X



トップページ身体・健康
1002コメント310KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 18【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:38:10.54ID:UVxyxMFy0
名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2019/08/25(日) 11:39:53.26 ID:Ps6mhI/00 [1/3]
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ
【水ぶくれ】帯状疱疹 17【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566700793/
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:20:51.66ID:V1VFAJ7L0
まぁ、水疱瘡だしね
その跡が酷くならないように、小さい頃にワクチンを接種するんだし
年齢、家庭事情によってはワクチン接種してない人もいるかもね
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:41:38.08ID:J9mRcZ1g0
50歳以上の人はちょっと値段高いし効果も高いわけでも長く続くわけでもないが予防接種が受けられるので、受けておけば発症する確率と発症時の症状が軽減される。
自分は80代の父が発症して神経痛で苦しんだのを見て予防接種を受けた。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:39.37ID:NiRh+28I0
予防接種は保険がきかないから1回5000円くらいする、2回受ける必要があるから1万ほど出せる上級国民でないと無理
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:14:29.91ID:+Ezjgzct0
2週間前に発疹が出て、即病院に行き治療を始めました。
今はかさぶたも取れましたが、まだ痛みが消えません。
発症2週間後ってこんなもんなのでしょうか。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:10:39.26ID:OOZ9h0RW0
>>60
どこに発疹が出たかわからんけど、2週間くらいだと乗り物に乗って洋服が擦れただけでも痛かったよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:16:26.53ID:OOZ9h0RW0
自分はやっと帯状疱疹良くなったけど、新型コロナ拡大してるこの時期じゃなくてよかった
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:26:11.65ID:fMkbjqAO0
>>58
かかったらもっと金かかるじゃん。俺は去年11月頭になっていまだに通院中
006460
垢版 |
2020/03/29(日) 12:27:22.21ID:+Ezjgzct0
左側腹部です。
ペインクリニック受診はまだ早いでしょうか。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:37:46.89ID:oRY+oig+0
行ったほうが良い、当然不要不急の行動にはならない
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:26:47.53ID:J9mRcZ1g0
>>58
接種は1回だけだぞ。
料金は8千円だった。
医師が言うにはワクチンの効果は5年程度で、発症する確率と発症した場合の症状を1/3くらいに軽減するそうだ。
発症して苦しんで、更に最悪何年も辛い神経痛に苦しめられてペインクリニックに通院すことを考えれば安いもの。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:50:31.90ID:GYZlE3z40
>>64
痛みといっても、ズキズキ、チクチク、ゾワッとかあるし
3週目は服が擦れたら違和感あったけど、4週目で気にならなくなったよ
赤い跡みたいなのは部位によってまだまだ残ってるけど。。
即病院行って薬飲んだのなら日に日に良くなるんじゃないかな?
でも神経の損傷具合は見えないし個人差あるしね…
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:36:16.12ID:kM3HauIl0
このスレ見ると、この病気すごい個人差を感じる。私の場合痛かったのは皮膚科受診する当日くらいまででした
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:52:09.82ID:0GxJWLWq0
これって必ず水膨れみたいなのができるの?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:00:40.91ID:xm4Im/k00
それも個人差あるかな…でも赤くなって薬を飲むのが遅れれば遅れる程
ボコボコボコっと出来るかな…出来た後は痛みも跡も消えるのが遅くなる感じ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:01:43.36ID:jpxykdwg0
3ヶ月弱だけど、まだ背中のかさぶたある。脇から胸にかけての神経痛がツライ。ブロック注射も鎮痛剤も気休めにしかならない。いつ治るのよ。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:32.86ID:tiVBUMKA0
>>71
かさぶたって、破れて化膿して治ってを繰り返してるの?
無意識に掻いてるとか?
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:52:53.57ID:GBgFsHhI0
>>75
顔に帯状疱疹でたらこうなるんやで帯状疱疹が目にもかかってたから炎症おこしたんやで
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:04:11.77ID:tPwuebRU0
これの痛み方てヒリヒリしだしたらずっとそれが出たままなの?
急に数分だけ引っ込んだりを繰り返したりしない?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:43:12.41ID:R8uHdPoE0
痛みは引いたけど、今度は尋常じゃなく痒くてつらい
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:28:49.96ID:wGrLAAzG0
後遺症神経痛に移行しないで治せた
が、寒いと疱疹やった部分がゾワッとするんだよな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:09:54.60ID:xlERxwag0
ノイロトロピン服用ひと月くらいで後遺症的な痛み消えてったよ。
この薬、頭も良くなる説もあるので何となく得した気分。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:33:45.40ID:xpN+S6Av0
>>79
かゆいからってガリガリやっちゃうと後で痛くなるぞ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:49:23.48ID:cJQErmLI0
リリカって甘い味の薬だな。
効いてるのかよくわからんが。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:31:00.36ID:gWK1hxHf0
リカコもYouTube始めたね
今日は柴咲コウも見たぞ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:05:42.50ID:VPrG+cT50
>>83
リリカは確実に効く、効かない効かないって言ってる人は帯状疱疹以外の痛みで使っている人だ、帯状疱疹の痛みには効く
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:48:07.31ID:3eI+FatV0
>>85
ロキソニン効かないって訴えても出してもらえなかったぞ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:49:25.52ID:RFmlCQ0b0
ぶっちゃけ1番ひどい時はどの痛み止めでも気休め
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:46:32.91ID:hj3bWdc+0
鎮痛剤って痒みにも効くのかな
痒いしぞわぞわして気持ち悪い
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:06:09.26ID:8pPC75IZ0
気持ちイイのも遮断する
個人差あるけど
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:03:28.47ID:EKLpTeDg0
>>83
リリカって数日飲み続けないと効いてる実感がわかない
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:17:48.16ID:OI06J47K0
そうそう
んで、最初は少量から始めて徐々に増量していかないといけないから
効き目が安定するまでに日数がかかる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:52:35.23ID:SZ1sAOqR0
かさぶたは全部取れて皮膚は戻ってきたけど、衣類が擦れた時のヒリヒリした痛みがツライ。ブロック注射二回やったけどあんまり変わりない。来週また注射行くけど今度こそ効けばいいな。動きに制限がついちゃって回復した気がしない。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:20:06.06ID:45b5PhJP0
すぐに皮膚科行ったおかげで軽症で済んで4ヶ月、触れては痛くないんだけどたまにチクチクしますわ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:06:03.28ID:7rFT2FgK0
私も4ヶ月でまだピリピリしますわ
ブロック注射したその日だけ、痛みが無いのは
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:10:30.53ID:7rFT2FgK0
リリカやめてタリージェっていう一番新しい神経痛薬に変えたら、こっちのほうが痛みに効いたけど太ってきて困る
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 06:48:12.68ID:ZUfok6IZ0
痛み止めはイブプロフェン系の市販薬が一番きいた
4時間に一度くらいのんでたら内臓に負担掛かってたのか血液検査でヤバいことになってた
途中痛みは完全に引いてたし後遺症もなかったから良かったのかな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:00:14.88ID:fvzx+1i+0
痛みじゃなくて痒みを抑える薬って処方してもらえるのかな?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:10:19.90ID:Px+WAlMs0
>>97
薬の名前は忘れたけど痒いと言ったら弱い鎮痛剤と軟膏を処方された
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:43:04.94ID:PvtU5BP30
>>95
あれどうしてだろうね、食べる量は変わらないのに
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:26:55.67ID:PGpk4/lM0
帯状疱疹が顔に出た時に発疹跡が酷かったなぁスーパーでレジの店員に顔2度見3度見されたなぁ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:40:28.25ID:Erj1egZC0
ワイのかかりつけ医、まだ発疹してない状態で帯状疱疹の疑いありと
診断してのに抗ウイルス薬はくれなかった
2日後に一気にブツブツ出てから処方

