X



トップページ身体・健康
1002コメント282KB

【虫歯・口内炎】 洗口液スレ7 【歯周病・口臭】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:35:55.12ID:47g9e0wF0
洗口液の総合スレッドです。
下記は主なブランド。

ガム・デンタルリンス             (サンスター)
オーラ2 ブレスファイン・マウスウォッシュ (サンスター)
イソジン                     (明治製菓)
モンダミン                    (アース製薬)
ラカルト                     (エスエス製薬)
ピュオーラ洗口液               (花王)
デンターシステマEXデンタルリンス     (ライオン)
クリニカ デンタルウォッシュ         (ライオン)
リステリン                    (米国ジョンソン・エンド・ジョンソン)
※前スレ
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ5 【歯周病・口臭】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1488367044/
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ6 【歯周病・口臭】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530768353/
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:38:14.47ID:aZCbSsdK0
歯間ブラシでゴシゴシやったら歯肉下がるぞ!
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:23.87ID:jJJgmB0x0
フロスでやるのがいい
スポンジフロスがやりやすい
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:55:51.36ID:v7MSSGMM0
硬い歯間ブラシのがいいんじゃないの?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:38:34.48ID:NPxjEhpt0
>>153
歯茎に傷が付くかもね
使い方次第
隙間が大きいならフロスよりも歯間ブラシの方がとれやすいこともあるけど
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:40:53.18ID:v7MSSGMM0
そうなんだよ
傷つけちゃって「こんなモノ使えるか」と捨ててしまった
でも、レジンの段差とか、硬いブラシのほうが有効かもしれない
恵比寿のデイリー歯間ブラシ再購入してみる
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:27:12.27ID:FfJkkl830
歯間ブラシは細め選んだほうがいいよね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:58:15.86ID:4K+Vg1h50
歯医者に行ったらこれから虫歯になるような歯はあんまりないだろうけど
今まで削ったところが多いからそこから虫歯になることが増えるかもみたいなことをいわれました
どうにも出来ないんでしょうか?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:10:55.31ID:kX44CCfS0
以前の治療痕のところから侵食されていくのが二次カリエス
特に神経を取ってしまってる歯は痛みが出ないので余計に気付きにくいというのもある
これは正直どうしようもない
虫歯になりにくい環境づくりと手入れを頑張ることと、定期検診を怠らないことだね
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:32:44.87ID:FfJkkl830
調子のわるい歯を舌で常に触っているのはよくないことでしょうか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:56:18.93ID:pnTFn22r0
いえ、歯茎
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:57:09.23ID:pnTFn22r0
歯茎ムズムズするのは先生に言ったほうがいいですよね
srpしてもらつたのに再発して申し訳ない
歯間ブラシのやり方変えてるんだけど、乳頭がないとどうも炎症が再発しやすい
なぜだろう?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:26:04.81ID:3eRHOO3f0
>>159=161なの?
舌でずっといじる癖はどこであっても舌がんを誘発する危険性があるよ
違和感は寝てる間に歯ぎしり起こしてたりもするから放置しない方が良いだろうけど
単に本人が神経質でいじり過ぎてるせいで余計にそうなってる場合もあるからねえ
実際、強迫っぽさのあるメンタル案件な人は口腔関係のスレで時々見かける
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:28:12.59ID:3eRHOO3f0
>>150みたいのも無理に力技で取ろうとするんじゃなく、音波振動ハブラシとフロスで十分じゃないか?と思うんだよね

そこまで歯垢が取れないというのも実は本人の思い込みだったりしないだろうか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:21:14.48ID:pnTFn22r0
>>163
そう
いじる癖はやめてみる
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:22:13.63ID:pnTFn22r0
最近知ったけど、歯間にはコルというくぼみがあるらしいね
ここを磨くために、上下方向の角度はあまりつけないほうがいいのかも

あと歯間ブラシも歯磨き粉必須ときいた
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:12.81ID:CN3xveDK0
虫歯も歯周病もないけど毎日口内炎が出来る
ビタミンミネラル亜鉛摂取しないと治らん
少しでも飲み忘れると口内炎が出来る
家族と同じもの食べてるけど家族は口内炎にならないしタバコが原因なのかな
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:01.65ID:cBprNUzv0
>>167
タバコは良くないに決まってる
せっかく摂取したビタミンをタバコで消してるようなもん

