、コロッケ一個と、なんとかマスカット6粒食ったら、30分間隔で5回も放尿したわ。

食べ会わせの相互作用か?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:16:13.65ID:AIclHnSy0
>>57
果物は冷えるからなんとかマスカットのせいですね
バスツアーに行ったときバアの遠足みたいにバスの中で持参した柿とリンゴを食べたらえらい目に合った
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:35:14.12ID:q7c8AcWo0
1,2時間に1回トイレ行ってたのが、コーヒー止めてできるだけ我慢したら1日6回で済んだ(同年代の平均は7回)
コーヒー止めただけだと、少しの改善しかなかった
そこで尿意が強くないのに、すぐトイレに行く習慣を断ってみた
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:38:32.08ID:mXv3GL+/0
夕飯は汁もんは減らした方がいい スープとか味噌汁とかな。
随分違う
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:11:25.35ID:kvJASTjB0
外仕事なんだけど、若いやつはともかく50代半ばのオッサンよりも俺の方がトイレの回数が多い
まだ30代後半なのに情けなくなってくるわ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:08:01.91ID:f8glEafZ0
>>66
勢いはあるし、尿意をもよおしてチョロチョロしか出ないなんてこともない
ジョバーーーーーーーーーーーーーーーーーーってな感じで15秒くらい出る
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 01:15:26.91ID:P5b+wV7s0
昼間は頻尿で30分から1時間おきに必ずトイレ。夜中は必ず最低2回はおしっこで起きてしまう。

半年前、手術で導尿されたとき半日ずっと熟睡できてた。
寝るときだけでも導尿したいわw
って私きっと疲れているのねorz
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:47:30.61ID:tHykYoTO0
麻酔効いてよくある排尿障害になってただけじゃないの
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:15:50.86ID:zu6OzE7q0
午前中は立て続けに4回はおしっこしてる
午後からは落ち着いてるけど
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:19.56ID:qGeyh+TE0
アンモニアが疑わしい
きっかけは季節の変わり目
冷たい風が交感神経を刺激、静脈はとても細くなった
意識的には何もない。不随意運動
そこから心臓の痛み、そして頻尿へと
いろいろ調べてシトステロールも試したがイマイチ
排尿感が止まらない
そこで論文とか調べた結果、その他の症状も考えてアンモニアにたどり着いた
アンモニア除去にはαケトグルタル酸がいい、他にリンゴ酸、オルニチンを始めとする尿素回路のアミノ酸がある
ミトコンドリアのアンモニアを盗らないと
少し時間がかかるがこれでかなり症状が緩和
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:09.13ID:qGeyh+TE0
>>70
数えられる程度の頻尿なんて
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:32:22.38ID:qGeyh+TE0
尿がいつもと違ってやたらアンモニア臭いんだよな
パンツの匂いが違う
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:27:23.59ID:JUT1YbaX0
確かに午前中が多い気がする
起床後から午前中に5回、午後2回、夜2回くらいが俺のお決まりのパターンかな
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:32.30ID:QGfVR5v+0
午前中は多いね
冬場は突然身体がきゅ〜んっとなって出そうになってトイレに駆け込むことが多い
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:58:25.89ID:pYs4rvIa0
たまってなくても頻尿なんだがどうしたものか。
仕事中は1時間に2回トイレに行きたくなる。ほんと困る。

しかも尿のキレも悪いし。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:11:12.67ID:UXMJyuvG0
尿のキレが悪いのは前立腺肥大のせい?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:18:02.43ID:Ew6Szr5+0
俺は1日8〜9回のやや頻尿だが、尿意をもよおしてチョロチョロなんてことは絶対ない
ジョバーーーーーーーーーーーーーっと勢いよく10〜15秒くらい出る
その勢いは20代の若いやつと小便器で並んでも劣っていない
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:18:59.21ID:tl3z7VN50
1回のおしっこで20秒以上かかるなら前立腺肥大を疑った方がいいみたいね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:03:11.49ID:+xYND4H70
おせっかいだけどノコギリヤシなどやめたほうがいいよ。
この手の薬って結構高いしいつまで効果あるか疑問。
例えば、別もの病気で皮膚科に通っているが、ビタミンCの薬を処方されている。
ビタミンCは薬局では結構高いが、処方ならシナールなどJ結構安い。

症状あるなら、先ず泌尿器科、で薬の処方してもらう。

僕は今服用しているペシケアだけど、一週間くらいして効き始めた。

ベタニスは生殖可能な年齢の患者への本剤の投与はて゛きる限り避ける。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:21:33.39ID:LgaArlQY0
自分は昼間は問題無いんだけど、夜間ほぼ毎日トイレ起き
ノコギリヤシは効果無しだった
ユリナール初めて購入してみたけどこれも微妙。数回は継続購入してみる予定
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:46:16.99ID:+xYND4H70
ドラッグストアで売っている薬は医者の処方する薬より軽い。
だれにでも軽く作用するように作られている。
だから個別に診断して医師が処方する薬の方がピンポイントで良く効く。
もう一つ、湿布薬にしても、漢方薬も、かぜぐすりにしても市販の薬は高い。
ただ医者は最初は基本料を払わなくてはいけないが、それにも増して効き目はある。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:11:16.66ID:i5flSHh10
以前TVの健康番組で頻尿のことを扱っていた。
ある製麺所の社長は頻尿が昼間でもひどくてこまっていたらしい。
しかしそこの従業員はほとんどトイレにいかない。
時間の間隔を記録してみると明らかに違いがあった。

社長と従業員との違いは従業員がうどんの足踏みを毎日していることだった。
で、社長に青竹ふみをさせてみたところ、何日か経って頻尿の症状がなくなってきた。
トイレの間隔が長くなったのだ。学者に聞くと足裏の刺激によるものではないかということだった。

ぼくも家にあった青竹ふみ(販促用品のプラスチック)をやってみたら効果が一週間ほどして出てきた。
夜間頻尿はなくなった。一日夕方100回ほど3か月くらい続けていたが、だんだんずぼらになってやらなくなった。

一日朝晩2回ぐらいやればいいと思う。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:22:30.69ID:C/U/u4I40
今日は寒いからか10分間隔でトイレに行きたくなる。
4階に有る仕事場にトイレ無くて、別棟に行くのが辛い。
人用のが無くて業務用エレベーターで乗り降りするのだが、止める奴が居るから、非常階段を毎回使う羽目になる。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:18:25.64ID:EcsYDDHoO
すっきり大量に出たのに15分後にはもうおしっこ行きたくなる
仕事にならんな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:07:48.01ID:FrG6R5TQ0
映画前にちゃんとトイレにいったのに
映画上映中に3回も行きたくなった

夜中も必ず1回は起きてしまう、2回もよくある
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:01:42.35ID:oTgndlx+O
お風呂入る前にトイレ行っても途中で二回くらいトイレに行きたくなる
水が関係してるのか
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:26:02.26ID:Q4onq4j80
シャワーで流しながらお風呂でするよ

映画はネット予約で通路側で出入り口に近い座席を選択するけど
途中で行ったことはまだないな
映画は終わってからが混むので他のトイレの場所も確認しておくという準備万端さ
ライブは開演前後のトイレが混むし、座席が真ん中だったら行けないしでいつも気をもむけど
まだお漏らしをしたことは一度も無い
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 00:41:05.39ID:25iO4KJr0
>>78
べオーバ頓服で飲んでるけど効き目は分からない
効かないって事は過活動膀胱ではないのかな?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:01:23.12ID:9ad8O31Q0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:14:11.81ID:48j9QnaW0
朝からもう6回目です
仕事に支障出ます
ほんと困ってる。。。。。。。。。。。。。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:20:24.95ID:Qgd/i4VY0
>>73
それ、尿道炎じゃないの?
自分もものすごく臭くなったとき病院
いったら、トイレの回数多いから手に
触れる頻度がふえたり、尿の回数多くて
尿道に傷が付き雑菌が入って炎症起こして
臭くなるらしい。

抗生物質飲んだら5日くらいで治った。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:22:17.75ID:w9JyLlGb0
一時的に尿意無くなる薬があれば
映画館行く前に飲むんだけど
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:48:45.95ID:Tz8fh8Vt0
ココは男性が多いのかな?
更年期女子の場合は、老人性膣炎で、頻尿や排尿時の痛みが出る場合もあるよ。
自分がそれで、過活動膀胱の症状にも、いまひとつ当てはまらず。
いろいろ調べたら、コレが出てきて、症状がほぼ当てはまった。
まさか膣炎で頻尿が出るとは思わなかったわ。
今は婦人科で漢方薬もらってる。落ち着いてるよ。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:24:22.48ID:82FZ4S070
この時期からは夜間頻尿なのか寝てる間に冷えてるのか判別付かない
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:27:11.10ID:VIK5c9eG0
俺は年がら年中、夜間頻尿だわ
毎日1回は起きる
多い日は3回とかある
おかげで深い睡眠が1時間〜1時間分しかない(スマートウォッチ計測値)
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:50:20.83ID:MPHNM1eR0
出さないでおくのは出来ても尿意が強くてツライわ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:28:39.47ID:X92kHmgoO
歯磨き中とかあと三口で食べ終わる時に尿意来るのやめろ
これが終わってからトイレに行こうと思ってる時に限ってピークが来るのが早い
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:45:18.55ID:WWIIamKy0
>>81
同じだ
凄く溜まってる感じになるけどすこーしか出ない
そりゃさっき出したとこだし…を繰り返してる
午後の方が多い
午後ー夕方と布団に入ってからが頻回
夜中は眠剤のおかげかぐっすりだし朝一はしっかり量も出てスッキリ
午後のさほど出ないのに堪らない尿意がくるのが辛い
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:47:48.95ID:FZLPj+tc0
多飲による頻尿はすれ違いか?

特に異常はでてないんだがやたら喉乾く、そして飲んだ分だけでる

一応計ってる(トイレいくのめんどくさすぎてペットボトルにいれてる)んだが
食事以外で2リットル以上飲んで2リットル以上出してる
だいたいでるときは飲んで30分ぐらいで飲んだ分出る
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:56:06.43ID:lQuwN3YN0
キレが悪いとか、チョロチョロしか出ないとかってのはない場合の頻尿は問題ないのか?
俺はしっかり出るし、スパっと切れるが夏は1日8回、冬は1日12回出る
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:40:28.91ID:X92kHmgoO
紅茶飲んだら飲んだ以上に出るわ
昼頃紅茶飲んだら30分ごとに尿意が来てやっと今頃になって落ち着いてきたわ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:00:07.77ID:FZLPj+tc0
頻尿と多飲によると多尿ってどうやって区別してるんですか?

一度の排尿が100ml以下とか?
多尿の場合、飲まなきゃさすがにどこかでは止まりますよね?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:30:33.14ID:VArJqexL0
頻尿ってほとんどの原因は多飲多尿なような気がしてきた
特に冬の頻尿の原因は

少なくとも若い頃は気にしてなかったこと考えると、尿意を感じやすくはなってる(ただ尿量は普通)
つまり若い頃なら200−250くらいから尿意感じ始めて300くらいから切迫始まるところが
150−200で尿意で250で切迫みたいな
んでも150くらいで切迫感ある時もあってわからん部分もある
家族同居とかだと厳しいけど尿量はかれるとやっぱりわかること多いね
記録取るときは切迫感も記入してみるといいかも
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:42:41.00ID:teCl2qoW0
>>117
同じく私も紅茶はよく出る
コーヒー飲んだ後のおしっこはくさい(´・ω・`)
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:42:58.45ID:X2W+sD+d0
頻尿って糖尿病の疑いもあるんだってね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 03:09:21.65ID:Po8uk5Ia0
20:13   ー310ml
21:46   +150ml
23:35   ー150ml
0 :50   ー230ml
2 :21   ー400ml

もともと体には水分多めやったんやろけど
一気にですぎやろっていう
もうちょっと分散して出してくれやwww
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:00:30.89ID:QC15ZG3H0
夜にこの頻度は辛いな・・・
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:34:48.10ID:Po8uk5Ia0
小便ってさ
匂いがなく封じ込めてると美しさすらあるよな
腎臓さんはすごいわ
あまりの神秘性に写真をあげたくなる気持ちをぐっとこらえてる
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 15:24:31.11ID:cxY+mDKd0
飲酒してるとすごく臭いしょんべんが出ることもある。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:28:37.53ID:iE4nh5c20
食ったり飲んだりした物のエキスは出るよ
ニンニクが臭いのは当然にしても、変に臭いのはワインかな?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:07:51.91ID:ZOUufJaN0
さほど出ないのに切迫感が襲ってくる
でも低周波治療器を下腹につけてブブブって振動させてると紛れるのか治るんだよね
家でしか出来ないけど…
仕事中も多忙で他に気が入ってると大丈夫なんだけど(というか尿意を忘れてる感じかな)
ふと気が抜けた瞬間モジモジモジとなってくる
出来るだけ我慢して貯めてスッキリ出したい
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:24:13.65ID:1g9KN00a0
帰ったらすぐに手を洗わないといけないんだけど、トイレに駆け込むから無理だわ
食料品を買ってからトイレに行きたくなってしまってお総菜を持ってトイレに入るのも嫌だし
地下鉄一区間乗るの勿体なかったから、お腹に力を入れて歩いて自宅まで帰った
着いたら焦ってなかなか鍵が開かなかった
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:05:00.84ID:z7C8uskU0
トイレ悩むのに、その主成分である水分摂取を計算に入れないのなんでなんだろうな
基本的には飲んで貯まる時間はある程度把握できるで
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:36:39.01ID:qvKCR7hh0
18時に食事中にコップ一杯分の水を飲んで以降水分摂ってないのに
21時、0時、3時とほぼ同量出るのはなんでなん?
どこに貯まってるんだろ?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:01:00.76ID:z7C8uskU0
>>130
18時より前にとった水分が21時以降から尿に変わった
18時に飲んだ水はこの計算で行くと8時間後に尿になる
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:34:34.74ID:dOLPHH6I0
>>129
全然溜まってなくても行きたくなるのはどうしたらいいんだよ…尿検査は綺麗だ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:06:56.60ID:z7C8uskU0
>>134
その結果を持って病院いくしかなくね?

少ないっていわれても体感少ないだけとかもあるし
実際どれぐらいでてるのかいってもらわないと、医者もよくわかんないと思う
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:28:46.02ID:V7CR44Jg0
>>130
ふくらはぎにかなり溜まってるんじゃないかな
夕方あたり30分くらい足上げしてみたら?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:00:53.84ID:4aAKkIyb0
>>134
バイ菌がいなくても、膀胱炎みなるよ。

か活動とか、前立腺肥大とかも。

珍子の先から内視鏡を突っ込んで見ることもできる。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:59:02.43ID:N0CZQQQs0
大して飲んでないのになぜかしょん便がよく出る。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 03:33:55.98ID:0EAlPFab0
良く思うが、どれぐらいだしたかってどうやって把握してるん?

あとどれぐらい(なんml)を少ないって判断してるん?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:30:44.41ID:FEeTQ6w00
>>140
毎回測ってるんでしょうか
泌尿器科行くと計量コップ渡されて1日分測るよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:45:32.22ID:bYK4iSlw0
検査入院した時1日に出したしょん便の量を完璧に調べられた。
成分も調べたんだろうな。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:37:02.68ID:I10w9hv10
一度、排尿時間(秒数)と排尿量を計測すれば、あとは排尿時間でおおよその量は推定できますよ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:03:35.97ID:I10w9hv10
回数は掛け算でいいじゃないですか
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:29:23.65ID:PDNQmgIl0
休みの日は普段の3割増しだわ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:31:45.69ID:UNQkFJW10
数日前から母親のレッグウォーマーをお家に居る間だけ巻いてるw
めちゃくちゃぬくぬくほっこりする
数カ月前に試してガッテンで放送してたのを参考にって感じ
夜間頻尿に関してマイデータが出揃ったらここで発表したい
期待しないで待っててねw

ちな今は23時過ぎに寝ていつも3時そして5時OR6時にオシッコで目が覚める
計2回ってことね
これがどう改善するのか楽しみでもあり不安でもある
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:51:19.69ID:UilwOXn40
みかん好きじゃないけど風邪予防にと思って買って食べたら美味しくて
立て続けに4こも食べてしまったから夜中行くだろうな
みかん食べた後のおしっこ、100%○ュースのにおいがした
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 01:33:21.87ID:1bevB4Yc0
自分の体ながらさっぱりわからんくて笑える

昼間300−400貯めて余裕なのに
夜間15分ごとに150−200で4回でるのはなんなんだよ
車の運転中次のトイレ計算しながら運転してたわ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:27:26.97ID:V+DsIXRm0
体に水分吸収されてないということだよね?
肌が物凄く乾燥肌なんだけどお肌うるうるになりたいわ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:17:36.44ID:n1sqAW0+0
寒くて汗かかなくなってから浮腫みと頻尿が悪化したんだが、運動で改善するのかな。
座り仕事の関係で明らかに運動不足
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:32:58.51ID:kAKjjNQY0
40代前半だが50代の人たちと仕事をしていて、彼らは出勤前に1回、昼休憩に1回
俺は出勤前に2回、午前中に3回 TT
なんかもう情けないやらツラいやらで仕事に集中できない
現場仕事だからこれからの季節は冷えるから余計に出る
もうイヤだ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:07:30.80ID:+2VZjs0I0
>>154
飲まなきゃ出ないよ
家帰ってからがぶ飲みすればいい
仕事いく2時間ぐらい前から水分調整するんよ
極論、余剰分の水がなければ膀胱に水は回らない
夏は注意が必要だけど、冬はよっぽど汗かく仕事でもしないかぎり、9時間ぐらい水飲まなくてもへーきだよ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 06:44:04.11ID:dEFG0eSF0
1日2リットル飲んで
かたや排尿400mlを5回で済むやつもいれば
200ml10回、中には100mlで切迫感に襲われることもある
んでもこればっかりは体質だし変えようがない
ただ飲むタイミングはいじれるしそれで排尿タイミングも制御できる

出ないのに残尿感あるやつはマジもんの病気で体質じゃないからお薬で

あと基本的に頻尿の最大原因は水分のとりすぎやで、水飲むのが多い方がまあ体には当然いいんだけどね、かわりに頻尿がくるってだけ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:51:30.50ID:7ZQRWRfS0
昨日の夜中3回もオシッコに行った
今日暖かいらしいからエアコン止めて寝たのがマズかったのかも
寒くてそれで3度も目を覚ます事にw
ここのところは1回だけだったのにな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:43:05.49ID:9t1whNwi0
人の排尿回数は1日7回が平均とかいうけどこれは事実なのだろうか?
もっと言えばそれが健康の証なのだろうか?
体質や摂取する食事、水分が異なるのだから5回であっても10回であっても良いんじゃないだろうか?
水は人体に必要なものだから飲んで出すという行為は特段問題ないと思うんだけどね
出ないのに残尿感があるのは確かに問題あるかもだけど、出る分には10回でも15回でも良いんじゃね?って
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:35:58.68ID:rQdi172SO
>>155
外仕事のある日は朝起きてから夕食まで一切飲まないのに三回くらいトイレ行く
何が出てるんだか

奇跡的に夜一度もトイレに起きなかった朝は膀胱が痛い
やっぱ無理させてるんだな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:41:11.32ID:KE7xuT/N0
塩分って何時まで摂らなければ良いとかある?
塩分のせいですぐに尿にならずに体内に水分が滞留するんだったかな。だから浮腫むしね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:17:36.97ID:iR7sFHNH0
泌尿器科以外の医者はみんな水分をとれって言う。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:22:14.70ID:cHXAB+v50
汗っかきだから若いころに水飲むの抑制してたら足が痛くなったので医者いったら痛風だった
体質的に尿酸値が高いみたい
予防はもちろんよく水を飲むこと
どうしたらええねん
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:42:01.06ID:HTzajhU/0
痛風って大激痛なんでしょ
私なら水分を取るね

