X



トップページ身体・健康
1002コメント370KB
耳鳴りで悩んでいる人…その65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 8bac-eOKc)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:04.03ID:uWi2v1p10

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その64
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234病弱名無しさん (スフッ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:51:19.43ID:nQIaVCcid
キーキリキリジーみたいな耳鳴りしてる状態で48℃の風呂に入ってから3分ほどしたら無音になったから何かしら効果があると思う、入った瞬間に耳鳴り音がキーからジーに変わりジーがしばらく続くが無音になった。
0236病弱名無しさん (ワッチョイ f967-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:32:11.36ID:4XtIz2eI0
耳鳴り発症して過敏になり、耳を澄まし過ぎて
本当は治ってるのに耳鳴りだと思ってしまうってありますか?
自分は過敏になってるしまだ治ってないけど
0238病弱名無しさん (スフッ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:57:02.45ID:nQIaVCcid
聴力検査では1000も4000も所見ありだった
耳鳴り音がうるさいから所見ありだった
0239病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:12:55.61ID:bf+5Nzvv0
自分は低音のエンジンと言うかモーターのような音がブーンって24時間なってて絶望だわ 耳揉みとか全くの無意味だし 何やっても止まらない 検査も異常なし、よく聞こえる良い耳ですって言われてしまった
0242病弱名無しさん (ワッチョイW 4793-XEmB)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:08:56.69ID:uJ7NL6rN0
耳鳴りで耳鼻科に行ったら、耳は全然問題なく聞こえてると言われた…
元々肩こり持ちで、気がつくと耳鳴り、的なとこはあったんだけど、最近気になっちゃってなぁ
脳も見てもらった方がいいのかな、医者はほぼ心配ないと思うって言ってくれたんだけど
0245病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:17:49.88ID:7J5izV2E0
>>244
やらないよりかはやった方がいいと思う
大学病院や総合病院など比較的大きい病院ね
あとは耳鼻科医師の得意分野も調べておくんやで
MRIの検査でたまに聴神経腫瘍とか見つかるみたいやし
0246病弱名無しさん (ワッチョイW 4793-XEmB)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:36:28.86ID:uJ7NL6rN0
>>245
ありがとう、ちょっと近場でできるとこあるか調べてみる
既往症も無いし血圧も高くないし酒は少しでタバコはやらないのに、なんでだ…
単なるストレスなら(よくないけど)いいなぁ
0247病弱名無しさん (アウアウカー Sa5b-WM8h)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:06:53.17ID:O8ZEdUrKa
歯医者変えたら見事に耳鳴り小さくなって困惑。
今までの苦しみはなんだったのだろうか。
あの下手クソな歯科医が原因だったとは。
0249病弱名無しさん (スフッ Sd7f-5ntv)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:44:36.39ID:ha9p0Jdrd
精神科電気けいれん療法(以下、ECTと表記)は1938年以来、多くの患者さんに行われている精神科専門療法の一つです。
電気で頭部を刺激することにより、脳のけいれんを誘発し、様々な精神疾患によって障害を受けた脳の機能を回復させようとする治療法です。
自殺の危険が切迫したうつ病などでは第一選択の治療法とされており、さらに精神症状が重く、全身状態が悪化している症例において、
副作用などで薬物療法の効果が期待できず、速やかな治療が必要な場合などでもECTは有効性と即効性のため、
未だに欠かせない治療手法です
0250病弱名無しさん (アウアウカー Sa5b-WM8h)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:29:46.25ID:O8ZEdUrKa
>>248
自分は左下の奥歯を治療して銀歯はめてから一ヶ月後に耳鳴り発生。

数年前に入れた左上の奥歯の銀歯と、今回入れた左下の奥歯の銀歯の噛み合わせの相性が悪くて、食いしばりが悪化してたみたい。耳鳴りの他に尋常じゃ無い肩こり首こり、顎関節の痛みや頭痛も発生してた。

