X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 122 ΩΩΩ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:32:04.96ID:arx0LaaB0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 121 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579694701/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が次スレを立てられなかった場合は早急に報告し970や980などに安価をつけてスレ立てを依頼してください。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:29:48.84ID:3A4k2/I30
自分が菌を持ってる気持ちで行動します。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:57.51ID:3BSvbiFj0
>>901
しーっ!自演するやつに菌とウイルスの違いなんて分からないの!
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:10:12.87ID:+B0xOoOb0
矯正歯科への通院って不要不急に該当しますよね?
治療は遅れるだろうけど
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:21:30.55ID:+CHcf2Yo0
職場と同じビルにあるから仕事帰りに行くわ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:44:28.74ID:LkFGFI300
通院を抑制するのならブログの更新頻度上げてもらいたい
矯正の色んな情報知りたい
関係者このスレ見てるんだから反応してくれ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:45:48.73ID:C8Rj/jWh0
眼球結膜からも感染するのに勇気あるなぁ
目はエアロゾルでなく飛沫だけ心配すればいいの?
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:09:05.52ID:n5sUFDbs0
ってことはゴーグルしてけば問題ないってことね
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:21:00.69ID:WdeFSWDQ0
感染リスクが高い場所でマスク外して、わざわざ口の中の粘膜をさらけ出すのはキャンセルする以外に対策しようがないけどね

てか、何で調整を1〜2ヶ月伸ばすがそんなに嫌なの?
ここの人は緊急事態宣言の意図がわかってないんだろなぁ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:28:50.34ID:BfXKlvxJ0
2番を1番に持ってくる大移動をしてるから
1番抜けた後の穴がデカくて2番目がかなり深いとこまで露出してるからさっさと診てもらいたい
問題ないというのであればそのお墨付きをいただきたい
もちろん今この状況下では気持ちとしては行きたくない
名古屋の民度はそれはもうこの地にきたときからとても日本じゃないってのは痛感してるから尚更行きたいわけではない
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:33:37.91ID:jI6ASnpz0
自分が感染したくないから来ないでほしいって素直に言えばいいのに
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:34:31.03ID:Sw3pIz7q0
>>910
問題ないとは感染リスクではなく、治療を伸ばすこと?
自分はただの危険厨だから
電話して歯科医に聞いたら?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:36:59.37ID:Sw3pIz7q0
自分なら東京のような場所で、抜歯や神経の治療は今受けない
下手したら二十代の男性みたいに髄膜炎までなるじゃん
口の中が血だらけになる治療は受けない
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:00:52.22ID:Sw3pIz7q0
あ、誤解がないように書いとくけど
二十代男性が髄膜炎になったのは歯科は関係ないから
ただウイルスが脳に行ったら怖いなと勝手に思っただけです
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:02:57.81ID:R0vRTs5O0
1、2ヶ月でコロナが終わればいいけど終わる気がしないんだよなぁ
できれば行きたくないけど終わりが見えないし、自分は歯医者がやってるなら行くつもり
代わりに仕事と歯医者以外では家に引きこもる
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:07:59.66ID:Sw3pIz7q0
1〜2ヶ月で完全に収束はしないだろな
ただ、今感染を広げないようにしないと爆発的に増える恐れがあるから接触を避けろと言ってる
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:11:05.34ID:yLg2ZjC10
自分のとこは4月いっぱい休院するってさ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:27:30.08ID:qTTz3dZH0
>>917
それが正しい判断だろうね
歯科医院がしっかり方針示せばいいだけのこと
ここであーだこーだ言ってるやつはアホ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:44:47.45ID:WdeFSWDQ0
歯科は休業要請されてないからな
歯科と患者が各々判断するしかない
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 02:58:56.36ID:FnJTeKBo0
治療延期にしますって矯正歯科から言ってくれたから
信頼感が増した
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:03:25.54ID:5P8Oj2GO0
本音としては休業されたら困るがな
さっさと終わらせたいし
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:29:15.80ID:FigKcDU50
治療器具なんて毎回消毒してるだろうに、それでもうつるのか?
歯医者で風邪やインフル感染した話なんて聞かないが
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:06:34.13ID:BfXKlvxJ0
そうやって利用しないようになってくれるほうが助かる
しょうもないことで頻繁に入り浸る老人とかおるし
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:23:38.30ID:10OaL1wR0
もう蔓延してるんだから1、2ヶ月のばしたのころで感染確率が変わるとは思えない
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:57:42.87ID:0LH/z4Bz0
皆矯正中は歯石取りやってますか?やってる人は何ヶ月毎にやってますか?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:14:01.23ID:KjfNR4Ys0
むしろ後になるほど更に蔓延してそう
今の対応で収束するわけがないし、隠蔽されても実際苦しむ人の数は変わらない
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:04:38.47ID:W/ZCjD0p0
年寄りが死んでも困らないが医療崩壊が起きてNYみたいに医者や看護師が死ぬと将来困るぞ
ロックダウンされないと危機感なんてこんなもんだよな
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:49:22.91ID:/u36aMYc0
>>883
帰らんわ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:00:01.67ID:5Wi2KCsp0
キャンセルの電話したら嬉しそうでした。