やっぱり雨降りの日は回数が多い
急に出そうになるから困るわ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:15:46.53ID:kH0YpaxBO
夜寝る前にトイレ行こうかと思ってもいっこうに尿意が来ず諦めて布団に入った途端尿意が来るくそったれ仕様
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:20:10.79ID:WdBZnlJr0
>>163
頻尿が問題になる時間だけ抑制して、問題にならない時間になったらがぶ飲みする
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:54:49.51ID:xKSnyd/d0
頻尿で何の検査した?
尿一般と沈渣以外なにかした?
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:15:18.08ID:e3na4XW50
だろうな
頻尿じゃなかった頃は石の痛みで深夜に救急車呼んだことあるよ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:40:50.03ID:9eCtAf7H0
>>168
腹部エコーで残尿検査
休みの日に飲量と尿量測って書いた紙提出した
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:58:17.61ID:hwDkl5CO0
毎週土曜の夜だけは夜中に起きずに朝まで寝られる
土曜と同じ過ごし方を日曜にやっても夜にはおしっこで起きてしまう
何が違うんだかようわからん
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:28:41.41ID:lhMT7wRG0
プロテインの量を減らしたら少し楽になった
タンパク質取りすぎてたのか
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:15:34.48ID:TIpgKLiA0
>>170
それくらいはした方がいいよな…
ちゃんと泌尿器科にいくわ
内科だと検尿だけだった
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:33:06.81ID:mvOIq6Hx0
>>173
結果残尿はなし、尿量も普通で異常なしと言われた
それでも15分でトイレ行きたくなって行ったら通常量の尿が出ることもあるし気になってどこにもいけないと泣きついたら心の問題だから心療内科へいけと言われたよ
酷なこと言うようだけどもし心因性なら泌尿器科に行っても治らない可能性もある
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:01:37.33ID:TIpgKLiA0
>>174
心療内科行ったら治るんかな
それならそれでいいけどさ…
仕事中の午後が一番酷いんだよね
とりあえず飲んだ量と出した量くらいはこの連休で記録してみようかな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:22:22.96ID:QYUJBvI70
心因性ってようは飲みすぎってことだろ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:27:17.32ID:f/tGJK+c0
休日出勤でたまった書類を片付けながら、だれもいないのでコーヒー飲み放題
朝からもう5杯飲んで、トイレには7回も行ったw
真面目にやれ、俺!
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:52.52ID:DRx0K32O0
>>177
誰もいない部屋で好きなことやるのっていいよね
毎日やってるけど・・・

今夜は夜間頻尿ありそうですね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:17:23.77ID:Ahhku+aKO
風邪薬飲んだら副作用で体内が渇く感じがするんだけどおかげで12時間くらい寝てもトイレに起きずにすんだ
怪我の功名かな
0180帰って来た名無し
垢版 |
2020/11/24(火) 16:22:37.10ID:b9pG8hby0
頻尿が酷いので泌尿器科でタダラフィル=シアリス5mg処方して貰って、朝に1錠飲むと昼間は大丈夫になった。
夜間頻尿の為に、夕方にも飲みたいんだけど 駄目だと言われてる。昨晩は4回トイレに行った。
24時間薬が効いてると、勃起するから駄目なのかな?
熟睡したい。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:57:39.72ID:IwlRCxWt0
勃起薬は、横流しするやつがいるからなw
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:26:45.59ID:poXQeOX/0
交通誘導警備員とかこの季節どうしてんだろうなあ
大学生の頃一瞬やってたけど、小便の心配なんていっさいせずにコーヒーがぶ飲みしてたなあ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:56:48.53ID:eSScnDSE0
>>182
頻尿では絶対にできない仕事だね
仕事中はおしっこのことは忘れられる人もいるけどやっぱり寒い外にずっといると行きたくなるよね
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:07:03.14ID:ZkxlAKde0
自分、この時期にゴルフに行くとラウンド最中に5回、クラブハウスで3回は確実に行く
もちろんラウンド中は茂みで立小便
マナーも何もあったもんじゃないが、冷えは頻尿を加速させることは間違いない
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:28:49.96ID:Wm7BhNhr0
>>185
昔ゴルフ場で働いていた者から言わせれば
茂みでするとか迷惑千万
お前の垂れた小便の始末するために仕事している訳でも
プレー料金等に含まれている訳でもない
それでもプレーしたいならオムツでもするか携帯トイレ持ち歩けばいい
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:03:58.94ID:TlARfDF90
知るかよそんなことw
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:31:59.17ID:br1TUToG0
茂みに垂れた小便の後始末なんてしてねぇだろ
こういう偽善者ぶる野郎は寝小便でも垂れとけっての
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:49:31.41ID:br1TUToG0
>>186が単なる変態、変質者だったってオチかよ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:44:11.05ID:z6W+K5iu0
これまでに分かったこと
頻尿はやたら尿がアンモニア臭い。そこでアンモニアをとるサプリで酷い頻尿は改善
尿素回路も使う
サプリのsitosterolは効くことは効くが
スーパーのバターが一番効く
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:46:07.24ID:z6W+K5iu0
バターは頻尿だけでなく尿漏れまで改善する
ウトウト眠りでも改善か?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:48:19.25ID:z6W+K5iu0
どうもマグネシウムが多すぎるようだ
溶けにくい酸化マグネシウムを増やして他を減らした
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:49:33.10ID:z6W+K5iu0
バターじゃない
マーガリンだった
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:55:42.67ID:z6W+K5iu0
>>183
無理無理
頻度が違いすぎて俺なんてトイレで座って寝てる
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:01:40.73ID:z6W+K5iu0
>>160
むくむとかどうせマグネシウム過多だろ
カルシウム不足が疑われる あるいはその他のミネラル
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:02:05.64ID:oFeNgXvD0
夜間頻尿 
湯たんぽでやや改善
もちろんエアコンも点けて寝てるお
それと足首には日中いつもタイツ巻いてる
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:09:38.90ID:+Cd7KWNX0
頻尿がひどくて夜中何度も起きるのに
手術で痛い中、病院のベッドから夜中の怖いトイレに何度も行くの苦痛だなと思ってたら、
手術当日はおしっこの穴に管を通されて快適にベッドで過ごした。

目覚めたとき少し違和感あったけど、
数年ぶりに夜中全然起きずに快適に寝れた。
普段も夜だけおしっこの管、通して寝たいわって思った。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:05:02.83ID:0bya/OWq0
>>202
確かに尿道短いせいであまり痛くなかったのかも。
痛みより、ずっとおしっこしたままの違和感が最初あったけど夜中の病院のトイレ行くより全然ましだわ。

入院中、一度だけ夜中のトイレ我慢したまま寝落ちしちゃってパッドから漏れてシーツ汚した日はめちゃくちゃ恥ずかしかったし。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:48:37.64ID:VmqOiCuDO
尿意ごまかして寝るとトイレ行きたいのに汚いトイレやニーハオトイレしかない夢を見て安眠できない
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:22:06.12ID:VmaAJ1tG0
夕飯時に水分あまり取らないでおくと結構長く寝れる
取ると二時間ごとに起きるw
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:47:43.96ID:oM2JlRos0
便秘に頻尿で辛い
おしっこの方はいい加減にしろよってくらい出るのに大の方はちっとも出ねえ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:19:37.89ID:aJwhinBG0
クソが乾燥して固くなってるな。

水溶性の食物繊維が効くよ

人参生姜などの根菜、海藻、キノコとか。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:33:51.47ID:oM2JlRos0
ありがとう 明日酸化マグネシウム買って食物繊維よく摂るようにするわ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:52:06.51ID:U9blIp3f0
便秘の時に急な下痢が来ると辛いよね
固い便がブロックして出ない
全身冷や汗が出てきて口から便が出るんじゃないかと思う
実際口から便の臭いがする物が出る時あるらしいね
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:57:54.59ID:0bya/OWq0
>>204
手術室で目覚めたときにはすでに挿入されてました。抜くときは女性の看護婦さんだったけど、手術室行くときは男性の人しかいなかった記憶がorz
 >>204が変なこと言わなきゃ気づかなかったのに。
今更超恥ずかしくなってきた。手術室入るとき怖くて多分少しチビってたかもとか不安になってきた。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:17:39.57ID:0bya/OWq0
>>205
私も安眠できないからトイレ行けるならすぐ行くよ。

入院初日の夜、夜中の病院トイレは不気味だから早くおしっこしようと、個室に鍵かけて座ったら、隣の個室に看護師さんと患者さんの二人組が入ってきた。

看護婦さんが「杖ここにおいとくからおしっこ終わったら呼んでね」というやり取りが隣から聞こえてきたので
お隣さんが個室にいるうちに、私もおしっこして早く部屋に戻ろうと用たしてドアあけて出たらいるはずの看護婦さんも隣の個室も誰もいなくて、それから怖くてトイレ行けなくなった。

その日は我慢しながら薄い吸水パッドだけで寝ちゃってシーツ汚しちゃったんだけどw
5人部屋だったからめちゃくちゃ恥ずかしかった。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:38:48.72ID:0T0O0ggA0
大便の水分を大腸が吸収して小便になってるんだろ。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 06:37:53.06ID:ulu3UC/n0
チョイス@病気になったとき「夜中のトイレで悩むあなたへ 解決!夜間頻尿」
Eテレ 12/5(土) 午後8:00〜午後8:45

内容はたぶん以前ガッテンでやってた足上げとかだと思うけど
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:50:11.67ID:juk3HXuX0
寝る前にウトウトしてくると尿意が気になってトイレ行って、布団に入ってまたウトウトしてくるとまた尿意がしてトイレ行っての繰り返しも頻尿ですよね?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:18:26.66ID:jjYP95ty0
1日1〜1.5リットルの水分補給その他コーヒーお茶など
1日7〜8回(その内一回は就寝中)

今日は久々に一度も起きずに10時間近く眠れた
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:11:07.62ID:v+8IY/Y90
俺、高所作業の仕事してるんだけどこの時期はマジで大人用オムツしてるよ
上がったら最低でも3時間は降りてこれないからね
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:24:55.94ID:k7hs+gny0
>>221
休憩の時にオムツ交換してるの?
濡れてる感があるのか吸収して不快感は無いのか気になる
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:21:56.80ID:JlU7Y4fC0
>>221
絶対嘘だと思うけど1%ほんとだったらってことでアドバイスしてやるよ

100均で500mlのウォーターボトル買ってきてそこにしろ
まず1本で足りるが2本入れとけば1日だって持つ、おれはトイレ見つからなかったときように車に常備してる
使い終わったら再度使用してもいいし、捨ててもいい
ばれたくないからオムツかもしれないけどそれはばれてるぞ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:57:24.51ID:1DyXWY7k0
オムツってバレるんか?自分も昔数時間トイレ行けない時があるバイトしてた頃オムツ履くことあったが
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 05:31:47.86ID:lpGKvU1s0
出さなきゃへーきだけど
吸収させたらまともに動けないよ

あと活動想定してるアイテムじゃないから活動した合間に排尿(たったままとか)したら漏出リスク高すぎる
あとあと、そもそも使い方があるからもしもの時の用心で使うと同じく漏出して人生終わるリスクある

ウォーターボトルにしなはれ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:52:20.65ID:wrkFwHRK0
お湯系飲むとすぐもよおすのは仕様ですかね?白湯とか飲むと良く出るw
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:13:42.34ID:spbqcbFiO
>>226
仕様だよ
便秘対策で白湯飲んでるけど飲んだはしから尿になって意味ねえ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:36:06.21ID:wrkFwHRK0
ありがと
なんかお湯飲むといつもより出るなぁ・・って思ってw
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:56:25.32ID:z7uUJifF0
でかい尿瓶を買って、そこに排尿して量や色などを観察するのも良いかもしれないなとスレ見てて思った
ただ、自宅や車内ならいいが、会社や出先だとそうもいかないよなw
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:08:07.38ID:T0foJPFo0
>>229
上でも言ってるけど
ウォーターボトル買ってそれに入れればいいよ
排尿して色、量を確認したら便器に捨ててふた閉めればいい
毎日使い捨てにしても30本で3300円
中身見られるの気になるなら保温袋みたいなので覆えばいい
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:27:41.06ID:z7uUJifF0
>>230
それって、モノを挿入できる太さはあるの?
挿入して排尿しないとこぼれるからね
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:29:47.98ID:i+WQCS1p0
焼酎の4リットルボトルなら入るぞ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:33:56.64ID:z7uUJifF0
>>232
そういや、尼のセールでもうすぐ4Lのウィスキーが届くんだったw
それ、使うかなw
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:34:08.25ID:T0foJPFo0
>>231
直径7センチ  高さ20センチ

まあざっくりどこもこのサイズでしょ
品質差なんてないから100均で買うのをおすすめするよ
正直男性の簡易トイレとしてはこれ以上のものはないよ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:37:43.87ID:zVfIQya+0
俺は、キャンプの時は、便所に行くと完全に眼が覚めるから、
安い水筒か、スポークスマンの関節を冷やす用の氷水袋を使ってる。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:37:16.31ID:aW3NTzYj0
普段は安定の10回超えなのに、なぜか今日はこの時間まで5回
逆に怖くなるw
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:42:34.92ID:XuvuYIem0
普段は普通なんだけど、波が来ると出しても出しても尿意催してきて数分毎に行かなきゃならなくなるんだが
これ何かの病気?
トイレに行きにくい状況で起きやすいから心因性じゃないかとも疑ってるんだが
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:09:18.85ID:UtcOStv90
頻尿ってただの水分の摂り過ぎってのもあるんだけど、隠れた重大な病気の予兆もあるらしい
今まで躊躇していたけど思い切って泌尿器科を受診しようと思ってる
検査は保険適用でどれくらいかかるんだろうか?
ご存じの方、いますか?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:32:00.75ID:sItwV5Kk0
>>238
問診で終わって初診料混み3千円くらいだろ
医者はエスパーじゃないからな
患「頻尿なんですが」
医「寒いですからね」

終わり
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:55:40.73ID:b3qGD0cd0
>>236
腎臓いくとオシッコ出なくて体重が増えていく
そこだけ注意か
腎臓スレで女性が職務中オシッコに立つのが嫌で
水分取らなかったら腎臓壊した人がいた
水分採らないとかはもってのほか
遭難した時自分のオシッコでもいいから飲めと言われる
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:47:36.53ID:yucbNO4D0
>>239
お前に訊いてないからw
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:45:23.44ID:AD4H1Ho80
ベタニスが出た
効果あると良いのだけど…
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:51:15.46ID:eH+LV3bw0
頻回でも毎回量出るならまだ納得がいくんだよな
すっきり感はあるだろ?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:54:37.82ID:YuNJ966b0
あるよ
特にずっと我慢して出した後の気持ちの良さ〜ああ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:49:58.10ID:PPeqeEGD0
羨ましいー
それが欲しくて一生懸命我慢してたりするw
尿意のままに行ってたらほぼ味わえない
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:59:50.78ID:A+179fKd0
頻尿でもビシャーーーーーーーーっと出る分には問題ないだろ
だいたい10秒〜15秒出れば良し!
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:57:02.47ID:y9tFlT8p0
思うけどたちしょんって実際に小便で敷地汚すから問題解決あるだけで

自転車置き場とかの端っこでウォーターボトルにじょぼじょぼ隠れて入れる分には問題ないよな
もし他人が見たら確実にたちしょんしてるやつって”見た目”だけど

おかげで今日は助かった
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:06:56.46ID:qFr+VUlz0
他人に見られたら、
テンガで、野外オナニーをしている!
と、通報されるかもしれないから、泌尿器科の診察券は常に持ち歩こう。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:27:33.80ID:y9tFlT8p0
>>249
おかしくないwww?

オムツに漏らすのは許容されて
ほとんど露出せずに容器にいたすのは犯罪とか

被告は無罪を主張します
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:30:29.21ID:y9tFlT8p0
とりあえずウォーターボトルはトイレ探しながら生きる生活から自分を解放したことをここに報告します
あと心なしかいつ何時でも出していいって思えると排尿回数も落ち着いてきた気がする、深夜、朝以外
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:35:13.47ID:YuNJ966b0
「ほとんど露出せず」 大きさの問題ではありません
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 06:30:48.40ID:gX2dmsKy0
ズボンの中かトランクスのなかでボトルにしてそのまま閉めれば露出分はゼロだけどな

人前で晒してるわけじゃないけど
チンポジを直でセットするのがアウトじゃなければ
もっと徹底的にやるならバスタオルとかあるけどそもそもめんどくさいから、結局たちしょんスタイル ボトルにちんこ差込に帰結
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:14:05.70ID:5tOJR6GZ0
>>256
中で外れたりしたら悲惨だろう
そこまでするならむしろホース繋いで裾から排水
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:14:16.79ID:QejKE6600
カフェインやめたら1日8回行ってたトイレが5回に減った
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:01:28.08ID:6Jy6LmtA0
生活習慣って大事だよな
でも、人間って弱いところがあって、特に食に関する習慣は中々改められないんだよな
コーヒーや晩酌をやめたら少しはマシになるんだろうけど中々止められないんだよなぁ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:41:30.97ID:DDInnbSh0
コーヒーはカフェイン抜きのインスタントにしてみたけど、大して旨くもないし、なんで飲んでるのか意味が判らなくなって止めた
そもそもカフェインを摂る意味もさして無かったけど、なんか物足りないんだな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:09:56.85ID:54FQGS2r0
コーヒー止める気はないな
短い人生だから
それならトイレくらい行く
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:25:08.87ID:Wb9hyDkJ0
ほんともうコンサートや映画館へ行けない体になってしまった
先行予約だと通路側の席を選べないし
途中行くのも気が引けるし
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:45:24.69ID:qixCOmc10
やたら後頭部のコリが凄かったから暇ありゃグリグリと痛いくらいマッサージしてるんだけど、気付いたら4時間くらいトイレ行ってなかった
でも人前でやるのは抵抗あるな
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:55:26.44ID:MDqJS/qz0
自分は漏らす程の切迫感は無いんだけど、尿意の強いのが苦痛なんだわ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:09:49.41ID:E7LbdS6WO
口と膀胱直結してんのかってくらい飲んでるはしから尿意がくる
そして飲んだ以上に出る
最近尿意は我慢しても去ってくれないと悟ったので尿意を感じたら即トイレ行くようにしてるけど意識しすぎてたまにこの感覚は今尿意が来てるのかとわからない時がある
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:15:57.21ID:kcpZ3+WC0
少し我慢する事が大事みたいたよトレーニング
精神的に尿意を感じる場合があるらしいから
限界まで我慢する必要はないけど30分1時間1時間半と我慢の時間が長くなってくるって
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:19:33.69ID:qRR2/Dy70
塩分とると腎臓で調節するまで水分貯留するからでるのかなり遅れる
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:18:50.72ID:q/I1F5ws0
>>266
同じく水分を取るとお腹がチャポチャポして好きじゃないのであまり水分を取らないのに
摂取した以上のおしっこが出る
身体がシオシオになるんじゃないかと心配だわ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:15.07ID:sWcB4xnB0
男性の場合、前立腺疾患とか心因性頻尿以外で頻尿になるのって何が原因なんだろう
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:00:10.16ID:zDmn0Jv70
欲に負けてドデカミン飲んだから止まらん
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:15:16.22ID:cG/APSqK0
結局のところ俺は飲みすぎなんだろうな
んでも仕事中に水のことばっかり考えながらも排尿のことかんがえて8時間我慢する(300ml程度以下しかのまない)より
休日30分ごとに小便いくぐぐらいがぶ飲みするほうがやっぱり気持ちがいい
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:22:02.90ID:RzpHLc8D0
もうすぐ日帰りのバスツアーがある。頻尿が心配だ。
ここ一か月また夜間頻尿や昼間も回数が多いので泌尿器科へいきベタニスとシロドシンを
処方してもらった。少しはよくなったが、あと数日後が心配だ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:21:12.47ID:FcTCIXFV0
日帰り観光に行ったとき申し込みのときはトイレ付きバスって書いてあったのに
行ったらトイレ付いてないってことがあったよ
バスのトイレは一度入ったことがあるけど狭くて汚かった
もう二度と入らない