口内炎は新鮮な野菜と果物が足りてないとすごく出来やすいよ
食生活見直して、缶詰や加工品じゃなく生の果物と青果(旬の物)をきちんと食べよう
今は季節外れだけど生のみかんを騙されたと思って食べてみ、みるみるうちに治るからね
サプリでは駄目だよ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:22:36.71ID:oCM++0iO0
国産のサプリでも良いものはありますよー
食べ物が一番!はちょっと偏向的
そんなに完全な食生活なんてそうそう出来ない
まあタバコは止めたほうが良いのは同意
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 05:10:44.28ID:Jr1r/hwS0
朝フロス、夜歯間ブラシでいいかしら
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:51:27.62ID:VHslWeYh0
タバコは煙すうときに歯垢が脱水されてすぐに歯石になる
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:53:59.88ID:TXdu3paL0
>>170
話を勝手に曲解して変な方に曲げないでくれるか?
サプリ使ってる自分でも口内炎や口角炎は治りにくくてな
まさかねーwと思いつつ生の果物食べたら嘘のようにすぐ治ったから威力を実感したんだよ

食事が主体でサプリが補助なのは言うまでもないことだろ
食物は特定の成分だけを合成抽出してるんじゃなく、様々な成分を同時に複合的に摂れることに大きな意義があるの
サプリは万能じゃないし新鮮な食べものには勝てないんだよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:33:21.50ID:PFTsuGPj0
>>174
そんなにキレるほどのことか?
そんなんだからサプリより食べ物厨は・・・って言われるんだよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:39:20.16ID:ENJM5v+u0
木村花の件はなぜフジテレビが責められないんだ?
カスみたいな言動をそのまま放送で流したのはフジだろ
長寿番組だからやめられないって?w
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:10:59.26ID:Jr1r/hwS0
オーラルBの先細ブラシ何ヶ月持つ?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:11:21.55ID:Jr1r/hwS0
サプリはビタミンCが効いたと思うけど、副作用怖い
発がん性との関連
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:48:14.99ID:Jr1r/hwS0
歯が悪くて恥ずかしい
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:02:57.95ID:ZMycH7fs0
唇荒れるんだけどどんな歯磨きがいい?
クリニカよりはガムのほうが優しそうだが
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:22:39.03ID:ZMycH7fs0
フッ素濃度弱い
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:13:25.47ID:lYf6Q3XZ0
モンダミンプレミアムが評判良いから買ってみたんだが口臭はなくならない感じがする・・・
リステリンのほうが効くわ
虫歯予防にはモンダミンのほうが良いんだよね?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:05:50.25ID:/blLctR90
>>180
とりあえず発泡剤とかプロピレングリコール入りを避けてみては
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:30:35.17ID:ZMycH7fs0
入ってないのないよ、、、
ジェルとか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:09:14.71ID:2632yStg0
>>177
2ヶ月だ。互換性あるやすいのでも問題ないです。メルカリ5個500円だ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:14:58.31ID:2632yStg0
ブラウンオーラルBで磨く。
口腔洗浄器に次亜塩素酸水をいれて歯間と歯周ポケットを洗浄しまくる。歯間ブラシをつかう。これでほとんど問題ないです。
昼間はリステリンで殺菌 口内炎も予防される。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:18:48.07ID:kPti7rLI0
>>183
殺菌目的か虫歯予防目的かだな
でも強すぎる殺菌剤は善玉菌まで殺すから良くないとも言われてるよ

というか、そもそもそんなに強いマウスウォッシュを常時してないとおさまらない口臭というのは
よっぽど何か病的な状態が原因になってるのだろうから、突き止めて治すことが第一だよ
虫歯や歯周病を放っておいてウォッシュしまくったところで焼け石に水だろ
周りからも、この人きちんと歯医者に行かずに放置してんだろうなと思われてるはず
マウスウォッシュで治すことはできないんだから素直に歯医者に行きなされ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:30:07.13ID:PWHlkl0i0
押麦って歯周病にどうだろう
血糖値抑制すると炎症収まるかも

>>186
やはり短いかな
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:37.91ID:ehtkEgUv0
>>188
マウスウォッシュは日中常用しすぎると口内乾燥で口臭悪化するのもある
日中はノンアルコールのがいいかも
夜は歯間ブラシやフロスもしっかりつかってマウスウォッシュもアルコール入りの方がいいそうだよ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 05:36:06.57ID:+xANEs+00
結局お茶が最強のマウスウォッシュに思えてきた
安全性も考えると
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:25:43.46ID:+xANEs+00
1450ppmなかなか普及しないのぉ(´・ω・`)
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:49:01.33ID:dOjTUYHf0
>>192
僅かだけどフッ素も含まれてるんだっけ
ただステイン問題あるのと
うがいしすぎはやっぱり乾燥してくると思うけどね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:05:10.32ID:+xANEs+00
自分は麦茶
麦茶ならステインはつきにくい
おそらくタンニンが含まれないからかと