@
歯医者(歯科)の予約が入っている人へ
歯医者は患者さんの口腔内に入れた器具から出る、エアロゾル(空気中に浮遊する微量な液体又個体の粒子)が凄いです。コロナはエアロゾルで3時間生存するそうです。術者と患者の距離が近く、待合いも狭い。一番危険な場所だと思います。
来るな、歯科衛生士より
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:25:37.74ID:BfXKlvxJ0
女さんは歯さえ見せなきゃまだマシやね
男はチー牛ばっかで悲惨やわ
矯正が終わってもチー牛
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:10:17.09ID:QeItGG8o0
早くコロナ収まって欲しいね。検査も診断も終わって念願の矯正始めるぞ!ってタイミングでコロナ流行りだして悲しいわ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:56:14.66ID:mmbGRuRa0
頬のコケが目立つようになってサカナクションの山口みたいな輪郭になってきたんだけど
色んな人に指摘されて嫌になってきたんだが、、
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:29:50.39ID:xAVYImhU0
歯科から電話来たぞ
コロナで営業時間短縮だって
閉めはしないんだな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:30:14.78ID:0LH/z4Bz0
矯正してから歯茎痩せてきたきた。ブラックトライアングルも少し出来てきた。

30代からの矯正だと仕方ないかな。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:52:34.75ID:KjfNR4Ys0
ひどい叢生で前歯重なって生えてて隙間に食い物挟まるのは治ったけど、正しく並んだらブラック三角できて今度はそこに挟まるようになった
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:21:34.29ID:v5DyEY7l0
>>935同じく顔コケてきた。これ治らないって噂だけどどうしたらいいの
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:34:17.20ID:CYziqQvY0
>>931
4番のスペースに前歯下げてるだけ?
全体を下げたりディスキングする予定はある?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:09:43.95ID:bU9zQfyz0
>>942
全体的に下げてるしディスキングもしてる
前歯下がるの最後だから上唇だけツンって出てるのが気になる
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:10:25.12ID:6SM3w8W40
ワイヤーつけて一年たつけど、調整の時ワイヤー切れてたと言われた。
しかも二回連続。
切れる原因って、固いもの食べる以外に何かあるだろうか?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:47:21.69ID:dqCZ3nMO0
人間の顔になりたいって書いてたから
海でもマスクしてたミスター東大の横顔を想像してた
思ったより普通だった
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:56:11.25ID:RFaEywj+0
口腔環境変わったら滑舌悪くなったな 受け口だったから余計に
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:08:48.91ID:OWi8jG2Z0
歯列矯正の調整が今週の土曜日なので急な追加で歯石取りも時間的に可能か聞いたらokですと言われて歯石取りの料金は幾らですか?と聞いたら、ちょっと分かりませんと言われた。

