X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB

【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:49.81ID:lc7lpwsd0
手足が痺れる…。
ホルター心電図の結果が出るまであと6日。怖いよー。
いきなりバタッと死ぬことはあるのかなぁ…?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:47:26.93ID:eO1dk9NM0
>>851
心配しすぎで過呼吸気味になってるだけじゃないか?
手足のしびれも息苦しさも過呼吸の特徴だから過呼吸でググるといい
多分現状だと心臓病で死ぬ心配は交通事故で死ぬ心配してるのと同じレベルだと思う
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:33:42.10ID:lc7lpwsd0
>>852
病院で過呼吸じゃないかって言われたから、呼吸を整えて過ごすようにしてるけど、手足が痺れて胸もゼェゼェバリバリいってる。
ほんとに過呼吸なんだろうか…。
>>853
この半年間ずっと胸が苦しいって言い続けてるのに、どこも悪くないって帰されるから、病院に行くのが気が引けるのもあります。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:00:16.85ID:N9PI1Svj0
>>854
パルスオキシメーターで調べたほうが良く無い?
8月末に入院したとき、病院のと比較したけど、持参した数千円の中華スマートウォッチでも充分な精度だと分かった
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:25:58.09ID:Iy/3k9DV0
パニック障害 マイナートランキライザー
でオケ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:08:48.61ID:uTT1ma1U0
一度コロナにかかると軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさが陰性後も続く上に全身の血管に血栓が出来て内臓がボコボコになってしまうんだな
脳梗塞や心筋梗塞初めとして身体中の内臓に障害が残る
死なないから大丈夫とかとんでもないわ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:16:34.60ID:9rAjv3L/0
>>855
給付金10万がそろそろ入ると思うから、入ったら買ってみる。

胸が詰まるような感じがしてすごく息苦しい…。手足が痺れてる…。(;´д`)
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:51:59.69ID:F9IQHpdo0
>>851
姿勢によって直ぐに痺れるから姿勢変えたり振ったりしてる
医師に言っても反応無し
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:29:26.74ID:Y+SPJwPG0
>>859
手足の痺れが続いて怖いよー。
自分も振ったり体勢変えたりしています。

診察まであと4日。
お風呂入るのも怖い…。(;´д`)
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:47:31.22ID:p8U5234g0
検査結果がまだなんだけど、ロキソニンは使っちゃいけないのかな?
歯痛と手首のヒビでロキソニンとロキソニンテープを使いたいんだけど…。(´・ω・`)
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:31:14.64ID:BogsaMQo0
呼吸がバリバリ、手足が痺れて、目眩もして微熱もあって苦しい。
検査結果はまだ出ないし、原因がわからないのに救急外来に行って、何か処置してもらえるのだろうか…。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:39:31.18ID:ICu1L5wq0
>>864
してもらえるかどうかはわからないけど行けばいいと思う
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:32:33.01ID:vJeic7+V0
>>865
何も治療してもらえず帰るのはキツイ。精神的にも、体力的にも、経済的にも…。
当直の内科医なんて、何もしてくれなさそう。