でもフッ素はゼロかな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:27:55.69ID:iVe3AY8V0
フッ素を期待して緑茶を飲むのはあんま意味ないかな。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:15:42.64ID:VCbHZPI90
次亜塩素酸製造機買ってうがいしたらコストパフォーマンスに優れそう
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:17:56.05ID:HAs4LtlR0
フッ素入ってても歯を強くするフッ素化合物とは別物
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:33:01.72ID:+xANEs+00
それ以外にも殺菌成分とかも含まれる
飲用回数が多い分、茶のがいいんじゃねぇかな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:02:37.64ID:iVe3AY8V0
でも淹れたお茶を一晩置いたら腐るでしょ。
抗菌成分が含まれてるったってその程度よ。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:17:28.65ID:dOjTUYHf0
お茶はなかなか腐らないけど、淹れたら早めに飲まないとどんどん酸化するからね
茶色くなって来てるものは飲まない方がいい

市販のはビタミンC入れて酸化防いでるからpHも若干酸性寄りになってそうだよね
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:10:28.02ID:I+JNEory0
>>197
今検討してるよ。次亜塩素酸水つかってから口の中すっきり。口腔洗浄器とフロスと電動歯ブラシで夜と朝みがいてる
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:34:45.92ID:znLy71I00
>>200
だからこそ安心して使える
あと抗菌成分の強さもそうだけど、腐りやすい成分が含まれているかのほうがでかいと思う
リステリンなんてアルコールと精油(油)だし、そりゃ腐らんよ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:35:14.82ID:znLy71I00
リステリンもお茶並みに着色した記憶があるな
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:19:25.72ID:QMFXGs2B0
>>202
次亜塩素酸水はネットでも沢山売ってるけど、消毒用と書いてあってうがいには使い難いので、塩と水で作れる機械なら安心して使えますね。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:21:59.29ID:I+JNEory0
>>205
ジアポケットというの買ってみた。2ヶ月納期だ。塩と水だけだから安心だよ。
外ではリステリンノンアルコールだが、家では次亜塩素酸水だよ。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:19:26.60ID:ZefqTqF+0
>>206
おお!2万近くする高級品。長く使うには安物買ってはいけませんね。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:16:36.52ID:i86feDSq0
きれいな歯に憧れる
もうダメなんだな
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:34:28.89ID:i86feDSq0
どんな洗口液よりも歯間ブラシが大事じゃない?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:06:40.22ID:lrl/132D0
生まれつき奥歯が1本無くて辛い
生えてきてくれー
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:35:33.98ID:1KF6x+Oz0
>>209
歯間ブラシは無理に突っ込むと歯茎が下がる
大事なのはフロスだよ

>>210
自分は犬歯が生えてこず言われるままに大工事してちょっと悔いが残ってる
それ以降も鬱が祟って永久歯抜きまくりで奥歯も結構無い自分からしたら
1本無いくらいじゃ辛い程度にも入らないけどな
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:51:16.56ID:i86feDSq0
>>210
ワイは親知らずが余分な顔でかやぞ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:45:14.48ID:ewozNT0u0
最近になってリステリンやり始めたんだけど、これって味覚障害になったりする?
コロナになると味覚障害になるらしいけど、今なんとなく味覚障害みたいなんだ…
コロナのせいなのかリステリンのせいなのかよく分からない
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:03:59.59ID:qoxQj79N0
>>213
リステリンは強すぎる
銘柄によっては唾液腺炎の報告が多発したものもあった
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:02:55.24ID:i86feDSq0
ホワイトニング歯磨き日本でも売って欲しい
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:21:57.97ID:i86feDSq0
レジン研磨してもらっても炎症起こる
先生に呆れられそう
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:51:59.35ID:RA2rHnwH0
糸状じゃない歯間ブラシって普通に使えるもんなのか
どうやっても歯間に入る気がしない
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:00:07.92ID:GCzVD03c0
トータルケアプラスノンアルコールを朝晩使用3日目
明方に奥さんのおっぱい舐めても唾臭くない
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:03:50.68ID:P+LzjAm50
>>221
不倫中か