>>281
おしっこにばかり気をとられてないで観光楽しんで来てね
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:26:16.05ID:kd4e/izFO
トイレのない長距離バストか恐怖でしかない

3時間の研修耐え抜いた
同じ研修受けてた人が始まる前にペットボトルの水飲んでてマジかよと思った
自分なら一口飲んでもそれが呼び水になって30分後には尿意が来るぞ
みんな休憩時間もトイレ行かないし普通の人は3時間くらい余裕なのか
朝から水分控えて研修前にトイレ行っても開始1時間で尿意にそわそわしたわ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:06:16.04ID:oRygqz+w0
高校のときの真冬は暖房未設置だったから授業45分?終わる度に行ってたなあ
毎回大量に出るしw
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:24:53.25ID:kd4e/izFO
今は暖房付けててもコロナ対策で窓開けっ放しだしね
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:33:57.90ID:2bk9Wxoq0
一応検査受けて異常なしで
普段平気なときはとことん平気なんだけど、急に1時間に3−4回行くときがあってあれはマジで人体のなぞ、結構でるし
運動してる間はでないからこれもまた不思議
ポカリ飲むー運動一時間ほどする、休憩30分後から尿意、ここから4回
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:50:20.25ID:G/iLAN+y0
出先で気軽にジュースとか飲めないのが辛い 長時間車移動になるときなんて一口飲むのもビクビクするわ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:11:22.30ID:IYXuGeD40
チョイスでやってた抗利尿ホルモン剤を一度試してみたいもんよの
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:55:41.13ID:d7EcLrtK0
旅行中は尿瓶が手放せないわ
只、周囲の理解がないとなかなかねぇ
理解されずに誤解されたら旅行ブチこわしだもんな
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:49:33.00ID:uImo64L50
昔は3時間半のライブとか普通に楽しめたのになあ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:45:26.90ID:Ry5ClIgM0
最近気がついた
とんでもない場所で尿瓶(wb)に小便入れてたら部位を見られないかぎり誰も小便してるとは思わない
こそこそやるから目立つんだな
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:02:14.73ID:h8qTxABT0
立ち止まって足開いて手がチンコの位置にあったらおしっこのポーズだからわかるよ(`・ω・´)

>>293
私の行くライブは途中でテンションの下がるトイレ休憩の曲が一曲あるんだけど
人の前を通ると迷惑だから行かない
アリーナだったら目立つしね
一度だけスタンドの後ろの方の席の時にトイレに行ったかな
ライブの最中は身体を動かすから身体が暖まってるし、終わっても興奮でおしっこのこと忘れてるよ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:05:22.36ID:X1dhKpw5O
頻尿で便秘って何なんだよ
うんこに届く前に水分排出しちゃうからかちかちでうんこ出すの毎回命懸けだよ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:24:01.52ID:Wwqvp4Pe0
さっきうんこいっぱい出た(´・ω・`)
固めなのが出たあと出る出るw 汚くてすまんw
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:53:22.96ID:czW1Yw6s0
>>296
いいこと思い付いた
お前、自分のケツの中でションベンしろ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:57:50.44ID:Ry5ClIgM0
ぶっちゃけトイレ探すよりなんかしらの容器に入れたほうがぜんぜん楽
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:13:12.26ID:X1dhKpw5O
うんこ出すために朝から1リットルくらいの白湯飲んだから休日は30分ごとにトイレ行って終わったわ
お湯や紅茶は頻尿になるから地獄
やっと1時間ペースに落ち着いてきた
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:30:31.96ID:qQiuKoXd0
肛門の出口からうんこが出て来なくて出口にうんこ残したまま仕事に行ったことがあった
職場のトイレでなんとか出たけどすごく力んだ
水分を取らないとうんこがカチカチになるんだ
最近は快腸だわ〜
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 08:58:20.67ID:XGDW4drD0
日帰りバスツアー行ってきました。
まあ薬が効いていたようで安心できるバス観光でした。
出発-到着の12時間、機会あるごとにトイレに行った。
トイレ休憩はだいたい1時間半から2時間くらいの間隔。
前日はそれほど水を飲まず、当日朝は二口ほどの水でがまん
バスはトイレなし、キャンセルもあったのか20人ほど席はジグザグ配置にしたと言っていた
これは便利でいいアイデアだった荷物は真ん中の道を隔てて自由に置けるので
立ち上がることはない、さらにリクライニングも気にする必要ない
観光地も平日並みの人出らしい、温泉も入ったし、コロナの影響は良かった。
GOTOトラベル何回もしてほしい。
数人の大学生だろうか女子が大きな黄色い声で○○一日笑っていた

>>282
当日は一回当たりちょろっとしか出ない。
半分大丈夫だろうと思って、飲み放題なので酎ハイ3、生ビール2を飲んだ
こういうのは最初の生ビールいっぱいが引き金になるのよね
2時くらいまでの実績を踏まえて、自販機で酎ハイを購入しバスの中で飲む

>>283
昔はたまにトイレ付きのバスがあったが、有るだけでもマシ、あれこれ不満を言えない時代だ
慰安旅行ではトイレ休憩を宣言してヤブに入りみなの視線を気にしない猛者もいた。

>>284
まあそとは14度ぐらいだし、歩いているからそうでもなかった

>>285
ぼくの時は暖房ありでそれほどでもなかった。
ただ中学の時は田舎だったので石炭スト―ブだ授業開始入ってきて
「みんな、窓アケー!」といって生徒に窓開けさせた教師がいた
寒い寒い!なんでやねん!教師曰く子ども多いから匂いがきついとか小便臭いとか言っていた

>>286
窓は開けると温度が下がり、逆にエアコンが効きすぎるらしいのでベントでやっているらしい。

>>288
骨盤底筋体操のやり方前にTレビでやっていたね。これは体が外から見て何をしているか
わからいから続けにくいのよね。

>>290
結局NHKのチョイスを参考にして、ふくらはぎなどの筋肉を強めようかと思う。再度チェックしてみるけど
抗利尿ホルモン剤は人によりけりでその人に合うかどうかが問題だったも、あと運動ね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:56:29.97ID:XGDW4drD0
>>292
NHKのチョイスでもやっていたけど、気持ちのせいで夜間頻尿が出る場合もあるらしい。
運動、薬、気晴らしでなんと乗るきるのも一つの手かな。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:00:13.75ID:XGDW4drD0
>>282
前夜寝付かれなくてバスでは半分は寝ていた。案ずるよりは産むが易しかも。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:56:03.70ID:4dG5CuTs0
車運転しててションベン漏らしそうになって困ったことはないな。
ウンコなら何度かある。そのうち1回は実際に漏らした。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:50:39.40ID:J/NyIaOlO
このスレでこまめにトイレに行くより少し我慢した方がいいと見て40分ほど我慢して出したら量と勢いがすごいことになった
でも結構我慢できるもんだな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:48:53.19ID:oH+oVsTG0
落ちとるな
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:07:31.73ID:gp6Lhzzb0
>>266
ぼくも1か月ほど前そんなときがあった、さらに夜間頻尿だ。
それで泌尿器科に行った、少し良くなっている。あらたに夕方の運動を
やってみようと思う。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:30:36.01ID:YH91PRuY0
NHKおはよう日本で冬の脱水対策で一時間に180mlの水分を何でもいいから取るって言ってたけど
何時から何時ころの話だろうか?
清涼飲料水をガブガブ飲むと直通だから少しづつしか飲めない
コーヒーも好きじゃないけど直通じゃないからまだマシかな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 05:49:32.69ID:Jq6i7/he0
みかん好きなのにみかん食べると頻尿になって困る…
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:47:47.56ID:MfQb9kFG0
ビール好きなのにビール飲むると頻尿になって困る…
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:58:56.88ID:kacnwRvhO
ハンドクリーム塗って5分で尿意来るのふざけてるの何の嫌がらせだよ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:13:50.05ID:HjLESXwX0
>>314
・)つゴム手袋
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:30:53.66ID:KaeN2TZZ0
手のひらに、放尿のツボがあるのかな?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:45:19.28ID:aFMhzAqw0
膀胱に寄生虫でも住み着いてて
水がたまったら溺れるからちょっと入っただけで暴れまわるイメージ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:27:54.70ID:X9PytRGA0
     ,ィiilliz,_         ,i爨爨п@                         ;爨爨
    爨爨爨         `゙爨爨′                   __    ゙爨爨a
     `爨爨            爨爨                 i爨爨п@ ゙爨爨,  ;爨爨′
     爨爨     пA   爨爨 _,,,,,,,__            ,爨爨爨!   `爨爨li 爨爨   _,,__
     爨爨      爨п@ ,爨爨爨爨爨п@      ,イ爨la,;i爨爨i;  `゙゙゙゙´ 爨爨  _ィ爨爨
  ,,   爨爨,,,,_   i爨爨f爨爨爨爨爨爨a       ヾa´  爨爨a     爨爨,,ィ爨爨爨爨}
 ,i爨  ,爨爨爨爨 ,イ爨爨爨a爨爨                ,i爨爨爨爨,_ ,i爨爨爨a爨爨'゙
 爨爨爨爨a´ 爨爨a´   爨爨,,_              ,;爨a`゙'爨爨爨i爨爨aィ爨爨″
,i爨爨爨爨爨    `゙爨 _,ィ爨爨爨爨爨п@            ,爨a    `゙゙゙''''゙゙´ ゙爨爨爨爨a
爨爨爨 爨爨      ,ィ爨爨爨爨爨爨爨f′         ,i爨a  _,,z爨爨п@   爨爨゙´
ヾ爨a 爨爨    爨爨a´ 爨爨爨a          イ爨爨z,i爨爨爨爨爨   爨爨
  `゙   爨爨     ゙''爨┴爨爨a´          ,i爨爨'゙ 爨爨a ,爨爨f′   ,爨爨 rzz,,__
     爨爨      ,爨爨爨爨,,rzzzzz,,_       i爨爨「 爨爨  ,i爨爨′  ,i爨爨′`爨爨Ю
      爨爨    ,,z爨爨爨爨爨爨爨爨爨,,   爨爨′ 爨爨 ,;爨爨爨;  ,i爨爨「    ゙'爨爨爨,
     爨爨  i爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨li   `゙゙゙´   `爨{ `爨爨f'゙,z爨爨a     r爨爨爨li,
     ゙'爨「  `爨爨a´           `゙゙´         ゙゙     ゙'爨爨a       `゙゙''爨爨
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:42:22.41ID:glTcAJTC0
泌尿器科ではどんな検査してくれるの?
できればエコーやCTとか撮って現状把握したいんだけど
保険適用なら5,000円くらいで済む?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:05:42.33ID:nqTocM6M0
CTは、金玉卵巣がダメになるから普通やらない。
やるなら、MRIだけど、コミコミ5000円じゃ無理だな。

保険でMRIやってくれ!と行っても、通常検査でガンとか異常があってからだよ。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:29:55.08ID:od0p4QLd0
泌尿器科で癌の疑いかもってことでMRIやったことあるけど一万円くらいだったと思う
もちろん異常なしでした
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:22:03.44ID:zdhDtE0a0
股間周りのMRI撮るだけならいくらでも方法あるけど
とったとて正攻法で異常訴えてないと泌尿器の診断はまずやらんからな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:27:08.43ID:I47OZzYt0
MRIは部位で凡そ4万円、保険適用で3割ってとこだな
先日、脳ドック受けてきたが4万円ちょっとだった
もちろん適用外
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:33:25.02ID:KRE/9hUt0
整形でとったときは適用で7千円だった
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:53:01.20ID:AtxF7kOM0
御歳暮の洋梨(国産)半分食ったら、出る出る!
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:34:58.20ID:rUiTb0C+0
コーヒー好きの1日10回頻尿なんだけど
これって普通の人より腎臓に負担かけてるってことかな?
先日の検診で腎機能が75%になってるって結果出たんで気になってる
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:45:49.41ID:StSGK2h7O
>>326
コーヒー飲みまくって一日10回とかこのスレでは全然頻尿扱いされないレベル
コーヒーやめればすぐに改善するだろ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:04:50.36ID:UN8xd0610
NHKの番組をやっと見た
明日100均行って計量カップ買ってくる
500ミリの奴が良いかな
それでおしっこ日記つけてみるよw

番組見た感想で自分はおそらくは日中の水分取りすぎなんじゃなかろうか
日記つけたら答えが出るじゃろうけどな
それと塩分も控えてみようかな
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:42:33.57ID:CWSfW3Fh0
親と同居始めたら頻尿になった
3ヶ月だからなんとか我慢するわ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:24:26.74ID:l4Xn0fm90
我慢w

日中おしっこ我慢しようと思えば踏ん張って気を逸らしたりしてわりと我慢できるけど
夜間は我慢しようとしたら寝られないし、漏らしそうになるから我慢できない
夜中に起きるの寒いから嫌だわ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:45:29.62ID:lSE+cwdA0
寝てる時の尿意が目覚ましみたいになってる
2回目の小便でそのまま起きると朝が楽
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:18:20.88ID:AW1iTTDn0
>>326
腎機能は下がったら元に戻らん
心当たりあるものはなるべく控えろ
透析は普通に地獄だ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:48:05.43ID:Ar8hcoWX0
そもそもだけど1日10回なんて頻尿なのだろうか?
体質や水分摂取量に伴う個人差じゃね?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:43:46.68ID:Z8AGR+sK0
割とマジで出るときは一時間に4回ぐらいで1リットル近く出る
もちろんそれだけ飲んでる自覚はあるが
それにしたって一気に出すぎだろうと
飲んだ分全部出てる気がしてくる
よく脱水症状ならないもんだなって逆に感心する
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:10:50.58ID:eDaMDbtF0
尿意を感じたら、その時点で少しパンツ濡らしてしまってる
新しいパンツにはきかえてもまた濡らす
なので毎回はきかえず、トイレットを押しつけてできるだけ吸わせてそのままはき続ける
ストッパー全然働かなくなって悲しいw
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:30:21.72ID:e+yRPBzm0
生理の頻尿であまり飲んでないのに1時間で四回くらいトイレ行ってる
尿を出す時の腹圧で経血も出るので早く終わってくれるといいけど
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:32:33.22ID:puezih+H0
ハルンケアは高くて効かない
自分の場合ね
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:58:34.48ID:IsPsHd2V0
うん、ハ味地王丸は一瓶飲んでも効かなかったよ
前立腺その他には効かないか、基本的に効かないかだね
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:05:04.57ID:XRmFXOe50
さっきの話なんだが丁度500ミリリットルのおしっこが出たw

セリアで1000ミリリットルの計量カップが便利
2つ買ってきた
飲水はもちろん味噌汁やスープにコーヒーを計ってその都度メモ
もう1つはトイレに常備
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:01:35.94ID:E+6EZE690
>>342
>>343ハルンケアや八味地黄丸は効かないのかorz泌尿器科行って薬貰うしかないか
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:41:58.28ID:+I5IiV2m0
前立腺肥大の俺は、200ccしか出ないわ。。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:53:50.09ID:CKNf/3Ce0
尿道短い私も200ccが限界。
それ以上我慢するとまじパニクるわ。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:19:50.02ID:DsqqZrP40
57才 ザルティア飲んでるから、珍宝は元気w
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:29:06.24ID:DsqqZrP40
粗品が、ザルティア=勃起薬と同じ成分で蘇るのだよw
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:22:04.37ID:nFZbEWak0
やはり夕方に足を持ち上げて30分程横になるのが一番効く気がする

それでも夜間頻尿で1度目が覚めるんだけどねw
ただ目覚めるのが遅い時間へ
二時間おきだったのが四時間後みたいな
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:57.37ID:CKllIffz0
夜間頻尿は夕方につま先立ち上下運動は効果ないのかな
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:26:51.62ID:RgnDphkf0
いつも就寝時間は3時で19時以降は水分摂らず寝る前はだいたい2時,0時,22時に出てて8時に起きるまでは出ないんだけど
今日は0時のをちょっと我慢して1時に出して2時のは無しで3時に就寝
そしたら5時に尿意で目が覚めてしまった
もう回数でインプットされちゃってるのかな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:58:31.34ID:W2uXKmSs0
お前らいくつよ?
54歳のおっさん
前立腺がやや肥大気味

日中より夜間頻尿に悩む
23時過ぎに寝て7時台に起床
夜中2時 4時に起きる
酷い時は6時も
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:41:42.88ID:WidVjj3G0
先月うっ血性心不全で緊急入院した
その少し前から足がむくんだり夜間頻尿になったりしたが特に気にしていなかった
入院して心不全の前兆とわかったので
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:23:48.64ID:pbJjWone0
>やはり夕方に足を持ち上げて30分程横になるのが一番効く気がする

現役世代だと夕方に30分横になれる人がどれくらいいるだろう?
たまの休みでさえ、やることがたくさんあって時間取れないもんね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:58:27.03ID:NpWBODYx0
足が浮腫むのは電解質がおかしい
頻尿・尿漏れならCa不足
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:59:44.54ID:NpWBODYx0
ちなみにMgをサプリでたくさん取ると足が浮腫む
とはいえ、むくみ方で別の場合もあるけど
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:02:32.47ID:NpWBODYx0
とりあえず目が覚めているときは頻尿尿漏れがかなり改善した
寝るときは副交感神経が優性なのかまだダメ
椅子で寝ると尿もれしてる
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:24:45.26ID:WiKyLLy20
椅子で寝ると尿漏れって膀胱が圧迫されるから?
筋トレやり始めたら昼間の回数はかなり減ったよ
ただ出かける前におしっこ溜まってなくてもトイレに行くとか精神的なものは全然どうしようもないね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:07:56.33ID:48niysqB0
>>359
時間はつくるもんや
30分がダメなら5分 1分でもええやろ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:52:21.93ID:JjdPbP+j0
運転免許証更新に行ってきた
9時過ぎにバスでセンターに到着してすぐにトイレに駆け込み
9時25分にもトイレを済ませるも、9時30分からの講習が始まって15分ほどで尿意
10時に講習が終わって、免許証の交付が終了するまでの間は膀胱が爆発しそうだった
ホント、この時期の午前中は酷いわ・・・・・(>_<)
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:28:59.64ID:yAZ6NZXs0
問題が起きる4時間ほど前から制御始めるといいよ
9時スタートなら5時から飲水制限

終わったらがぶ飲みしたらいい
0368病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:07:06.24ID:DhpxslrD0
5時から飲水制限(5時まではがぶ飲みおk)
5時以降なにか口にしないかぎりゼロ
8時まで頻尿
8時から仕事、8時前に最後の小尿
10時に小尿
昼食時にお茶100−150ml
3時に小尿
5時終業
がぶ飲み開始
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:10:34.78ID:DhpxslrD0
思うに体に明確な異常がないのに頻尿な人は飲まなくていい水を飲みまくってるんだと思う(普通の人みてるとそんな水飲まない)
結局、飲まなければ出ない
これは一度実感すればすぐにわかる
でも、体調悪くて気づかずに発汗してると脱水頭痛一直線

