X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB

ふわふわめまいに悩まされている人34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:14:52.97ID:6KW+EqOb0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人33
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1576145981

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1566781682/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1522762964/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:39:33.96ID:V/mjmNHv0
皆は目眩だけ?俺は自律神経症状も沢山あるよ。メンタルも。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:30:21.11ID:bUh8NXgQ0
>>851
同じく、心からやられた。
鬱→自律神経失調症→過敏性腸症候群か小腸内細菌異常増殖症→耳鳴り→目眩
という感じ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:55:28.72ID:zhGxkilw0
皆大変なんだな。しかも今の梅雨、いつも以上に辛くない?
目茶苦茶キツいよ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:06:44.83ID:ZJllcUjQ0
>>836
自分も初めの頃は走ってるバスに立ってるふわふわ感の他に頭がグワッと鷲づかみにされるような頭が痺れるような感じが大小ありました。
酷いと動悸と痺れで救急車呼んで検査した結果なんともなくて過呼吸だろうと言われたりも。
結局その内慣れてきて今はほぼふわふわだけになりました
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:19:08.33ID:vu8IabUG0
PC使ってたらグラグラめまいがきた
今日はスマホもPCも
さほど使ってないけど
眼精疲労がたまってるのかな
吐き気もきて気持ち悪い
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:30:50.02ID:v+f9eqSG0
梅雨は増してキツい
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:34:37.22ID:qholM6Qp0
>>796
自律神経もやられた、わかる
自分は良性発作〜からメニエール診断に変わったけど
不眠症になったのは下手に寝返りうてなくて睡眠時も休まらないからだと思う
実際深夜にうわっ回ってるって起きること何十回あったか
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:08:51.19ID:QVcRPKgz0
便座に座ってお尻を拭く時によろける
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:15:11.07ID:cg3ZTITT0
びっくりすること教えてやろうか?

