トップページ身体・健康
1002コメント336KB
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:06:32.13ID:ED+aL3o60
>>259
変なのはお前だろw
さっしとレチノール塗りまくって報告しろよハゲw
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:41:26.35ID:kjU0k5rP0
検索したレスは自分のだけど実は1ヶ月くらい
前から使い始めてる
自分なりに十分調べて慎重にやってるから効果を
語れるまでまだ増量できてない
今のところ良い印象だから暫く続けるつもりなので
良くても悪くても数ヵ月以内に報告するね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:30:04.16ID:53W1oL8D0
>>262
良くなるといいですね。
他の原因でも悪化するから何で悪くなるのか判断が難しいですし。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:57:29.72ID:MHl4kLx+0
>>262
すごい、1か月使えてるってことは、レチノール反応で赤みが悪化したりとかはないんだね。
いきなりレチノールからじゃなく、パルミチン酸レチノールみたいな誘導体入りのスキンケアから始めたの?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:45:02.29ID:kjU0k5rP0
>>264
反応が起これば赤くなるけど一時的なものだけで
日常の赤みが酷くなった感じはないよ
反応と折り合いつけるために何日も空けたりしてる
から時間かかってる
やっと低濃度で1日おきに使えるくらいになったよ
今使ってるのはヒドロキシピナコロンレチノアート
酒さの症状そのものへの効果はまだわからないけど
肌の調子は良さそうなのでゆっくり濃度も頻度も
上げてみたい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:57:02.86ID:MHl4kLx+0
>>265
ヒドロキシピナコロンレチノアートって、初めて聞いた。
レチノールにもいろいろあるんだな。
レチノールで成功して綺麗になれる人って、もともとがオイリー肌、ニキビ肌の人ってイメージあるけど、265さんはいかがですか?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:04:19.05ID:pg+AZsdl0
自分もレチノール試したいな〜と思ってたから参考になる
なんか定期的に角質取らないと溜まって顔ザラザラになるんだよね
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:57:51.87ID:iDtWKwB30
ナイアシンアミドもレチノールも使ってたことあるけど特に良くも悪くもなってないよ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:29:47.20ID:uOm42sHi0
>>223
ツイッターで生貝の肌荒れ日記という
衝撃的な赤ら顔の
ことが書かれている。
その変化に感動するから
是非見てください。。。。。。。。。。。。。。。。。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:42:03.71ID:urXi6sx40
>>267
酷いときは乾燥で粉ふく肌なのでオイリーではないと思う
頬は凄く乾燥するけどTゾーンはそれほどでもないから
混合肌の乾燥寄りだと思ってる
乾燥して刺激受けやすくなると肌の深いところから
ブツブツ出るけどニキビなのかは不明
化膿したりはしない
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:22:43.51ID:gpzofOdj0
>>271
乾燥寄りの肌って皮膚薄いから、レチノールと相性悪いって思ってたけど、やり方次第で大丈夫なんだね。
ブツブツは酒さ性ざ瘡ってやつかな。

レチノールは私も興味あるので、効果あってもなくても、ぜひまた定期的にレポお願いします。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:24:43.96ID:vJYYpUTU0
夏は毛穴開きがちだからレチノール使ってたけど冬はレチノールで皮膚薄くなったせいか赤くなりやすい
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:03:53.58ID:gpzofOdj0
>>270
この方は、酒さじゃなくて重症ニキビでは?
抗生剤とか内服治療もしてるみたいだし、炭酸パックとECジェルの効果がどれくらいあったのか、わかりにくい。
せっかく教えてくれたのにごめん。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:09.33ID:OxWI07vr0
ここを見てると皆さんの薬や治療法の知識が凄いのでいつも真剣に見ています。
あとこの薬や治療法で元の綺麗な肌に戻って治ったよと言う意見をお願いしたいです。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:54:27.76ID:9uePC/j90
そんな276のいうようなものは、あるわけないから

必死に大枚叩いて、釣られて
相澤パックなどを買っているわけよ。またはVビームレーザー治療や
エコ2やIPL治療も。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:14:50.12ID:L71OBmiw0
>>270
>>275さんの言うように酒さじゃなくニキビだよね
抗生剤飲んでれば治って当たり前だからパックやジェルの効果なんてわからない

余談だけどそのツイッターの人はまず食生活改めるべき
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:37:49.05ID:Odf9PoGa0
276です
そうなんですか回復するような薬も治療法もない中で色々と試されてるんですね。皆さん難う御座います。

