X



トップページ身体・健康
1002コメント284KB
虫歯90本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:10:34.90ID:aisW68x90
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯89本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592923445/

以下テンプレはありません
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:35:33.00ID:abAfn5Jc0
>>758
根管治療で月に1〜2回って間隔空きすぎじゃないかい?
根管治療は短期間に済ます方が成功率が高いって聞いたけどなぁ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:00:54.67ID:+IYl9AtY0
毎週 根管拡張
消毒を繰り帰りてもよいかと
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:37:04.54ID:Dah9+5F90
俺も根幹で3ヶ月だよ、昨日まで解放のまま放置で昨日カルシウム詰めて蓋したが痛い
丁寧にやってく言われたが違うのかな?
とにかく薬臭くてヤバイずっとこの味はきついよ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:41:13.99ID:yisO/GTU0
神経抜くだろうなこのままだと
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:19:03.00ID:FpN+kseV0
治療した前歯が知覚過敏になって地味に辛い
これ落ち着くのかな…
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:59:17.54ID:FXFuMzcN0
根管治療って一回でオワリジャないの?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:25:57.92ID:9WSD7+Nz0
根の掃除をして埋めて、また次の時そこを開いて掃除して埋めての繰り返し。
2週間とかに一回ぐらいのペースで3、4ヶ月はかかってる。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:05:56.79ID:UxbZAYvR0
脱脂綿突っ込んで
細菌汚染の塊がないか確認してるよ

それと目視での根管内の綺麗さ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:47:41.07ID:qKIeC/kk0
だいぶ前に詰めた奥歯が急に痛すぎて眠れん程の激痛が走る続ける
痛み止めは飲んだけど朝一で電話して近日中に診てもらわないととても耐えれんな
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:22:08.75ID:8SgpFkzM0
早めに良い歯科に行くしかないな
痛みを我慢し続けて神経がしんで歯の根が膿み抜歯になる前に
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:12:28.68ID:qKIeC/kk0
なんとか当日中に取れて被せ外して針で刺したりグリグリして終わった
何度も通うコースだな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:00:06.89ID:H8vH/0e40
とある歯医者で言われるがままに奥歯の虫歯取ってたら神経の根の治療とかまでやって最後にここから先はうちは保険適用の治療はやらないんで10万でセラミックしかダメって言われて
他の病院行ったらそもそも痛くないのに削らなくても良かったとか言われてそっちなら銀歯もできるしセラミックも土台込みで7万くらいでできるって言われたけどどうしたらいいんですかね
奥歯二本削られてしまって二本分土台とかぶせが必要です
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:34:00.34ID:mfW+ofMJ0
奥歯ならメタルポスト立てて
銀歯がいいかな。強度高いし。

奥歯が白いこだわりがあるなら
セラミックか ゴールドも視野に。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:52:07.87ID:mKZeao5I0
お金出せないなら銀歯でやるしかないんじゃない
やってくれるって言ってるんだから迷うことないと思うけど
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:53:55.58ID:mfW+ofMJ0
奥歯のファイバーポストも
保険適用だったかな

ファイバーの方が歯根に優しい
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:47:05.41ID:lYwRevh40
>>775
保険適用のファイバーポストを使うと赤字の可能性が高いとか聞いたことがある
儲けの事を考えると、保険でやらない医院のほうが多いかも
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:24:23.65ID:QXwV0ARb0
>>773
新しいとこでは土台はファイバーがいいって勧められました
下の歯だけセラミックにしようかなあ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:51:29.03ID:9D97bh4I0
1番奥の親知らずの虫歯治療中で(神経殺す薬塗ってもらった)
最近いきなりその親知らず付近の喉あたりに激痛が
走り始めてしんどいのですが、可能性として、
その親知らずの歯茎の痛みを喉の痛みと勘違いしてる可能性はありますかね。

物を飲み込んだりするときには喉全体どこも全く痛くないです。

しかし親知らずの痛みと同時にその近くの喉の浅い部分
も激痛なんです。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:17:09.39ID:VXJorAYE0
歯の詰め物が取れた
名医だか5日ほど待たされる
町医者ですぐに診察可能
おまいらならどちらを選ぶ?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:41:17.27ID:rV/r0rj/0
>>783
それがいいかもな
歯の手入れに注意して数日待つわ
いつも混んでる歯科は詰め物取れた時に困るな
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:43:07.84ID:UBAVLpX20
3週間くらい大丈夫だろう
象牙質がむし歯になるのは