朝田龍太郎とか大門未知子がいてくれたらいいのに。救命の進藤先生でもいいや。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:04:09.93ID:wjGOKN9F0
検査で異常が見つからず、問題ないと言われた。
仕方なく出された血管を拡張させる薬を飲んだら手足の痺れや呼吸が苦しいのが改善したんだけど、ほんとに循環器の問題じゃないの?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:37:09.94ID:4+lGCq970
>>869
メンタルが原因で呼吸が苦しくて胸がバリバリいったりするの!?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:54:13.17ID:4+lGCq970
恋はしてないねん
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:00:47.21ID:Dl0E5xV70
>>868
年齢による
肥満、運動不足、酒煙草食生活と20代とは違う
年齢とその他疾患も分からなければ経験上も語れないだろ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:24:30.62ID:dVV+0UI80
>>870
パニック障害、過呼吸、自律神経失調症、男性更年期
いくらでもある
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:12.95ID:h7eH6oOW0
>>873-874
呼吸器や循環器に問題がなくてもバリバリいうこともあるのですね…。
(´・ω・`)
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:24:58.00ID:Sm5kWNMx0
肺からバリバリ(ゼーゼー)と音がするってことかな?
以前、タバコを毎日一箱吸ってた時はそんな音してたよ。
電子タバコのニコチン、タール0のリキッドに変えて、そんな音にバイバイしたよ。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:16:15.16ID:12xOJpo50
そもそも肺に空気以外のものしょっちゅう入れていいわけがない
0881患者
垢版 |
2020/10/11(日) 03:47:41.42ID:o5Ofn2pT0
あ〜 利用剤作用で夜中にトイレ3回 寝れない。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:35:38.52ID:LND8aips0
心機能が弱いのは祖父からの隔世遺伝で、血管が細いのは父親譲り 父親は50代で血管詰まらせて今治療してるんだけど、採血はいつも首?からするらしい同じ末路を辿らないようにしたい
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:26:35.98ID:5UCtXnNf0
>>884
俺も入院時は超重症患者って言われ心臓移植は必須と言われてたけど
退院して一年、どこが悪い?ってくらい元気になったよ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:00:13.69ID:7FtdASIn0
コーヒーお茶代わりに飲んでる
一日3〜4杯は飲んでるな
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:06:33.01ID:Ig7A+6BN0
おれ手帳持ちなんでヘルプマーク付けてるんだけど
バスで優先席に座ってたら乗ってきた爺さんに目の前で舌打ちされたんだけど
俺悪いことしか?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:46:44.63ID:T6TKsd5i0
やっぱ俺たちってコロナになったら真っ先に死ぬの?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:28:29.46ID:RsV9JaxN0
薬でしっかりコントロール出来てる人は大丈夫とかなんとか
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:42:00.70ID:j14SFbwz0
清く正しく生きている人は大丈夫とかなんとか
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:38:04.12ID:mOtbS0Ae0
インフルエンザの予防接種打っても大丈夫かな?
メインテートとかと飲み合わせが悪いとかある?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:40:32.42ID:YR/872Kt0
アーチスト、アミオダロンなど飲んでるけど最初に主治医に確認してから毎年予防接種してる
一応確認したほうがいいと思う
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:28:22.10ID:oel2z39H0
主治医に相談
てか大抵は主治医で打つんでは?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 02:38:39.07ID:rqrjq9Sf0
オナニーしたら心臓止まるかと思うくらいの痛みが…
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:36:17.86ID:OspSsWCw0
>>899
オナニーによる一時的な血管拡張?
腰にドキドキ感があれば腹部大動脈瘤破裂に注意!
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 02:14:12.08ID:+RTH+ao/0
カテーテル検査って痛い?

というか体験した人どんな感じになるか教えて。
地味に怖くて
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 02:36:50.16ID:+RTH+ao/0
あと
みんなってヘルプマークとか持ってたりする?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:13:27.67ID:DFrfedbO0
>>903
カテーテル検査自体は痛くないよ安心して
だけど、検査のために尿カテをするんだけど
そっちはかなりの覚悟必要
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:15:42.26ID:DFrfedbO0
>>904
身体障害者手帳を取得したから堂々とヘルプマークつけてるよ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:23:07.57ID:d1JaFylt0
>>903
右手首上から入れただけ
それだけ
途中で寝た
そんなもん
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:45:15.91ID:NIoRxDTK0
>>903
私は少し右腕が痛かったですよ
何故か目も腫れて微熱も出ました
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:47:13.29ID:NIoRxDTK0
終わった後も手が腐り落ちるのでは…と心配になるくらい止血で何時間が手首固定で動けませんでした
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:01:08.25ID:0HOgU5Ud0
マジですか…。
やっぱりお手洗いは自分で行けない感じなのね。

それやったらスマホぐらいはいじれます?
そのやってる時って寝るしかない感じですか?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:19:58.07ID:ONIOQBtX0
>>910
検査の最中は医者から色々と指示されたり
世間話やらで暇を持て余すことはないよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:25:20.30ID:92YKllE20
糖尿病でも高血圧でもないのに
腎臓までもG4の慢性腎不全の状態と言われた
全く自覚症状無く悪化が進行してたなんて…
腎臓が悪さしてるのか、ここ4年間落ち着いてた心臓も拡大しだし
ここ3ヶ月BNPも500前後の値ばかりで、おかしくなりだしてる始末