奥歯抜いて噛み合わせが狂うと寝てる時の食いしばりや歯軋りで歯茎の腫れも起こるみたいだから、評判の良い歯医者探して見てもらうといいかも。寝る時用のマウスピースも比較的安く作れるよ。
0251病弱名無しさん (ワッチョイW 07a1-er59)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:59:23.35ID:BU/0Xqe70
ねーねーマウスピースはめて寝たほうが耳鳴り低減効果あった?
やったほうがいいのわかってるんだけど、朝外したマウスピースがくさくて..
0252病弱名無しさん (ワッチョイW 87f3-F4dy)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:47:36.00ID:8AjxFijg0
耳鳴りしだして病院通い&ステロイド飲んで約二週間だけどキーン音が酷くて眠れない…これから一生続くと考えちゃうとほんと鬱になるな。

TRTとか鼓室ステロイドやった人いたら効果はどうか教えて欲しい。寝る時の音対策も何か軽減方法あれば
0255病弱名無しさん (ワッチョイ e7df-DZ2P)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:13:16.16ID:NzrvFYVu0
ステロイド飲んだってことは難聴ありなんだろうけど
ホワイトノイズは難聴を加速させる諸刃の剣だから
できれば避けた方が良い
0257病弱名無しさん (ワッチョイW 87f3-F4dy)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:09:21.20ID:8AjxFijg0
>>253
>>254
どうもありがとう調べてみる

>>255
難聴は良くなってきてるんだけど耳鳴りの高い音が結構な音量で残ってる。とりあえず早めに大学病院に行って鼓膜内ステロイドと高圧酸素療法が出来るか聞いてくるよ
0258病弱名無しさん (ワッチョイ 47f3-R1sB)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:16:48.71ID:HqQtCzhW0
耳鳴り治療に定評のある整体(整骨)院に通い始めたよ。
100%治る保証はないが、体が結構歪んでるから歪みを治せば耳鳴り治る可能性あるみたい。
とりあえず6回くらい通ってみる。なお健康保険は効かない・・・
0259病弱名無しさん (アウアウエー Sa1f-vWQf)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:55:51.71ID:kylabI3ba
以前、鍼治療を受けてた時はかかりつけ医の署名か何かもらって保険診療でいけてたよ。
症状の名前は確か神経痛か何かで受けてたかな・・・
0263病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 01:54:23.13ID:kPmkSQDe0
俺はもう鍼しか効かないんだが
藁をもすがる人が全国から集まるとこで予約も1か月先とかしか取れないところ
高度難聴の重症で死ぬつもりだったけど治った
ここの治療が受けられなくなったら正直詰む
色んなところで鍼やったけどやる人によるね
耳鳴り治せる鍼灸師はいる
0264病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:14:26.80ID:kPmkSQDe0
鼓室ステロイドもやったけどあれも効いたな
あれは難聴だけじゃなく耳なりにも効果あるよ
とりあえず標準治療と並行して高気圧酸素、鍼、鼓室ステロイドやれば難治でもかなり治療成績上げれると思う
俺はそれと同時に高濃度ビタミンCとか、首に注射打ったり、整体にサプリにあらゆる事やったけど1番効いたのは
高気圧酸素、鍼、鼓室ステロイドかな
次の日目覚めるのが楽しみだった
まあ運が良かっただけかな
自分も治らない3割に入る気満々だったんで
マジで地獄から這い上がった
0267病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:23:24.62ID:kPmkSQDe0
そうそう
鍼は割と発症から時間が経ってても効くらしい
半年とか人によっては何年とか
高気圧酸素も実は3か月くらいまでは効く可能性があるらしいが発症後1週間で行った時はちょっと時間が経ってますねって言われたな
鼓室ステロイドはやるなら早めにやった方がいいかもね
0269病弱名無しさん (ワッチョイ 47f3-R1sB)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:02:02.91ID:c/19INAE0
100万・・・マジかあ。
高気圧酸素も鼓室ステロイドも大体2週間以内が望ましいって記事があるね。知らなかったわ。