細菌は細菅から侵入するけど
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:48.59ID:G00Pcsoo0
イソジンぶくぶくしながらフッ素ジェル塗っとけばよかろう。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:18:32.09ID:M8yqGi/A0
フッ素は体に悪いという指摘もあるけど大丈夫なの?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:30.78ID:hcaARo7k0
作り変えたりするから
高い自費も考えものだなあ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:33:25.83ID:ftQyrBUz0
いまさらだが多くフッ素が入ってる歯磨き粉が良いんだな
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:25:32.09ID:2uq1BF5S0
歯科で販売されてる歯磨き粉の方が良いらしいね
フッ素入り洗口液はあまり市販されてないな
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:39.13ID:kmOVFZJi0
セラミックの奥歯の被せ物の相場いくらくらい?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:03:21.07ID:j3sq/c730
歯医者っていついってるんだ?
仕事中にいってるのかな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:01:28.34ID:+EZkw+yQ0
奥なら金だな
歯科医も奥は金入れてる人多いよ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:11:59.67ID:xWB/sckO0
下奥歯の神経治療した後被せ物の話をされ
金は選択肢に無く保険の銀か"強度のあるセラミックつまりダイヤモンドセラミック"と勧められて一度それに決めたけどやっぱやめた
それにしてたら再発しなかったのかな?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:29:03.99ID:tYDFaLWf0
クリーニング中に被せ物取れた。こういう場合の新しい被せ物の実費って向こう負担でやって欲しいわ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:39:13.87ID:oixZnP1n0
穴も空いてないチョイ黒いだけの歯を半分に削られてしまうと、疑念をもってしまう
しかし確かめようもないし既に手遅れ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:18:24.72ID:R1Z02VBe0
インレーは銀歯でいいわ
運次第で高価なインレーでも
とれてくるもの
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:50:48.20ID:m0/fqADx0
みんなが言ってる割れるセラミックはemax?普通のやつ?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:03:38.37ID:hsG7NbPc0
emax5本臼歯にあるけど4年くらい割れや欠けないよ
リアル歯に比べて歯ぎしりするとすごい音するけど
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:22:08.99ID:Qwyk334f0
神経治療中に痛い?痛い?って毎回聞いてくるけど先生の手が口に手突っ込まれてるからフィフェ〜しか喋れなくて
首振ったら針刺してた状態だったらしくてくっそ痛かった
大丈夫なのか
根っこの治療中って唾液入るからあんま喋んない方がいいんじゃないかと思うんだけど
どうすりゃいいのもう無視でいいかな
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:11:54.90ID:dIMLr3bo0
検診行ったら前に神経抜いた歯が結構大きい虫歯になってた
これ前回の検診で見逃されてたってことかな
それとも4ヶ月で急に穴が開いて急速に虫歯進行したのかな
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:19:47.25ID:is+kI4Sg0
夜食べた後で歯磨きしないまま寝てしまう事結構ある?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:44:11.84ID:1jChZgpK0
歯磨かないで寝た時朝口の中がネバっとした感じで不快だったから必ず磨くようになった
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:31:22.72ID:rgJ/zFbR0
疲れてつい寝てしまうことはある
普段は必ず磨く
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:36:01.58ID:mrtIwdfo0
>>807
手上げると痛い?って治療ストップしちゃうんだよね
痛くないのに上げるのもなと思って
口に手突っ込まれた状態でうんは言えるけどいいえ(痛くない)は答えられない
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:01.54ID:byHI7gx/0
痛いときは手をというより手首をバタバタさせる
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:45:34.22ID:r0Njr1Ld0
めっちゃ削られて、血が出たししみたんだけど、
麻酔なしって普通?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:16:34.17ID:idnGdscD0
少し前に詰め物取れたと書き込みしたけど、結局そこ虫歯になってたわ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:08:45.66ID:hssoWGY60
根管治療で次の治療が3週間後
あんま日が開くと蓋が取れそうで嫌なんだよな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:37:30.91ID:YtV2GTSB0
久しぶりの歯科で初めてレジン詰めてもらったけど詰めたとこがまた虫歯になること結構あるんか…
10年以上前に神経とるかとらないかまで行ってガッツリ銀歯詰めた歯は時々知覚過敏が出るくらいでなんともないが医者の腕が良かったのかな
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:48:06.88ID:dJwTI26m0
レジンは剥がれやすいし銀より虫歯になりやすい
銀の下は長年虫歯になっていない
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:05:54.32ID:ez3m239W0
>>821
そうなのか
今回治療してこれでまた10年くらい大丈夫かなって気でいたけど気をつけないとな…
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:21:53.34ID:SD5IdV4F0
昔の話だけどレジン詰めてもらった時にレジンの質が悪かったのか
カレー食べた後にレジンのとこだけ黄色く染まっててショックだったわ
今はそんなことないよね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:29:48.94ID:ez3m239W0
ちなみにレジンの下が虫歯になった場合、違和感を感じない初期虫歯でも衛生士さんに見てもらえばわかる感じ?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:24:46.98ID:wQ5JF9sb0
>>810
晩飯の後歯を磨くけど結局夜に間食するから
間食した後は磨かないまま寝ちゃうしあんま意味ないかも
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:28:52.18ID:wQ5JF9sb0
歯医者で治療中、緊張で体に力が入っちゃって、無意識で肘とか突っ張ってることない?
俺それで気が付いたら歯科助手の人の太もも肘で突いてて、
膝で肘思いっきり押し込まれたことがある
そういう気持ち全然なかったのに、あれ絶対肘で太もも触りに行ったと思われてるよね
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:46:07.74ID:qZrJmWvM0
>>825
それヤバいだろw
かなり虫歯多いのでは
寝る前はフッ素入りジェルかフッ素入り洗口液使用してる

