X



トップページ身体・健康
1002コメント263KB

【総合スレ】痔part119【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:26:10.30ID:tlxA3CQj0
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

※前スレ
【総合スレ】痔part118【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574978751/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:47:25.07ID:0vO8I6J80
薬と生活環境で何とかなるのは軽度まででしょう
手術勧められるようなステージ2後期〜3にもなればそうした方が治りは良い
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:03:43.98ID:0vO8I6J80
>>849
その病院2019年データだとジオン注1000人もやってるのか
静岡だけでこれなら日本中で年間4〜5万人くらいぶっ刺してるのかね
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:12:23.64ID:f3+9wL1d0
上に術後お風呂入れない方がいるが、全然お風呂入ったほうが痛み和らぐでしょう
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:18:11.54ID:vStBiIi/0
この時期、乾燥から肛門周りが荒れやすくてその保湿に白ワセリンがいいと聞いたのですがその辺の薬局にあるものですか?
どういったものなのかよくわからなくて。
また副作用とかは大丈夫でしょうか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:08:29.84ID:er0DAa4M0
>>856
ドラッグストアにあるよ
200〜1500円くらい
副作用ははほぼないだろ
原油の油抽出物だよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:22:54.85ID:rbgX4Ai40
薬局のチューブのワセリン使い安いよ
出す時グッて少し力いるけどね
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:33:28.10ID:gyZ7Dizv0
俺はチューブ式のベビーワセリン。
柔らかくて伸びやすいから良いよ。
排便時の摩擦を減らすにはこれが一番。
要は擦れるから切れたりするんだから。
俺はこれで何回も切れを治したよ。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:55:53.31ID:K8U6E0f70
>>859
そうそう、それそれ
もう少し大きいのか
長いサイズ欲しいよね
あれじゃ1ヶ月持たないから
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:07:51.81ID:c/K0RrXG0
前ワセリン塗ったことあるけど、ちゃんと塗ろうとすると傷口開かないか?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:50:03.97ID:gyZ7Dizv0
俺のベビーワセリンは黄色で60グラム500円ほどの。
少量ですごく伸びるから何か月ももつよ。
塗り方にもよるけど。

塗るときは、あまりきつく塗らないように。
きつく塗ると傷が開くから。
サっと軽くで十分ね。

切れやすい俺はワセリンはもう離せない。
0865856
垢版 |
2020/02/04(火) 12:58:59.86ID:vStBiIi/0
みなさんありがとうございます、結構使ってる方いらしてるんですね。
参考にして薬局に探しに行ってみます。
自分もお尻が弱いので、ソフトに塗るようにします。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:22:03.89ID:ObXIFr/S0
約三週間ぶりにまた切れた


結構色々気をつけたり実践したりしてきたが、もう何やっても駄目な気がするわ


真っ昼間っからポステリザンキメちまうZE☆
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:25:00.12ID:vW6Zxy5N0
アナニー経験者の俺は風呂場でワセリンやローション使って指で拡張して切れ痔治したよ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:38:16.58ID:KLoEviRE0
5年くらいロードバイク乗りまくってたから肛門が色素沈着でどす黒い
医者にこいつアナル使い込みすぎだろ…とか思われてたら嫌だな
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:02:57.72ID:SURvjMKz0
近所のドラッグストアにゆずの香りのワセリンが売ってるんだが
尻に使うだけなのにいい香りさせてどうすんだと買うのを思いとどまった
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:23:44.52ID:sAxtyk9J0
便秘が痔の原因なのが大多数?
ほんとお通じが悪いときは飲んでるけど、不定期で便意来るからあんまり薬は飲みたくない。
でもオケツが厳しくなって痔が悪化するし、食事の改善でもテレビで○○がいいとかキリがないしなあ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:40:27.26ID:fzPzm2OU0
下痢だと痔瘻とかなるんじゃないかな?
それ以外は便秘だと思うな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:56:20.69ID:NcsA4GwS0
食生活を和食中心にしたら、痔がほぼほぼ気にならなくなったな

自己免疫疾患ではないが洋食で使う小麦牛乳肉とかは腸とか肛門には良くないんだと思った
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:40:42.05ID:OoYHSVtL0
>>873
痔に使えるってのは正確じゃないな。
肛門にも使える。
排便管理。
痔に対する直接的薬効はゼロ。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:11:04.40ID:ZnGXQFuQ0
ドクターフィッシュがイボを食べてくれないかな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:17:31.77ID:FjcDuYbE0
>>873
それ3年くらい前に購入して
また半分くらいあるわ
それが白色ワセリンでなんでも使える
手に塗っとけば荒れないし
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:00.72ID:45WW6NNR0
ワセリンは確かに薬効自体はないけと、
切れ痔の場合はワセリンいけるよ。
切れは皮膚が塞ごうとするから、塞ぐまで便通の抵抗を限りなく小さくさせる。
擦れるから塞ぐ前にまた開くんだ。
俺が経験済みの実話ね。