来週、腎臓の大きさや腫瘍ができていないか腹部のCT撮影
見て判る血尿はないけど、癌だけは勘弁してほしいわ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:00:06.84ID:g1Mijkpd0
心機能が悪いと血流も悪くなり腎臓にダメージを与えるよ。
BNPも腎機能が悪いと値が上昇すると医者に言われた。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:03:43.09ID:3yFCapME0
情報錯綜してて判断つかないのでお聞きしたい
心臓に負担がかかりにくいのは、左腕を下にした場合であっていますか?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:11:46.12ID:gEsonm1k0
長文ですいません。

体を横にした時の息苦しさと咳、寝起き時の呼吸困難、鼻づまり、足のむくみ、
などの症状が出ました。
呼吸困難なんて初めての体験だったので焦ってネットでいろいろ調べたら、
心不全の症状と似ていると思いました。

その日から禁酒をし、塩分を控えめにした食事をとって、
心臓や肺や足のむくみに良いとされている食べ物を食べるようにし、安静にして様子を見ました。
(自営なので体のことに集中できました。)

そしたら一週間くらいで元の元気な体に戻ったんですがw
これは心不全なのでしょうか?
どなたかご意見お願いします。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:19:29.21ID:OodKnmr90
「なる早で病院へ行きましょう」一択です
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:52:22.20ID:cfIJTkdU0
>>916
>体を横にした時の息苦しさと咳、呼吸困難(横になって数分後?)

過去に2回(8年前と2年前)ほぼ同じ症状で即入院の心不全でした。
循環器内科へ今すぐGOレベルです。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:49:47.04ID:tutDj6dz0
>>916
1ヶ月ほっといたらナースステーションの前の部屋に入院になった
速効で循環器行け!行け!行け!
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:43:08.75ID:jQI5YeXE0
>>916
はや行けよ、マジで。

即入院とかあるから
用意だけして病院いけ。
そして大きな病院紹介されるから
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:57:11.56ID:JnM7E03z0
>>916
おい!それあらどーした?
まさか致死性不整脈であぼーんしてないよな?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:01:18.35ID:M96i9iHU0
みぞおち辺りを刺激すると頻脈になる
自転車に乗って、振動で脈が50位上昇
icd連発してから頻脈と期外収縮で
ほとんど出歩けなくなった

同じ症状の人は居ますか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:35:37.72ID:w50Xq4ll0
>>742
逆に男性技師だと女性は身構えちゃうわ
さすがに乳首の付近は避けてくれてるけどあれ同性にしてもらいたい
暗くするわけだし
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:30:12.28ID:BClD/C3n0
先生なんで俺に新薬の話してこないんだろ??
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:08:16.07ID:+SCWbQLx0
ごめん、
くだらないけど、
知恵袋とかに書いてる人いなくて。

1人暮らしなんだけど、
入院してふとメール来て思い出したんだけど、
Amazonとかヨドバシで
一年くらい前から予約してたものの
通販は自宅にくるんだけど、
こういう場合どうすればいいのか
わからなくて。

あと、
みんな薬飲んで朝起きれなくなったりする?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:19:23.07ID:OHlfUgdn0
>>926
電話できる状態ならカスタマーに電話して相談してみれば?

心不全の薬はじめは眠気がひどくて朝起きても午前中うつらうつらしてたなあ
でもすぐ耐性ついて大丈夫になるよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:20:39.60ID:+SCWbQLx0
>>927
ありがとう。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:21:28.17ID:OHlfUgdn0
UNIQLOとかだと受取人不在が一週間か10日くらいで勝手にキャンセルされたはず
商品はそのまま元あったとこに返品される
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:10:46.63ID:fTStY7s40
やっとおしっこの管抜けた二度としたくねーと思ったら、カテーテル検査の時また管入れなきゃならんのかよ最悪
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:13:13.32ID:rZoUqr4c0
>>931
なんで?全身麻酔でもするの?それとも老人?
何回もカテやってるけど「どうしますかー?」って聞かれるだけで断ってるよ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:56:16.24ID:/gx+b/gQ0
足の付根verだと尿カテ入れるね
ただ俺も選択できたから尿意きたらナースコールして尿瓶でやってもらってた