他人の妻に対する敬称なので、「うちの奥さん」などと、自分の妻のことをいうのは間違いである。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:26:57.19ID:PPTRr/Xv0
自分の妻を奥さんとか嫁とかいうのが間違いなのは分かるけど
一般的に使われてるんだから別にいいじゃん
めんどくさいやつだな
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:09:49.56ID:uYI4WXkw0
>>219
入らなさそうな人は無理して使わなくていい
フロスだけは必須で
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:05:44.80ID:cjNOlSrj0
洗口液で目に見えておさまったことはないな、、、
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 05:05:40.44ID:w/n1w/Bv0
>>223
一般的に使われてるからいいとかバカか?
>>225
アスペの意味分かってないだろ
アスペって言いたいだけ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:22:25.75ID:tUSRHkqZ0
うちのカミさんがね、フロスって言うんですか?あれイトコに勧められてね、
そしたらハマっちゃってアタシにもやれやれってうるさくてね
もう出先でもやらされるんで弱ってるんですよ。
あ、火あります?
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:42:51.16ID:kyNYzRYd0
歯が汚くて思い切り笑えない
ばあちゃんからうつったかな、、、
ほんと悔しい
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 05:54:26.90ID:crz6KVi00
きれいな歯にうまれたかった
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:42:05.57ID:Vt4i18mM0
フロスをリスレリン紫を入れた容器に浸して使うと口臭激減するって教えられたから使ったら元々口臭はあまり無かったが前歯の歯茎だけ腫れてたのが翌日には引いてた
フロスにつけて歯茎の根本もつけると効果があるのかもね
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:29:22.04ID:crz6KVi00
フロスは歯肉に入れる?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:54:24.85ID:6Z/VbrYS0
使用方法を勘違いして長い間、液体歯磨きを洗口液として使用していた。
本来の使用方法を知った今も、洗浄液が口から流れ出してしまう為、歯磨き粉としての使用方法を信用できず、洗口液的な使い方をしている。
元々歯肉炎を予防する為にやっていたつもりなんだけど歯肉炎を予防するよりも口内炎を予防する効力を強く感じる。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:49:11.15ID:7LnvVJ3y0
>>232
>グラスに1滴塩酸を入れてうがいをすると、虫歯を埋められる

…とは書いてないようなのだがw
ケイシーは好きだからこの書籍の名前の方が知りたいね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:54:57.79ID:iVK03T8F0
リステリン紫で歯磨きしてから青のターターコントロールを使えば快適だったけどターターコントロールもう売ってないのか
買いだめしてたから気付くのが遅くなった
オリジナルやクールミントって使用感はどうなんだろ?
使用してる方いますか?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:34.58ID:dUiHlQc90
虫歯ならんひと何が違うんだろう
うらやますし(´・ω・`)
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:47:40.39ID:dUiHlQc90
そうだよな、適当なやつほどならない
歯磨きのたびに鬱になるのはつらいで
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:36.38ID:y8QEGoIp0
>>240
3-5歳くらいまでの間に大人から虫歯菌をうつされてない

唾液の質や量が良くて虫歯になりにくい体質

ただし後者は加齢によって簡単に崩れるので、若い時にどうせ虫歯にならないからと適当な習慣しかついてない奴は
5-60代以降に急に虫歯が増えて苦労することになるよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:17:18.79ID:uWpLfg0I0
歯医者でお勧めされたSP-T ガーグルを使ってるんですが、
これって殺菌ですよね・・・?良い菌も殺してしまいそうで、そういう意味ならL8020とかの方が良いのでしょうか?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:31:26.31ID:HYYM8Hhi0
前の晩に歯を磨いても
朝起きた時の口中は雑菌だらけと聞いて
これまでは起きがけにコーヒーを飲んでたけど
うがいをしてから飲むようになったら
毎朝下痢気味だった排便が収まって普通の便になった
これってもしかしてこれまでは雑菌を飲み込んでいたから
下痢気味だったのかなとしばらく検証してみることにした
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:12:48.96ID:Fc1I5Fo60
自分は子供のころから歯を磨かなかった
中学くらいから1日1回は磨いたかな?
当然虫歯はあるけど神経抜いたのは1本だけ
まあ普通の人からしたら1本でもないわーなのだろうけど

>>245
舌の雑菌が影響してるとか
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:42:13.09ID:g26IW2fl0
たまに塩で磨くとフロスが入りにくくなるな
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:00:20.06ID:jnHeYYXn0
虫歯でうつ病
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:08:21.14ID:Cv5aZVsH0
コンクール



舌下に垂らしても良いですか?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:35:30.66ID:Cv5aZVsH0
SP-T ガーグル、コンクール



どっちが効きますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況