1週間程度でかさぶた化したが激しい痛み発生でリリカを2週間分追加処方

初診時から薬くれたらここまで苦しまなかったのでは、と思ってしまう
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:47:27.48ID:opLqZrnk0
>>102
翌日他のクリニックに行ってたら恐らく軽症で済んだかと。たぶん、かさぶたにもならなかったと思う
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:28.89ID:L7SUImFf0
俺も初期症状?で皮膚に赤みが出たのと関節痛、寒気があると伝えたが疲れてるだけと診断されたわ
意外とわからんもんなのかな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:58:57.76ID:UCSy6+pw0
顔面にできて辛い…
飲み薬と塗り薬もらって4日目になるけど
少し広がってるみたい
バットマンの2フェース状態
5日で薬切れるんだけどもらいにいくんだよね??
水膨れと腫れが酷い
経験ある人経過教えてください
どの辺で落ち着きます??
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:07:34.23ID:Ul/jOztk0
>>106
抗ウイルス薬は5日分までだったような
顔はヤバいって聞いてたけど…
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:49:13.53ID:m0ZbLX1D0
>>106
発疹が目の近くなら眼科でゾビラックス軟膏貰って目に塗ってたほうがいいよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:03:41.40ID:VXhGMzMw0
ふぇえ2週間ですか…
とりあえず仕事は休みました
目も逝きそうだったら眼科行きます
とりあえず薬が切れる日に経過病院に見せに行こうと思います