水は原則いくら飲んでも体に害はないから頻尿になること以外にデメリットないから気づきにくいんだと思う
んでも頻尿になるぐらい水飲んでるから健康である説も俺の中ではある
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:59:36.21ID:r5ROGF3D0
メリハリっすよ
頻尿が問題になる時間は控えるけど
総量としては3リットル近く飲んでる
11時間水飲むの我慢して寝るまでの5時間がぶ飲み
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:22:55.67ID:oC6Ek5Ey0
それ以前にふくらはぎに小水貯まるかも夜間頻尿はメリハリも臆病で出来ない
冷え気味体質の人の就寝時、特に真冬は
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:08:23.93ID:Ud/MNS990
10時間以上水抜くとさすがに小便まで回るの遅いな
軽く脱水してんだろうな
3時間ぐらい尿意ないわ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:22:54.87ID:/a7fc4O30
俺は冬場に頻尿になるから
水分摂るの少な目にしてたら
血液ドロドロになって
固まったプラークが飛んで
脳梗塞になりかけたよ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:44:39.60ID:8UCmkKX90
水分取らなすぎても体に悪いよね…寒いとトイレ近くなるからつい控えめになってしまうが
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:35:35.84ID:Dxy4MTt80
脳死で水分取りまくって私は頻尿だ悲しいってバカみたいじゃん
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:28:54.27ID:ueKW64lm0
NHK番組で多尿の目安
体重×40
70キロなら2.8リッター以上
コーヒースープお水味噌汁にジュース等含む
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:00.96ID:ueKW64lm0
ちな1日の水分量の目安
体重×20から25
70キロなら1.4から1.75
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:31:31.63ID:E/k4lC1I0
今週末、3時間ノンストップの行程があり、今からやきもきしてる
取敢えず、前の晩から水分摂取を控えて凌ぐしかないが、血液ドロドロが気になる
寒い日の朝だからね・・・・・・
困ったもんだ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 11:40:28.53ID:Dxy4MTt80
>>381
やっぱ俺水依存症なんかなあ
1,4リットルなんて外食、一気飲みで消費しちゃう
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:48:35.17ID:+Azb/oK/0
zoomでオンライン研修に参加したんだけど
途中で本部に「トイレ行ってきます」って
チャットするの恥ずかしかった
我慢できなかった
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:41:22.84ID:x5MmcuwZ0
>>384
席外します、でよいよ。
トイレと無理に言わせるのはセクハラ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:19:37.85ID:Y1NG4ede0
ジョボジョボジョボ

水漏れしてますかっっw?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:49:50.66ID:EY/Exv++0
なんか波があるな
就寝後2時間毎に起きてたもんだが今は6時間くらいは寝られる

>>389
janeとmateは問題ないですなぁ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:33:34.28ID:/hASxQFP0
PCのLive2から書いてるよ
グーグルからだったらどこでも書き込めるけど専ブラじゃないと面倒なんだよね

今日の朝トマトジュースとリンゴを食べたら体がみるみるうちに冷たくなって
それからトイレに行きまくった
果物は身体を冷やすね
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:14:14.57ID:o7XSq9RV0
尿の色が透明気味だったらそれ以上水分取らない方良いのかな
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:01:37.22ID:uWLecojg0
ボトックスってどうなんだろう?高そうだ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:19:50.89ID:3mcEK8sX0
俺はよく尿酸値や尿素窒素が引っかかる。
原因は脱水だから水分を取れと言われるが頻尿だ。

困ったもんだよ。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:42:41.30ID:ApvdfsjgO
定食について来るみそ汁やお茶もやっかいだ
そんなに量ないし紅茶ほどじゃないけど確実に来る
今日夜勤だから夕飯みそ汁とお茶抜いたけど明日朝6時まで持つかな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:23:28.21ID:3mcEK8sX0
>>397
当然伝えてる。
同じ病院の泌尿器科では水分を控えろと言われる。
矛盾している。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:03:26.52ID:cKGpr6SC0
そいや俺もカリウム多いから水飲んでー
頻尿?体悪くなるより小便出まくる程度のほうがましじゃね
とかいわれたわ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:08:45.81ID:cixYLK7q0
お茶の利尿作用すごいね
普段水だけ飲んでるんだけど
久しぶりに茶を飲み始めたら1日の尿回数が25%増えた
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:30:10.46ID:DoY/MzGB0
カフェインが少ない、ほうじ茶がいいよ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:34:17.85ID:7jPqZN6w0
麦茶はノンカフェインで膀胱に優しいぞ
頻尿なら冬でも麦茶飲んどけ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:57:38.50ID:MPCXfAJ4O
頻尿は何飲めばいいんだと思ってたけど冬に麦茶は盲点だった
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:46:12.98ID:b+PnV1U70
温かい飲み物系は基本的にトイレ近くなるw
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:55:46.52ID:pNQZJ2TP0
利尿作用がないだけで
頻尿のやつは飲めば出る
飲まなきゃ出ない

そんだけっす
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:42:59.72ID:6Q502m4z0
ベシケア飲んでても2時間ぐらいで強い尿意が
襲ってくる。もっと効いてほしい。漢方のほうがいいのかなー?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:18:07.65ID:k8B5WpOZ0
>>381
これは料理に含まれる水分も混みの量なのかな
だとすると純粋に水を1.2リットル飲んでると…取りすぎなのかもしれないな私
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:32:49.43ID:Naj5Vwvd0
┏━━━━━━━━┳━━┓
┃1日 水分量     ┃検索┃
┗━━━━━━━━┻━━┛
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:17:23.46ID:Rs1o1HCb0
痛いぐらい我慢してたわけでもなく
かなりしたいけど我慢しようと思えば我慢できるレベルでボトルに排尿したら500+100で600mlもでた

いつもこれぐらいためてー
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:03:05.13ID:17eoSN7v0
そのボトルにためた尿をまた飲めば水道代節約できるぞ。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:31:21.60ID:l7/qoJgTO
バイト先のトイレ汚いから使いたくなくて昼から飲み物断って夜勤8時間耐え抜いた
家で8時間ぶりにおしっこしたら熟成されたような濁った色をして臭いもきつかった
しかし飲まなくても尿って出るんだな
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:42.81ID:MiBATBBY0
バス旅行で5時間の行程の朝、普段は2〜3杯飲むコーヒーを飲まずに、軽く水を1杯だけ飲んで出かけた
するといつもは午前中3回は行くトイレに1回だけで済んだ
安心したわw
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:35:29.21ID:gFgdmZuZ0
バス旅行は帰りはまだなんとか大丈夫だけど行きがおしっこ溜まって大変

我慢した後の成熟されたような濁った色と臭いわかる
あれはなんの成分なんだろうね
入ったトイレが汚かったら女なので中腰でする
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:06:59.13ID:jBWypLIf0
日本の観光バスもトイレ付にすべきだよね
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:54:50.13ID:Nrz+Ay1/O
>>419
家でも床や便器の椅子部分にズボンが付くのが嫌だから外のトイレ極力使わないわ
ジーンズとか硬い生地だと裾まくるのも手で付かないように押さえるのもちょっときつい
あと便座裏の飛び散り防止におしっこの着地点付近にトイペ下げてるから両手大忙しでトイレ行くの面倒臭い
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:45:16.92ID:Rf4Q2RKx0
毎日足腰の運動してればある程度改善するんだけど
このクソ寒い時期に続けるのは難しい
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:54:27.68ID:5pIATW3kO
思うまま水分取って尿意を我慢せずトイレに行ける生活も明日までか
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:33:29.87ID:UBmBn+6n0
ランチに700円相当の飲み物飲み放題が付いてたので
飲まないと損だからヤバいかもって思ったんだけど二杯目飲んでしまった
あとはトイレに直行
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:04:32.67ID:T5OHSYfo0
手荒れしてる時に頻尿のせいで何度も手洗わざるを得ないのが嫌だ
あとベッド入る前にトイレいっとこー→2〜30分ぐらいしたらトイレっていうのが本当に辛い
ベッドで寛いでるときってなぜかめちゃくちゃトイレが近くなる
電気毛布から抜け出して階段下りてトイレに行かねばならない苦痛よ…
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:16:12.03ID:LLH+zPc+0
俺も階段あるからなんとなくわかる
尿瓶でも用意するといいのかも
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:36:42.42ID:F7PXeqxM0
ロフトベッドだから寝るかーって時に度々尿意に襲われると本当めんどい
今はコロナでコンビニのトイレとか貸し出し休止してるとこ多くてどうしても車で遠出しなきゃならん時困るな そんな頻繁に外出するわけじゃないけど
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:17:54.86ID:Q0dZovmV0
就寝中冷えて頻尿の場合は昼間の水分摂り過ぎということ?
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:25:08.34ID:Rfv1Ma6U0
駅伝で走っているとき、
尿意が来たらどうするんだろ
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:19:16.72ID:RvxK1KSX0
走りながら出す練習してる人もいるそうな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:45:34.31ID:Fr7AqTy+0
別にライン止めてトイレ行けばいいだけの話なんだが
年に数人は漏らすやつはいる
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:06:49.57ID:0SzCyegA0
>>442
続きは主人公の主婦が案の定ボスババアグループのいじめのターゲットになるけど
めげずにボスババアの悪事や不正の証拠を手に入れて告発して追い出して働きやすい環境に変えるだけのスカッとジャパンな話だから貼るほどでもない
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:35:12.95ID:0ETp7ffA0
>>443
あースカッとジャパンか
どこにでもいるんだねぇ〜ゴリラボスばばあ

トヨタなどの自動車の生産ラインは止まるんだろうか
自分のトイレで止めるの目立つよね
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:52:57.00ID:spYiXFyy0
ライン外されるだけ
他の仕事が無ければクビ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:37:05.86ID:auQ22RyQ0
>>443
スカッと気持ち良くさせて下さい
モヤモヤしますですハイw
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 01:47:13.62ID:HrSIktku0
昔短期バイトで工場行った時はトイレ行きたいって言ったら嫌な顔されたな。即日辞めたけど
あと、割と大金を扱う仕事の時は仕事部屋がロックされてるから
一々中にいる人に鍵を開けて貰わなきゃいけなくて、気を遣ってなかなか行けなかった
自分のペースでトイレに行けない仕事は辛いね
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:38:30.80ID:MgIoZBeV0
子供の頃テレビ番組でラインの仕事を見てから工場の流れ作業の仕事にあこがれて
大人になったらやりたいってずっと思ってた
大変な仕事だったんですね
工場はきっと冷えるから冬なんかたまらないでしょうね
今でもテレビでベルトコンベヤーを見るとやりたいな〜って思って見入ってしまう
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:45:23.14ID:S1AKvCeY0
食品工場なんかは夏でも12℃〜15℃設定でライン流すから頻尿にはきついぞ
しかもライン室に出入りするときは、いちいち手洗い、毛髪やホコリ除去のローラーかけたりするから大変だ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:44:52.36ID:2nG/Hnbs0
夜間頻尿で家でツボ療法とかやってみてる人いますか?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:14:01.55ID:rKIE0JUB0
過去に結石をガンガン出すつもりで全力で排尿してたんだけどどうやらそれが習慣化してたのが夜間頻尿の原因だったかも
ソフトに出すようにしたら改善してきてる
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:59:48.48ID:jM3PUhqy0
連休前は夜間頻尿なくなってたんだけど
たぶん寒くていつもより水分摂らなくなったからかも
でも連休明けたら逆に夜中におしっこで起きてしまう
仕事始まって寝っ転がる時間なくなったせいなのか、
連休中カフェイン摂らずに月曜から午前中だけだけどカフェイン摂るようになったからなのか
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:35:52.77ID:oXsvGGxv0
カフェインといえばジャスミンティーはやばいな
膀胱ぶっこわれるから絶対外では飲めない
紅茶、ハーブティー、白湯もよく出るし近くなるけど、ジャスミンティーは群を抜いてる
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:29:24.57ID:dO9I+L3x0
俺の好きな配信者飲みまくってるけど平気な不思議
女性
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:05:01.08ID:ydbOPEt+0
>>454
ジャスミンティーは眠り誘う薬♪・・・尾崎亜美
好きな歌なのに膀胱がぶっ壊れるとは、ガサツな奴だ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:30:08.17ID:zGWGAyso0
ユリナールってどうすかね?
買ってみようかと思ってるんですが。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:45:26.31ID:hOPuIGDl0
洋梨がやばい。
カリウム量どれくらいか?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:19:27.96ID:txmSlifW0
ユリナール、初めだけ効いたような効いてないような..
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:56:54.01ID:09F/5NsYO
寝る前まで5時間くらい尿意なかったのに寝てる間は2時間ごとに尿意来るの嫌がらせにもほどがある
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:45:50.36ID:HRIUjMWH0
>>460
試しに1瓶買ったけど何も変化無かった
人それぞれだし貴方には聞くかもしれん。是非お試しあれ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:46:56.62ID:v0Y/ZXC+0
後ろから前からよく出るから家のトイレ一応ウオシュレットは付いてるけど
かなり消費するので
いつもトイレットペーパーは余裕をもってストックしてる
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:08:38.49ID:DC3D3ql30
うんこする為にトイレ座ってまずはおしっこシャー
そんでうんこ出した直後にまたしっかりオシッコ出る時ある
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:14:28.00ID:htWudHux0
うんこの後っておしっこしたくなるよね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:45:29.06ID:1SmziFfF0
洋式で検便取る時にオシッコも出ちゃうのよw
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:55:35.21ID:kJ99/R7m0
寒い日は出したおしっこが温かい
湯気が出そうだ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:33:18.36ID:qvdzgOcb0
ユーチューブの動画参考にふくらはぎのストレッチをやってみようかと思うの
結果が出たら報告するね!

ちな俺は夜間頻尿です
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:28:02.11ID:s1twP0kE0
ユリナール効いてるかも。
夜間頻尿で2〜3時間おきにトイレ行ってたのが、朝までぐっすり眠れるようになった。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:30:33.11ID:kv/+3Hhs0
むかし他の板で盛大な自演をやらかして大盛り上がりをした所だからねぇ〜
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:27:14.71ID:Ez/7FiGd0
ユリナール前飲んでみたが全然効かなかったけど
上の書き込み見てもう一回やtってみるか!って気になったから宣伝だろ多分
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:13:08.20ID:s1twP0kE0
なんだよ、結果報告希望しておいて、自演扱いかよ。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:59:03.58ID:harV7MuA0
摂取する塩分を減らしたら、5回ぐらいあった夜間頻尿が2回に減った。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:12:59.30ID:6ehmrNW30
ユリナールて膀胱が硬くなってる奴にしか意味ないからな
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:14:54.06ID:YvbIDE9k0
頻尿酷いのでダウンパンツ買ってみた。
トイレの回数減って中々良い
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:08:14.30ID:DUhK/9ey0
オナニーのしすぎも尿道痛めて頻尿になる
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:31:29.06ID:yozjZGBb0
筋肉疲労で夜中に足がだる痛くてそれが頻尿に勝ってトイレの回数が減った
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:13:40.20ID:iBOxRzWP0
今日の朝は珍しく夜間頻尿が一度もなかった
肉体的に疲れてるとオシッコしたい気持ちよりぐっすり寝させてとの意識が勝る気がする
これが肉体的プラス精神的に疲れちゃうとアカンのやろうなw

それプラス日中の水分摂取を300ミリリッター減らしたのもあるかも?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:33.14ID:RDcqkf+l0
>>487
300ミリリッター制限を意識することでとりすぎてたのがとらなくなったと予想

あとなんかしらんが水分制限しばらく続けると、飲んで尿になるタイミング自体が送れてきている感じはある

体感だからなんともいえんけどね
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:17:35.74ID:xN7whcyL0
お前ら1日の水分どれくらいとってる?
俺は1.5リットルぐらい
明らかに尿量の方が多い
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:35:08.45ID:jEVoDHCl0
めっちゃ多いときで3リットル
仕事してるときは仕事終わるまで300ミリで終わってから寝るまでは2リットルぐらい
尿量は体感とんとんぐらいだけど
実際は食い物分除いて500ぐらいは消費してると思う
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:31:51.33ID:WiPXJ2sW0
頻尿初心者です。
皆さんは病院に行ってますか?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:37:09.96ID:uJbeBBzl0
300ミリリットル摂取するかしないかで夜間に目覚める回数が違う様だ
人体実験とかそんな大袈裟なものじゃないけどここ何日か意図的に減らしたら朝の6時まで平気
あるいは0回とか
おかけで体調がすこぶる良いw

ちな膀胱が痛いくらいパンパンな時のオシッコの量が約400ミリリットル
夜間頻尿で目を覚ます時の量がいつも300ミリリットルだったのね
だから300ミリリットル減らせばもしかすると良いじゃんみたいなw
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:49:30.74ID:gIaPdb6X0
300も溜まっていいな、俺なんかぱんぱんで150ぐらいだ。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:49.45ID:WDFn6Gol0
切迫感って感覚だから普段150の人でも膀胱に器質的異常がない限り、400ー500たまるタイミングもあるよ
要は大丈夫なのに脳みそお母さんがおしっこ大丈夫?今行った方がいいんじゃない?次はいついけるかわからいわよ?
って余計なお世話してくるような感じ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:09.10ID:kvEIUsDE0
ドリンク以外に食い物にも水分あるからな
ご飯も100gに60gの水分あるし豆腐は90%が水分らしい
夜なるべく水分少ない食い物チョイスすると少しは違うのかな
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:38:29.05ID:dMGsfA8x0
水分取ろうが取らないとか関係ない頻尿は
取らないと脱水症状になるだけ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:48:41.65ID:9W3u/B8l0
冬場に脱水なんて基本起こらないから
それなのにがぶ飲みするからだよ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:55:29.29ID:orPl/bg10
冬場は明らかに水分摂取量は少ないが、夏場よりも頻尿気味になる
発汗量との関係なんだろうけど、仕事中や就寝中の排尿はつらいな
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:17:00.89ID:Q3s0Croe0
今日も夜間頻尿0だった
ちな一日の水分摂取は1.7リッター
それに食事分
食事は味噌汁やシチューの類は一切取らない

朝起きたら800ccのお水を一気飲み
通勤途中オシッコタイムを何度かw
夕方までコーヒー水その他900cc飲む
その後晩飯ってのが一日の大まかな流れ
お酒は普段からあんまり呑まない
月に4回くらい?

