X



トップページ身体・健康
255コメント73KB
【根管治療】虫歯の膿 1【保険のみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:14:10.87ID:fk9i/ep80
難易度高いけど上手い先生がいたんですよ
遠くに行っちゃったけど病院名はしてるんですよね
でも奥歯だからできないのかも?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:26:17.28ID:aSjobFnE0
再植して15年持ってるわ。
最初1年はジクジク安定しなかった。今は痛くはないけど違和感はある。
ダメもと程度の考え方で良いね。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:22:06.35ID:S9x8S8cP0
歯根嚢胞大きすぎで、治療諦めて抜歯したら縦にパックリ割れてたわ
どおりで何回根幹治療しても良くならないわけだ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:52:49.39ID:NIlkiGF50
歯根嚢胞大きすぎて、今度歯茎切って切除術予定。怖い
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:19:49.73ID:EEg+rNen0
根管治療が上手くいかずに、歯茎に膿みが浮かぶから、切開することになった
治療時間が1時間以内らしいから、逆根管充填しないんだろうな
歯医者、別の所にしようかな
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:50:28.91ID:CAIphRtZ0
>>67
歯根端切除するのは確定なの?
もし切開する目的が膿や嚢胞を取り出すだけなら、逆根管充填はしなくて当然なんだけど
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:30:44.08ID:3qMaEnim0
7番は切開で排膿してもらえないんだっけ?
フィステル出来てて不安だよ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:24:16.04ID:F96V9GC70
最近多いのは 歯科医師の説明義務違反です。

歯科医師は、患者に治療内容を説明し、患者が歯科医師と合意した内容に従い、歯科医師が治療します。
歯科医師が患者との同意なく治療しても、それは説明義務違反となります。

説明義務違反は 慰謝料の請求可能です。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:02:24.82ID:XfrVTtRR0
>>63
歯根端切除しなかったん?抜歯後はインプラント?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:46:48.22ID:jUlfU3a00
>>72
歯が割れてたから抜くしかなくて抜歯
何年も調子悪くて煩わされてたから抜いてスッキリしたよ!
この後はブリッジにする予定です。
インプラントは骨が溶けてなくなっているので出来ないし、メンテナンスとかでお金かかりそうだし考えてないです
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:45:47.69ID:fivkoF6h0
>>73
偉かったね〜
ワイも抜歯しか手が無いって言われてるが放置。前歯2本で怖い
抜歯したら自費のブリッジ入れる予定ではある

抜歯怖くなかった?何番目?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 14:39:44.13ID:HLxe8K7k0
>>74
5番目の歯です
抜歯は特に怖くなかったかな
歯茎切開して縫ったんですが、麻酔効いてて痛みはないし、出血もすぐ止まったので。

でも前歯2本となるとちょっと怖いですね…
頑張ってください!
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:16:04.51ID:UxwAhp0r0
上の前歯で今までは裏の根元からゴリゴリされてたんだけど、治療が上手くいかず先日前の歯茎に穴?を開けてゴリゴリされたんだけど、これは一体何をされてたんでしょうか?
ちなみにこれで改善しなければ歯根端切除らしいです…
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:11:00.39ID:zC1vim650
>>75
ブリッジにする4番と6番はどういう状況?
すでにクラウンならまだしも健全で削るとなると悩むよね
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:38:01.36ID:NOi1qR5V0
>>77
どっちも神経抜いてある歯です。
既に削れてるので躊躇とかはないんですけど、ブリッジしたあとの強度が心配ですね。