こんなに痛いとは…
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:41:15.40ID:qWST2FI+0
薬塗ったら焼けるように痛くなって来たんだけど、これは薬が合ってないのか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:13:54.15ID:11hWgNQp0
関節痛がひどくて3週間外出できなかったけど、後遺症が出なかったのは幸運だったんだな
寒い日はなんかゾワゾワするけど
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:03:21.14ID:Va7NtffD0
抗ウイルス薬は5日分しか出ないから,切れても痛み止めとか軟膏もらうだけだけど。
あとは自分の免疫力で治すしかない。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:01:56.78ID:VXhGMzMw0
帯状疱疹は7日て調べたらでてくるが5日分しかもらってない
これもらえるの?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:37:57.98ID:c6FAbUF30
薬名は?診察受けた時点で症状はどうだったの?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:00:15.84ID:VXhGMzMw0
>>116
アラセナーAとバルトレックス
ヘルペスかな〜?て言ってた
見せにいった日はそこまでひどくなかったけど
翌日くらいから酷かった
もう鼻半分ジュクジュク水膨れ
目の下に大きな水膨れと頬に数カ所ポツポツ水膨れ
一部小さいのはツになってきてるけど
他のは皮下が赤くなって痛い

とりあえず明日見せに行きます
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:03:19.42ID:8j57fcBB0
私は5日分処方を昨日までに3回
5日服薬したあと状態を見せに行って
まだ悪かったら追加5日分処方するかもと言われた

パラシクロビルとロキソニンとメコバラミン
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:45:56.86ID:KXA9hh9D0
>>118
初診でバラシクロビル処方されて3日後病状見せに行った時、飲み薬なくなるのでお願いしたら「このお薬は決まりで出せない。忘れずに5日分飲み切って下さい」て言われたよ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:56:54.35ID:VXhGMzMw0
Twitter で『帯状疱疹』検索したら結構多くて驚いた
コロナストレスヤバしなんだね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:26:25.58ID:c6FAbUF30
>>117
その薬だと単純疱疹や水疱だと5日間使用で、帯状疱疹は7日間使用だから
見せた時に酷くなかったら様子見もあって5日なんじゃないかなぁ?
で、顔でしょ?状況によって対処を変えるためかもしれないね。
ま、自分も医者じゃないし、明日、お医者さんで診て貰えば確実。
お大事に。とりあえず、栄養摂って身体休めて寝てウイルスに打ち勝つ事だね。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:41:22.57ID:VXhGMzMw0
>>122
ありがとう
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:25:09.99ID:8j57fcBB0
>>120
主治医は「保険の関係で1ヶ月に2回までしか出せないけど
あ、先月2回で今月はこれが最初の受診か…だったら出せます」と言ってたの
本来5日までしか処方できない薬という話を他でも見かけてたので
ひょっとして自分は特殊なケースなのか…?と思ってしまって…
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:55:13.94ID:087qZPTG0
一回目かかったとき顔面に出来て、目塞がる感じで顔変形するくらい酷くて病院いったら入院させられたわ
目いくと視力逝くらしいから危ないよね
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:02:48.13ID:ABvYMBQ70
頭部の神経は上下に3分割されてて
1番上が頭頂部からまつ毛あたりまで来てて
まつ毛付近は目とは違ってセーフらしい
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:03:44.25ID:VXhGMzMw0
>>127
いまどんな感じ?
跡のこってる??
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:04:47.08ID:zYmjyug60
脇の下に出来ました。発疹出てから3日目に医者行って薬飲んでるけど、思ってたより痛くない。それともこれからひどくなるのかな…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:36:26.74ID:KXA9hh9D0
>>130
自分も脇の下にでたけど深夜寝返りして痛み出して朝まで眠れなかったなー
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:38:55.38ID:087qZPTG0
>>129
跡ないねぇ
10年前だしあってもよくわからんレベルかな
去年の今頃出来たのも跡わからんレベルかなちなみに年齢30後半
跡残るの肌がキレイな人とか年寄りだけやないかな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:15:54.13ID:VXhGMzMw0
>>133
よかったですね
治るの結構時間かかるて聞くから
結構憂鬱です
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:17:34.92ID:a03Swh2i0
自分は最初から左眼の視神経に発症して、失明はしてないけどかなり視力低下したよ
皮膚に疱疹がなかなか出なくて原因がわからず処置も遅れたから顔に後神経痛も残ってる
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:41:12.39ID:io/Nxnd70
>>135
うわぁ同じだ右の眼球奥の鈍痛から視界にデジタルノイズが見えだして頭部に電気が走るようなピリピリ感、右目炎症で白目の血管切れて白目が真っ赤になり白目に太い血管がでてきて黒目がゼリー状になり視力低下だわ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:53:31.21ID:FViIcb3O0
ピリピリむずむずして眠れない
血液が炭酸水にでもなったんじゃないかって感じ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 02:05:16.78ID:9S02UA+S0
アセトアミノフェン入りの頭痛薬とか飲んでたけど
人によるしなぁ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:17:29.78ID:vrerXwar0
>>128
そうなんだ。自分は頭頂部から眉毛辺りまでなって、更に顔面神経麻痺までなった。ついて無い
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:34:28.76ID:H2ecSoEA0
胸から後頭部の耳の下くらいまで出た。
昨日は焼けるような痛さに悶えたが今日は少しはマシだ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:39:59.03ID:9S02UA+S0
みんな、それ以外に風邪みたいな症状出ないの?
水疱瘡が出始めた時は倦怠感とコメカミ頭痛、微熱感でしんどかったわ…
あとは右腰に出来る一週間前から右腰痛
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:47:05.98ID:uwNZGpEy0
>>141
風邪みたいな症状でなかったよ
めっちゃ元気だったけど、左上半身チクチクから翌日発疹でた
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:54:00.75ID:CsLbwry40
>>141