かなり可愛いい歯科衛生士に歯の掃除してもらうのはホント良かったわ
悪いなと思うけど
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:01:12.38ID:duvDSrx/0
治療中ではないけどクリーニング中に手がグーになってたりすることはあるなw
衛生士さんの胸が顔に当ったりするとリラックスできるんだが
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:20:14.07ID:OpSlUclo0
稀に胸が当たりそうになるな
当て続けてくれたらチップ渡してもいいわw
キモくてすまん
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 06:37:46.17ID:g/YtWrVh0
前歯かなり進行してるからいかないとならないがどうでもよくなってる
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:47:11.03ID:qqxPTIAt0
イソジン消毒→ミラノールなどのフッ素で数分固める→たまにイーっとして歯に風をあて唾液を乾燥させて再石灰化促進。
水道水でのぶくぶくも水飲む前に何度か、しばらくやると殺菌効果バカにできない。
虫歯の中の虫歯菌の住処を滅菌して活動鈍ったスキに再石灰化で固めるとそこは進行が止まる。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:38:05.24ID:4mqKo9D20
なんでここの人新しく虫歯できたり銀歯の上から虫歯になったりするんだろと思ってたけど夜歯磨きのあとで夜食くったりしてたんならそりゃできるよな
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:46:29.18ID:RdEQ2nCC0
「ここの人」なんて悪意的な主語を使う馬鹿
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:57:47.17ID:2OsOGjVY0
炭酸入りイソジンって売ってる?
歯医者の欲しい
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:13:07.73ID:3eFWqOWF0
むしろそれ以外に虫歯になる方法あるんだろうか
寝落ちせずに歯を磨くって永遠のテーマだと思う

最近はもう飯の最後に歯磨き粉を食うものだと強く思い込んでやってる
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:05:40.91ID:wUK0OHWY0
仕事で疲れすぎて夜ご飯食べたらすぐ寝ちゃう
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:07:26.81ID:uzXrOOe70
虫歯になりやすい人、歯に歯石や汚れが付きやすい人は、寝る前に飲んだり食べたりして、そのまま寝る事が多い人
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:04:27.76ID:rKBr3M+g0
固形物食ったらさすがに気持ち悪いから磨くけど喉が痛いときにのど飴舐めっぱなしで寝たりしちゃってたわ
今は反省している
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:39:53.47ID:Jqk4mMHC0
固形物だけでなくアメや糖分入り飲料も虫歯になるからな
特に寝る前
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:02:19.02ID:D3sYw9XG0
たまに歯磨いた後に糖類ゼロのジュース飲む時あるけど
やっぱ止めた方がいいかな
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:00:35.69ID:3bNXJXrO0
食事の間に砂糖入りコーヒー飲むのもアウト。
虫歯になりやすく着色もしやすい。
食間7に飲むのは水。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:06:47.95ID:eTbPuYu30
間食の回数が多いとやばいというね
でもコーヒーとかちょっとお菓子ってなるとかなりカウント増えるな
クッキー一枚でも一気に酸性になっちゃうのかな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:11:06.84ID:xdDjJKst0
クッキー1枚チョコ1個でもアウト。
間食の回数が多いほど再石灰化が出来ず虫歯がどんどん進行する。
ダウダラ長い間食べるのも虫歯が進行する。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:43:48.00ID:nzpR9XRK0
>>846
急に残業増えて夜9時まで仕事するようになってから
3時5時7時に毎回チョコチップクッキーとか食べてたら
久しぶりに歯が痛くなってきた
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:53:44.15ID:ERpX/B9e0
みなさん、歯磨きも歯に傷いれるから磨く回数の多すぎも悪いって説にはどうお考えですか?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:37:40.08ID:thxaUFU00
歯磨きは食後すぐはダメだよ
再石灰化が終わってから磨くといい
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:37:55.36ID:3QiagqYu0
最近歯と歯の間にネバネバが溜まるんだけどリステリンとかすればいいんだろうか
歯磨きは一所懸命やっているんだがなぁ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:05:59.73ID:v6gz/jIB0
歯磨きは食後30分にやるのが良いらしいね。
食後すぐは歯を削るようなものだとか。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:18:54.19ID:8gnG4z6q0
それデマらしいよ
歯医者さんのブログで食後すぐに磨くのがいいってあったし
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:09:37.33ID:31QlVPFe0
>>856
虫歯になりやすい人はすぐ磨いたほうが良いって歯医者もいたから、わからない
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:17:58.63ID:enNv3xYI0
食後30分で検索してみれば
推奨してる歯科医なんて見たことない
どっから出た話なんだろ?食後30分て
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:58:21.75ID:mcUpPal00
お前が情弱なだけだろ
下の動画のように食後30分後の歯磨きをオススメしてるのもあるし、そう書かれてる本もある
https://youtu.be/9Py-r2G5_dM

エナメル質はすぐ磨いても大丈夫なようだから食後すぐの歯磨きでよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況