右側の歯は丈夫で虫歯もそんな出来ないのに、左側の歯が弱いみたいで本当に困る…
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:48:36.28ID:+X/mFu+c0
>>78
食いしばり、左の方が強いとかない?
自分はそうで、左の歯が全体的に悪い
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:15:56.21ID:QwNbthTb0
>>79
たしかに左の方が食い縛る力が強いのかも…
調節してもらわないとダメですね
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:49:05.60ID:2/pu1d9m0
調整って結局歯を削るんだよね
また他に不調が出たりするのかな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:26:01.20ID:4uZfDcOX0
削って咬合調整で済む場合もあるが、ブラキシズム(噛み締め、歯ぎしり、食いしばり)があったらその対策をなんとかしないことにはどうにもならない場合もある
特に睡眠時ブラキシズムだと、食べるときなどよりもメチャクチャ強い力で噛んでるのに、本人には全くその自覚がないというようなこともある
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:56:12.03ID:YUM1LmZ60
猫背やストレートネックを治す筋トレやストレッチをしたら
ナイトガードの消耗はマシになった
ひどい時は2か月で穴空いてたけど1年以上持つようになった
若い時みたいなまっすぐした姿勢と歯のトラブルのなかった時代に戻りたいね
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:21:56.08ID:5UjKBfzl0
今度の火曜日に初めてやるんだが神経抜いた後 数日激痛腫れ食べ物の制限とかあるか不安
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:06:16.00ID:7fsMqe/f0
転勤先の歯科医は
麻酔使わないから困った
麻酔しないのが普通なのか
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:27:39.97ID:R1/kkU1+0
感染症じゃなく膿が溜まっているわけでもないのに、

歯根の周囲が炎症を起こす症例ってある?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:19:20.36ID:mZzdzd4y0
治療終わったはずなのに土台と被せ物入れたらまた歯茎が腫れてきて噛むと痛くなる
元々歯ぎしり酷いから既にヒビ入ってそうな気がするんだけどレントゲンじゃ確認できないのかな
0093なか
垢版 |
2021/05/27(木) 07:28:04.51ID:FUAtdXT50
大学病院で治療してる。保険でct. マイクロ、ラバーダムなど対応。治療時間は平均して60分ほど。しかし、月に1回くらいしか予約とれない。ドクターもこまやかな説明はしてくれない。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:51:31.02ID:+CTmGnz40
歯学部の附属病院も根管治療は月1位の通院間隔だと言っていたよ
(まだ治療していない)

説明は自費でもしない歯医者はしないから・・・
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 08:12:34.92ID:ydJj1VBZ0
医者は説明好きじゃないやつ多いんじゃないかね
ガシガシ聞くとすげー早口で専門用語駆使して説明されるわ。質問されるとムカつくのかね
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:50:50.51ID:kre7upIL0
軽く分かりやすいイラチラするからな
気を使うんだわ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:05:55.37ID:n03qcESh0
>>94
わい2ヶ月待でやっと今から治療()
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:19:41.32ID:pIH5y2Pq0
奥歯の膿が歯科治療によって蓋をされて、鼻とか頭皮とか顔面に痛みを伴って赤く、ニキビみたいに出てくる
なんてことはあるのでしょうか?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:46:22.90ID:5brr32dQ0
99
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:46:30.65ID:5brr32dQ0
100
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:47:51.26ID:xs2tJpwk0
>>98
他の場所にニキビみたいに出てくるってことはなさそうに思うけど
歯周病みたいに歯茎が膿で腫れるんじゃない?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:29:40.59ID:RarMd/Zz0
>>98
ちょっと違うかもしれないけど
肉芽腫性口唇炎の話は見たことがある

鼻と頭皮はどうだろうね・・・
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:29.74ID:UPchW8Bl0
下の歯なら顎が腫れるんじゃないのかな
上の歯の場合は鼻とか放置したら脳に行きそう
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:20:23.28ID:jGq3s2Qr0
>>98
膿が溜まるほどの虫歯って相当口内状況が悪い、つまり汚くてばい菌だらけってことで、そんだけ不潔にしてたらそらニキビもできるだろってかんじかな
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:04.34ID:SJClimnE0
保険治療でマイクロスコープ使ってくれる歯医者見つけたけど片道1時間くらいかかる。
流石に通うのキツイかな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:39:21.62ID:gTotYLy70
失敗してやり直すことを考えたら遠いぐらい何でもないと思うけど
車で行くか電車なんかで行くかにもよるよね
このご時世では
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:06:00.95ID:Y9sDWlEp0
>>98です
レスくれたみなさまお騒がせしました
原因は帯状疱疹でした、今は辛い闘病の日々を送っていますw
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:42:05.25ID:3j0JBFn30
>>107
わあ、顔に帯状疱疹ですか。
いろいろ大変と思いますが、お大事にして下さいね。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:23:22.95ID:xf1iJGbt0
>>107
今更ですが自分も歯の根が痛む気がすると思ったら帯状疱疹だったということありました。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:56:51.85ID:4oQUiDvC0
根管治療完成して被せ物して暫くしてから
たまにジンジンするんだけどこれって失敗だよね?
保険内で5回ぐらい通院したけど