しかしなんだな、割と誰にでも起こりうる病気なのに決定的な改善方法が無いって不思議よね。
現代医学もっと頑張ってくれ・・・
0270病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:29:33.31ID:kPmkSQDe0
病気になって始めの頃は特に金の事とか気にしてる余裕がなかったから湯水の如く使ってたな
タクシーで病院ハシゴしたりかなり動揺してた・・・しかも大嵐なんだよ外が
なんでこんなことになるんだろうって
今から思うとそこら辺でおそらく金銭感覚がぶっ壊れてしまった
ちょっとよくなると着るかどうかもわからない服とか靴とかあれこれ買ってしまったし
買い物してる時だけは忘れられたんだよな
病気あるあるなのかな
あと病院のついでに旨そうな店を探すとかw
楽しみ見つけないとやってられないっていうか
0271病弱名無しさん (スプッッ Sdff-qiin)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:30:54.61ID:OpahxKAsd
>>267
耳鳴りは両耳でしたか?
キーンやピーでかなり強烈でした?
鳴りっぱなしだったのかどうか

自分も毎日地獄絵図で死のうとばかり考えてます
0273病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 03:54:18.64ID:kPmkSQDe0
高音だよ両耳ではないけど
24時間鳴りっぱなし
初めは耳閉感とか聴覚過敏もあってしかも耳鳴りも強烈で死ぬしかないと思ってた
高度難聴で耳鳴りは高音ですって言ったら医者が青ざめてたし・・・
これはダメなんだろうなと
泣きながら病院調べて1日中電話してた
ステロイドとか全く効かなかったけど自分の場合は鍼が効いた
ほとんど失聴してたけど鍼やったら壊れた機械みたいな音がかすかに聞こえてそこではじめて希望が持てた
0275病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 04:12:03.30ID:kPmkSQDe0
鍼が突発難聴にいいっていう情報はネットで調べてる時に偶然見つけた
鍼???そんなのが効くんだ???って感じで目からウロコだった
耳鳴り 鍼 地域 とかでググると色々出てくるよ
でもしっかり実績と評判調べて吟味したほうがいい
打つ場所は施術者によってかなり違うよね
でも大体全身
太い鍼使うとこはヤブなのかと思ってるw
細い鍼でもしっかり効く技術を持ってる鍼灸師が有能
0276病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 04:30:21.79ID:kPmkSQDe0
まあ程度によるよねこの病気は・・・
おまけに他人に全く理解されないという
医者ですら気にし過ぎとか言うし・・・(いやお前だけはわかれよっていう・・・)
病気も辛かったけど個人的にはそういう事の方が辛かったな
まあなんでも可能性がある限りはやったほうがいいかと
後悔しない為にも
完治とはいかないまでも軽減させる方法なら必ずあると思ってる
0278病弱名無しさん (スプッッ Sdff-qiin)
垢版 |
2020/01/25(土) 04:51:19.03ID:8WzBoY3sd
>>272
行ったことないです
>>273
自分は病院必死で回って治る薬はないと言われたり終いには耳聞こえてるから異常無しとか言われました
最初のステロイドも軽すぎて効かず星状神経節ブロック注射も効かず鼓室内できる所に行ったけどメニエルにしか効かないとか初期しか効かないと言われ断られた