歯石取りの料金、普通は把握してないのかな?自由診療じゃあるまいし。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:30:46.99ID:efib1Zpl0
東京のcs矯正歯科ってどうなんでしょうか。
インビザ認定医とアメリカ矯正歯科学会会員ってなってますが、いわゆる認定医とは違うのかな
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:35:56.97ID:TIyM5BGU0
>>950
インスタグラムでたくさんモニターさんがいます
その人たちがどんな感じか見たほうがリアルだと思います
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:05:34.60ID:efib1Zpl0
>>951
抜歯が特殊になりそうで、ネットで検索してもなかなか将来がなくて悩んでるところ、cs矯正歯科でやってる方がいたんですよね。。
安いお金じゃないので簡単に決められずにいます。天然できれいな歯並びの人がうらやましい
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:13:35.08ID:rWaLK+Yb0
>>950
インビザ認定医は民間の会社が作った資格で技術ではなくこなした症例数に応じて与えられるものだったと思う
歯科医を選ぶ基準についてはこれまで散々議論されていたから過去レス探してみな
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:19:56.49ID:TIyM5BGU0
>>953
私も最初に候補にあげてました
気になるなら相談にいくのが1番かと思います
こんなご時世なのでなかなか行きづらいですが、先生との相性も会ってみなきゃわからないです
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:46:00.92ID:EIYmMAS80
>>948
矯正が自費のものなら、同日に混合診療できないからスケーリングも自費になるよ
>>951
スレ立て乙です
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:18:31.66ID:CIXI9gTr0
>>957
過去スレで少し話題にあがってたけど矯正と歯石除去(歯周病予防?)は別疾患だから混合診療にあたらないとかなんとか…
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:23:23.50ID:k0c90H3F0
保険適用でのクリーニングはポケット3ミリ以下なら3〜4ヶ月おき
歯周炎(重度の歯肉炎)なら1ヶ月おきも可(但しまともな歯医者ならこの状態では矯正しない)
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:38:00.14ID:S+uta2bs0
スレチで申し訳ないが一般歯科で歯周ポケットの検査すると前歯は2mm、奥歯は3mmって結果なんだけど問題ない?
基準値見ると3mm〜軽度歯周炎になってるけど歯茎の状態は一般歯科、矯正歯科どちらからも問題ないって言われてる
しっかり磨いても深さが1mm以下になることはなかったからこれが自分の正常値なのかな?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:47:03.88ID:efib1Zpl0
>>955
民間の会社が作った資格なんてあるんですね。
症例数が多いだけで与えられるなら、技術が低くても資格取れちゃうってことですよね。
よく考えて選ぼうと思います。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:48:56.23ID:efib1Zpl0
>>956
候補にあげていたということは、違う歯医者を選んだんですね。cs矯正歯科も診断には行かれたりしたんですか?
コロナが少し落ち着いたら一度行ってみたいなと思ってはいるので、検討してみます。
0964957
垢版 |
2020/04/09(木) 12:21:20.61ID:RxzuW7Dm0
>>959
そうなの?
大学病院の矯正歯科だけど、別病名に分けたとしても同日は混合診療できないけどな
>>961
歯周ポケット2-3mmが正常値で、4mm以上が歯周炎の診断基準だよ
だから大丈夫
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:29:25.07ID:z0ExZfvX0
>>957
なるほど!勉強になりました。
歯石取りだけなら、別の日が良いって事ですね。

保険適用にしたいなら。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:43:12.57ID:8YafVPX50
歯石除去や着色除去に使ってるあの濁った水はステンレス磨きに使う研磨剤に似てるな
代用できるかな!?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:01:35.98ID:tgUIY4KP0
>>964
>>959=961だが過去スレでそう書かれてたよ。ここにも書いてある。

混合診療とは、病気の一連の治療で保険診療と自由診療を同時に行うことです。併用は禁止です。
しかし一連の治療でなければ可能で、例えば、がんの治療中に、そのがんに関する保険外診療はできません。
しかし、別な病気、例えば自由診療である交通事故の治療は同時にできます。