これが季節や軽い運動の有無によってさらに水分補給するかどうかを今は様子見段階かな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:25:21.66ID:PkVBE1D30
歳とると、尿道を締める力も弱くなってるのか、チャック下ろしてあとちょっとで排尿って時にチビ漏れしちまう・・・・(;´Д`)
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:35:56.74ID:EW5aZCgT0
いくら絞り出しても椅子に座ると出るな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:40:52.08ID:PkVBE1D30
>>504
それ、あるわw
座るとどこかの筋肉が緩むんだろうな
俺は排尿後、ティッシュで尿道口を押さえながらしゃがんでる
スレチすまん
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:28:34.23ID:FnxqGYYI0
男性の排尿後のチョロ漏れはスクワットすると改善するよ
頻尿は全く改善されなかったけど
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:51:20.90ID:IABymbJq0
自分は頻尿だという病識を捨てたらどうかな。
しょんべんなんて行きたいときに好きなだけ行けばいい。

結果的に回数が多くなろうとそんなもん気にしないなんていうのはどうだろう。

あるがままに。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:05:28.09ID:GsmN7jZx0
>>507
結果的にそうなってるけどな
認識しようがしまいが事実上の頻尿に変わりないし
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:24:01.03ID:SDClec1f0
頻尿の強い薬を飲んでも治らなかったのに
いびき治療の一環でマウスピース作ったら平均5回起きていたのが
2、3回まで改善した。なぜだ??
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:20:03.05ID:K8xFf+8d0
>>509
へえーなんだろうね

スクワットやストレッチで必死になって下半身鍛えてたら、どうも筋肉疲労をおこしたみたい
夜中に足が痛くて怠いのがなかなか治らない
夜間の回数は3回が2回になった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:14:44.94ID:SDClec1f0
ケツと太ももの筋肉鍛えると改善するかもしれないのか。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:32:38.90ID:beH8AU+b0
スクワットって普通にやってたらつまらんね
バーベル担いで自分の姿を鏡を見ながらやるのは好き
0514↑オマエ↑
垢版 |
2021/01/20(水) 21:29:48.73ID:1n/3oz8G0
変態かよwwww
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:36:22.47ID:oOzz46cQ0
しかし口から入れた以上の水分が尿として出るのは不思議だ。
口以外から水分補給した記憶はない。
食べる量も平均以下だし。

もしかすると空気中の水分を皮膚から吸収… これも考えにくいな。乾燥してるし。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:04:43.09ID:nm0zpvja0
口から入れた以上出てるっていうやつ
飲尿料絶対はかってないだろwww
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:17:31.01ID:Bu1lAmuSO
>>515
紅茶飲んだときそんな感じになる
1時間に四回はトイレ行って明らかに飲んだ以上出てる
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:20:26.81ID:i6ycKpeW0
以前に飲んだ余剰分を血液中から絞り出してるんだろな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:40:11.02ID:teUh8px+0
今まで1日2〜3回ぐらいしかトイレに行かなかったのに、
最近5〜7回ぐらい行ってる
水分とか食事の時以外ほとんどとらないのに…
34なんだけど年齢的なものなんだろうか?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 05:25:19.10ID:xpMUrDTN0
子供の頃の田舎の家はトイレが隅っこや屋外にあったり
暗い電球でボットンだったから怖かったな
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 06:56:06.46ID:rUP/DeaV0
あんな外にあってよくヒートショックで死ななかったよな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:21:35.97ID:/eXZRj7A0
>>520
原因の可能性はいろいろあるんでしょうけど
私はとりあえず食事の減塩を始めてみましたよ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:24:25.17ID:HAtoAsFj0
>>520
35歳の自分も今月入ったあたりで急に増えだしてびっくりしてる
寒さは関係あるんだろうか
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:58:38.08ID:ONJb4S1c0
俺みたいに毎日12回行くようになってから心配しろや若僧!
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:30:26.15ID:t3iQDLI60
どこの病気スレでもそうだけど重症者しか書き込めない空気はよくない
程度の差はあっても同じ境遇なんだから有効な対策法が見つかったら教えてほしいじゃないか
それは重症な人にとっても効果があるだろうから
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:53:28.16ID:YcgQ3JbG0
冬だから汗をかかない
そのため汗の分が尿として出るんだろうな
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:55:41.25ID:JJ/DbWy90
コロナに感染したら頻尿どころじゃない
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:13:45.09ID:wYG8qbp10
エナジードリンク箱買いしている人は頻尿にならないのかな?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:48:25.00ID:ljNQOQ8e0
騙されたと思って聞いてくれ
やはり日中の水分取りすぎじゃないかな
ここ最近はテレビ番組の医者の言うとおりの水分補給を守ってたら2日に1回とかしか夜間にオシッコで目を覚まさないよ

運動とかしても無駄
適正量の水分取ってれば改善するって!
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:18:26.77ID:CqT6SZLh0
自分の場合、就寝中1回、起床時を含む午前中が5回、午後2回、夜1〜2回で
合計9〜10回というのが毎日のパターン
このうち、困るのが就寝中と午前中
原因は分かっていて、就寝中は夕食時の水分の摂り過ぎ、午前中は朝のコーヒー
只、どちらもやめられない
もう40半ばだけど、前立腺肥大や膀胱周りの筋肉が弱ってきたらあと何回くらい増えるのか?
何とか1日10回までを維持したいが・・・・・
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:52:13.98ID:0tsi9+J80
>>538
そのテレビ番組の医者の言うとおりの水分の量はどのくらい?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:22:42.17ID:yMjpv9Nb0
頻尿で多尿だから寝て起きるまで1リットルは出るだから水分取らないとやばい
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:08:52.63ID:kZ5015hb0
効かないうえに高い薬しか出してくれない泌尿器科の通院はもうやめた。
しょんべんなんてしたいときにしたいだけすればいい。

それだけで半分は治療できたと思う。
残すはあと半分か。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:33:42.65ID:BXTR2dM50
外仕事してるが、いっしょに働いてる50代のオッサン連中よりもトイレに行く回数が多いのが地味にコンプレックスだわ
作業途中で抜けるのも引け目感じる
寒い季節は午前中だけで3回とかザラだし
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:37:09.98ID:cqHy+tNI0
まず1にも2にも水抜きです
冬に人間はそう簡単に脱水起こしません
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:21:24.61ID:6JABqGyh0
水飲まんと痛風になる
体質的に尿酸値高いねん
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:35:17.27ID:uIn/kULZ0
一日摂取の水分は夕方までに摂ると夜間頻尿には良いらしいけど実際は寝るまでに喉乾いたり無理だし
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:53:02.44ID:mI49b0lV0
>>548
痔持ちだからやわらかウンチ&#128169;になる様に水分多めに取ってたら夜間頻尿になった
でも適正水分量取ってればやわらかウンチ&#128169;になってるのでやっぱり水分取りすぎだったのかなとw
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:55:41.71ID:upErt6jc0
夕食後に飲むお茶が美味しい
後でサプリや薬も飲むからかなり水分摂ってる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:32:57.16ID:HQdLqgNl0
空気が乾燥してるから夜になてかなり水分を摂ってしまった
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:48:54.07ID:vfXIw7qo0
年明けから急に頻尿になったが寒さのせいもあるのかね
これは暖かくなるまで様子見かな
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:23:54.26ID:7yXHudBq0
>>520みたいな状況だったけど急に落ち着いてきた
でも何が効果あったのかわからん
やったことといえば食べる量減らしたり減塩や運動
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:24:02.20ID:S3kh4AEk0
脳梗塞や心筋梗塞と頻尿なら、俺は後者を選ぶ
だから水分は摂ることにしている
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:56:06.66ID:vfXIw7qo0
尿意はあるのに膀胱に実感はなくトイレに行ってもほとんど出ない
最近はこんなことが多い
YouTubeを見ていたら我慢しろって言ってたので従っているところ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:20:14.99ID:evQc0C6B0
>>557
俺の場合尿管結石が膀胱まで落ちるとそういう状態になるな
おしっこで石が出るまでずっと尿意がある状態でとてつもない不快感
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:50:25.04ID:vfXIw7qo0
肛門括約筋に力を入れたり弛めたりしてたら
尿意が収まってきた
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:21:11.69ID:6IZEzMKn0
>>559
つい最近同じ経験したわ。
結石もちだったけど初めて頻尿になって
えらい焦ったわ。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:22:20.61ID:6IZEzMKn0
いずれにしても病院行ったほうがいい。早めにね。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:04:43.17ID:DI0NX3rQ0
水分取るとトイレに行きたくなりそうだし
かといって取らないとウンコが固くなって出ずらくなる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:58:41.75ID:0TsHY1dg0
テレワークなどで座りすぎだと頻尿なる
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:07:22.94ID:CAMo8/Du0
寒い時は必殺膀胱貼りね。
膀胱の位置あたりに、下着やスーツのズボンでもいい、カイロ貼る。
あったかくて頻尿治る。
但し、やけどしないよううまく調節してね
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:46:41.57ID:yjPrytok0
ウンコ堅くなるの水分より食物繊維だ
ワカメ食えワカメ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:04:41.50ID:nY5Z4k8Q0
頻尿関係ないけどキンピラごぼう作ったら最後に酢を回しいれてみて
次の日一本で出るよ
頻尿は下半身を鍛える
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 03:58:09.78ID:CfTd/R/W0
頻尿になって勃起力が落ちた
悲しいなぁ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:30:00.13ID:CfTd/R/W0
肛門に力を入れたり弛めたりで回復をはかるなう
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:50:05.24ID:siww6X8I0
肛門のストレッチはやるといいみたいね
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:53:55.24ID:xkRUIpmN0
糖尿なんかなあ
頻尿だけど多尿ってわけではないよ今のところは
尿意を感じてトイレに行っても少ししか出ないし
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:18:44.05ID:Ruz1sZQw0
糖尿だとおしっこが甘いにおいがするって言うじゃない?
甘いかどうか、おしっこをちょっと舐めてみたら?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:08:29.53ID:KzHjWjrT0
寝る前に、普通の安い頭痛薬を飲むと良いよ。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:03:11.64ID:mlCBTcNv0
童貞だけが知らない
ドラッグストアでコンドームを買うときの豆知識

サイズ測りたいのですが→店によっては計測期を貸してもらえる
コンドーム試着したいのですが→場合によってはできる
使い方がわからないのでつけてもらえませんか?→どこの店舗でもつけてもらえる
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:35:35.47ID:wqoY8cVV0
昼間は100cc蓄えられない。
必死で我慢して漏らしそうになって計量カップに50ccとか。
死ね。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:39:15.56ID:iFgksfj00
歳取ると性欲弱くなって勃起する機会が減るが、勃起の頻度低下と頻尿って関係あるのかな?
こまめにエロ画像見て勃起させた方が頻尿が改善されたりとか
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:50.48ID:QVBIGM6I0
こまめにエロ動画見るw

最近増やしたサプリのせいだと思うけど大量におしっこが出ると臭い
野菜の腐ったような変なにおいで
困ったことにお風呂に入る時パンツを脱ぐとそのにおいが漂うようになって来た
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:47:56.61ID:hezmY3jw0
糖質制限の第一人者の医師が言ってたが、朝勃ちは血管の健康のバロメーターらしい
朝、勃起しなくなるということは動脈硬化が進行している証だそうだ
俺は50を過ぎても今だビンビンで、寝起きの排尿は爆発しそうなのに朝勃ちしてるからすぐに行けないw
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:36:12.99ID:ivLx7nfAO
ピークまで溜めて出してから30分ほど外出したらヤバかった
もう少し持つかと思ってたのに
歩くことで膀胱が刺激されて尿意が早まったのかな
うちの80才の父はもう膀胱が壊れてるのか夜中1時間ごとにトイレ行ってるわ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:24:30.01ID:KusPhNS60
>>592
自分41歳だけど飲んだ分だけ排尿する
飲んだら30分ぐらいで飲んだ分だけ排尿するからマジ困る
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:30:18.45ID:LsM3Kr+/0
俺はなぜか飲んだ分以上に排尿する
実に不思議だ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:38:35.69ID:aFMgc4x20
ほんと不思議だよね

お風呂のおしっこ、気持ち良いけど明日から我慢することにした
お風呂のおしっこも頻尿の原因の一つだからね
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 03:21:56.79ID:PI9ZGF410
多尿は糖尿病と関係あるんじゃないの?
普通の頻尿はちょろちょろだよね
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 04:23:53.14ID:7pMwetwL0
括約筋トレの成果が出てきたのか
頻尿の度合いが薄れてきた気がする
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 07:19:49.50ID:GZicukhI0
オムロン低周波治療器を会陰部に当てると劇的に良くなったわ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:45:24.15ID:2XgusPx10
明日は休みだからジャスミン茶がばがば飲んだるで!
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:01:54.23ID:wEAwYoly0
1日10回くらいまでなら頻尿とは言わんよ
単なる体質、個人差の域
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:03:15.95ID:szHj6/Pb0
>>598
持ってないけど安いのでも大丈夫ですか?
低周波治療器をデルタ地帯に当てればいいんですね
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:07:03.77ID:0AX297aG0
>>602
安いのでいい。少し張りにくいが足の付け根あたりや会陰部に当てるようにしてる
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:28:10.03ID:2KFrgI4C0
>>603
早速ポチりました
肩も凝るし両足がダル痛いから使うの楽しみです
ジムでは、フォームローラーで足の付け根をブィーーーンってマッサージしています
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:32:58.21ID:+W7YG/vM0
それ、精子によくないんじゃね?
チャリンコも振動が股間に悪影響及ぼして男性不妊の原因になってるらしいし
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:58:07.71ID:2KFrgI4C0
あ、生まれつきチンコ付いてないんです
早く届かないかな〜
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:08:06.08ID:mQEwe0he0
万個に貼ると、いきまくるぞw
万穴と肛門の間に貼るんだぞ。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:51.50ID:7Osd3Z2H0
肝硬変で腹水が溜まり出してから利尿剤を服用しているので、寝ても覚めても排尿排便。1時間に3回はトイレ。排泄が主要な生活の主軸になってしまった。自力でトイレに行けて尻拭けるだけの違いで、他はそこら辺のくたばった老害ジジイやババアとそれほど大差ない自分が哀れで腹立たしい。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:35:29.27ID:/AnkZaC/0
低周波治療器、同タイミングで大量の注文があったんだって(。-`ω-)
おかげさまで当分買えないみたいーーーだ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:27:04.42ID:/AnkZaC/0
だって注文したショップからそういうメール送られて来たよ
別にあってもなくてもどっちでもいいものだからイイけどね
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:36:50.65ID:yzImP/yj0
>>528
2時間に1回ごときで偉そうだな
こっちは1時間に10回以上は行ってるのに
トイレから出て部屋に戻る途中にまた行きたくなってUターンする
1日40回は行ってるので液体ブルーレットが1週間持たない
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 08:26:37.60ID:5EhLxak8O
災害で避難所生活になったらトイレどうしよう…
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:49:46.13ID:nVLx00eb0
頻尿は、ある日突然始まった
冷えかと思って温泉行ったりしたけど治らずダラダラ続いてる
俺の場合は夜間頻尿だから昼間は問題ないのが救い
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:41:40.27ID:y/fPXiTV0
俺は夜間は問題ないがなぜか寝る前の数時間に集中する
薬を何種類か試したが治らず
一生付き合っていくしかないとあきらめている

今はいいが年取って足腰が弱ってきた時が心配だ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:01:31.86ID:EQY42B6H0
寝る前の数時間わかる
ゆったりしてるとものすごく近くなる
活動してるときは尿意を自覚してないだけなんかなぁ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:13:50.30ID:Lf/Lp7yc0
マルチビタミンミネラルとビタミンDで夜間頻尿はだいぶ良くなったよ。
あとふくらはぎを使う運動が良いよ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:59:08.12ID:dqATx28s0
膀胱が固くなるのが原因ならコラーゲン系が効かんかな?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:43:24.05ID:Mzl1dPRp0
足のマッサージ受けてる時
足の揺れに合わせて膀胱のおしっこが揺れてた感じ
頭の中でポチャポチャ音がしてた
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:12:37.88ID:PG+FJSi50
病気じゃない限り膀胱が固くなってるのが原因
行きたくなったら我慢して、我慢の限界が3回くらい来たらトイレに行くをしてたらだいぶマシになるよ
くれぐれも自宅で練習してくれ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:41:00.01ID:/7ukI8lm0
飲んだ分以上に尿が出るのはなんなんだ?
1リットル飲んだら短時間で1.5リットルぐらい尿が出る
計測機で計測したら
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:25:30.86ID:8ZwsasBt0
頻尿レベルマックスになると魚類に生まれ変わって水の中を漂いながら垂れ流せたらどんなに楽だろうとか考える
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:31:23.69ID:4E2mBC160
>>628
ほかに考えられるのは食べたものに含まれる水分ぐらいだが、
それにしても確かに多い
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:07:05.36ID:4HxqjsGp0
便意が尿意を誘発するらしい
今日排便してないせいか、ちょっと溜まっただけでも尿意くる
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:54:55.55ID:b6oTO+Qd0
この季節は替えのパンツ持参が必須ですTT
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:15:33.10ID:RXQemqIZ0
多分頻尿レベルこのスレ1と自負しているが尿漏れだけは決してない
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:07:49.99ID:7GxqQCQ50
お前ら1日トイレ回数何回よ
60こえるよな
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:15:52.89ID:RXQemqIZ0
10回なんて頻尿のうちに入らないから帰って
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:16:14.73ID:sjee9CN90
もともと入眠障害があるけど、頻尿になってから
尿意来るだけで身体に緊張が走って、寝たいときに眠れなくなってきた。同じ人いないかな?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:01:03.19ID:dTUqBkVe0
回数でマウント取る奴なんなの?
60回超える人の大変さは判らないけど
10回でも大変だと感じる人もいるんだぞ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:42:54.24ID:gwZJBw+w0
辛いはずなのに何故か傲慢なおっさんが多いから
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:55:35.08ID:/n/JVQFn0
ギリで駆け込んだとき漏らしてないかパンツさわって確かめるんだけど
全体に湿ってる
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:52:23.90ID:OPGgoZPs0
工場のラインで働いてたから10回の頻尿でも仕事辞めるレベルの辛さあったよ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 08:44:04.67ID:+VYdQBa40
助けて!
あさの5時頃猛烈にお腹が空いて目が覚めてカルボナーラ食べたんだけどそれからトイレが止まらない
10分おきに行ってる
パスタが吸収した水分とカルボナーラの水分、食事と一緒に摂った水分を身体が全部排出しようとしている?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:00.88ID:N6XEpz5b0
昨日トイレ行ったのにすぐに尿意を催して何度もトイレに行くに謎現象に襲われたけどなんやったんやろ
ようつべで頻尿は下半身を鍛えろとか見て下半身だけ筋トレしたら少しマシになったし何だこれ、突然の老いなのか?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:13:11.52ID:XeRjLwKG0
男なら、前立腺肥大
直ぐに泌尿器科に行きましょう。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:55:05.70ID:CisugWTY0
シン・エヴァンゲリオンの上映時間が2時間半超えらしいんですが頻尿の人は見に行けないのでしょうか
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:38:43.86ID:fSPULAmo0
>>645
朝早くからカルボナーラ食べたらおしっこじゃなくてきっとウンチが出まくるわ

足をストレッチで鬼鍛えているからだと思うけど3回は行ってた夜中のトイレが1回になった
たまに2回行くけどね
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:08:18.90ID:bg8gBbSY0
花粉症のせいか喉が乾いてしょうがないからこんな時間に飲み物普通に飲んでしまった
飲んで15分たたない内に膀胱がもしょもしょしてる…
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:10:06.74ID:DCtYlC/HO
寝る前に尿意がなくても搾り出してから寝てもうとうとしたタイミングで尿意が来る
どうせ夜中に起こされるんだから無理に出さず尿意のタイミングでトイレに行った方がいいな
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:26:20.45ID:buoEWk0G0
寝る直前に行っとかないと心配で寝れなくなる
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:22:40.82ID:HZaRRrj10
昔より頻尿になる人増えてるらしいが運動不足とストレスが原因なんだろうな
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:08:11.40ID:tArJtoOV0
夜中のおしっこ我慢してると寝られないからトイレに行く
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:44:23.36ID:4JraKTdk0
ストレスからかまだ寝ている朝方に多いわ
5時過ぎから30分おき
その前は2時頃に1度だけなんだが
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:38:28.10ID:oXTvDSi00
俺もまさか40代で頻尿になるとは思わなかった
中学生の息子が朝起きてもすぐに小便に行かずに飯食ってるの見てると浦山しい
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:57:20.56ID:o500EA2p0
1日60回以上のトイレ回数、半年薬飲んでも治らん
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:19.79ID:qvdSLrrG0
一度頻尿になっても放置して治ることもある。
でもそのうち高確率で再発すると思う。
ここ2時間で10回行った。

1日60回以上というと起きている時間を20時間として1時間に3回、20分に1回か。

頻尿の特効薬でも発明されんかな。
コロナより深刻だよ。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:38:04.79ID:AgqXCvUZ0
カテーテルを尿道に通して袋に尿を入れるような装置が欲しい
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:37:39.25ID:DSy8zoBX0
そういうの尿意が無くなって垂れ流しだよね