先日、電車で前に座っていた小さい子供にあの人ゾンビみたいと大声で言われて他の乗客の視線が辛く降りたくなりました
マスクを切らしていた自分が悪いのですが子供は思った事をストレートに口にするので凹みましたね。
それもあって、ひょっとしたら何か有益な情報を頂けるかと思い書き込んでしまいました。
もし、お気に触った方が居られたらすいませんでした。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:13:22.42ID:tfoijk2P0
>>280
心中お察しします。
みなさん辛い思いをしていますので、良い情報があったら書き込んでいると思います。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:12.76ID:5NkOJklm0
>>280
おそらく酒さと呼ばれる似たような症状が出てる
だけで原因も治療法も千差万別なんだと思うよ
完治したって話は少ないけど食事で改善する人も
いるし薬が効くとか肌断食とか
他人と同じことを試しても逆効果な人もいるから
ここでも色々意見が分かれる

たぶん皆が同意することってステロイドはダメ
ってことくらいじゃないかな
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:45:46.02ID:gpzofOdj0
>>281
軽い酒さになっちゃったのかな。
夏はなんともないなら、そんなにひどくなさそうだし、スキンケアの見直しだけでも改善するんじゃない?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:05:16.15ID:u627Dgow0
>>284
ありがとうね
肌の診断してもらったら水分不足と言われたのでこれでもかってくらい化粧水を入れてます。少し落ち着いてきてます
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:53:06.85ID:eytPHIRI0
ブロッコリースプラウトのサプリ取り始めてから肌が白くなりました
これまじです
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:50:32.60ID:TAlHznCt0
赤みは引くけど顔中小さいプツプツだらけ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:27:31.93ID:mqs4spGb0
わかる
小さいブツブツいつまで経ってもなくならない
湿疹なのかわからん
吹き出物ではないのは間違いない
角質が詰まってブツブツにみえてるのかな
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:30:23.10ID:3tdwsV/D0
わかるわー、消えたと思ったら違うところに必ずできてるんだよね
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:02:29.64ID:z6g/AL1r0
赤みの方が気になるけど日内変動もかなりあってイヤになる
プツも嫌だけど鼻頬の赤みがしんどい
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:02:24.70ID:TAlHznCt0
プツプツはちっさいコメドみたいな
根本的に肌が弱ってるんだろうね
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:30:10.09ID:TIcCiPFh0
小さなプツプツはビーグレンのクレイウォッシュ使うようにしたらかなりおさまったよ
インナードライとかオイリー寄りでプツプツ出やすい人におすすめ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:09:53.70ID:mvzdBFJX0
アゼライン酸のクリームと、メトロニダゾールのクリームって一緒に塗っても大丈夫ですか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:51:43.83ID:C/vqOaak0
人によって反応の差が大きい薬は他人の意見聞いても参考にならないよ
目立たない部位で自分の体で試すしかない
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:07:05.06ID:f6x3Zxct0
日焼け止めが泡で落ちなくて一年ぶりにクレンジングした…顔つるんになってハマりそう

みんな日焼け止め何使ってる?石鹸落ちNov使ってたけど落ちないからラロッシュポゼに変えようかと思ってる
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:36:51.70ID:+mZ98Z+K0
日焼け止め私も悩んでる
何使っても乾燥して時間たつと皮剥ける
今はオンリーミネラルのCC使ってるよ
赤み隠したいけどあまり化粧したくないからティント
タイプの日焼け止めはいいなと思ってるけど
なかなか良いのが見つからない

