X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB

【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:04:17.52ID:kB/GSC260
ほぼ大丈夫だからもう水分制限なし
入院してた時だけ水分制限
体重制限もあったけど今はなし

ヤバイ奴は黒豆食って黒豆茶飲め
大豆食うと寝たきり老人でも筋肉がつくんだよ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:55:57.04ID:+P+tdZdL0
>>408
今はむくみはないよ
無いけど風呂上がりに呼吸が苦しくなったりするのは有る
血圧上がったり心臓に負担かかるとマズいんだろうなと
0411病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:44:25.98ID:yuyiG/Fq0
>>410
利尿薬飲んでも500?
自分は利尿薬によりけりだったよ。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:46:05.22ID:FqZ0Ha8R0
禁煙と減量を厳命されたけど地獄だねこれは
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:07:29.81ID:uhVXjXP/0
ズキュン!!!(心臓からプレゼント)
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:35:38.43ID:FObzZig70
難病手帳の上限額が高額かつ長期で今月から上限5000円になった
何も助成なかったときは月2〜3万円だったので本当に助かる
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:16:21.82ID:kCGnB41L0
救急車で運ばれてICU入りして退院してから約1年
食べれなくなって分かる袋麺・カップ麺・レトルト類のコスパと味の良さ
心臓も退院したときの大きさのままだし血液検査の結果も良好でこのまま薬を飲み続ければ早々大事には至らないと言われてから
禁を侵して食べたくなってきた・・・そしてスーパーの福引で当たったサッポロ一番塩ラーメンがここに1袋・・・多分消費期限が過ぎるまで葛藤してるんだろうなぁ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:44:50.99ID:vdl3aWcC0
>>417
そう思うじゃろ?
ところがどっこい、いざ食べてみるとしょっぱ過ぎて舌ピリピリするし、脂っこかったりして思ってた程じゃないんだぜw
ある意味中毒化してたんだろうな、なければなくて構わなくなってる
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:26:15.92ID:PzwcbBQb0
>>417
塩ラーメンは添付スープの1/3だけ使用
豆乳でコクだし
少量の唐辛子ラー油
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:14:04.00ID:3R893abC0
カップ麺とか食ってるけどインスタント食ってるけど
タレとか調味料は全部かけなくなったね…しょっぱくて辛いと思うことも増えた
0424病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:27:07.91ID:reXVtXCs0
明日二ヶ月ぶりに病院行くけど悪化していないか不安だ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 04:35:25.55ID:3v+J8hJa0
>>417
酢だけで行けるはず
>>419
粉末のたれかけなければいい
麺に塩分あるかもだけど

昔ながらの中華そばをたれ1/3で食うとうまい
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:56:53.21ID:9Lv23ADo0
質問だが肉体労働してその途中で少し動悸して動作を弱くするけどそこから発作みたいに動悸するのはヤバイよね?
痛みはないが
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:15:22.73ID:Cxm1O1Ux0
血液検査して何の説明もなく結果だけもらったけど
UA、CRE、ALP、AMY
というのが基準値オーバーしてるけどヤバイのかビビることはないのかわからない
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:06:12.13ID:RV8+IJMH0
>>418
それ分かるわ。
家族のちょっと分けて貰ったらしょっぱ過ぎて無理だった。
0429417
垢版 |
2020/06/05(金) 22:16:54.96ID:KTHPliyz0
みんなレスサンクス
他の病気も併発してて今はもう障害者、って身分になってる状態だからちょっと怖くもあるんですよね

とりあえず入院時から障害年金申請までお世話になってる福祉事務所員の人に頼んで栄養士さんに旨い調理法聞いてみます
このまま消費期限まで葛藤して食べないのも勿体無いしね
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:32:06.96ID:xIqvi1kD0
>>427
高いのか低いのかわからんが、肝腎系の危険サインだね。
説明ないなら、多少オーバーしてるくらいってことかな。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:41:24.33ID:5NQUmvKE0
ドキュン!!(心臓から突然のプレゼント)
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:44:38.66ID:DXAE1ig70
心不全になると腎臓も悪くなるんだねこれから腎臓病との戦いも始まる
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:55:55.26ID:9niVf3b/0
>>432
町医者で腎不全て診断されて腎臓内科を紹介されたよ
検索の結果拡張型心筋症だったけど
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:31:04.64ID:7hsE902d0
ズキュン!!(心臓から突然のプレゼント)
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:33:28.72ID:3mM3WRfu0
1年経過して検査したらEF30まで上がってた(1年前の発覚時は12)
0439病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:18:20.42ID:pe4jPht80
飲み過ぎて駅のホームで吐いてしまった…
ごめんなさい
酔っ払うと危ないね
帰宅してから手も洗ってないかも
いつもは凄くキチンとしてるのに
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:32:22.86ID:/QJlPj7r0
心不全で救急車で運ばれて入院したら腎臓も悪くなってた
腎臓は回復しないから辛いわ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:53:51.07ID:V9qzGp0w0
前スレ870ですが
2000あったBNPがおかげさまで280まで下がってきました
半年も会社を休んで迷惑かけてしまった
経過を見て7月か遅くとも8月には職場復帰したいと思います
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:33:40.49ID:DphELWYA0
すまん、聞きたいが、
最近血圧を測ると150の90位ある。
1週間位測っても血圧高いし心調律異常も出る。
29歳です。

かなり健康な生活してるが、ストレスと自律神経がヤバい。

家の人に病院行けばって言われてるがそんなヤバイのか?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:57:04.72ID:fYxIAQSN0
血圧だけで診断出来たら医者要らない
さっさと病院に行く
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:44:32.13ID:IIwIQPQn0
>>444
なにがヤバイのか全く理解してない。
どーなんのこれ?