クエン酸500mlの水に溶かしてすみやかにお飲みくださいって書いてあったから
多めの水に溶かしてすみやかだから一気に飲むのかと思っていっきに飲んだらえらいことになった
トイレ行きまくった
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:37:58.16ID:+suKjE/60
起きている時間が20時間というのは多いか
睡眠時間6時間として18時間で60回、
起きてる時間1時間で3.3回か
大して変わらんかった
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 05:19:05.05ID:+suKjE/60
前立腺肥大ではない頻尿もあるから調べてみないとわからんよ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:06:39.03ID:Hm1+IMFS0
沈黙の臓器と呼ばれているクールな臓器もあるのに膀胱はちょっと尿が貯まっただけで大騒ぎする
ガキじゃないんだから尿ごときしばらく静かにして色と思う
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:23:49.43ID:fcEqCcSCO
>>668
膀胱ってメンタル弱いよね

近くにコンビニもない5時間くらいの外での立ち仕事で合間にペットボトルのお茶飲んでる人がいてマジかよと思った
自分は前日から水分取らずに挑んでもトイレが近くにない不安から精神的にトイレ近くなりそうなのに
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:56:47.45ID:mtYT9w8l0
お前ら、明日のEテレ、「チョイス!」見ろよ
夜間頻尿の特集だから
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:15:32.12ID:kYbTWHbF0
40代で「あれ、スマホの画面見づらくなった?」老眼の始まりかよ、、、と同時期に夜間頻尿(1から2時間おき)が始まった。
歩いて行ける泌尿器科は綺麗な若い女医さんですげー恥ずかしくて嫌なんだよなぁ
本人も悩んでそうなおじいさん先生の方が良かった。

検査して一通り薬も試したけど良くならん
中くらいの眠剤試してみますか?って言われたけど、、、。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:13:25.14ID:E0FqVeij0
おしっこだ老眼だ昔は60や70になってから悩むモノだとばかり思ってた
まさか40代前半でおしっこの悩みが始まるとはなぁ
酒はたまにしか飲まないし煙草は吸わないし、体重も平均より少し多いくらいなのに。
今からこんな調子じゃ70や80になったときどうなってるか想像するだけで怖いな。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:34:24.65ID:XYifuPBg0
>>672
せっかく教えてくれてるのに、捻くれた野郎だな
オマエみたいな奴は一生頻尿に苦しめばいいわw
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:14:11.36ID:wy6MOQlY0
再放送だね
でも参考になるから見れは良いよね
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:39:09.39ID:w0vpdJ6l0
ヤバい、ここ2時間で最低12回以上行った
泌尿器科で薬もらっても効かいんだよな、くそ!じゃない、しょんべん!
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:38:48.63ID:T7oeuc3b0
>>677
一回の放尿量を計る
明日病院に行って
放尿直後の残尿量=エコー検査
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:43:10.29ID:hVao79lW0
残尿量を調べるという贅沢な行為
昔はカテーテル入れないと行けなかった
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:16:37.84ID:lxXmbvNX0
おしっこ我慢できるツボが顎にあるんだって
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:25:46.46ID:hs4JZ9PM0
我慢じゃなくて尿意を感じたくないんだが
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:13:08.75ID:n+gBwwls0
顎(下唇の下)に指の第2関節押し付けると尿意がおさまるって月曜から夜ふかしでやってた
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:10:09.49ID:PC3Sslxl0
今日はここ2時間で10回程度行った
多少マシになったが尿量は以前と比べてだいぶ減った感じだ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:31:04.99ID:541Zspk/0
>>685
約10分に1回トイレ行ってるのか、、、
トイレからの帰りにもう尿意を感じてそうで辛いな。

俺も安静にしてる分にはいいけど、一度緊張したりすると発作的に頻尿意が始まるよ。
それでも1時間に3回くらいだからまだマシか。

医者に言わすとしばらく薬飲んでダメな場合は、病気が原因じゃない時は我慢訓練いいって言ってたよ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:17:06.43ID:4M/lvKX20
お前ら今度の休みの日にオシッコ我慢大会しないか?
膀胱が痛くなるまで我慢した奴が優勝ね
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:42:14.75ID:7Q8sb2io0
今度の日曜日はイベントがあるから参加できません

少し暖かくなって昼間のトイレの回数は減った
顕著だね
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:22:46.42ID:ko5PV7YT0
ふぅ、今日は2時間で8回。
だいぶ良くなってきた。

明日は6回を目指そう。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 02:08:26.25ID:zboEFP3C0
弱い尿意ってあってもみんな平気なの?
俺は尿意がある時点で精神が疲れる
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 03:49:36.00ID:FQiKyNuE0
>>690
平気じゃ無いけどその尿意に構っているとどんどん酷くなる。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:12:18.51ID:6A3PT23Q0
ふくらはぎの運動が頻尿を軽減できるよ
ウォーキングとかスクワットとか
坂道を登るとか
速攻性は無いけど、まず2週間がんばれ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:00:29.21ID:tMJuBPuC0
2年前からスロースクワットやワイドスクワットやランジやってるけど自分には全く効果なかった
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:03:35.55ID:87irMVdU0
昼間1時間や2時間に10回以上トイレ行く人って寝てる時はどう?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:38:30.84ID:kH8RKDZ80
ふくらはぎの運動は歯磨きしてる時に。電動歯ブラシで30秒×4セットなので各30秒の中で20回のかかと上げ。北斗晶がテレビでふくらはぎを鍛えるにはお尻にギュッと力を入れないと効果がないと言っていたのでお尻や太ももにも力を入れてかかと上げしてる。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:58:58.59ID:E27tPgV+0
頻尿に困ってる人は水分どれくらい摂ってます?
身体をあまり動かさないデスクワークや在宅の人に特にお聞きしたい。
自分は食事中には飲まない様にして500mlペットボトル1本までにしてる。
寝る前数時間は一切飲まない。
それでも夜間1から2時間すると尿意で起きてしまう。
計ったら量は100から150mlは出てるんだけど、500mlでも摂り過ぎてるのかな、、、。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:14:06.72ID:zboEFP3C0
>>691
みんな我慢してるんだな。
俺は弱い尿意が出るたびに落ち込む。精神的に脆いんだな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:35:39.18ID:ko5PV7YT0
>>694
寝てる時はせいぜい1回、行かない日も多い。
そこは恵まれている。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:12:21.59ID:FQiKyNuE0
>>700
いいなぁ

昼間もたまに1時間に数回から5回ってのもあるんだけど、これは心因性なので我慢したり気を逸らす訓練で結構抑え込めるんだけど、寝ている時はどうにもならなくてかなり辛い。

>>699
俺もそうだよ
なんなら一日中尿意の事考えてた時もあった。
高速乗ったらトイレ行けないかも!?しばらくSAPA各駅停車。とかw
尿意に敏感になるとその回路が増強されてより感じ易くなるので、我慢出来るなら我慢して少しずつでもトイレの回数減らすと尿意弱まってくるよ。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:01:02.87ID:D878I7yx0
午前中の7回はもはや俺の定番となってる
ただ、不思議と午後は1回あるかないかと減少する
就寝中の1〜2回が熟睡を妨げる
この夜間頻尿、年とるとおねしょにならないか心配ではある
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:22:12.37ID:5EaX3u1n0
泌尿器科の先生が言ったけど年取ると腎臓の機能も落ちるから水分出るのも時間かかると。
横になると水分が排出しやすくなる人も居る。

冬になると酷くなって暖かくなると減っていくのも特徴的。

個人差が激しいので一概には言えないけど、午後から夜寝るまで治るのは水分摂る量はを調節すれば症状改善するかもよ。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:44:02.01ID:iKRB91bg0
男の話ですまないが、前立腺肥大したり炎症で大きくなったりして、残尿があったりすると、膀胱内圧が上がって頻尿になるらしい。
ついでに尿道の内圧も上がると尿道痛とか出たりするらしい。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:56:57.03ID:mh2MFrkL0
よし、一気に寝る前2時間で1回に持ち込んだ。
というのはついさっきまで4時間ほど寝てしまったからだ。

2時間で12回以上というのは我ながらすごかった。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:21:04.27ID:mh2MFrkL0
>>706
糖尿尿と軽い前立腺肥大。
糖尿は数値が安定してるし前立腺肥大が頻尿の原因ではないと医者から言われている。
心因性のものが一番多いかなってところ。ストレスが多くて。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:26:09.93ID:gx7eZYyz0
前立腺肥大→残尿増える→膀胱内圧上昇→頻尿みたいな感じだからね。
心因性はかなりデカイと思う。
俺も前立腺炎だけど心因性で炎症悪化するし、尿意半端なくなる
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:03:54.07ID:Hvihi2Vl0
今微熱があるんだけどトイレ行く回数少ない
腎臓ががんばって仕事してる
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:44:53.81ID:xTjofiwj0
今日もまた24時に寝て2時4時6時ときっちり2時間おきに起こされたぜ。
寝てから2時間か3時間ってちょうど深い睡眠に入るタイミングだよね。

やっぱり中くらいに効く眠剤もらって起きない癖付けようかな
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:36:54.87ID:L0IO/tQf0
ふくらはぎ鍛えてる?
2時間が4時間になるぞ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:39:41.07ID:oM2Km9MO0
毎回、ジャーっ勢いよく12秒前後出る場合は問題ないんだよね?
これが1日10回くらい
8回以上は頻尿と聞いたもんで^^
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:22:42.08ID:UTIuoWyP0
食事以外水分補給1日1500ccにしてから二日目
夜間頻尿0

これが毎日続けばな
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:55:33.73ID:tCOOnTGk0
俺は原因明快な頻尿派
午前のコーヒーと夕食の大食い
やめられないから頻尿と付き合っていくしかないとあきらめてる
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:20:22.16ID:4MQzkTc30
風呂で湯船に浸かって膀胱のあたりをもんで膀胱マッサージしたら会社で8時間の間に6から8回行ってたのが2から3回になった。
ちょっと信じられないがマジ
55歳雄です。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:35:51.84ID:gx7eZYyz0
俺も膀胱を辺りを無意識に摘んだりする
緊張がほぐれる感じがしてなんとなく良いかも
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:06:45.52ID:5swokRsD0
尿意で起きても少ししかでないのは膀胱炎のけがあるんだろうか?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:38:57.57ID:7FzxnUBt0
子供の頃おしっこ我慢したら膀胱炎になるからしたくなったらすぐに行きな
って言われてそうしてたのがダメだったのか
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:53:03.81ID:KnO7+5tL0
昔から頻尿が酷くなったり治まったり
以前は夕方から回数増えてトイレ行っても少ししか出ない時があったり

最近は量がそこそこ出てて治まってたが、先月から寝ると二時間以内に尿意が来てトイレ行く羽目に
トイレ行って戻ると直ぐに尿意が来る時も
酷いと夜中に4回は行く、今日は2回だからマシな方
二年前に前立腺の検診受けたが問題なかった
塩分は取りすぎてると思う
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:58:25.79ID:KnO7+5tL0
仕事のある日の午前中は家で起きて一回と出かける直前に一回と会社で一回の三回
その前に早朝に尿意で起きてるが

夜の方が圧倒的に多くなるのは立ってないからかな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:04:22.14ID:9B8wAOZj0
>>721
布団に入るとおしっこ出るんじゃない?
上半身を少し起こして寝たら治るか良くなるんだったら、昼間の水分量を脱水にならない程度に控えれば良くなるよ。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:30:29.96ID:d61W+SCT0
直ぐに尿意が来てもトイレ我慢してると途中少し楽になることがあるな
歩いたりしてると忘れてることある
寝てると下半身に意識が行くからか尿意がキツくなって下っ腹痛くなってくるけど
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:39:37.42ID:XxbMO0wo0
電気風呂で仙骨刺激するとしばらく頻尿止まるんだけど、
他の人もなるのか知りたいから、誰か試してくれないか。
一応医学的にもエビデンスあるらしい。夜間頻尿とか過活動膀胱に
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:41:24.98ID:XxbMO0wo0
前立腺部尿道を拡張する効果もあるとかないとか。肥大症にも良いかもしれない
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:52:21.35ID:SDEn9o/m0
足を痛めていてそれが夜中にたまらなく痛くなるから
起きてトイレに行くのが大変
もうイヤ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:57:14.01ID:ZzT6CFpJ0
ギックリ腰と頻尿のダブルで泪
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:05.36ID:HEMa4rrC0
夜間尿+ぎっくり腰はマジ辛いね
確実に目も覚めてしまう…
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:55:24.86ID:znggVkf/0
独り言
お昼ご飯までに1日の水分量を取る
晩飯はカレーシチュー豚汁等の汁物はなるべくというか絶対に食べるな!

上記にあげた汁物がどうしても食べたいならお昼ご飯で食べろや!!

このやり方で夜間頻尿回数減った
ちなまだ1週間しか経っていないけどなw
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:59:01.56ID:znggVkf/0
連スマン

3月1日から夜間頻尿回数
1 1 1 0 0 1 0 0
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:04:26.47ID:znggVkf/0
更に連スマン

ワイは痔持ちなのねって知らんがなw
痔主なら分かると思うけど日中は水分取らないとどうしてもウンコが硬くなるのよね
それで硬いウンコが肛門を通過する時に切れちゃうの
それはもう痛いなんてもんじゃなくて大の大人が大声で泣き出しちゃう程の痛さ激痛なのね
でも上記のやり方初めてから一度も硬いウンコが出ないてす!
参考までにw
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:13:19.51ID:Ium3UGIy0
汁物は塩分が多いからね。
水分よりも塩分を気にしたほうが良いと思うよ。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:13:23.47ID:GpMJ0SAf0
うんちが硬くて肛門が切れてそこへウオシュレットを直撃すると脳天に突き刺さるような痛さ
塩分と糖質気にした事なかったけど気を付けてみるわ

弾性ストッキングも買ったのに三日坊主で今はどこにしまってあるのやら
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:57:19.97ID:pdQ0Nim30
汁物はラーメンとかは流石に全部飲まないけど、味噌汁とかは捨てるの勿体ないとか思って飲んでしまう。
健康診断で指摘されないから良いや!くらいの気持ちでいたけど、塩分と糖質と炭水化物マジで制限してみようかな。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:36:32.79ID:iZyXQGpi0
塩分はお塩を入れなかったらいいだけだけど
糖質と炭水化物の制限はどうしていいのか分からないからやらない
毎日本能のままに食べて排出してる
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:34:49.52ID:Spvb13820
夜間頻尿に電気毛布は効果あるんだろうか?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 20:40:44.01ID:cy89nr1z0
簡単に計算してみたら、俺、塩分を20g/日くらい摂ってるわ
カリウムもかなり摂ってるから、まっいいか と思ってる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:38:31.12ID:D72Pfyzf0
一時半に起きて三時半にまた目覚めたが朝まで耐えた
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:51:58.13ID:zQ+DxjP/0
>>746
俺とほぼ同じ
24時過ぎに寝て2時過ぎに1回トイレ行って、5時頃起きちゃったんだけど騙し騙し7時まで寝れた。
起きて座ったら意外におしっこ大丈夫なんだよなぁ
やっぱり横になる事が夜間頻尿のトリガーになってる気がする。

明日椅子の上で寝てみるかな、、、体痛そうだけどw
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:38:14.15ID:J3jFj/5W0
睡眠習慣は乱れやすい〜みたいなCMあるけど
100パー頻尿のせいだわ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:21:40.78ID:Ijmsfnkg0
>>748
ほんとこれ
眠りについてからまだ2時間半しか経っていないのに...とか、情けなくなる
そしてその睡眠時間が実質のその日の睡眠時間
二度寝したいけど、中途覚醒するともうお目めぱっちり
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:57:33.71ID:MuUYNodvO
>>749
同意
不眠で珍しく0時前に睡魔が来て眠れても2時間後には尿意でたたき起こされる
8時間眠ってみたい
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:58:57.13ID:zQ+DxjP/0
睡眠って普通2時間から3時間くらいで深くなるのにその寸前で起こされるから、トータルとしては睡眠時間6時間くらいあるかもしれないが、2時間おきに起きるんじゃまぁ質は最悪だよね。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:33:09.21ID:0MJ8+Lzy0
睡眠の質は才能
ひろゆきのじゃあ寝てくださいは本当腹立つ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:19:06.60ID:aY25prt20
更年期からくる頻尿→睡眠障害になり
睡眠障害→軽い鬱になってしまって心療内科で睡眠導入剤と眠りを深くする薬処方してもらってる。寝るまえの二時間は水分を一滴もとらないようにしてても、薬の力に打ち勝って稀に夜中にトイレに起きてしまうけど
同じ尿意による目覚めでもちゃんと薬か効いて八時間眠れると翌日のスタミナが全然違うよ。体力ある感じ。
ところでボーコレンってきくの?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:19:16.94ID:SnnsZBvS0
>>747
座って寝るの?
ソファの上でゴロンと寝ると気持ち良く寝られる
結局おしっこで起きるけどね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:16:10.70ID:wCAbyQi80
やってることは、やや強度のスクワットとストレッチだけど、就寝中の頻尿が1回/1時間半〜2時間から1回/5時間で今のところそんな感じ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:50:38.35ID:mNzhu5KV0
>>754
>>747が言いたいのは体を横にしないで寝たらおしっこに起きないのかな?って事でしょ。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:20:26.53ID:SnnsZBvS0
>>759
そう理解したけど?
(椅子の上で)座って寝るの?に引っかかったんだったら冗談に決まってるでしょ
wをつけなかっただけ
>>755がどんな理論で来るのか楽しみだったんだけどね
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:15:59.90ID:5PRPOgSN0
>>757
一時期よく見てた
自分の場合は、大きな病院やショッピングモール、駅などでトイレを探して走り回っている
たとえ見つかっても長い行列できてたりして絶望、別のトイレ探すためにまた走る
だんだんタイムリミットが迫ってきて生きた心地がしない
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:43:59.01ID:b79qGxLQO
たまに朝まで尿意に起こされず眠れるときがある
睡魔が勝ったんだろうけどやればできるじゃん
別に出さなくても朝まで過ごせたんだから精神的なことなのかな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:24:53.75ID:QZ0zuypd0
>>761
それは俺も良くみるよw
大体同じ様な感じで探し回るか見つかっても先客がいて遠慮して他を探したり。
ほとんどの場合結局トイレで用を足せずに起きるってパターン。
たまーに夢の中で用を足す時があって"はっ!"と起きてしまい、何事も無かったことを安堵する事もある。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:53:43.88ID:zbQ3PBeT0
>>698
飲まなすぎ、頻尿でも1.5リットルは最低でも取らないとやばいぞ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:24:47.65ID:5ku5+pAD0
水分は取りすぎても身体に悪いことはないなんてこと言う人がいるけど頻尿という立派な症状が出るね。

誰か尿瓶みたいなもの使って部屋の中でしょんべんしてる人、したことがある人いる?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:40:52.55ID:6OZ+zo+Q0
>>766
はい、俺してるよ
最初の頃はトイレに行ってたけど、出すまでに時間かかるわちょっとしか出ないし、ペットボトルにして後からまとめて流しに行ってる。
日に20回前後行ってるからこれが家だとまぁ家族からの苦情が半端なくてやむを得ずペットボトルを尿瓶に。

>>765
水分摂取量は人によりけりだよ、飲まない人は徹底的に飲まないし。
俺も500mlから1L以下だけど泌尿器科の血液検査では異常はなかった。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:13:15.65ID:Mzkp5Dt00
水分控えめの人は、尿産地@痛風に注意しよう。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:13:16.48ID:Mzkp5Dt00
水分控えめの人は、尿産地@痛風に注意しよう。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:43:01.71ID:3/UG6b0v0
心筋梗塞や脳梗塞が怖いから、寝る前にコップ1杯の水を必ず飲む
で、深夜3時前後に尿意で目が覚める毎日
その時もコップ1杯の水を飲むから起床時は急いでトイレに行かないと漏れちまう
40代になってから、トイレ近くなったなあ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:08:29.72ID:AJ/ZECbw0
>>770
水飲めば血管が詰まる病気のリスク減らす
それ科学的な根拠ないらしいよ。
0772761
垢版 |
2021/03/13(土) 23:17:28.80ID:5PRPOgSN0
>>764
おまおれですw
最悪、夢の中ではやらかす時もあってその時ハッと目が覚める
動悸が激しくて息苦しい
しかもつい今のことが夢の出来事なのか現実なのか理解できなくて、ひとりパニック状態よw
夜間頻尿でトイレに起きるだけでもつらいのに、こんな悪夢見せる脳の仕組みをうらむよ
心臓持たんって
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 01:15:10.03ID:/uZD2zOq0
>>764
ややこやしくなったね ごめんね