ちなみに石鹸落ちの商品は弱アルカリの本来の石鹸
じゃないとダメって聞くよ
弱酸性の一般的な洗顔料じゃ無理みたい
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:22.96ID:FkFOplKT0
せっけんはミヨシの白いせっけん使ってます
これが自分の中では一番合ってるかも
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:43.65ID:MWywDHtE0
日焼け止めを顔に塗りたくるのが嫌だから帽子を深く被って大き目のマスクしてる
ほとんど目だけしか出してないから不審者
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:35.84ID:7tJ/7eLh0
サンメディックのノンケミカルの日焼け止めいいよ。刺激少ない。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:10:11.86ID:f5RODC8l0
おれも日焼け止め使わず、日に当たらないようにしてるな
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:24:20.67ID:8EZ5octm0
ドラッグストアで買える固形の純石鹸ってどんな銘柄かな?
私も日焼け止め単体使ってないな
メイクとかしなきゃならん時はそこに全て入ってるの塗ってる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:15:47.33ID:FfX2DoOl0
当たり前だと思ってた毎日の日焼け止めやめたら酒さ改善したよ
紫外線の害よりも日焼け止めの害のほうが大きいと言う皮膚科医もいるし、肌弱い人は普段は日焼け止めしないほうがいいかも
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:10:44.04ID:e7EiCBI00
確かに日焼け止めって刺激強いけどBBAなので
酒さ改善してもシミだらけになったら意味ない
とか悩みは尽きない
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:46:29.01ID:v6LqueFY0
>>303
日焼け止めやめたなら、普段昼間から出かける時とかどうやって日焼け対策してるの?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:19:15.81ID:3BNtOmoe0
紫外線で酒さ悪化するのに日焼け止めやめるのは無理
>>303
どこの日焼け止め使ってたの?
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:33:26.08ID:FfX2DoOl0
>>305
今の時期は帽子かぶるくらい、夏は日傘も
車も運転するしそこまで気にしてないよ
肌質にもよると思うけど、肌質似てる父が何も塗らずシミがない人なのでそこを信じて割り切った

>>306
アルビオン1万のやつとアベンヌ、アクセーヌ
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:53:22.65ID:uxPTXn3L0
日焼け止め、どのくらいの使ってる?
強さのやつ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:22:49.65ID:hu5x3dNk0
>>307

ここの人達はシミ云々じゃなく、紫外線で酒さが悪化(赤みブツブツ火照り痒み)するのを防ぐために
日焼け止めジプシーしてる人が大半だと思うんだけど、その辺りの悪化はなかったの?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:06:57.43ID:FfX2DoOl0
>>309
自分は赤みブツブツタイプだったんだけど日焼け止めやめて悪化することはなかったよ
ある日洗顔してスキンケアせずに寝てしまった日があって、翌朝起きた時に症状が和らいでたんだ
日焼け止めも塗らずに1日過ごしてみたら夜いつもより赤みが少なく感じた
それから少しでも刺激感じるものはとことん排除して本当に合うものだけ使うことにしてる
メイクする時はフェイスパウダーとかパウダーファンデは使うよ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:43:30.89ID:3BNtOmoe0
一般人でさえ日焼け止め必須!なのに酒さ持ちが日焼け止め塗らないはリスキーじゃない?

でも石鹸落ちでちゃんと落ちる日焼け止めないよね
肌に残留して悪化させるくらいならオシャレ我慢して帽子被るしかないのか〜
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:34:08.02ID:uxPTXn3L0
日焼け止めを落とす為にメイク落としを使う、それでまたボツボツできる
永遠の繰り返し…
シミも出来るの嫌だし使わない訳にはいかない
てか、日焼け止め塗った後に下地塗ってるの?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:53:51.90ID:RGqbbzXh0
酒さがある弱い肌だからこそ一般人がマストで使ってる日焼け止めをやめたってことなんじゃない?
赤みある肌じゃシミ出来たところで見えないよね
それに酒さ治ってシミ目立っても今はレーザーで消せる時代
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:19:57.71ID:3BNtOmoe0
>>313
シミってそんな簡単に消せるものじゃないよ
費用もかかるしね

その人の赤みによるんじゃないかな〜
私は消えたり赤くなったりでニキビ跡が見えなくなるわけじゃないし
むしろ寛解した日はニキビ跡も薄くなる
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:33:05.25ID:GSDPdVPy0
日焼け止めも刺激だけれど、自分は日光が本当に駄目。
ほんの少しでも晒されるとその夜から真っ赤ブツブツだよ。
かんかん照りの日は日焼け止め塗って帽子マスクって相当怪しい状態で外出てる。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:49:08.21ID:XbhnIHGp0
自分は常に赤い訳じゃないけど日に当たると赤く
なるのでUVケアはマストだなー