顔文字を動かさないで目だけギリギリまで横に動かして数秒止めてみ
左右どちらでもいい
その時に頭や顔がゾワゾワと痺れるような感覚がないかたしかめて
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:31:05.10ID:LgOXP7+w0
目を動かすのは良くないからな
目にも
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:14:32.44ID:GWq39ORT0
自分のめまいは頚性、頭位性と診断されてるが
心因性もあるようだ
極度にメンタルがやられると
クラクラしだす
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:06:00.42ID:dm1kW7bg0
>>860
あるよ、増してや、視界が回りだすよ
不思議だよね
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:51:21.10ID:80Re3KiB0
ゲームやりすぎもなるから気をつけて
とくに据え置きやPC
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:53:23.55ID:wKbFbA/80
俺はドラクエウォークやったら吐き気を催すようになったわ。据え置きは平気。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:02:03.03ID:GgB4LSIx0
今日目眩ひどい
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:37:17.73ID:4bnCTVvg0
昨夜から来てるよ…
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:55:59.26ID:ZKjgU7nL0
ネットのし過ぎよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:09:35.10ID:k4mgcImi0
急遽始まった梅雨入りでオデノカラダハボドボドダ!
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:18:11.52ID:J+2mqqWK0
今日を含めて、ここしばらく
めまいが続いてる人は気象病かな
気象病のスレに行くと
めまいを訴える人がたくさんいる
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:53:41.99ID:H13rdsZU0
漢方の苓桂朮甘湯飲んでみたら調子いい
飲み始めてすぐにふわふわ感が消えた
薬が切れる時間になると元通りだけど
ただ甘草入りであんまり長く飲み続けるのは良くないかも知れないので、他のも試してみよう
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:57:14.45ID:zc5vk+vt0
>>875
漢方ってそんなに急に効果出るもんなの?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:08:03.69ID:ug0jqJQB0
>>875
おれは2週間掛かったわ。
で今気圧痛で苦しんでます。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:20:57.66ID:efjNfS4W0
>>876
基本的にはしばらく飲むものだけど
芍薬甘草湯とか速攻で効くのもあるよ
証(体質)が合えば
効き目が早く現れることもありそう
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:30:22.47ID:Yu4EIuzv0
>>875-877
俺もそれ飲んでる。効くまで1週間はかかったけど、薬より副作用なくていいわ。ただ他の漢方と併用すると効かなくなる。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:56:38.06ID:RcCFtSbu0
>>879
去年使ったときは効き目無くて、もしかすると併用漢方があったせいかも。
医者にもそう言われたし。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:51:35.02ID:eqJGx3FG0
へー
効かなくなる併用漢方ってのは決まったやつじゃなくて漢方ならなんでもだめなのかな?
0882879
垢版 |
2020/07/15(水) 02:10:34.83ID:qwXfkz500
>>880
医者が言うんなら間違いないね。俺は風邪ひいた時に葛根湯飲むけど、その時は苓桂朮甘湯飲めないや。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:02:01.55ID:eqJGx3FG0
今日は朝から調子が良い、と思ったら
消したテレビのすぐ近くの斜め前でPCをいじってて、家族がテレビをつけたのでチラッと見てまたPCに目をやったら視界がもわんっとなった
そこから酷いふわふわ感と肩こり
動画を斜め前から見るのって良くないね
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:58:11.55ID:kU1dLqYU0
薬や体操で全然良くならなかったけど
整骨院でのマッサージと鍼でかなり回復したよ
交通事故にはあってないけど、バレリュー症候群の症状にかなり近かった
首周囲に違和感は感じてたけど、頚椎に異常なければ病院では何もしてくれないよね
そういうの得意にしてる整骨院、おすすめです
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:42:39.01ID:NNhRBeq80
>>884
それ、よくわかる
PC操作してて、ちょっと画面から目を離して
再び画面に目を戻すと度々グラグラになるよ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:18:35.59ID:jC45qO+40
眼精疲労だよどの強いメガネやろ?
すこし休みなパソコンを
耳鳴りもあるやろ
30こえてるやろ?
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:14:25.29ID:RZ5Rv3Vt0
シトロエンの乗り物酔いメガネかけたらめまい止まるかな
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:09:52.35ID:EAQZ2KHi0
今一番欲しいものは金でも友人でもなくてめまいがない体だよ
めまいが起きる前にタイムマシンで戻りたい
過去の自分に仕事無理するなって悩み過ぎるなって思いきって転職もいいぞって言ってやりたい
この先年取っていってもまともに生活できる気がしないので死んでもいかとたまに思う
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:23:44.12ID:x054Q4Vy0
>>890
激しく同意。何もいらないから目眩をなくして欲しいね。原因が分からないから
余計辛いよ。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:54:13.66ID:DnIfJyFp0
>>890
そうだね
自分のは頚性だから
首に負担かからない仕事に転職しろと
以前の自分に言ってやりたいね
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:29:12.31ID:r3bPsGff0
買い物に行って食器が並んでるところを通るとドキドキする
めまいがない頃も食器にダイビングする自分を想像したりしてたから余計にw
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:54:07.54ID:PT2m4QDe0
ちなみに、気象病のテイラック、キアガード、二日酔いのアルピタンは中身はみんな五苓散
五苓散は乗り物酔いにも良いとのこと
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:55:04.29ID:llZotrhs0
七年間ほぼ寝たきりで目眩体操の本買ってリハビリしてても悪化していくだけだったが
精神科行ってレクサプロ飲み始めたらかなり改善してきたわ。
日常生活が困難なレベルの不安緊張型の慢性目眩持ちはさっさと心療内科か精神科行った方がいいぞ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:18:02.80ID:7jyrq0+R0
>>895
良かったね、ほんとに
ちなみに、どのくらいの分量がベスト?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:28:16.24ID:OQflBdNR0
ねっとやゲームのしすぎだよね君たちも
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:56:26.15ID:llZotrhs0
>>896
1日2錠分だされたけど夜中に寝汗かいて目が覚めるようになったから2日に1錠にしてる
多く飲み続けて肝臓痛むのが怖いからね
ソラナックスもふらつきにかなり効くよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:13:47.54ID:OQflBdNR0
薬はやめとけ鬱になるから
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:33:53.30ID:z2+1ZAq30
そう。薬は依存性になるし、デブにもなる。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:05:08.09ID:GtpoPyfB0
夕方から急に頭が軽くなってきてふわふわも消えた
東京は明日晴れらしいが、やっぱ気圧が関係あるのかな
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:46:29.32ID:QRhLvb6D0
湿気や暑さは自律神経関係あるからね
ありえるよ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:40:01.43ID:nfgEUKKi0
ヘルペスの抗ウイルス薬 2週間飲んで
17日後 めまい 改善されました
眼振なくなった 後は 1年以上悩まされたことによる
精神の乱れ もうすぐ直りそうです
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:46:08.67ID:nfgEUKKi0
半信半疑だったけど 試してみる価値あり
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:00:18.15ID:26QjctmS0
>>904
ヘルペス関係あるのかー。俺ももう治ったけど多分菌は生息してると思う。単に免疫力が落ちてるだけかもしれないけど。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:06:58.32ID:nfgEUKKi0
原因不明の場合は一度 ヘルペス疑ってもいいと思う 菌が耳に悪さしてることが結構あるみたい
0908906
垢版 |
2020/07/20(月) 15:55:06.53ID:26QjctmS0
>>907
ありがとう。これぞ耳より情報ですなぁ。ヘルペス再発したら薬を優先的に飲むようにしてみる!
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:05:28.53ID:ddXki/Mt0
めまいの担当医によると100人に1人くらい不思議と抗ヘルペス薬が効く人がいるとか。
自分も効いてるとおもうときがある。
ただ、めまいの患者さんで3年くらい飲み続けた人が腎不全になって、亡くなってしまったそうだよ。
だから抗ヘルペス薬試すのはいいけど気をつけたほうがいいね
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:38:33.14ID:nfgEUKKi0
ヘルペス薬で原因不明のめまいには8割以上に聞いたってデータもありますよ
服用期間はちなみに2週間までだそうなので ずっと飲み続けてはいけないそうです
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:20:06.80ID:rD/3yvLr0
そのめまい、ウチの親がなったわ
ヘルペスの薬一週間飲んで治った
高齢者に多いものだと聞いたが
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:17:52.27ID:Hc6GlADO0
俺も稀にヘルペスなるわ
なるほど〜
情報ありがとう
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:24:24.47ID:AHUqgkfa0
ヘルペスか!
ここ数年なんだかやたら掛かると思ったら。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:39:14.42ID:rD/3yvLr0
ヘルペスというか
若い時に水疱瘡に罹患した際に消えなかった
水疱瘡のウイルス=ヘルペスのウイルスが
潜伏期間を経て悪さをして
めまいを引き起こすと医者から説明を受けた
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:04:46.55ID:D0jF99sU0
きついわ、今日
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:22:18.55ID:Tm4AcHTm0
ここ数日くにゃくにゃクラゲみたいになってる
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:42:54.90ID:s2jyi61U0
自律神経失調症なら無理してでも外出した方が良い
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:12:36.59ID:Tm4AcHTm0
はあ…どの辺にお住まいかわかりませんがね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:31:34.26ID:awzH/kNU0
せっかくのスポーツの日なのに一日中寝てたわ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:56:18.22ID:iPyvWDKz0
精神疾患
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:00:47.71ID:mw48TzfN0
手足のしびれ・めまいが酷くて
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:39:01.25ID:Etm9D6oS0
手足の痺れはまずい
すぐに脳神経外科行ったほうがいい
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:55:34.85ID:mw48TzfN0
右側がめっちゃ痺れとる
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:51:30.74ID:D6isR9Sm0
脳のMRIとってなんともなければ精神科行って頓服の安定剤貰えばいい