もう1年以上鼓膜が破裂しそうなくらいの鳴りっぱなし耳鳴りが両耳で鳴ってます
聴覚過敏もあって未だにスーパーすら入れません
寝る起きるすら辛いし仕事もできないのにどうやって生きればいいのか絶望です
0281病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 05:26:41.68ID:kPmkSQDe0
鳴ってるけど最初の頃と比べたら全然マシになりました
血流とか自律神経由来ならまだやりようあると思いますよ
鍼なら1年位だったらまだ効く余地があると思います
物は試しと思って是非やってみてほしいです
0282病弱名無しさん (アウアウエー Sa1f-PVgB)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:17:51.16ID:cxQ0969Ca
目から鱗レスが多くて為になる
ただ保険効かないのがなぁ。オレ行ってる所は一回3000円
上の人も言ってたけど診断書持ってけば保険効くのか聞いてみる
0284病弱名無しさん (ワッチョイ 872c-y3aG)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:26.13ID:e7Vjmh1a0
今までのヴーの他に救急車のサイレンみたいのが流れ始めた。
両方とも左。
0286病弱名無しさん (ワッチョイWW c767-BfOF)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:56:20.86ID:2RK5L5M+0
脈拍とかと、共鳴する感じの
拍動制耳鳴りが、去年末から酷くて
医者にも行ったんだけどさ、MRIにも
異常なくてさ。気にしないようにするか
出きるだけ音楽かけて静寂を避けてって
言われたんだけど。気になって仕方ない。
更年期障害とかだったりするのかな?
0288病弱名無しさん (スプッッ Sdff-qiin)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:05:14.53ID:bk3uzE6yd
>>281
有毛細胞やられたパターンは効かないと思って鍼はやってません
でもあなたが高音の難聴由来で軽減したようなのでちょっと調べてみようと思います
ただヤブな中国人多そう…
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 5f25-Uzhn)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:27:27.51ID:eQcm6aLU0
日々の耳鳴りのストレスで帯状疱疹を発症してしまった
耳鳴り発症してから初めて、みんなも気を付けろ関係ない所まで体に異常が起きてしまう
0295病弱名無しさん (ワッチョイWW 4793-9VUD)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:24:35.62ID:1F6uS0Yd0
自分も今年に入っていきなり片耳が耳鳴り
→耳鼻科に行くも治らず
→ネットやここを参考に鍼灸治療院に(今ココ)

最初から鍼治療を受けたかったんだけど、背骨が結構曲がってるとか何とかで、最初の何回かは整体をすることになった

4回目の通院でやっと鍼治療に入るらしい
鍼が楽しみだ
0296病弱名無しさん (スププ Sd7f-5ntv)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:24:09.04ID:XKUVj8/6d
70代半ばになってから耳鳴りしたので
耳鼻咽喉科行きましたら
老人性難聴での耳鳴りではと診断
頂きました。
0297病弱名無しさん (ワッチョイW 07a1-er59)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:39:57.86ID:eF4KTWix0
ストレッチポールにのって腕を広げて深呼吸。一見、遠回りな気がするけど急がば回れだよ。
一日中耳鳴りがしていないか確認する行為からまず解放される。
0298病弱名無しさん (ワッチョイ 47f3-R1sB)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:34:18.84ID:KQyX4mpg0
さっき気づいたんだけど、口を「ほ」の形にしたら耳鳴り音(ピー)が止む。

だからと言ってずっとその形にしているわけにもいかないから根本解決にはならんのだがw
0300病弱名無しさん (ワッチョイ 5fa3-pVKW)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:46:29.46ID:Oo6oLjPN0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0302病弱名無しさん (ワッチョイWW 8767-TbUn)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:52:34.59ID:84taZUfU0
耳鳴りで困っていてこのスレに辿り着いた
ここの住人で精神的なストレス以外に物理的な要素で耳鳴り始まった人っている?