私も夢の中でトイレに入っておしっこしてる夢をみたことがある
パッと起きたら膀胱がパンパンになっててトイレに行くんだけど
この時はほんと息苦しんだよね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:47:35.05ID:7avuJCvvO
トイレが出てくる夢は吉夢とか言われるけどスレタイには当てはまらないよな
ニキビに悩んでググったらその場所にできたニキビは恋の合図とか出るくらいとんちんかん
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:06:02.27ID:9X1RrIWt0
夢の中で納期間に合わなくて焦る夢→膀胱パンパン度S

夢の中で同僚にイライライライラして猛烈な殺意で思わず手が出る→膀胱パンパン度SSR
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:56:53.20ID:l6lQD/SL0
夜間頻尿で起きる時大体ボッキしてない?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:19:03.04ID:ehEmsR+t0
夜間頻尿のせいで、睡眠アプリを見ても深い睡眠時間が2時間に満たない
こういうのが蓄積していって、健康や寿命に影響するんだろうな
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:31:07.00ID:9X1RrIWt0
トイレトイレでキリがないしもうみんなで好きに垂れ流さないか?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:33:30.75ID:vH8AySx60
俺も夜中トイレで起きると勃起してる。
勃起してるから尿意が強まってトイレに
起こされる気がする。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:12:05.21ID:s6eukY7H0
排尿中枢と勃起中枢って同じ仙髄を通ってるんだよ
そこがイカれてんじゃない?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:37:51.87ID:vEBEwFl60
D-mannoseってどうでしょうか?
頻尿に効きそうな気がするんですが
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:12:58.19ID:mOWxlMVL0
尿瓶を買いなよ。
ドラッグストアでもアマゾンでも2,000円ぐらいで売ってるよ。


俺は最近勃起さえしなくなった。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:30:52.17ID:4ekJ/fk20
>>782
そんなの買ったら脳が錯覚して常に尿意催すの分からないの?
馬鹿?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 03:52:08.23ID:mOWxlMVL0
>>783
いや、俺は逆に脳をうまく騙していつでもしょんべんできるから急がなくていい
⇒ 今する必要はない ⇒ 尿意を催さなくなる っていう感じで頻尿を防げると思うな。

尿瓶を試す前に、少し高くなるけどポータブルトイレなんていうのも売ってるのでそっちを先に買った方がよさそうだな。
寝たきりの人だけでなく、しっかり頻尿の人も使用の対象になっている。

その前にペットボトルなんかにするよりも、一番初めは百均で売ってる適当な容器で試してみよう。

お前よりはマシな馬鹿だとは思う。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:49:59.58ID:4ekJ/fk20
肥大症が進んでもう膀胱が勝手に収縮する状態だろ…
脳を騙すとかそういうレベルじゃないぞ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:14:25.12ID:uSZzSjb50
前立腺肥大と心因性と居るから話分けないとダメかもね。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:15:35.88ID:ouB4xETB0
今朝はワケあっていつも2〜3杯飲むコーヒーを飲まずに出勤
それでもいつも通り、起床時から昼食前まで6回排尿だった
なんだよ、コーヒー関係なかったのかよ
もういいや、と昼からコーヒー3杯飲んだけど排尿なし
どうなっとんねん!
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:36:30.00ID:/uThIqIZ0
>>787
カフェイン飲み慣れてるせいじゃない?
慣れている人にはそんなに利尿作用出ないと思う。

俺も夕方から水分を極力飲まずにしても夜間は最低二回起きてる
前に寝る前にどうしてもコーラが飲みたくなって、500mlの半分だけ飲んで寝たら朝まで寝れた経験があるよ。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:05:48.72ID:DNUgLvyc0
朝からマグカップで500CCのコーヒー飲むけど、しょんべん近いわ。昼からはマグカップで500CCのクエン酸ドリンク飲むけど、コッチはもよおさないなあ
朝は味噌汁とココアも飲むな、そっちか?
何のかんので2000CC/1日か
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:24:03.67ID:ZY8Dbe4G0
飲みすぎて二日酔いになって水を二リットル以上飲んだ
寝たら朝まで一時間置きに起きる羽目になった
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:26:03.23ID:caobPKTT0
頻尿に悩んでるならまずはカフェインとかアルコールやめようよ。
もちろん煙草も。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:26:15.28ID:rnb3cLVO0
今日は朝から6回だが多いのだろうか?
寝ると3回は起きる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:19:27.96ID:V44iEETn0
俺は、カフェインレスのコーヒー飲んでるよ。 
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:27:45.66ID:0u4HDCtP0
カフェイン摂ってないつもりで意外な物に入ってる場合あるよね
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:38:08.24ID:cN1dIdCp0
人間は、浅い眠りと深い眠りを繰り返す。
浅い眠りの時には、勃起したり、目玉がクルクル動くのだ。

だから、珍子が元気な人は、浅い眠り中に目覚めると勃起している。

また、前立腺肥大でザルティア(ゼネリック有り)=勃起薬と同じ成分を飲んでいる人は、起ちが良くなっている。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:25:07.25ID:VrS3hx0c0
昼間おしっこ我慢訓練をして1ヶ月(薬なし)
夜間頻尿もだいぶ良くなってきたよ。
最初は1時間に数回→1時間に1回→2時間に1回
と少しずつ伸ばしてきた。
23時過ぎに寝て5時頃に1回起きるだけになってきた。

医師が膀胱炎や前立腺肥大その他疾患がない事を確認して実践しました。

訓練してもまた尿意に敏感になったり意識し過ぎるとすぐ元に戻るかも、って医者が言っていたので、これからもしばらくは意識しない戦いが続くんだろうな。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:09:00.48ID:k+7aBu5a0
チーズケーキ、福岡あまおう リンゴ
この組み合わせで、身体中の水分がドンドン出ていくわ・・・
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:40:31.22ID:vWEK8nmw0
甘いもの好きには贅沢な組み合わせだけど血糖値が爆上がりしそう
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:49:31.80ID:a6vI6WOt0
昨日股関節のリハビリに綿素材で薄いグレーのジャージを履いて行ったんだけど
もしおしっこが漏れたら目立つからリハビリの最中気が気でなかった
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 04:23:54.41ID:Bo8y3DvA0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:33:09.33ID:DrLm3d6f0
部屋の隅に転がっていたザルティアを久しぶりに飲んだら効くわ効くわ。
勃起を抑えるのに苦労したよ。

頻尿の方にはあまり効いてないみたいだが。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:44:14.98ID:KJ5UakWp0
午前中、緊張とストレスを強いられる会議とプレゼンがあった
途中で抜け出すことなんて絶対無理なので、朝からコーヒーも水分も摂らなかった
ようやく解き放たれて、先ほどトイレに行ったが会議中、尿意はなかった
只、排尿の色が異様なまでに焦げ茶色だったw
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:07:25.07ID:QKUMDvn40
>>802
お疲れさまw
おしっこの色が汚い茶色になる時あるけどそういう時っておしっこの量少ないよね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:36:46.27ID:2irhTcMdO
朝起きて何も飲まなくても夕方まで2時間ごとにトイレ行った
飲んでも飲まなくても出るなら我慢せず飲んでやる
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:00:25.64ID:uwZpT3+70
そうなんだよね
沢山飲んだら沢山出るのかといえばそうでもない
一度節水して脳梗塞になりかけたから今は頻尿を恐れずになるべく飲むようにしてるよ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:30:08.28ID:U7ZaB0pb0
飲む量減らしても同じなら飲みたいだけ飲むほうがいいよな
どうせ出すんだし
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:54:16.73ID:GmUx7ItZ0
いつ夜中の3時ごろにおしっこで目が覚めるんだけどきのうは11時30分までテレビ見て眠ったら珍しく朝起きるまで目が覚めなかった
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:16:01.29ID:VD6zw+2/0
暖かくなってきたら良くなる人多くなったね。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:43:05.24ID:SrfjOqu50
多少でも汗をかくからかなぁ。
冬は確かに頻尿の症状が強い。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:30:55.69ID:U7ZaB0pb0
頻尿も辛いけど出ないのはもっと辛い
結石が膀胱の手前で詰まってるから出そうで出ない
頻尿から一転して尿閉ときたもんだ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:15:37.35ID:QHVdqVQM0
>>811
縄跳びすると落ち易いよ!
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:36:30.09ID:U7ZaB0pb0
>>812
らしいね
それか、明日自転車でガタガタ道を走ってこようと思う
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 03:21:36.71ID:5GspGVjOO
夜間頻尿で唯一よかったことは絶対夜中に尿意で起こされるから目覚ましなくても朝3時に起きれることかな
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:35:41.85ID:I4Wlgoz20
低周波でググったらウロマスターとか出てきたんだけどやったひといる?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:48:02.67ID:1tFcWd7Q0
ウロマスーググった
どうにもならなくなったら治療に行こうかな
今は股関節とお尻に筋肉つける運動をやってるんだけど付かないんだよね筋肉
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:06:04.76ID:A1SUi8tf0
結石で尿が出にくくなったら出過ぎた頃が懐かしい
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:17.37ID:sjI7ubvZO
4時間半外で仕事だったんだけどヤバかった
前日から水分抑えて朝搾り出して来たのに3時間ぐらいで尿意が来た
何で他の人は涼しい顔なんだ
何なら途中で水分補給してるし
丸一日ぶりに水分取ったけど1リットルくらい飲んでもまだ喉渇く
そしてあれだけ飲んで半日寝てたのにトイレに一度も起きなかった
何か頭痛もしてきたけど風邪か水分不足か
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:05:35.24ID:581KQMYW0
>>821
お疲れー
「この時間までトイレにいけない」という制約がかかると、もうそれがわかった時点からストレスと不安がつきまとう
でも仕事中の4時間半、ヤバいと感じながらもやり過ごせたようだし、
自分なら恥ずかしい大失態かましてだろうな
というより、何とか3時間はトイレ行かずにガマンできるのはうらやま
あー、トイレ行きたくなってきたw
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:09:34.51ID:YtorpD3W0
やっぱり脚の鍛錬と腹筋だわ、酒とコーヒー飲まなきゃ夜、目が覚めないことが多くなって来た感じだね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:28:02.17ID:QH0xfcsi0
通ってる内科の病院であれこれいろんな症状を訴えてるのに頻尿だけは言ってない
先生はお爺ちゃんで看護師も年配女性だけど何故か恥ずかしくて言えないんだよね
他の症状の事で運動しろっていつも言われる
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:08:07.94ID:S1lHnW8x0
初めから素直に泌尿器科に行けばいい。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 03:55:14.09ID:ohGEgFwm0
睡魔を破って尿意
漏らしかけた
いや、漏らし始めてるんだ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:19:21.25ID:liMub/vT0
近くの泌尿器科は若い女医で嫌なんだ、、、
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:26:05.01ID:Cdy5KCaB0
泌尿器科の薬・サプリ・青竹踏み・テニスボール尾てい骨ゴリゴリ
ここの全部試したけど全滅。
結局ジョギングと筋トレが効いた気がする。
1年半で夜尿5〜6回→1回になった。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:48:01.56ID:ybuKR1mR0
更年期でも頻尿の症状あるかな。
44♀だけど。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:55:33.25ID:S1lHnW8x0
泌尿器科専門のクリニックなんてあるのか?
需要が少ないような気がするが。
前立腺がんはステージ3でも100%助かる病人にやさしい病気だし。

肛門科クリニックなんてのもあまり聞かんな。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:13:52.52ID:+8VYXz/00
泌尿器科や肛門科専門クリニックは普通にあるよ

近くにある肛門科専門クリニックは日帰り手術を売りにしてる。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:13:04.44ID:UftW9wva0
朝、コーヒー飲むと、午前中だけで7回くらい小便に行ってしまう。

こんなに利尿作用が顕著に出る人、他にいる?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:23:48.25ID:0T0wcgsu0
>>833
私ですw
朝起きて1回目の排尿
朝食時にコーヒー2杯
出勤して午前中に排尿4〜5回
昼食時にコーヒー1杯
午後の排尿1〜2回
日中はそんな感じです
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:43:16.09ID:30DbtZ3B0
トイレ行っても行っても尿道の入り口がムズムズして尿意が治らない無間地獄
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:52:28.08ID:hjqqFvtU0
頻尿で悩んでるとか言ってる割に酒だカフェインだ

バカだろ?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:52:51.47ID:yKkdMZNd0
夕方に缶ジュース飲んだら一時間ごとにトイレ行く羽目になった ムズムズ感というか残尿感みたいのもあるし
ジュースも気楽に飲めない
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:00:51.06ID:tPWT7rUH0
>>837
悩んでないもんw
それにオマエなんかに言われたくねぇしww
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:29:19.05ID:0yaQJY0A0
前レスにあった、アゴのツボが効くわ。
ピップエレキ版を貼るともっと効くかなあ?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 03:37:33.91ID:Iw+TMdq70
ピップエレキバンも不思議なもので、肩こりにすごく効いて気持ちがいいときもあったけど、
ここ10年ぐらいは全く効き目を感じなくなった。

どういう原因かな?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 05:46:51.41ID:a9dXUx2J0
>>839
ならなんでスレに来てんの??
ここは頻尿の"悩み"スレだが?

おまえアホやろ?
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 05:50:16.65ID:EnjXkzQS0
>>841
気持ちの問題だろ

もしくは悪質な病気が隠れているか。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 05:59:09.38ID:6KWn1sWR0
>>837
相手されたくないのに絡んでくる馬鹿(>>839)ほどタチ悪いもんないもんなwww
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:12:56.08ID:i7Xx5eZA0
朝はカフェイン摂取する習慣がやめられなくてなぁ
やめたら頻尿少し楽になるのは分かってるんだけど

カフェイン摂らないと1日が始まらないので多目に見てくれよ。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:38:59.78ID:Tw+u3SSa0
>>836
やめたいけどやめなられないのが実情だな
コーヒー飲まないと落ち着かない
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:06:00.32ID:a+UJu4FN0
>>842
だよね
悩んでない人間が、悩みもしていない症状のスレ開ける必要がまずないし、まして悩んでいない自分のことをレスしようなんて思わない
トイレ回数多くて大変だなと言ってもらえると想像してたのに、反対に痛いとこ突かれて逆切れ状態って何なんw
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:09:48.53ID:u2YaaOht0
>>834
そもそもこんなのは頻尿のうちに入らん

俺みたいにカフェイン煙草アルコールやらないのに、1時間に10回とかなってからまた来てくれ。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:12:46.04ID:u2YaaOht0
>>849
>>848
コーヒー飲んだらおしっこ出やすくなるのはあたりまえでしょ。

おしっこ増えて嫌なら控えれば良いし、コーヒーのんでおしっこ増えてもいいなら我慢しろ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:29:22.25ID:JZZg/8P70
ノンカフェインのコーヒー、飲んだら?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:31:34.45ID:VuBOBNm+0
気楽に書いただけなんだろうにばかとかあほとか感じ悪いよ
どこのスレを開いて見ようが勝手だからね
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:34:58.73ID:NDPArjax0
>>833
こう言うのが特にアホ。

利尿作用がある物質を摂取したんだからそりゃ出るだろ。

本当に困ってる人は理不尽な頻尿に悩んでここ見たり書いたりしてる。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:37:31.62ID:L1Ym7g5O0
悩んでないもんw

冷やかしに来ただけ。

悩んでる人見て自分はまだマシって思いにくる場所なんだもんw
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:41:06.31ID:vLfleiqM0
悩んでないもんw

もんw

っ歳いくつだよw
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:47:35.10ID:VuBOBNm+0
特に悩んでないけど確かに頻尿だし書いてるけどダメかしら?
だって暇なんだもん
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:55:21.71ID:a+UJu4FN0
>>859
>だって暇なんだもん

だもんw
末尾に必ずこういうアホっぽいワードをつけないと死んでしまう病気ですか?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:40:48.88ID:GS+L6OyOO
カフェイン系よりお湯白湯の方がてきめんに来るわ
何も吸収されずそのまま出てる感じ
何なら増えてる
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:09:57.49ID:XezFfvZT0
>>842
相当悔しかった?ww
オマエみたいなアホを見て笑うためかなぁww
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:12:51.73ID:XezFfvZT0
>>843-847
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:34:53.09ID:lQ5aw1hS0
>相当悔しかった?ww
>オマエみたいなアホを見て笑うためかなぁww


うわ、、、
キチガイが来てるな
アホ言われたのが悔しくて顔真っ赤にしてレス返か
だもんwと言われて切れたのか。


ここは人を馬鹿にしたり笑うすれじゃないから。
分かったらもう来んなよ。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:36:52.95ID:XezFfvZT0
朝5時男がIDコロコロさせてまたお出ましかよwwwww
頼むから死ねよ頻尿野郎wwwww
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:37:40.71ID:u1b/6UqF0
悩んでないもんw

笑いに来てるだけだもんw
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:38:31.92ID:XezFfvZT0
しかもID追跡とかキチガイじゃんコイツwwwww
頼むから死ねよ頻尿野郎wwwww
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:40:12.66ID:RSZLjxBu0
悩んでないのになんでこのスレに来たんだろうな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:40:31.12ID:XezFfvZT0
IDコロコロ、ご苦労さんwwwww
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:41:37.94ID:XezFfvZT0
>>843-847
頻尿野郎の朝は早い♪wwwww
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:42:27.46ID:XezFfvZT0
さて、仕事に戻ります♪
頻尿野郎クン、頑張ってね〜♪
モウスレミナイカラwwwww
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:42:36.10ID:lI9NUdFd0
あらあら不埒なおじさんw

最近ジムで「こんにちは」って挨拶する爺さんがいるんだけど
絶対にこっちの顔を見ないでおっぱいを見て「こんにちは」って言うの
もう笑えるよ
ジムに来てる外国人女性なんかみんな私の倍はあるから見てるんだろうな爺さん
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:44:27.22ID:3l/7DQQf0
872 名前:病弱名無しさん :2021/03/30(火) 12:42:27.46 ID:XezFfvZT0
さて、仕事に戻ります♪
頻尿野郎クン、頑張ってね〜♪
モウスレミナイカラwwwww

すごいね、、、こう言うのを統失って言うんだろうね。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:52:53.01ID:f2mlJZtZ0
カフェイン飲んだらトイレ近くなるだろ普通
それを頻尿とか言ってもな
小学生かよ。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:56:35.46ID:JdLWUBeE0
悩んでないもんw

モウスレミナイカラwwwww
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:50:47.71ID:GXKnxkim0
移動してるならID変わるじゃないの?
詳しくは知らんが。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:19:25.56ID:6C9xr/Sx0
応酬見せられても気が滅入るだけなので、そのへんで終わりにしてもらえないか?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:05:06.91ID:VuBOBNm+0
>>879
それもあるけどIDころころできるアプリがあるらしいよ
知らんけど
どっちにしても文体で最初からバレバレなんだけどねw
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:19:31.72ID:TvhSTTO70
iPhoneなら簡単に変えられるだろ
Androidも多分同じ

アプリは要らないな。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:52:06.12ID:BFKUQG+Q0
創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ
頻尿だからバキュームカーでドライブ
尿瓶鎌田がリアルで必死の尿瓶頻尿アピールをするから
それを掲示板に書こうとすると何故かエラーでハジく
黄色は尿瓶鎌田にとって排尿誘発カラー
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:16:25.94ID:bCG6LeZS0
悩んでないもんw