洗顔料はジプシー中だけどミネラルコスメ使用で
毎晩必死に綺麗に落としきるよりも少々残っても
洗顔だけで乗りきって週に一度くらいしっかり
クレンジングしたほうが調子いいことに気づいた
さっと洗うだけで綺麗に落ちる洗顔料があれば
理想だけどメイク残りの刺激よりもクレンジング
の刺激のほうがダメっぽい
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:31:13.39ID:eTrnTgQQ0
去年から続く異常な暖冬だから今年は暖かくなるのがかなり早そう
ポカポカ〜あっと言う間に暑い夏になって顔面にも被害出るな
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:25.03ID:m9+8DepR0
やっぱり保湿が難しいね。
アクセーヌAD評判良いみたいだから試してみる。
つけた感じ保湿効果はそんなに感じないけど。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:15:28.31ID:d3Bl0z6y0
自分は男でスキンケアが原因でなってしまった。
4,5年前にスキンケア始めてから毛穴がどんどん開き出して同時に肌も赤くなっていった。
今は完全な酒さだけどスキンケアをやめたところで治るわけでもないしもう半分諦めてる
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:32:38.18ID:sAbJkUkN0
メトロニダゾール
アゼライン酸
イベルメクチン

この3つのうち、皮脂がでない乾燥肌、ブツブツ無しの酒さには、どれが合いますかね?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:32:14.73ID:IOKNuDVt0
なにか塗りたくなる気持ちはよくわかるが、今までの経験上よくなった例しがない
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:34:45.17ID:BMQA15ka0
気温と体調がすべて
なにか塗って良くなったことも悪くなったこともない
ステロイドも劇的に効果あるから副作用が怖いみたいに言われてるけど効果出たことない
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:54:22.36ID:DH8Flt8b0
何をやろうが試そうが結果は人による病気なんだから他人に聞いてもアテにならない。
自分がやりたい事をやって上手く行けばそれで良いんじゃないかな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:08:36.90ID:zkee1dQs0
>>322
医者じゃないけど赤いだけならミルバソじゃん。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:04:38.29ID:zYaF4of80
今日何気に頭揉んでみたらすごく痛くって!
頭のコリも酒さと関係あるかな?みんなはどう?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:24:48.31ID:ooOIYHot0
>>321 キュレルの皮脂トラブル?のシリーズを使っていて、洗顔は朝はぬるま湯で夜は牛乳石鹸というケアです。
商品が悪かったということはなくて多分必要もないのに石鹸で洗顔していたのが最大の原因だと思っています。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:03:09.05ID:lNOrvd2x0
肌は赤くはないんだけど、ボツボツが消えたり現れたりする
日によって違う
同じ人いますか?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:18:26.91ID:Df/uHe410
>>329
別に一般的なスキンケアなのであなたは悪くないと思います。
遺伝的、いわゆる体質での発症では。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:40:55.21ID:ga9wKMV70
ご飯食べるだけで赤くなるの、どうにかなんないかな

なんか対策ないのかな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:52:34.35ID:yCGEP7030
まだらっぽく赤くて気持ち悪い
いかにも病気ですって感じだ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:35:21.75ID:8ZePtS6o0
>>334
うん、1ヶ月分で46,200円もかかるね。

赤みのひどい部分だけに塗る方法で、1回分を2〜3回に分けて使ったらどうだろう?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:56:27.91ID:5x1dN2tG0
私もその
方法で
やてるよん
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:56:28.04ID:5x1dN2tG0
私もその
方法で
やてるよん
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:57:35.24ID:5x1dN2tG0
半分で
十分だわ

充分効果あったわ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:33:59.98ID:Rr0T8jhM0
ぶつぶつがこめかみの辺りまで広がってきた…
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:02:54.50ID:1rnyZqJR0
1ヶ月46,200円で治るんだったら安いもんだよね
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:29:38.63ID:TfRCGMA50
>>338
炭酸パックは、どんな赤みに効果ありました?
ニキビ跡の赤み、ぼんやりした赤み(紅斑?)、細い糸状の毛細血管の赤みのうち、どれにいちばん効きそうですか?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:52:08.13ID:keSXobOa0
治んないと分かってても何とか手が出せて期待が高まる絶妙な値段設定だよね
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:43:32.69ID:arRvr1Yl0
343さん
毛細血管にはまったく効果はなしです。
ぼんやりした赤みとニキビ跡には、赤みが明らかにへりましたよ。
だけど1か月毎日、やってですけど。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:24:06.89ID:FObFhpR80
【酒さ治療の科学的根拠の探索】
酒さは菌が原因なため、菌を増殖させるためステロイドが禁忌となる。

・日本では一般に、抗真菌薬のメトロニダゾールが主に使われる
・しかし海外では、天然の殺菌剤のアゼライン酸も医薬品として承認されていて推奨される。
・抗生物質が出されることもある。

しかし抗生物質は、数ヶ月以上の長期連用では菌の耐性化のため無効となる可能性がある。
このことは最近徹底されはじめたため、医者が長期処方する可能性がある。無効化しているかもしれない。
https://www.carenet.com/news/general/hdn/47416