被せ物した直後に言いにくくて、もうそれから数年経ってる…
痛くない時は全然痛くないけど今でもたまにジンジンする
痛くて寝れないとかは流石になった事ない
こうなるともう保険で治療無理?自費で根管治療するぐらいならインプラントにしようと思うんだけど…
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:03:34.05ID:1/NHQaBS0
マイクロスコープもラバーダムも無しなら取り残しじゃないかね。保険じゃ起こり得るね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 01:13:15.91ID:AczwIB1O0
話の印象では抜歯になりそうな感はしないけどな〜、110さん。

最近レントゲン撮っていないならレントゲン撮ってもらって
状態を確認するのが良いかも。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:27:00.42ID:piC1K8vt0
どうしても気になるなら再根管だね
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 17:54:27.68ID:WkN58bpG0
前歯の歯根嚢胞で骨がガッツリ溶けてスルースルーで顔側から口側までトンネル状態&フィステルどろどろだったけど、2年間根管治療粘ってくれてトンネルが閉鎖して中もだいぶ埋まってきた。先生には感謝してもしきれない。まだまだがんばるど〜
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:44:42.24ID:AyPxrO4w0
抜髄歯が数本あるから怖い〜
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 10:39:04.77ID:zORin2rk0
>>114
先生すごい
成功を祈ります、引き続きがんばって!

>>115
自分も数本ある
一番古いのは30年以上前に抜髄したw
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:48:51.56ID:cZf7Zjda0
怖いよね〜
いつフィステル 作るかとかおびえてる
0118病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:30:16.07ID:5VeslbFE0
神経死んでる歯が痛みだしたよ、、、また二年たってないのに、、、
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:33:47.00ID:paAF7NLj0
納豆菌とかで虫歯菌絶滅させれないのか?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:36:15.23ID:AUReSakn0
噛んだら激痛きて病院いったらまた根に膿がでてた、、、
はえーーーまた再根管治療かぁ
ってか先生もまたすぐダメになって抜歯になる可能性が高いですと言われた、、、自分みたいに最初いきなり神経死んでしまったパターンは予後が悪いんだとさ、、
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:25:46.20ID:P4hJznBV0
銀歯を取ったら臭い匂いがしたのではやっぱり神経が腐っていたのもおかしくない。今は解放しているのだが、フィステルも小さくなるかな?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:59.70ID:Tftws3hg0
お金が無いから自費なんて絶対に無理だから、保険治療を根気強く受けて1年経ちます。

>>114さんのような報告を聞くと励まされます。
もう抜いてしまおうかと思うときもありますが、根気強く通ってみようと思います。
今の歯医者の先生は凄く親切で信頼してみようと思います。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:00:08.70ID:6aJU1vaZ0
消毒した次の日から噛むと痛む…
膿んでるんだろうなぁ…
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:48:37.07ID:P7LQlfQ/0
>>123

たぶん膿んでる。
自分もそうだったみたいで、塞いでた歯の部分を外して、膿を出してもらったら少し楽になった。
早めに歯医者に行って手を打ってもらった方がいいよ。

お大事にね。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:49:30.31ID:ZpPNJ4Mk0
虫歯治療してから、歯茎腫れて膿でるわ、浮くわ、疼くわだったんで定期点検の度に医者に言ったんだけど
慢性的な持病みたいなもんだからね。薬つけときますよで毎回終わり。
ある日定期点検の後、食事中に詰めものとれたんで
慌てて歯医者に電車はしたけど繋がらない。
で、まだやってる歯医者探してそこに行っだら
骨溶けてるよと言われ根管治療が始まった。