http://www.hachinohe.aomori.med.or.jp/simin/daily/daily127.html


歯周ポケットの件ありがとう!
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:04:35.92ID:tgUIY4KP0
>>964の病院ではレセプト上で切り分けができないからとか?詳しくは分からないけど…
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:06:31.79ID:8YafVPX50
混合治療がダメだから俺の矯正は保険が効くんだ
ただ保険診療であるが故に現金オンリーな上その都度支払いだしそれがいくらなのか全く見当がつかないから困る
上の歯列のワイヤーつけるので28000円だったけど基本現金は1万以下にしてるからすぐ下のフロアにあるローソンまで金下ろしにいく手間がかかる
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:25:02.74ID:k0c90H3F0
過去スレで話題になった毎月保険でクリーニング代をおとされてた人は
自費→矯正の調整費
保険→毎月保険クリーニング?
毎月クリーニングできるのは重度の歯肉炎ぐらい
でも、歯周炎なのに矯正してるのおかしいよねって
矛盾した状況だった
都合よく保険を扱う歯医者なんでしょ
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:35:19.01ID:ywXE6LtN0
矯正するのに何本抜歯した?
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:41:58.15ID:rZm3ViqE0
>>971
まだ始めてないけど5本の予定
って言ってもその内4本は乳歯で永久歯で抜くのは1本だけなんだけどね
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:36:03.45ID:0kYeFHcf0
>>971
親知らず4本
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:03:19.23ID:Mqvn5InZ0
>>971
親知らず含めて七本
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:09:54.97ID:ndFK6eUX0
出っ歯が故に粘膜になってた唇が、矯正することで表舞台に立たされてすごいガッサガッサになってるのが今は悩み。
長年出っ歯が突き刺さってたのに、今度は急に外界に晒されてカサつくとか下唇が気の毒になってくる
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:42:37.68ID:TIyM5BGU0
>>963
相談にはいってないです!
他に良い所があったので候補から外れましたが、3件は相談に行きました
物件探しと同じで行かないと実際よくわからないです
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 23:29:01.92ID:n7/lSHOY0
東京の歯科医師は症状が出てるのに北海道に移動したんだね
意味がわからないよ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:59:36.92ID:U3pVSW/s0
専門医って呼び方変わったんだね
知らなかった
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:00:32.77ID:sagspyeO0
この調子だと遅かれ早かれ歯科医もどんどん感染していきそう。
マスクと手洗いうがいだけでは限界有るだろうしね。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:34:15.34ID:I+N34rkb0
歯科に勤務してる友達も一月下旬から怖い怖い言ってたわ
クリーニングは迷惑がられるみたいだから当分行けない
今月の矯正も悩むところだけど、来月は更にやばくなぅてそうな気もする
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:54:31.77ID:sagspyeO0
>>983
クリーニング予約も入れてしまった。
すいませんの一言でも言ってた方が良いですね。

ウイルスの影響が歯科院に及ぶ前に、備えておきたいってのも本音ですが
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:12:29.58ID:3WSSphyj0
歯医者はみんな怖いから各々がメチャクチャ気を使って逆に安全とかないかな
ないよな…いろんな客が来るし
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:33:20.18ID:9J2laEkp0
>>985
こんな時に歯科医に行きたがる無神経なバカがそんな安全な配慮できわけないよ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:47:14.18ID:UMRRm6nw0
さすがに今は行けないから同じアライナーつけ続けてるけど、2週間超えるとやっぱり黄ばみが目立つ
まあ外出する予定もなくなったからいいけどさ…
いつ行けるんだろうな
0988病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:00:49.50ID:9zc5Dvua0
アメリカは数日前に死亡者が10万超えると予測してたね
今からインビザの矯正を考えてる人は数ヶ月は様子を見た方がよくない?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:12:50.85ID:+tgXMt8+0
>>987
アライナーまとめてもらってないの?
もらうだけなら郵送してもらえば?
0990病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:54:49.92ID:UMRRm6nw0
>>989
ちょうどもらいに行くとこで休みになった
送ってもらうことも出来るらしいけど、作り直しになりそうだから行かないとどうしようもない
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:16:00.39ID:ijUhEAxN0
日本歯科医師会の記者会見で、新型コロナウイルスに関連して下記の見解が示されました。
「患者に感染者が出て休診した場合の休業補償は出ない。歯科医師が感染した場合は対象」
「感染が疑わしい患者を治療せず指定の医療機関に紹介する対応は応召義務違反ではない」
2020.4.3
0992病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:13:32.22ID:9zc5Dvua0
歯医者さんも大変だね
2次カリエス疑いの歯が相変わらず匂う
痛みは今のところないけど、早く治療出来たらいいなぁ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:05:02.98ID:Bk2nyG5v0
インビザのシミュレーション作成って普通どれくらいでできるの?
めっちゃ待たされてるんだけど
0994病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:09:49.21ID:o6fKGNSN0
頬がコケた人、原因に思い当たる節ある?

自分もコケたけど矯正期間中に改善出来たよ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:52:20.96ID:9zc5Dvua0
>>993
平時の際は早くて2週間、平均4週間だけど
クリスマス休暇やの年末休みに引っ掛かったら遅くなるって言われた
今は非常時だから遅れるのは仕方ないのでは
0996病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:53:22.51ID:8g0pU8ss0
食いしばりで発達してた咬筋が小さくなったら
がっしりしてた顎が細くはなったな
0998病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:56:15.43ID:hkbF11kg0
明日が調整日なんだけど歯科からなんの連絡もないし普通に行っていいのかな

最近寝てるときの喉の乾燥対策で唇に軽くテープ貼って口が開かないようにしてるんだけど
喉の調子の良さと引き換えに食いしばりが多くなった気がする
0999病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 14:07:04.76ID:+CK+0V280
>>998
行かないとダメだと思うよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況