動悸目眩痺れで救急車2回よんで脳のMRIと24時間ホルター心電図やってちっちゃな脳の動脈瘤と期外収縮だけだから気にするなと言われて安定剤だけ頓服で飲んでる
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:38.80ID:yy5Mlz620
抗めまい薬のやめどきがわからない、いつまでも飲み続けていいのかな?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:15.15ID:I3n0KxoY0
セファドールを3〜4年飲んでる
飲まない時はやっぱり調子悪いから
止められない
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:21:50.47ID:Kmxtx92V0
>>928
別に病気で精神科に通ってるよ。明日は診察だから主治医に言う
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:23:41.57ID:Kmxtx92V0
脳のMRIはなんともなかったよ。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:08:48.56ID:DLyYByGb0
必要なのは市販のトラベルミンだけ
他は金の無駄
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:47:26.12ID:HaCZ5qtj0
市販薬で治るならその程度ってこと
薬は一切効かない
原因がつかめないという方が気の毒
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:48:29.35ID:GaEc3aqd0
俺もMRIは何ともなかった。じゃあこの目眩は何なんだぜ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:07:53.34ID:+u7ZYD440
明日MRIとりに行くわ。
うるさいらしいけど余裕で寝れる。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:19:38.90ID:1mW6ZwWK0
母が何科で検査しても原因判らず、どんな薬飲んでも一向に駄目で悪化する一方で寝たきりになってしまった
まさかこの歳で介護することになろうとは
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:29:26.26ID:/F1b97Ys0
>>938
めまいで?
寝てれば大丈夫なのかな?
怖すぎる…