それこそ、イボにワセリンは薬効なし。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:06:43.11ID:4lXkscpv0
便意を感じる前にワセリン指で塗り込むの?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:11:06.44ID:eVkCQ/000
血栓性外痔核ってウンコふけなくね?
ウォシュレットはもちろんのこと、押し付けて転写しようにも痛いし・・・

どうしよう

今トイレでウンコして気付いた
ちょっと絶望してる
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:42:51.54ID:/B4t0uWW0
>>861
開かない。アンタの塗り方がおかしいんだろ。普通はピリピリヒリヒリが軽減する
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:46:00.15ID:+JbRHHnP0
>>882
血栓外痔は一番簡単だよ。
別に肛門科じゃなくても、そこらあたりの外科の守備範囲。
局所麻酔してパッと切開して終わり。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:07:47.82ID:LxWp7Bmb0
切った人で割と不具合ある話聞くし正直切らずに治せる、もしくは支障がない程度に暮らせるなら切らない方がいいと思うわ。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:21:55.46ID:kmk07bwt0
>>884
今でもそれやってくれる所あるんだ
メス使えて肛門科もやってる所探さなあかんな
肛門科オンリーだとヘモナーゼ等を処方するだけでメス使うの嫌がるからな
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:46:38.12ID:J1FHOAgO0
ちなみにワセリン塗ってる人って
注入軟膏とか併用してるの?
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:32:19.66ID:YGdX+azU0
>>886
884です。
俺は肛門周辺にパチンコ玉の一回り大きいくらいのができた。
肛門科なんてなかったので、近所の外科は恥ずかしいから
隣町の普通の外科でその場でチョッキン!してもらった。
少し大きいめのバンドエイド貼って帰った。
少し血が出たのは一週間だけ。
それ以降は日に日に縫い目がくっついていった。
このくらいなら、肛門専門科じゃなくても何の違いもないよ。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:04:02.30ID:MiJIZyqZ0
>>889
886だけど同じことを10年前にしてもらったよ
しかも麻酔無しw
チクってしてしばらくヒリヒリする程度
その晩にお風呂入って次の日の朝には血豆があった事自体忘れてたw
サイズは小指の半分くらいだったけどあの時は痛くて椅子に座れなかった
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:11:36.81ID:8Y+MwtDL0
親指ぐらいの大きさの人もいると書かれていたから
米粒ぐらいの俺はまだましな方か
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:21:45.50ID:MiJIZyqZ0
親指はヤバいだろ
小指サイズでも激痛なんだから
ほかっといても自然治癒するんだろうけど
1ヶ月はかかるんだろなぁ
089318
垢版 |
2020/02/05(水) 12:22:13.49ID:O+eoMyAn0
外痔核(大豆大と言われた)だけど痛くなかったからラッキーだったし、放置一か月で消えた
もうできないよう腰を冷やさないように気を付けよう
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:27:21.37ID:Ul+uGool0
俺は外の血豆(外痔核)は2回経験ある
だいたい10〜15年に1度奴はやってくる
最初に奴が現れたのは20代後半の時
正式には「血栓性外痔核」って言うんだね
面倒臭いから血豆って呼んでた
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:51:12.08ID:z2ew6V220
痔には逆立ちがいいと聞いていたけど
逆立ちができないから高校時代から治る気配がない
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:55:47.68ID:tq9UGzdv0
逆立ちまでしなくても腰を高くして寝っ転がるだけでも効果あるぞ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:53:20.79ID:7Y/CFgps0
毎回血が出てるから
今日病院行ったわ
うんち出やすくする薬と軟膏