運動とか筋トレとかしてるけどそれすらやばいのか?

>>445
病院??ほんとにですか?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:13:09.99ID:E4ha4ZDC0
>>443
病院に行く時間が無いの?金が無いの?
病院にいってもまだ薬は処方されず生活習慣改善で血圧を下げましょう
って話になると思うけど
後数年放置したら薬漬けになるぞ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:32:39.68ID:jjiZUfpy0
>>446
運動とか筋トレしたら普通は血圧下がるんだよ。
それなのにその数値はヤバいだろ。
高血圧の基準とかググってみたらわかるよ。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 05:26:21.43ID:+dVayTxA0
>>443
というかこのスレに来るってことは既に慢性心不全と診断されてるってことだよな?
それなら高血圧がどれだけヤバいか分かってるもんじゃない?
不安なら病院行けばいいし気にならないなら行かなきゃいいじゃない
まあその血圧の値で何がヤバいのか理解してないっていうレベルだしな…
とりあえずググってみればどーでしょうか
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:33:15.13ID:IIwIQPQn0
ありがとうございます。
ここ1週間の出来事だったので。
体的には体脂肪もなく筋肉質なので

献血とかもちゃんとやるのですがその際血圧が高いなんて言われたことなくて。

まずお店かなんか行って血圧測り直してみます!
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:50:01.87ID:/RAs8U/W0
わざわざこのスレに来て質問するほど心配しているのに
病院は断固拒否ってどういうこと?
冷やかしに来ているとしか思えない
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:40:55.88ID:+dVayTxA0
つーか此処のスレに来てる人間って薬服用してるのがほとんどだろ?
だったら献血しちゃダメなんじゃないか?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 07:39:58.64ID:Xpw0LunL0
ダメだろ。いくら発見出来てなくてもキャリアには変わりないんだから。どこかで終わらせないと不幸が連鎖する
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:47:53.76ID:ySOAaQ+L0
>>456
まだ薬飲んでないです。
献血やったあと必ず気持ち悪くなるけど、関係あるのかね?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:08:17.88ID:LsCN5SMe0
よく分かんないけど痩せてるし若いから血圧高くても大丈夫だということを言いたいのかな?
自分が大丈夫だと思うんならそれでいいじゃない
別に聞きに来なくてもいいのでは?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:18:27.16ID:ep8y1GIT0
ああ…最悪の可能性や恐怖に向き合えないタイプか。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:43:00.83ID:Lv8g46/I0
昼間は暑いんだけど、夜は靴下を履いていても足が冷え切っていて分厚い布団を掛けたりしてる 血流を末端まで送る力がもうないことが分かって悲しい
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:17:35.77ID:/Jozjxdj0
血圧は高いくせに血液を送る力は弱い
どういうことなんだ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:22:30.01ID:cNm7fy+m0
風呂はぬるめで長湯して「深部体温」を上げたほうがいいらしいが、
寝る直前に足湯するだけでもだいぶ違うよ。
靴下も5本指のほうがラク。指同士が接しないほうがいいみたい。
足指に汗をかくと冷たく感じるから。
今は循環が改善したんだけど、心機能が落ちてた時はこういう対処してた。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:42:55.31ID:aJ/1OApU0
低血圧(90-60)と頻脈(90〜110)

心臓が疲労しないか心配で検査したけど
心エコーと心電図は異常なしでした
心不全なのかな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:19:26.27ID:EAkIthn70
>>466
動悸がするとかフラつきがあるとか自覚症状が無ければ良いのでは?
0470466です
垢版 |
2020/07/01(水) 21:12:45.24ID:YypCII+q0
BNPは36でした
足にむくみがあるからって言われました
低血圧なのに脈が早くて心臓の鼓動?ドクドク音も
なんだか弱々しいのです
今にも消えそうなくらい鼓動に圧がないのです
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:14:08.75ID:l4PymScq0
解散
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:29:01.01ID:5AIdozZL0
身体を横にすると苦しい
爪の先が紫色
早歩きで脈が160くらいまであがる
勃起しない

心臓弱ってるのかな?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:30:03.26ID:FHeRPzeg0
>>473
咳は出ないか?
すぐにでも病院に行くレベルだと思うが
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:21:11.71ID:zfYk6SnN0
ドクドク音を強く感じるけど別に脈は早くない状態って、心臓が原因では無いのかな
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:08:35.78ID:+o8NFgbS0
心不全とボッキしないのって関係ある?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:24:10.98ID:/FVjUKdr0
>>477
糖尿じゃないのか?
>>476
年齢とどんな時がそうなのか?運動とかストレスとか
とにかく気になるなら病院
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:40:58.12ID:IXqEifPj0
糖尿病とか自律神経周りの異常とか、色んな可能性あるわな〜
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:57:56.70ID:5Pt0oRPD0
>>477
薬で性欲が無くなる場合がある
ワーファリンかな?飲んでた時は性欲が全く無くなった
これ異常性欲者に効くんじゃね