帯状疱疹が出る前に同じ側の扁桃腺が腫れて、今も腫れてる。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:52:02.59ID:VVoyhgVT0
>>141
私は坐骨神経痛のような症状で尻から腿の外側が凄く痛かったよ
日曜日くらいに違和感あって接骨院行っても痛みが治らなくて何かおかしいな?と思ったら金曜日に発疹
帯状疱疹は疲労の蓄積とかで免疫下がって罹患するから風邪とかひいてもおかしくないよね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:26:19.89ID:kxMEFxfL0
じゃあ、風邪(もしくはコロナ)とWだったのかな…
出始めも部位も人それぞれだし、この病気は判断が難しいねぇ
症状も自分の場合、発疹してもとにかく痒くて痒くて2日したら
チクチク、チクッ!、ゾワッ!、ジィ〜ンって変化していって消えたし
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:36:23.04ID:yxZaG2xn0
帯状疱疹の人は免疫力が下がってるからコロナにかかれば重症化するらしい、他方治った人はつようい免疫力ができてるので裸でパリの街を歩いても大丈夫
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:33:04.74ID:AQZLVsYs0
2週間経ってたいぶ楽になった。痛みはまだあるけど。
最初目の違和感から始まり、眼科→内科にいって帯状疱疹と判明。
眼科では脂肪の塊を取っただけで、こめかみの痛みを訴えると、内科に行ってみたら?と勧められた。
額の赤くなっている部分を見て帯状疱疹に間違いないですねと。
その夜から目の周りと額がどんどん腫れてきて、痛みも最高潮に。
3日目に薬が効いてきた頃には泣くくらい嬉しかったよ。
水疱までとはいかなかったけど、この赤みは無くなるんだろうか。あとピリピリした痛みも。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:43:53.04ID:RD9jGTM80
>>148
時間の経過とともに赤みもピリピリも無くなるよ、よくはがんばりました!
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:18:41.74ID:gZ3lMkpv0
赤い跡とかはやっぱり若くないと治りが遅い気がする
ニキビ跡の治りと一緒で。塗り薬も貰えるはず
ピリピリは3週間、違和感は4週間〜だったけど、個人差あるね
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 06:17:34.70ID:ZHCQ9vvK0
帯状疱疹の初期に治療してい居ればすぐに治って痛みも残らないけどその初期を見極めるのが専門家でも難しい
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:12:20.92ID:u38vqfi/0
そうそう
罹患してしばらく様子を見てたりすると治療が遅れて治りが遅い
発症後すぐに抗ウイルス薬を飲めば治りが早くて後遺症も出にくい
抗ウイルス薬の服用は早ければ早いほど良い
概ね3日以内くらいに服用開始しないと効き目が薄れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況