三つほど中にできてるらしい
小さくする手術してもらう予定
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:42:39.63ID:eOzP28d20
アナルローズというものを知って
自分も排便時に脱腸してないかどうか
不安になってきました
怖くて見たくない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:14:33.78ID:J7j4NeMU0
ホモ遊びした肛門なんて医者は1発でわかるんだろな
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:31:51.24ID:0LgGQAlH0
この愛らしい小豆ちゃん達とも10年の付き合いになりました
たまに機嫌が悪くなって枝豆になることもあるけれど、基本仲良しです
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:13:42.82ID:b8sklLMi0
虫歯の治療に行ってきた
麻酔2本をぶっ刺す→歯をガリガリ削る。
これって内痔核の一般的な手術と同じで定型的なやり方なんだろうな
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:22:08.05ID:b8sklLMi0
しかし、人類って虫歯になりやすいし、痔にもなりやすい そして症状が進行したらもう自力では治せない。
人体って脆すぎるのではないか
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:27:31.65ID:LxWp7Bmb0
虫歯は月1回定期点検に行くようにして磨き残しをデータとして出してもらうようにしてちゃんと磨けるようになれば悪化しない。
ふた月に1回ではダメ。

痔は悪化したら最後マジで治らない。最初期の切れ痔が勝負だと本当に思うわ。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:43:31.68ID:9nLgf27p0
ケツがいてぇぇぇと病院にかけこんだら肛門周囲膿瘍だった
「きみは軽いほうだよ、痔で本当にひどい人は椅子に座れないから」
と聞かされ恐怖した
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:01:59.46ID:17VlPZzj0
>>904
本来は人間50年だからね
食いもんが良くなって医学も発達して人生100年時代って、んなわきゃない
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:15:55.82ID:NVBYBvzK0
地域によるけどとにかく肛門専科が少なすぎて厄介だな
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:34:05.45ID:RAJ09DUc0
正直儲からないんだよ肛門科の保険治療
再発率そこそこあるとはいえ大抵はジオン注一発で治っちゃうし
専科ほど保存療法で患者逃さないにしてるのはしゃーない
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:42:46.49ID:xfcP3Iz30
>>909
ジオンの再発率知らんのかお前?
アンタは何の痔で何年戦ってんだい?
発言がニワカくせーんだけど
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:12:35.24ID:TfL5o2Ik0
俺はそういう趣味はないがスカトロ好きの友達の話だと
ウ◯コは空気に触れると酸化して不味くなるから直接肛門に口をつけて味わうそうだ
浣腸して極限まで我慢させて一気に放出させるのも楽しみのひとつらしい
女にう◯こさせてウォシュレットを使わせずに69すると臭いが顔いっぱいに広がる
つまり視覚・聴覚・味覚・触覚にプラスして嗅覚でも楽しめるわけ
ただししょっちゅうピロリ菌もらうから検査はマメに受けた方がいいぞ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:17:36.86ID:9nLgf27p0
>>909
やっぱそうなんだ
近隣に肛門科はほとんどなく、口コミで評判のいい所に電話したら
「先生の都合で閉院します」って断られた
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:23:45.92ID:kAUb7rdC0
行きつけだった肛門科は建物の老朽化を理由に潰れてしまった
儲かるんだったら建て替えただろうに

他に評判いいところ探したら電車で30分ぐらい離れて行きづらい
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:38:16.84ID:uWaLNLWT0
虫歯は予防できるから人類の欠陥だとは思わないけど、痔はマジで欠陥だと思うわ
ただ、親知らず、お前はダメだ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:39:48.53ID:LAFGH/L50
自分のウンコで怪我をするってよく考えたら異常だよな
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:40:47.35ID:CZZo1Y2w0
松島病院が近い俺は恵まれてる方か
行ったことないけど
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:58:32.35ID:T1cydEo30
入院だと2時間ぐらいかけて来てる人いたなあ
退院後の通院が大変だけど仕方ないって
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:04:26.78ID:tFEv1nuT0
擦り減って無くなるどころかデカくなるんだもんなぁ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 05:38:17.40ID:gZ52Catv0
切れだったけど今は治って再切れ予防としてワセリン塗ってます。
最低限の抵抗で滑るように出ますよ。
滑りが良すぎて、いつ出たのか分からない時もあるぐらい。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 05:39:56.42ID:+Grr7Dc20
お前らまた寒波戻ってきたから気をつけろよ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 06:30:06.13ID:GUzLJi1E0
術後1月半トイレットペーパーOK出たけどカブれたのか尻ズレみたいになって痛くて歩き辛い…
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:47:18.36ID:Y8jcdQ0X0
ジオンの再発率知らねえのかニワカとか阿保みたいな事言ってる奴いるけど結局生活習慣見直さないと切っても一年で再発する奴もいるしジオンやって五年以上再発しない奴もいるわけで
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:43:36.59ID:MiTfLm0W0
結局内痔ってある程度成長してくると
便の通過の邪魔になり
いきまないと出なくなる
いきめば血管が膨らんでさらに成長の
要因になる