CTなら去年撮ったけど、頭のMRIは全身筒に入るのなかな
閉所恐怖症だから、もしMRIをやるときは頭だけ入りたい
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:08:26.52ID:1mW6ZwWK0
>>939
最近は特に酷くて、姿勢関係なく慢性的なめまいと不眠症も併発して生きる気力を失いかけてる
CT・MRIなどあらゆる検査したけど器質的異常なし

最近PPPDの存在知って(不眠症でかかってる)精神科医に頼んでSSRI出してもらった
もうこれで駄目だったらどうしたらいいのかわからん…
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:30:53.50ID:HaCZ5qtj0
>>939
検査技師にMRIが苦手だと言えば
手足の拘束しなかったり配慮してくれるよ
頭だけならそんなに奥まで行かないし
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:31:17.40ID:qWPBzh8Z0
>>940
だめならめまいリハビリしかないな
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:45:13.10ID:prtbwVTf0
精神科の診察受けたんだが耳鼻科に行ったほうがいいて言われた
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:31:27.88ID:uhsc3iSo0
>>939
頭じゃないけど首のMRIで骨盤辺りまで
筒に入れられたわ。頭だけだと思ったけど、結構入ったから1度怖くなって出してもらった。でも、また入って足元の景色見て何とか耐えた。15分くらい。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:43:29.79ID:To2AFRPU0
自分もMRI恐怖症だから
あらかじめ抗不安薬を飲んで
事前に医者と技師に恐怖症を伝えた上で
検査を受けてる
頭と首の単純撮影だけなら
実際は10分程度だよ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:12:10.49ID:4q29jILx0
頭と首のMRIとMRAの時は、40分くらい入ってたような記憶がある。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:48:14.60ID:VzLB3wYp0
梅雨が開けたらしい@九州
開けたらしいのだがまだ頭痛があるのは低気圧のせいか・・・
随分ましにはなりました
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:46:26.02ID:y7WpgFU40
検査も怖いとか情けないなお前ら
甘えなんだよ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:19:25.69ID:p77vc6xS0
検査中寝ちゃえるといいんだけどねぇ
あの音と、微妙に長い時間は不安になるよね
自分は次やるときはトラベルミン飲んで行こうと思うよw眠くなるからw

因みに自分は3テスラMRIで両内耳に僅かな水腫が見つかった書き込みした者ですが、3テスラなんか最低だった
脳みそ全体が強力な磁力でユサユサ揺らされて、なんの目眩が起きたのかと思った

自分の水腫量は健常な人にもある少ないレベルにもかかわらず
このところの気圧差のせいか辛くて

回転めまいきっかけでPPPDの人は
自分みたいにちょっぴりの水腫が悪さしている事もあるかもね
スマホパソコンからも離れる時間も要かなと
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:06:44.51ID:VzLB3wYp0
>>937
MRIとってきました。
目眩、頭痛の原因となるような異常はありませんでした。
が、脳内の動脈に高度な狭窄があるらしいですオワタ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。