歯医者選びは大切だね。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:21:16.02ID:Imry3nGA0
外科手術苦手な歯医者行ったらだらだら通院させて金巻き上げられるよな
痛いっっても気のせいあつかいされて
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:46:11.65ID:UrrZ2awq0
自費料金の歯内療法専門医も外科手術やりたがらないから口腔外科が良いのかも
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:08:49.66ID:ucFmMQUr0
>>125
2年前の私に似ている。
診つけられない、治療出来ない歯科医もいるってこと。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:59:51.33ID:2XsSsoQo0
治療に自信無いなら出来ないって正直に言ってくれれば良いのに歯医者って言わないよね。
自分もフィステル出来て毎日夕方になると歯が浮いて痛いから根管治療して欲しくて行ったのに、どうします?様子見ますか?だって。
ネットで診療科目に根管治療って記載してある所に転院したら治療したほうが良いって言われた。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:04:27.31ID:2XsSsoQo0
>>129でも口腔外科は根管治療歯得意では無いんじゃない?抜歯は得意と書いてあったけど
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:13:48.89ID:dGeSwvRG0
治療した日は腫れたり疼いたりしたけど翌日以降は
数年悩まされた歯の浮きも出なくなって嬉しい。
まだ治療中で麻酔とグリグリされるのは嫌だけど
そこは頑張って乗り越えないとな。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:15:37.14ID:dGeSwvRG0
あ、歯の浮き期間は歯医者通ってたけど
なんか適当にかわされてたのよ。
歯医者変えて根管治療始まった。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:09:39.32ID:/6tma14v0
フィステルが出てた時レーザーで焼いたり掃除したり、
今になってみれば触られなくて良かったと思っている。
中には根尖病巣で歯の上の骨が溶けていたと聞き丁重に辞退してくれた歯科医もいた。
(うちはこの通りCTも無い、マイクロもないところだから・・・と)


薮は出来しないのにまだ張り付いているな。
お前はここまでできなかったよ。
早く自覚しろ。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:05:35.42ID:gGBbXBTd0
珍しくちゃんと通院できてる
歯医者選びって大事だ
根管治療しなければならない歯が数本あって先々月に1本終了し2本目がもうじき終わる

数年前に通っていた歯科で根管治療してブリッジした部分がすごくいい加減なやり方していたみたいで真ん中の歯は抜く羽目になった
そこの歯医者は疼痛と出血があるとか食べ滓が挟まって困ってると言っても取り合ってくれなかった
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:03:41.74ID:CNpvHBRR0
本当にそう思ってたのか、誤魔化していたのか。
削って埋めるまでならどこでもできるんだろうけど
根管治療ハ差が出ちゃうのかな。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:08:44.82ID:CyPfqznF0
そうやって歯科医選びを失敗して腕の良い歯科医に出会うのですよ。

>>135のキネシオロジー鹿医の恥を残そう!
治療が進まないからと
スリーインワンセッションを受けることを無理強いしてきた薮

↓地元歯科医院でのこと
レーザー、掃除で引き延ばしてくれた歯科医(CT、マイクロ設備無)
CTを視て年に一人二人いるかいないかの重症患者とやる気満々だった歯科医(医院の雰囲気が悪いので私が辞退した)
CT結果を聞き、自分に治療は無理だと辞退した歯科医(CT、マイクロ設備無)

737名無しを整える。2020/12/27(日) 08:41:51.23ID:j6ERaxtw>739
>736
治し方教えますので別スレへ来てください
歯科をジプシーしたところで治る事はないと思います
そこに原因は無いと思いますよ  あなたの場合
(と顎関節スレのリンク)