以前別の手術のとき全身麻酔で終わったら尿カテ入ってて
抜いてからしばらくおしっこするたびにめっちゃしみて激痛だったのもう体験したくないので・・
あれって普通は痛くないもんなの?
下手くそで尿道傷つけられただけかな?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:26:52.80ID:x1w6UaqL0
>>933
尿瓶について詳しく教えて。
前の人同じく足からっぽいから
出来るならそっちのほうがいいとおもうけど、
もし選べるなら
尿瓶がどういう感じでナースコールして
みたいな流れを知っておきたい。

自分で選べれたらの話しだけど。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:53:47.23ID:gRYhKT/J0
>>931
自分は心臓(開胸)手術前のカテーテル検査で、麻酔してないからだと思うけど、導尿カテーテルはやって無いよ?
その検査では麻酔するの?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:01:42.01ID:gRYhKT/J0
>>933
へーっ、そうなんだ
自分の場合は右手首からカテーテル入れたから、導尿しなかったのかな?
自分は2回全身麻酔の手術したけど、幸い痛みは無かった
点滴の留置針打つのにナースの上手い・下手が結構有るから、導尿カテーテルも同じなのかも
それより、気管チューブ抜いた後の喉の痛みが結構あった
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:15:08.00ID:yymC9rlZ0
尿カテも経食道心エコーも入れる人の技量次第かな?
オペ室の看護師さんに入れてもらった時なんて、最初にピリッとした感覚だけでサクッと終わらせてくてたな

経食道心エコーのブロープも若い女医さんが簡単に通してくれた場合もあれば、中堅の先生には食道まで通せず何度も引き抜いては入れるの恐怖の繰り返しw
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:06:32.19ID:TduNJ+xT0
>>935
自分は男だから女verは知らんが

おしっこしたくなったらナースコール呼ぶ
尿瓶持ってきてナースがちんこちょんと持って尿瓶の口へ
し終わったら持ってってくれる

まぁ普通だわな
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:12:29.25ID:TduNJ+xT0
>>937
足の付根からだと術後に8時間位止血のためとかで下半身固定されるんだよね
必然的に一人でトイレ行けなくなるのでね

やっぱ上手い下手あるよねぇ…
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 06:59:31.86ID:j9Z78dxc0
左胸が1週間痛くて大きな病院行って検査
セロケン3錠飲んで

@時間後に心エコー

@時間半後に造影剤を入りCT

心エコーで心臓が4割しか動いてないと言われた

エコーやる前にセロケン3錠飲まされたから心エコーで心臓の動き悪かったと思うけど。
スレ的にはどうかな?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:58:29.14ID:WqNWeljh0
1週間胸が痛かったんだから、異常だったんじゃないの?
で、どういう治療するの?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:17:38.19ID:j9Z78dxc0
>>942
敢えて病名を付けるとした心筋症らしい

カルペジロール10mを朝1錠これを3ヶ月やって
心エコー検査。
ま、経過観察になるのかな。

EF41
BNP36
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:54:06.61ID:PjmtG02g0
>>944
心不全の症状出てます?

自分は胸痛(CT検査で何も無かった)以外は。

心不全で言われている。
息切れ、体重増加、むくみは出てません。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:38:00.97ID:mBNtYqeD0
>>945
心筋症でも自覚症状のない人もいるから
あなたがそれに近いのかも
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:01:16.40ID:gO9s7X/z0
みんなは
どんな感じの違和感で
病院に行ったの?

気がつくきっかけみたいなのあった?

ps.
20代でなる人ってヤバいのかな?
周りに誰もいなくて
信用されない笑
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:52:55.49ID:HDKS1QxK0
>>947
シャワーでたまに息苦しい→
なんか凸凹むくんできた→
正座無理なくらいむくんできた→
夜中に限って咳が止まらない→
仰向けに寝ると息苦しい→
横になって寝ても息苦しい
座ると楽だから座って寝る→
おかしいと思い病院への流れ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:56:12.60ID:PjmtG02g0
>>948
おめでとう^ ^

自分はカルペジロールですが。

参考で、どんな薬だったか教えてください
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:14:23.93ID:z7Jx2dmY0
>>947
・横になると咳が出る
・足が浮腫んできた
・疲れが取れない食欲がない
・食べてないのに体重が増える
・だるくて体が動かない

仕事忙しかったけど限界に達して病院行ったら即入院
EF15だった

それから一年、体もアソコもピンピンしてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況