その他、マヌカハニーを1日2回塗布して有効だという試験がある。
https://bmjopen.bmj.com/content/5/6/e007651
ハチミツは、ヤケドでは複数の的確な臨床試験にて既存の医薬品より良好な結果が出ている。そのため試してみる価値は十分にある。シロップで水増しされていない純粋ハチミツであれば種類は問わない。
ねっとりし垂れてくるし、香りも強く布にこびりついて、しかも固まらないので連鎖する。そのため、風呂のついでにパックすれば良い。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/27576926/
海外では専用の製品がある
https://www.honeylab.co.nz/shop/honevo-red/

また、保湿作用があるヒアルロン酸が効いたという臨床試験がある。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/23839183/
このため、乾燥感が出るアゼライン酸との併用が良い可能性がある。
ただ試験結果はあるが菌が原因なので保湿自体が合わない可能性は考えた方が良い。

タクロリムス(プロトピック)はステロイドの後継薬のようなもので、両方ともこれらの薬が原因の酒さ様皮膚炎を起こすことがある。塗ってても治らないなら薬が原因になっていないか注意。
タクロリムスは酒さの標準的な治療薬ではない。

つまり、安全性から見ると耐性菌の可能性がない作用の仕方をするアゼライン酸、ハチミツ、ヒアルロン酸も有望だ。先に試すとよい。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:27:41.47ID:FObFhpR80
赤み、色素沈着を減らしたいのであれば、
メラノCCシミ集中美容液や、かなり大量のKISOのホワイトニングクリームなど、高額製品にも含まれているのと同じ有効成分が今の時代は格安で買える。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:05:28.07ID:w+BMjngR0
>>346
酒さの原因はわかってないですよ。
しかも菌が原因なんて。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:40:51.24ID:sAJRqbny0
何やっても治らないとかって人も情報が出てるんだから試してない事があればやってみれば良いんじゃない
ハチミツなんか安いし手軽に試せるじゃん。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:22:31.06ID:8BMlAw/90
酒さになって3年
ここ1年は赤みはほぼ落ち着いてひどいブツブツが常にあったんだけど、ニベアのプレミアムボディクリームを使ったらブツブツがおさまってきた
子供にボディクリームを塗っていて間違って流れで自分の顔につけてしまったんだけど、一晩であんなに炎症を起こしていたブツブツがなんだかおとなしくなっていた
それから2週間毎日使ってるけどだいぶ肌が平らになった
酒さは人によって合う合わないがすごくあるし、こってりしてるから蓋になって余計に赤みが増す人もいると思うけどまだ2週間だけど私にはとても効果があった
久しぶりの平らな肌にまだ自分でも慣れないでいる
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:12:49.09ID:r19yWbj20
>>346
詳しく書いてくれてありがとう。蜂蜜やヒアルロン酸試してみます!
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:14:47.57ID:r19yWbj20
>>351
情報ありがとう。かなり綺麗になった様子で良かったですね。自分も他を試した後試してみます。ニベアプレミアムボディミルクはいくつか種類があるようですが、どれを使っていますか?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:34:19.68ID:Vk0nPkfg0
46000円て高いな
化粧品にたよらず、食生活にきをつけたり運動して治せよ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:36:06.65ID:Vk0nPkfg0
46000円て高いな
運動したり食生活きをつけたりして治るけどなー
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:52:03.59ID:TfRCGMA50
>>345
ありがとう、ECジェル無しで、炭酸ガスパック単体でも効くかなー?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:59:51.65ID:95O6h5pE0
>>356
治りもしない薬にすがって高い薬代を払う事でそこに何かを得てるんだろうな
酒さを運動や食べ物で治せた人には理解に苦しむ所だろうけど人それぞれの考え方あるんだし良いんじゃないかな

そんな事を言ってる自分も同じく食生活や運動等でキレイに治りました。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:10:22.53ID:m1xSEF6p0
運動と食生活で治した人は、どんな運動しましたか?

私は別の病気を治すために、半年くらい、ほぼ毎日30分の有酸素運動(ジョギングかエアロビ)してるけど、赤みは変わらないです。
乾燥肌はマシになりました。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:20:04.15ID:EFpXuMM60
>>351
情報ありがとう
ちなみに赤みが落ち着くに至ったケアは何かありますか
自分はブツブツはアゼライン酸でほぼ解消出来たけど
赤みが消えなくて悩んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況