そこに原因とは?
根尖病症と診断できなかった、歯茎の腫れ、色で何かある?のは気付けたはず?
嚙み合わせと保険外の歯を入れることしか考えていない薮歯科医
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:17:20.73ID:n8WEBQBr0
最近 保健でもマイクロ使ってるとこあるね
マイクロで根治してくれて感謝
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:20:39.47ID:k6fgmxeY0
真に治療に専念している歯科医
探せばいるもんだね手先も器用
(マイクロ使ってブレることはないと思うが)
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:01:48.62ID:N3bQIiOF0
30年のベテランよりキャリア10年位の先生のが
最新の治療してくれそうなイメージだが
どうなんだろう?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:37:25.02ID:LWvu3bpL0
そう思う
60近くの歯科医より30代くらいの歯科医
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 03:06:44.49ID:9Ie/+aRb0
保険でマイクロやラバーダム使ってくれるところを探してる
都内でどこかないかな
0144病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:42:38.97ID:NxrxgBi40
>>143
都内なら検索すれば出てくると思うよ
俺は富山の田舎でマイクロ、ラバーダムやってくれたし
0145病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:44:47.95ID:NxrxgBi40
>>143
あと根官に自信のある先生はホームページでも宣伝してるし
経験も多いだろうし
そういう大々的に宣伝してる所で受けるほうがいいんじゃないかな?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:41:39.88ID:2UiFiRTn0
北陸地方は保険根管治療しっかりやってくれる歯医者が多いと思うな
個人的にわかる範囲になってしまうけど

都内や周辺、大阪、愛知などはHPで過剰に宣伝していない歯医者が良い傾向
(保険も自費も)
HPに症例載せると遠方からも問い合わせが来て大変なことになるから
根管治療の評判が良い先生はほとんどHPに症例を載せないし
HP自体目立たない
0148病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:35:01.17ID:5Vtztkz50
>HPに症例載せると遠方からも問い合わせが来て大変なことになるから
根管治療の評判が良い先生はほとんどHPに症例を載せないし
HP自体目立たない


歯医者って常に客が来ないと経営が成り立たないし
遠方から来る客でも普通に受け入れるでしょ
うーん、一応ホームページでは宣伝をすると思うんだけどね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:48:34.03ID:NcSsnxes0
都内でと言ってるのに何で北陸の話になるわけ?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:59:18.23ID:SLCY1vrr0
都内でも広いから。
でも23区内なら北陸甲信越も直ぐに行けそうな感じ。

ここは良いかも?と思うところに行ってみて医師と面談を。
重度でも自分と似たような症状の患者さんはいるもので写真を見せてくれた。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:11:05.73ID:gsi+vAmp0
藪医者に前歯壊された。
子供の頃にぶつけて神経が半死にしてた歯を、このままだと抜けちゃうよと言われ治療をすすめられ自費のセラミック被せられた。しかも半死にの神経をそのまま土台に使った。

3年後、フィステルが出来てその医者に行ったら「3年も昔のセラミックはすぐ壊すしかない。セラミック外してみないとわからない、外して見ても中で何が起きてるかわからないかも。だから歯、無くなっちゃうかもね!」と意味不明な事を怒鳴られながら言われ違う歯医者に行ったら前の治療の時に前歯を大きく割られてたのが発覚。もう最悪だよ。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:03:25.71ID:kgYluSse0
>>151
それは大変な目にあわれましたね
私も前歯が中高生の時に部活でぶつけて半分死んで色が変わっている状態です
神経抜いて中から白くする治療もすすめられたけど放置してます
0153病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:57:23.66ID:cJ5H10zy0
神経とって根治
ファイバーポスト
裏銀クラウン

総額2万くらいで保険で治るよ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:24:42.55ID:IsH1D33n0
長い間治療を繰り返してきたけど
とうとう歯を抜いて、膿袋外科手術でとった。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:31:46.72ID:EnbBDeNV0
藪医 多いよ
特に関東・東日本
あんぽん私立歯が多い
0156病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:07:37.51ID:VFQM3Q9L0
>>151
ちょっと確認したいけど神経が死んでるなら変色すると思うんだよね
変色したなら死んでたと結論していいが
変色してなかったら、そのときはまだ死んでなかったと考えていい
その後3年かけて歯の神経が死んでいったんじゃないだろうか
前の治療で前歯を大きく割られていたというのが
次の歯医者で前の治療がおかしかったと分かるものだろうか
0157病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 18:39:49.58ID:hrL5y3Bn0
外傷性か
やっぱ3年かけて壊死したんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています