X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:24:17.64ID:fJBFbWsW0
落ちるぞ
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:44:22.44ID:9zN1DM+l0
いちおつ
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:05:31.45ID:fJBFbWsW0
20まで保守しろ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:29:51.24ID:KpWAgfW40
ゲップがとまんない
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:09:12.66ID:fNtul8fd0
利尿剤よくきいてる
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:46.96ID:fJBFbWsW0
保守
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:17:21.80ID:fJBFbWsW0
保守サンクス
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:25.99ID:nJoe1DXQ0
ええ、うらやましい。
何かむくんでたぷたぷしてきたさ。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:17:15.88ID:tudizGZc0
冷えるー
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:32:25.32ID:meaCwu7u0
去年より温かい気もするけど、やっぱり冬は心臓に堪える…
なんか胸が苦しくなることが増えた
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:02:42.29ID:BrzloSws0
BNP256
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 04:07:19.43ID:nz0lht3f0
病院に行くとよくわかる
循環器は冬に混んで夏場はすいてる
入院なんて特にそう。夏場に入院した時、大部屋一人で使ったよ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:27:47.98ID:aUYwBZka0
紙巻き吸ってもうた
美味い、美味すぎる
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:30:13.99ID:w3SEjIuk0
食事の内容考えるの面倒くさい
金払うから入院したいレベル
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:09:41.72ID:zrL3GzBJ0
入院では複数の看護士に嫌なやつが結構いて大人の対応してたけど二度と入院しないと決めた。自宅療養の方が食事やら大変だけど、あのストレスは間違いなく寿命を縮める。
個室に1ヶ月入院した時は差額ベッドが1日25千円で精神衛生上も良くない。爺さんのうめき声もウンコ臭いのもなく快適です
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:24:32.69ID:NA7IuwrJ0
>>36
精神衛生的に良かったのか悪かったのか微妙にわからん
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:29:23.25ID:9yllb4dG0
貧乏くさい話し相手だが1日25千円でベッドで寝てるだけなら、家で薬しっかり飲んで寝てるのと変わらんと思ってしまった。毎日、温泉旅館に泊まってもいいかなとか、色々考えてしまった
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 07:26:41.44ID:2OPOrbnI0
湯治良さそうだけど風呂あんまり良くないんじゃなかったっけ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:59:02.46ID:K5Yh4c8K0
気にせず長湯してるし健康ランドにも行ってる
心不全発症するようになってから寒くて寒くて
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:40:40.16ID:xLlOYlKz0
鳩尾より下がいいとは言われてるが寒い時期は肩までしっかり浸かりたいなぁ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:04.35ID:qMe5HJ+T0
炭酸温泉は心臓の湯として海外では治療に使われる。血流を改善して心臓にいいらしい。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:15:07.52ID:JkvePqA80
>>36
タイプの看護師がいて入院もいいものだと思ったわ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:46:39.27ID:iAWU98Ml0
この病気って血液をサラサラにする系の薬って飲みます?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:16:13.12ID:/X5tKBvx0
>>45
エリキュース飲む人が多いと思う
エリキュースはジェネリックないから高いんだよなあ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 04:08:36.62ID:kypV3XiF0
>>44
それは確かにあるな
やたら若くてボディタッチしてくるかわいい看護士に熱くなったな
ただ2,3人いる顔も見たくない奴らが嫌過ぎて
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:01:16.90ID:5L80KsoN0
心エコーのとき女技師だと胸押し付けられるからドキドキしちゃうw
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:48:39.31ID:vXVUUmaM0
心エコー。なぜあんなに密着姿勢なんだろう…。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:54:35.81ID:vXVUUmaM0
新型肺炎が来たら、真っ先にダウンしそうだな…。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:18:34.22ID:lh/A6G6y0
コロナなんか嫌だな
疾患持ってる人が多く亡くなってるみたいだし
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 04:50:51.54ID:ZokhuD+m0
高熱出ると自律神経が興奮して脈拍爆上げ状態になるから怖い。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:14:50.99ID:S1FfvwWY0
朝に血圧高めなんだよな。
上が140〜150とか。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:02:34.86ID:GDmYnNQn0
血圧140〜150くらいなら、低いほうだな。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 03:30:21.35ID:LrhIq0UR0
昨日の晩血圧計ったら上210下116とか出た
寝ようにもショックすぎて寝れねー 
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:28:50.14ID:doFMHi7i0
情熱大陸見た?
心臓病は移植か人工心臓しかなかった。
最後は皆心不全で死んだ。
もう心臓病は不治病ではない!心臓病で死なせない!

阪大何とかしてくれよ!頼む。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:07:03.34ID:LrhIq0UR0
>>68
飲んでてこの数字なんで絶望しかないわ
塩分、食事制限して味気ない日々送ってこれとか…
もうポックリ逝きたいわ、まだ40代だけどもういい
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:41:22.91ID:AW8bSftf0
>>71
まだまだ頑張れ。
俺なんか来年生きてますか?と聞いたらう〜ん分からないと言われてたけど何とかなりそうだわ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:01:07.80ID:nP3vRZoU0
>>71
同じ40代で最高200-140だった
10年前に家族呼ばれて1年持たないって言われたけど、まだかろうじてなんとか生きてるから大丈夫、どうにかなるよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:53:57.41ID:ajj1DCSV0
>>71
頑張ってるから、そんなに頑張りすぎないでいい。なるようにしかならないって。それはみんな同じだよ。
今日、逗子の土砂崩れで亡くなった18才の女の子、まさか今日死ぬなんて思わなかったろう。なんか偉そうで申し訳ないけど1日をありがたく生きよう
という俺も重度の心不全でなんとか生きてます。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:17:00.86ID:YCZ8/VsS0
運動も制限されて階段上り下りも避けてだってさw
退院して一ヶ月になるが未だ二階の自分の部屋にも入れず…
仕事も辞めるしかなかったし、どうやって食っていけってんだって話よ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:25:04.38ID:NhtMMcUm0
障害者手帳取って生活保護も受けてのんびりやってくとか
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:50:55.38ID:ERFgV/my0
恥ずかしさを捨てれれば生活も楽になるんだろうけどな
嫁子がいると生活保護は躊躇してしまう
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:58.03ID:9gMD3f7q0
カルベジロール20mgになってから息切れめまい胸痛が酷い
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:40:51.66ID:eIDd1hge0
息を深く吸い込むと左胸が痛むんだけど同じ人いる?
これなんだろ?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:46:20.80ID:5hZue03d0
>>79
医者は思ってる以上に薬に疎い人多いよ。自分の感覚大事にして薬の調整したほうがいいね。サムスカとか結構死んでるからね。医者は絶賛するけど
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:55:28.19ID:rrW6SbgU0
>>79
同じ量にアミオダロン朝夕100mlずつだけど筋肉痛のような軽い痛みが気づいたらある程度かな。
でも血液検査はこの病気にしては大丈夫なレベルだったよ。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:20:45.69ID:L6o/2b5f0
ノムさんも虚血性心不全らしい。
明日は我が身…
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 03:44:36.45ID:r+8uIQdw0
でもまあ言い方は悪いがあの歳ならまだな
30代40代で心不全で死ぬとやりきれないし、自分もそうなりそう
昼間や仕事中は体調いいのに夜寝る時に横になると胸が痛くて眠れなくなる
70の両親より先に逝くかなって覚悟し始めて結構真面目に身の回りの整理し始めたよ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:09:33.61ID:sp84cuDc0
皆さん職場や仕事関係者にはどんなふうに伝えてます?
俺の場合は会社から契約切られても困るからと
クライアントには絶対言うなと釘を刺されてます。
そのおかげでストレスフリーな生活とは程遠い無茶な日程で働かされてます。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:16:40.90ID:e0KsDSLP0
我々にとって新型肺炎は致命傷になりかねんな。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:58:31.92ID:qLnzvRMq0
地味に感染地が拡大していってるのが怖い
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:05:31.48ID:apiDGRf60
今のところ重症にならないと検査しないから、実際はもっと拡散して感染してると考えるのが妥当と思う。
軽症者が普通に移動してウイルスをバラまくのが怖い。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:10:46.93ID:p97opg6i0
基礎疾患のない人は致死率は高くないからそんなに心配いらないと聞くとちょっとムカつく
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:21:06.35ID:foqvaGp00
逆に自分は感染したらそれまでだなーと楽になったわ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:09:36.76ID:B7Qzosg60
>>95
心不全で急逝するなら良いけどさ。
管を入れられて人工呼吸器に繋がれて苦しみながら逝くのはイヤや。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:30:49.69ID:Ll3arJsW0
心不全も最後は人工呼吸器付けられて苦しみながら、じゃないのかね。
同じ同じ。

1ヶ月で終了するなら、先が見えるだけよいかもよ。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:08:31.56ID:QhpVXpR70
肺炎辛いぜぇ。ソースは俺。15年前だけど。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:04:17.69ID:rcpV4uu20
年明け喘息になりかけたけど、咳出続けるのほんとに辛いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況