自分は家にいるあいだじゅう爆音でテレビつけてる一名の家族のせいでどんどん耳が弱ってきてそいつがネチネチ言ってくるからトドメ刺されて耳鳴り悪化した感じ
帰宅してから夕飯中そして自室に戻るまでずっと晒されていて辛い
居間と食卓のあいだに引戸があるけどそれでも大きい音がダイレクトに入ってくる
0304病弱名無しさん (ワッチョイWW 8767-TbUn)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:04:24.67ID:84taZUfU0
>>303
レスありがとう
やはりそうか…
そいつが家を仕切ってるから家の中なにも出来なそうだ
食事以外は自室に籠るしか対策無さそうだ
自分はテレビもネット何にもないところだから刑務所の独居房だよ
無音でいると耳鳴り音がますます誇張されて余計悪い方に考えてしまう
あいつ早くタヒんでくれないかな
0305病弱名無しさん (ワッチョイ 47f3-R1sB)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:24:06.58ID:KQyX4mpg0
なんか闇を感じるな・・・。
あんまりオススメしないけど、酒の勢いに任せてバットでテレビぶっ壊してみたらどうだ?
そいつも流石に「そ、そこまでか・・・」って気づくんじゃないかな。
0306病弱名無しさん (ワッチョイ e758-2Gjk)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:57:00.75ID:L+whEHGF0
家出ろよ
こどおじかよw
0307病弱名無しさん (ワッチョイ e7df-DZ2P)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:46:11.95ID:K5kCqgDP0
>>298
それはリンパの流れに異常があるタイプの耳鳴りじゃないかな
自分は子供のころから寝起きに頬や顎のリンパが流れてる部分を
軽く触れるとピーという耳鳴りがなる
ただその耳鳴りは断続的ではなく触った瞬間だけなんだけど
頬を突き出せば治る耳鳴りなら整体や針であっさり治りそうな気がするけどな


>>302
テレビのSPからの音量程度で外傷性難聴は考えられないので
ストレスだと思います
可能なら別居しましょう
0308病弱名無しさん (ワッチョイ e7df-DZ2P)
垢版 |
2020/01/26(日) 23:01:37.91ID:K5kCqgDP0
>>304
別室でネットやりたかったら
wifiルーターと中古のノートPCかHUAWEI等の中華タブレットを買うといいですよ
ネット出来るだけのスペックなら合わせて3万もかからないです
後者なら2万でおつりがくる
後これはあくまで自己責任ですが、テレビのサービスマンモードに侵入し最大音声を下げる力業もありますw
メーカーによってはその項目がないかもしれませんが
0310病弱名無しさん (ササクッテロル Sp7b-Nxug)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:34:35.98ID:A3kIw/fBp
>>293
>>309
今来たんだけど俺も43なんだが・・・左耳だけ。
何これ怖い。

キーンていってる。ここ半年ほど。
血液検査とか何も出ない。

寝付けないけど寝ると起きられない。10時間以上寝ちゃう・・・自律神経かなあ。昔から自律神経やば目。
0311病弱名無しさん (ワッチョイ 8716-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:47:11.90ID:hpcnBQhh0
なんだなんだ自分も43歳で高音両耳性の無難聴。
三種類は鳴ってる。
ちなみに自分も寝付けないロングスリーパーでやはり昔から自律神経弱めです。
0313病弱名無しさん (ササクッテロル Sp7b-Nxug)
垢版 |
2020/01/27(月) 01:11:38.77ID:A3kIw/fBp
>>312
あんまりお金使いたくないからイシャ以外を検討したことがないんだが、整体やら鍼というのはやっぱ効くんすか?ちょっと怖い。

ちなみに以前このスレを見たんだな。ムコダイン(カルボシステイン)を2カ月くらい飲んでるけど特に変わらないぽいな個人的には。
0314病弱名無しさん (ワッチョイ 47f3-R1sB)
垢版 |
2020/01/27(月) 02:18:17.94ID:R1k5l5+G0
>>313
保険効かないから高いは高い。
整体だとだいたい初回が割引で4000円くらいで2回目以降が6000〜8000円かな。
とりあえず週イチで5〜7回通ってみるべし。
トータル6万円くらいか。

全員が治るわけじゃないけど、整体で治る人がいるというのも事実。思わぬ体の歪みも見つけてくれるよ。
0315病弱名無しさん (ワッチョイW 87f3-F4dy)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:26:27.55ID:52H+NZ3Q0
以前ここで質問してでかい大学病院行ったんだけど高圧酸素療法で耳鳴りは改善しないと思う。耳鳴りしなくなったって人は経験上いないって言われてしまった