だから、便の滑りをよくし
いきまないでだせる状態を
維持することが、とりあえず共存していく
最良策だと分かっていてもなかなか
実効性を保てない現実
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:23:59.35ID:uuhx3N3g0
>>924
ある程度までいくと悪循環ループが始まって八方塞がりになるよな
その時が手術するタイミング
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:00:04.00ID:9TxycQ0y0
>>692
自分これだ...
指で押し戻せば収まるけどもう3年くらいになる
近所に肛門外科があるので行ってみようと思ってる
女なのにO周り毛深いけど大丈夫かな
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:57:22.53ID:Yj76tc590
>>925
マジか
そして朝固くて案の定切れた…更に痛い
もうやだ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:31:39.86ID:RAVctbJE0
>>930
半年くらいは色々あるよ。
オレは一年経つけど完治とは言い難い。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:14:40.16ID:zNaoMEtT0
完治なんて永久にないよ。
お尻のことを一切気にしなくていい日など来ないよ。
来るのは、日常生活までには支障はないって日々だけ。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:17:43.97ID:ydqkfe2a0
ほんまこれ
毎日を誤魔化し誤魔化し生きるしかない
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:22:51.79ID:op5AQkWU0
>>929
自分はその状態20年くらい続いてたよ
ただ裂肛も併発して悪化してきたので最近手術受けた
ひどく出血しないなら保存療法で付き合っていく感じだと思う
よほどでないと医師が切ることをあまり勧めないと思う
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:06:54.35ID:9TxycQ0y0
>>934
そうなんだね
ありがとう
受診してみないことにはわからないだろうけど付き合ってくしかないのかな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:08:11.48ID:1I+0qx8K0
痔と口内炎に尿路感染症とか
出入り口全部ダメでションボリですわ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:22:31.70ID:N0RuA7XC0
>>935
ワセリンを先っちょに付けてる
手は百均の指サックとか透明のペラ手袋
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:30:01.20ID:vfgMEaX00
>>935
ケツが痛いのに細くて攻撃性の高い管だし、注入するために力いれると手がぶれて肛門をぐりぐり攻撃するし欠陥商品だよな
座薬でニュルッのほうが手早い
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:45:36.86ID:pWG6uXfA0
注入軟膏は一通り試したがノズルが1番長いのはネリプロクトだったような
数ミリの違いなんだけどね
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:03:22.58ID:lLWiyHSL0
排便あとにぬるま湯で丁寧に指で洗ったのに
パンツにうんこがついてしまった
今日のうんこは柔らかすぎたんだ
野菜食べてるだけじゃ適度な硬さを維持できない
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:26:00.70ID:2sFFveTa0
痔になったばかりの者です。
みなさん、便秘解消が大事と言いますが、
私の場合、毎日順調なお通じだったのに痔になりました。
そして、出血が怖くなってストレスから下痢になり、その後、今度は便秘になりました。
毎日快調だったのが2日おきになっちゃったんでが、
そうすると、むしろ痔がよくなり出血もなくなりました。

便秘=便が硬く太くなるので肛門に害 というのもわかりますが、
便秘=数日おきにしか肛門をウンコが通過しない=肛門がよく休める

ということもある気がします。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:55:49.07ID:1BIy51Ni0
めでたくいぼ痔になりまして、医者が言うにはLevel2、ビー玉が数個くらい入ってる違和感があります。
ジオン注(入院)を勧められましたが予算五万って妥当ですか?ジークジオン
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:40:39.48ID:op5AQkWU0
>>944
切れ痔なら医者いって軟膏貰うといいよ
市販のより効くしジェネリックなら安くて2週間分とか
一気に出してもらえる
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:28:54.93ID:4TqJotZx0
>>945
入院だと解らんけど俺は日帰り3ヵ所ジオンやって一万三千円だった。他に薬代が三千円弱。
保険入ってるなら保険でまかなえないの?
ちなみに俺は日帰りでも保険で二万五千円でた。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:59:06.78ID:HtnWkh+B0
>>945
1日入院で計4万だったよ俺は
ご飯は2回でた
947の人は安いね。日帰りだとタクシーか車で迎えにきて貰わないと無理だよ。ゆっくりしか歩けないし痛い
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:13.04ID:jhapImAU0
>>948
無麻酔で3,4分で終わるみたいなんですが、
車でのお迎え必要ですか?
困ったな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:40:17.25ID:uxBE+jdH0
THE END
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:46:06.49ID:BsbwW9ks0
>>949
麻酔ないと痛いよ
今からでも麻酔使ってくれるとこ
探してみたら
名医は患者に苦痛は与えないように
すると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況