今は飲んでないからバリバリ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:31:41.18ID:MfOtdRn70
ランニングしたいけど危険かね
前より脈上がるようになったし
下手したら倒れたりするんかな
医者は適度にやれと言うが、適度の定義が分からん
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:33:35.43ID:rsV1fBwn0
ワーファリン飲んでるけど毎日pornhub見てる
0484病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:58:47.42ID:5Pt0oRPD0
>>482
リハビリでちゃんと調べてもらえば
筋トレ何キロまでとか走っていいとか
判断してくれる

>>483
何錠飲んでるの?
バリバリなんか
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 03:01:27.37ID:5Pt0oRPD0
じゃあワーファリンじゃねいかも
性欲が減退する薬
0486病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 05:21:14.67ID:BMcjWXt20
左背中がズキズキ痛む
夜、息がつまる感じで寝れない
心臓に関係あるんだろうか
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:53:56.48ID:ZU0rjVm50
>>486
てゆうか一度も病院行ってないの?
確定診断出てる人だけだと思ってた。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:45:13.76ID:AwRk55EL0
薬の有無というか純粋に心臓のポンプ機能が弱ってて
チンポの先までうまく血液が流れない感覚ある
射精すると精子自体はめちゃくちゃ出る
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:08:35.05ID:uZihKZXZ0
会社の健診に行ったら、改めて「心肥大」と書かれてしまった。

昨年と変わらず心肥大ですね、なのか
昨年より心肥大が進んでいますよ、なのか解釈に迷うな。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 04:12:26.93ID:Y1M8utw70
心臓突然死する人ってたまにいるけど、死後に心臓が止まったことが原因だったって分かるもんなのかね
それとも自宅で死んでて死因が何も見当たら無いから、心臓が急に止まったくらいしか思いつかないって場合もあるのかな
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:02:00.48ID:3iMkLycc0
外見に異常が見つからなければ、病理解剖しないと死因は分からないだろうね。
高額な保険が掛けられてたり事件性が無ければ心不全で片付けられる事が多い。
余談だけど自死も都合上公表出来ない場合は心不全として公表される事がある。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:38:04.73ID:G+jWXmAj0
亡くなる場合
と助かる場合
どのような感じ?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:51:35.81ID:G+jWXmAj0
>>490
心電図だけで分かるの?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:27:29.93ID:8jLxdZ1O0
>>494
いや、毎年胸のレントゲンもセットになってるけど。
普通やらないんだっけ?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:49:14.73ID:6boADCZt0
>>223
>心臓バクバクして眠れず横になると苦しいので上体起こして一晩過ごす
>二時間に一度トイレに行き喉カラカラ

私もこれと同じ症状なんだけど死ぬのかな?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:57:20.60ID:0HW+2JG70
>>498
医者に行って
利尿剤ですぐに治る
楽になると思うけど
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 03:33:47.03ID:Kh+DldHi0
>>498
息切れとかある?
少し歩くと息切れするとか
心不全は肺に水溜まって苦しくなる
心臓の動きが悪くなって身体の水分をうまく排出できないから
とにかく我慢しないで循環器内科を受診して
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:30:03.55ID:V+U6tAEx0
>>498
夜中だけそれ
それ心不全と同じだ
自分それで入院したよ
むくみも酷かったよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:32.76ID:tIVZ0gnc0
>>500
病院行きました
血液検査の結果、異常なしと言う事でした
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:01:09.68ID:sISGc7J20
>>501
何の検査しました?
自分は血液検査と心電図と心音の確認で問題無いですって追い返されてしまった
症状で調べると自律神経の乱れでも起きうるとされてまぁそうなのかなと思いつつ
苦しくて寝れないから日々の生活がキツくなってきてる…
寝ても寝た感じがしないというか
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:49:25.29ID:hpjLq+iq0
ランニング可能な自分はまだ症状軽い方なのかな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:02:35.00ID:+jalEXKN0
この病気は個人差が多すぎる
しかも同じ軽い分類の人でも胸が痛いと感じることがあったり
階段上り下りで動けなくなる人も居れば走れる人もいるので
医者と自分の体と相談して折り合いをつけるしかない
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:13:55.34ID:0VVWcdQn0
オナニーしたら心臓止まるかと思うくらいの痛みが…
しんどい;;
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:46:15.86ID:2QSPqKL+0
>>503
同じような症状でその検査プラス心エコーまでやったけど異常がなくて様子見ってことになったよ。
症状出る前に暫く寝たきりに近くて体力も筋力も落ちてたせいなのかも。
自然と治ったけど、行けるなら別の病院で調べてもらった方が良いと思う。
対処療法だけでもしてもらえたら少し楽だしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況