鼓膜内ステロイドやってる病院は分からない、検索してくれとかで紹介してもらえないし…鼓室内ステロイドやってる病院ってもしかしてかなり少ない?大きなとこでも全然やってない
0317病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:04:51.71ID:3GR3wQQU0
高気圧酸素がある病院も少ないし鼓膜内ステロイドもまずやってないとこが多い
それと基本的に高気圧酸素も鼓膜内ステロイドも難聴向けの治療だからね
難聴がない人にはやらないと思うが実はやってくれるところもあるんだよな
俺が行ってたのはかなり遠い町にある田舎の古い町医者だった
毎週そこまで行って規定回数超えて鼓膜内ステロイド打ってたw
突難に関しては全然設備も治療も充実してないからやってみたい治療があったら自分で調べて治療ごとに病院巡りするしかないのが現状
0318病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:17:24.21ID:3GR3wQQU0
まあ血流由来の耳鳴りだったら鍼行けば治りそうだけどな
自分も耳鼻科行ってあれだけ治らないって言われたのに今行ってる鍼灸院ではほぼ全員治ってるからビビる
世界が違う
耳鳴りなら鍼だよ
病院行くのは間違い
耳鳴り専門の鍼灸院行くと未来が開ける
調べてあげようか?
早く直したいならプラセンタの注射とかマイヤーズカクテルっていう注射が高いけど耳鳴りには効くよ
0319病弱名無しさん (ワッチョイW 87f3-F4dy)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:41:17.89ID:52H+NZ3Q0
>>316
治療の実績少ないしそうなのかもね‥皆ギリギリのところの治療をリスク負ってやってるんだなって感じた

>>317
仰る通り難聴向けの治療らしいね高圧酸素は…鼓膜内ステロイドは何とか探してみるよ
鍼って効くんだなそんなに…千葉 、東京とか関東で耳鳴り鍼専門検索してみるね。色々情報ありがとう
0322病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:09:51.40ID:3GR3wQQU0
そうだよな
自分が行ってる鍼灸院本当に全員耳鳴りが消えてるみたいなんだがみんな自立神経や血流が悪いわけじゃないもんな
て事はそれ以外の理由の人も治ってるって事だ
すご過ぎないか・・・
ちなみに俺も消えた

音響外傷ならとりあえずだまされたと思ってコンドロイチンZS

>>321
調べてみるわ
0323病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:24:46.74ID:3GR3wQQU0
自分が行ってる鍼灸院は元々大きい病院で耳鼻科と併設してやってたらしい
そんなの聞いたことないけど病院で針治療する鍼灸師っているんかな
とにかくエビデンスありきの西洋医学の世界でなんの根拠もなく鍼打たないと思うんだよな
やっぱりちゃんと効かない事には
0324病弱名無しさん (ワッチョイW 5fd6-cAic)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:25:18.51ID:XKdTTn7G0
首こり肩こりが原因の血流悪化による耳鳴りだとしたら
首こり肩こりはマッサージみたいな外からの刺激では限界あると言うしな
俺もいろいろやってどうしてもダメだったら鍼やるかな
0325病弱名無しさん (スプッッ Sdff-qiin)
垢版 |
2020/01/28(火) 02:34:05.77ID:uGN6TzP+d
>>322
すでにゼリア新薬のコンドロイチンZS錠は半年飲んで全く効かずやめました…
初期の頃高圧酸素カプセルと星状神経節ブロック注射も効かず…
0327病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-9VUD)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:50:51.24ID:IESJQShQa
>>314
このスレで鍼治療がそれなりに評価されてるのを見て、今これをやってる

鍼治療狙いで通い始めたんだが、身体にかなり歪みがあるらしく、最初の3回は整体、4回目から鍼治療と治療プログラムを提示された
大体6回〜7回通えば改善が見込めるらしい

今晩が3回目の整体
耳鳴りは音がうるさくはなくなったけど継続中
早く鍼治療を受けたい
0329病弱名無しさん (ワッチョイW 5f4b-5l73)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:01:19.93ID:edr0u0lg0
>>328
経理してたけど退職してから耳鳴り始まってオフィス復帰は無理かなと諦めてる
メニエールの気もあるかもって医者に言われて体動かす仕事も怖いし動けないまま一年半
貯金が尽きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況