モウスレミナイカラwwwww
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:33:26.78ID:aBYwr1E60
尿瓶使ってみたがあれはやっぱり使いやすいな。
ペットボトルや洗面器なんかより後始末が楽でいい。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:58:51.49ID:GdDWvsYM0
寝たきりじゃないんだからトイレ行けよ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:15:53.96ID:/R6JKGyr0
尿瓶よりペットボトルの方が良くない?
汚れてきたら取り替えられるし。

口が狭いから外したらヤバいけどw
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:12:00.67ID:aBYwr1E60
尿瓶に関してはほんとに女でなくてよかったと思う。
拭かなくてもいいし。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:14:55.04ID:dN0GVAITO
昨日ふくらはぎを椅子に上げて30分くらい寝てみたら夜中尿意で一回も起きなかった
足上げした後すぐ尿意が来たから水分溜まってたんだな
足のむくみも取れるしいいな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:19:08.70ID:dLXMW9vG0
職場の椅子が便器だったら尿意気にせず水分たくさんとれるのに……とよく想像する
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:13:49.78ID:BGQDDCZc0
自宅のベッドが介護用ベッドだったら尿意気にせず一日中ベッドでゴロゴロ夜も安眠出来るのにとよく想像する
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:40:38.15ID:BX/sbagL0
>>897
いや、それはどうかな、、、
前に連休中に陰部にテーピング使って管を付けて、袋に尿が溜まる様にした事があったけど、結局尿意がより気になっただけだった。

いつでも好きな時に出来ると言うのは、この病気悪化させるだけだと思う。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:43:35.88ID:O+t4rNHo0
映画館の座席の下が便器だったらいいのに
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:00:16.36ID:ncwG3Paw0
尿道の力を抜いて垂れ流しながら海を漂いたい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:17:36.71ID:xsqq/twE0
1ヶ月前は24時間で15回から20回トイレ行ってたけど、薬も効かないし我慢訓練してみる?の医者の指導で始めたら日に5回くらいになったわ。
前は夜に最低3回は起きてたけど、今は0から1回で済んでる。

尿意そのものが無くなるわけじゃないから、我慢するのは楽じゃないけど確実に鈍感になってる。

疾患がない人は我慢が一番治りが早いよ。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:43:37.12ID:XU8Gkyp90
春になるとポカポカしてきて逆に膀胱が弛緩?して
ゆるくなっちゃう事が多い気がする
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:20:44.84ID:OBKBwhhw0
頻尿時のあの猛烈に腹が減ってくる現象は何なんだ
頻尿→腹減る食べる→頻尿→腹減る食べる(ry
食べたもの全てをすぐ頻尿の尿にしてるとでもいうのか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:16:34.14ID:iz520C110
頻尿も辛いけど、間に合わない事があるのがもっと辛い、いきなり限界ぐらいの尿意がくる
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:23.68ID:F82ZeshF0
日曜に山ドライブに誘われて行って帰って来るまでの12時間、5回しかトイレ行く機会なかった
昨日の思い出は全て尿意と戦っていた事だけ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:16:30.24ID:XMFzxvMK0
膀胱と言うのは風船みたいな物で、寒いと固くなって尿が貯めにくくなりますよ。
前立腺に異常がない頻尿は我慢訓練が1番効果的ですよ
って女医さんが言ってたよ。

この女医さん20代だと思うんだけど、診察の最後に必ずおティンティンの皮剥いて目視にて診察するんだよな
「はい、性病は問題なさそうですね。」
綺麗な人だから恥ずかしくて仕方がない。

皮あまりの俺泣きたい。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:34:00.32ID:iS7oFfkn0
俺は敏感だから勃てないようにしないとアカンわ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:17:10.29ID:sVfF345U0
>>915
そんなことで皆んな分かって乗ってるだけ
お前の頭がお粗末なんだよ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:25:20.70ID:46RATTaY0
泌尿器科の初診で陰部を見せることはほぼない

膀胱炎は若い女性にとても多い病気です。
そして、若い女性は排尿痛や血尿、尿潜血陽性、頻尿といった膀胱炎の症状があっても、
泌尿器科受診を「恥ずかしい」と先送りにして悪化させてしまうケースが少なくありません。
受診をためらう原因として、「泌尿器科診療では陰部の視診・触診が不安」というものがあるようですが、
実は泌尿器科の初診で陰部の視診や触診を行うことはほぼありません。
膀胱炎を含むほとんどの泌尿器科疾患は、問診と尿検査、超音波検査などで診断できますので、
それで治療可能ですから、下着を脱ぐ必要もありません。
また、どんな検査が必要か事前にきちんとお伝えしてから行っています。安心していらしてください。

⇒ 泌尿器科の初診で陰部の視診や触診を行うことはほぼありません。

っていうことは初診より後の診察では視診・触診を行うこともあるんだよな?
やっぱり若くてかわいい女医の方がいいな。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:34:35.15ID:3umb5fQf0
医者ってどんなに若くても30代とかじゃないの?知らんけど
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:07:43.56ID:NeEuVOur0
俺は2つの医院で2回とも初診時にパンツを脱がされて前立腺の触診があったダス
ベッドに仰向きに寝てケツから指を入れられたんだが
珍しいケースなのかにゃ?
もちろんエコーや採血(PSAを測定)もやったよ

女には前立腺が無いからケツから指を入れられることは無いな
俺の母親は泌尿器科へ行きまくってるが、医者の前でパンツを脱いだことは無いと言ってる
尿の勢いを調べる検査のときに小便をさせられたことはあるらしいが
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:28:00.06ID:bu4YUSe50
俺も過去に2回泌尿器科行ったけど、初診の時は尿検査と前立腺の触診とおちんちんの点検あったな。
そう言う物だと覚悟して行ってるから構わないけど、やっぱり男の先生がいいわ。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:17:39.71ID:IddOtsk40
俺も2回行ったけどアナル貫通はその先生の指だったわ
薬はヒマワリの成分云々の漢方系のアレルギー薬とかだった気がする
一応それで一時的に緩和したけど、未だに治らず
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:03:12.09ID:+DXSTPOv0
心因性頻尿では無いかと病院で言われるけど回数が多いだけでなく量も普通に出る
何度言ったらわかるんだやぶ医者なんでもメンタルのせいにすんなよ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:13:56.83ID:aS9BoM3m0
>>925
水分摂りすぎかもね
何日かきっちり測ってその分だけしか飲まない生活してみ。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:56:02.51ID:hJvJqiXp0
家でおしっこしてから出る
乗る駅でトイレに入る
乗り換え駅でトイレに入る
着いた駅でトイレに入る
会社についてまずはトイレに入る

こんな俺がたった今電車が突然止まって動かないんだけどどうしよう
できないと分かると余計にしたくなる
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:48:23.28ID:I4C3nJ0V0
寝る前にトイレに行ってベッドに寝そべるともうトイレに行きたい
どうなってるんだ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:55:42.82ID:T6fyWu4F0
寝る前にトイレに行って用を済ませてトイレから出ようとしたら、
また尿意を感じてしまう自分はどうしたら...
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:14:22.56ID:sz+m1Lfy0
トイレの便座に座って考える人のポーズで寝るとか
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:17:16.31ID:ekxmovsKO
1日1リットルは水分摂らないといけないみたいだけど飲み過ぎに感じる
最低量でも頻尿になるなんて膀胱バグってるのか

寝る前にトイレ行ってもタイマーでもついてるのか必ず夜中二時半に尿意で起こされる
二時半以降に寝たら尿意は来ない何なのこれ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:08.26ID:wLK2MhCH0
>>932
そんな事もないよ
70kgなら約2.4Lってなってるけど、これは標準的な運動をしてカロリーを消費した場合。
デスクワークだったり在宅だったり、あまり動きの少ない人は尿の色を見て水分摂るのも一つの手だよ。

摂らなすぎも危ないけど頻尿も苦痛だよね
脱水にならない様に自分の限界値を知るのも良いよ。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:02:22.47ID:ylx91LM90
トイレをリフォームしたいんだけど工事中におしっこ行きたくなったらどうしよう
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:49.36ID:57AHd+cm0
創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ
頻尿だからバキュームカーでドライブ
創価trio
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:45:12.14ID:Dgnn/4Kl0
更年期の治療始めたら頻尿がぴたりとやんだ。やはり自律神経がやられていたんだなあ。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:39:34.79ID:5uz6IYyt0
最近は仮設トイレまでセットになってるんじゃない?
数時間で終わるリフォームならともかく、1日以上かかるやつは見積もりに入ってたと思う。

業者の方が使う場合でも全部施主負担だけどなw
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:53:07.59ID:8cphy/Pi0
>>937
それは羨ましい
因みに更年期の治療とは具体的に何をするこ?
投薬とかあるのですか?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:47:34.78ID:MA+XOl9D0
随分落ち着いた
就寝時1回 仕事中2時間毎くらいだな
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:45:29.57ID:Dgnn/4Kl0
>>939
ホルモン補充療法開始したらぴったり止みました。ホルモンの分泌が如何に自律神経に影響してたかものすごく欲望分かりました。
男女関わらずに更年期を訴える人はいますので、年齢的にも該当するようなら受診をお勧めします。リスクはあるけどね、
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:50:01.85
外出中に尿意→がまんして便所にたどり着く→放尿→糞も出てきた!→肛門閉じて個室に移動・・・
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:11:35.37ID:gGqlx/gZ0
水分摂ってないのに今日は出すぎ!って人は多分前日飲み過ぎているんだよ。
1日じゃなくて3日くらい期間で水分管理すると結構頻尿減ると思うよ。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:00:17.62ID:CtBArK9dO
二日間一切飲まず三日目で帳尻合わせても大丈夫かな
二日間外仕事でトイレ行かないように水分摂らずに過ごそうと思ってるんだけどこの時期だから熱中症にはならないだろうけどすごい便秘になるとか反動あるのかな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:53:54.01ID:gGqlx/gZ0
>>945
いや、流石にそれはダメでしょ。

外に出て動いてる分には水分も出て行くからどんどん飲まないと。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:21:58.99ID:CtBArK9dO
外仕事と言っても座り仕事なんだけどダメか
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:41:24.11ID:Ssvdbp4+0
飲んでる薬の副作用で口が渇くんだけど普通の水でつらくて炭酸の超刺激で乾きを誤魔化すためにメッツコーラ飲んでるんだけど
今成分表みたら、カフェイン含有量48mgだった
頻尿はこのせい?

ちなみにトイレに度々行くタイプの頻尿じゃなくて尿意が24時間常に続く無間地獄タイプの頻尿なんだけど
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:31:01.63ID:Giyy19J50
>>948
あー、それ多分俺と同じタイプの頻尿だわ
発作の様に尿意に支配されてしまうタイプでしょ?

カフェインの影響なら薄い尿が多く出るくらい

しょっ中尿意に悩まされるタイプの頻尿はもう精神力鍛えるしかないよ。(前立腺肥大とか疾患ない場合)
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:58:41.18ID:+VThl0cA0
創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ
頻尿だからバキュームカーでスカトロドライブ
ションベン臭くて大迷惑
キチガイ過ぎて仲間に裏切られる
糞サイテーで下品でキチガイな創価trio

他人を不幸にする為に
沢山の人、時間、金、労力を使う
相手を不幸にする為に目の前で糞をする
糞見せションベン、露出、何でもする
自分達の名誉より他人の不幸
これがコイツ等、創カス鎌田Rどもの考え

手作り尿瓶カバーでも作っとけ!
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:18:26.62
デコポンのデコが無い、佐賀の柑橘類を喰ったら、異常にでるw
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:13:44.24ID:hTtne/hy0
海外のトイレ事情見たら日本で良かったと思った
頻尿持ちで海外行くとなるとトイレがやっぱり大変だろうな
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:35:23.96ID:ou41XrYY0
どういうところを見て大変と思ったのかわからないけど、日本レベルの清潔さを求めるなら有料になってしまうとかかな

基本、トイレで用をたすことを恥ずかしいととらえてない一部のアジア圏の僻地とかキツそうw
屋外でほぼ360度丸見え、隣との仕切りがない場合はやってる者同士が
「あっ、どーも」的なノリで挨拶できるような状態だと聞いたことがある
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:17:08.65ID:uriyM0J30
今はコンビニのトイレが使えないので、東京でもあぶない
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:57:16.59ID:msuLeXPk0
頻尿の人コーヒーカフェインレス飲んでる?カフェインレスコーヒーとか紅茶選んでるが効いてるのかわからん。1日3杯飲むから飲み過ぎかもしらんが
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:56:57.62ID:kBPRVNH+0
あ、カフェインレスの紅茶?

自分は未練が残るから年中麦茶にしたよ。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:28.43ID:jboGb0bn0
カフェインレスなら飲まないのと同じだから効くとか効かないの話とはチト違うような
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:04:58.39ID:jboGb0bn0
とは言うものの、俺は結石対策でミルク入れて甜菜糖蜜を砂糖の代わりに
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:55:38.03ID:42zalcIk0
カフェインレスって0パーセントなの?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:11:52.03ID:TnXJ2LjS0
仮にちょっと残ってたとしても頻尿になるレベルじゃないんじゃない?

自分は味が好きでエナジードリンク(カフェイン入り)を飲むことがあるけど、一時的におしっこの量が増えたり1回や2回増えるけど頻尿になるほど効果は持続しないと思う。

秋も深まる頃から夜間頻尿が始まり昼も多くなり日に15回くらいに。
今ぐらいの時期になると夜間頻尿が減っていって昼間も4時間くらい行かなくなり日に5回くらいになる。

冬は嫌だ。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:23:43.93ID:vXHyF8oU0
29歳女です
最近忙しくて残業時間が過去最高を記録したから
業務の状況と体調についての面談を上司としたのが17時半から
終わったの22時45分…残業減らしていこうとは一体
睡眠時間少ないし眠りも浅くてしんどいって話したんだけど聞いてないのか
家着くの0時過ぎるから寝る支度と明日の支度したら多分4時間寝れない
半分雑談だったしまぁ話せたのはよかったけど
今日ノー残業デーだし仕事出来ないなら帰って寝たかったよ…
急遽言われたから今日の仕事も終わってなくて明日も多分残業だし
ていうか頻尿の自分が5時間トイレ行かずにいれたのが凄い
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:48:59.91ID:iRwuOHOF0
頻尿で検索してたら鎮痛剤がヒットしたけど副作用を利用するって腎臓に悪そう
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:22:47.29ID:hI4nHzLOO
朝5時から屋外でバイトなんだけど休憩時間が8時〜9時で店が開いてなくてトイレの場所に困る
コンビニもコロナ関係でトイレ貸してないし
他の店は早くても9時開店で次の休憩は昼からだから7時間以上耐えられる気がしない
前日の夕方から水飲まなければ大丈夫かな
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:05:56.67ID:8rTku+aB0
>>968
キツそうだな、、、
我慢するよりおしっこをする方法はないの?
影で隠れてこっそりとか。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:20:56.83ID:hI4nHzLOO
>>969
一応女なので…ストビュったらやや遠くにマック見つけたから何とかなるかも
朝マックやってるから朝7時くらいから開いてるよね
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:32:06.35ID:8rTku+aB0
>>970
それは失礼、性別書いてなかったので男かと。

そう言う保険の様な安心感があれば大丈夫だよ。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:29:04.72ID:/Q+unROE0
女性でも外で立ちしょんならぬ座りしょんする人多いみたいだよ。
飲み会が終わって帰宅中の夜から深夜にかけて。

厳密には、『軽犯罪法 第一条 左の各号の一』に記載されている
『街路又は公園の他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、
若しくはこれをさせた者』にあたいすると軽犯罪法違反として罪に問われ、
1日以上30日未満の拘留または1,000円以上1万円未満の科料が科されます。

という犯罪にはなるんだけど、仮に警察官に見つかっても注意される場合がほとんどだって。
何回も繰り返してると拘留または科料が科されると思う。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:39:40.42ID:nN8t3doC0
30代ですが、頻尿(一時間半から二時間おきに小便)夜間は明け方一度だけ起きて小便と残尿です。泌尿器科では問題ないとのこと、気にしすぎなんでしょうか?他になにか病気考えられますか?水分は1日2リットルくらいです。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:01:22.25
小便の元
酒、カフェイン 、塩分、果物=カリウム
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:24:01.83ID:9aF6lURg0
水分の摂りすぎで頻尿って病気でもなんでもない普通のことで悩む必要も無いだろなんで悩んでんだ?水分控えりゃいいだけ訳分からん
それほど水分取ってないのに頻尿てのが正当な悩むべき頻尿
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:35:12.00ID:RAutZz3r0
尿意を感じたらすぐにトイレに走らないと漏れそうになる
でもいつでも動けるわけではない
さっき、尿意はあったけどしばらくガマンして、本当にだめだと思った瞬間にトイレに走った
急いでズボンを下ろそうとしたけど、上に着ていたシャツの裾が邪魔して手こずっていたら半分漏らしたw
時間にしてたぶん3秒くらいでもガマンできなくなってる
悲しい
パンツが冷たい気がする
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:47:45.22ID:HOdlXcsx0
頻尿も大まかに分けて二種類あるな
逼迫性で漏らしかねんやつと頻繁に尿意が来るが、余り出ないで我慢すれば出さないで済むやつ
自分は後者だ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:05:29.92ID:vunwl7wL0
俺両方ともあるよ
夜は主に量があり回数が多くなる頻尿
昼は少ないか出ないのに尿意に悩まされるパターン

後者は精神的な物である程度訓練で抑えられるようになったが、夜の頻尿は体の気分次第でどうにもならないな。
もちろんノーカフェインで夕方から夜は水分摂らない様にしてるが夜中だけはどうしようもない。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:01:48.01ID:NdVGu+hI0
山芋って頻尿対策にいいと聞くけど、効果あった人いますか?
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:17:04.02ID:Fpy2939gO
おしっこ出してから寝ようとしても尿意来ないのに布団に入って睡魔が来た途端尿意が来るのは精神的なものなのか嫌がらせなのか
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:17:13.72ID:DMcqrAA20
>>987
それは俺もなる時あるな
椅子に座ってる分には良いんだけど、横になるとおしっこが近くなる。
たぶん横になることによって全身の水分が移動して腎臓に集まるんじゃないかと思った。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:15:21.85ID:sgblQxmC0
コーヒー飲むとひどい頻尿で
腹痛がきたり
そのあとうんこでたり下痢したり。
頻尿のあとの腹痛がひどいから
コーヒーやめたほうがいいんかな
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 05:57:17.20ID:pBcivs2L0
>>987
>>989
下半身にたまっている水分が横になったら膀胱へ貯まるからと聞いた
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:23:35.45ID:8ZejiqecO
>>993
横になったら尿意から逃れられないって何そのクソ仕様…

毎日夕飯に同じ量の水分摂っても30分ごとにトイレに行くハメになったり逆に0時くらいまで尿意がこなかったりする
夕飯後に気合い入れてややこしい作業やる時に限って30分コースだから腹立つ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:14:28.88
腎臓と膀胱の間に、石が中途半端に詰まっている可能性がある。
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:45:58.14ID:zKtFGuUl0
一度に尿をだしきれてない感じがする
だから何回もトイレ行くこれも頻尿なのかな
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:26:55.44ID:2fgL5dVU0
俺もパソコンの椅子に座って仕事している時はまぁ大丈夫なんだよな
大体2から3時間おきにおしっこ行く感じ。

それが仕事も終わったし風呂入って横になるか
から1時間に数回頻尿が始まる。
頭にくるのは寝てても容赦なくおしっこ行きたくなる。

あ、だったらもういいや、と椅子の上でねることもあるよ。
枕高くしたり上半身角度付ければ治るかなぁ
1000病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:16:57.36ID:lsTr6S5T0
jkのオマンコ
中出し
やりたい放題出来る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 13時間 50分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況