X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 76【ストレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 04:58:04.94ID:YasN3mCw0
【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 74【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564918096/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 75【ストレス】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571551490/
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:19:46.25ID:DGiFPiSm0
なんか急に便秘になった
ビオフェルミンのパチモン商品を飲み続けてたらこうなった
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:38:16.73ID:DGiFPiSm0
メモ

51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 468c-nRCz)[sage] 2020/01/20(月) 01:06:57.57 ID:tt2kid9o0

>>37
ミルミルとヤクルトの高いやつ(両方ともヤクルトレディ直販でしか買えないやつ)を3週間毎日飲む
ミヤリサンを瓶の裏に書いてある量の3倍を3日、その後は普通の量に戻す
どっちも一時的にはよく効いたし超長いカタウンコ出て感動した
大して金かかる方法じゃないから試して見て
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 05:54:39.29ID:/SZoHGge0
睡眠だけはとっておきたいのに隣のニートが煙草臭すぎて夜中に何度も目が覚める・・・
ニートが一ヶ月ほど部屋を空けて気が付いたけど、そいつがいない間は空気が新鮮なんだよ
起こされることもないしクマも減っていたのにまた増えるわ・・・
ただニートの部屋の前などは臭わないからダイレクトに向こうの部屋からこっちの部屋に臭いが来てるっぽい
どこから入ってんのかわからなくて参ってる
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:20:58.90ID:kcvl0B5+0
イリボーのはじめて10日
やっと効き始めてでない日もあるくらいなんだけどそれと同時に腰痛でできた
お腹張って腰にまできてるのかな?
イリボーで腰痛でてきたひといますか?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:01:38.27ID:3RRUtvvb0
>>619
イリボーのせいかは分からないけど、自分も時々腰痛が出ますよ
ガスか便が出れば治るけど
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:26:54.11ID:WZmagXkU0
コレバインって薬が良いとどこかのブログで見たのですが、このスレでの評価はどうですか?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:47:39.63ID:OeYt64fR0
>>619
腰痛は無いけど自分にとっての最大量を見極めた方がいいよ
効く人は量が多いとすぐ便秘になる。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:56.12ID:vshzZh1w0
イリボー飲みはじめの頃はまさに便秘になって、
便秘後に下痢ってのを繰り返してたけど、最近はならない。
硬くもない柔らかい便が定期的に出る感じ
腸内環境が良くなってるって解釈で良いのかなぁ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:07:46.14ID:ml2dVJc60
そうそう
イリボーって飲み続けてると体質変わるよね。

そう言う意味ではある程度依存性があると思ってる。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:39:08.43ID:zYcQQszc0
牛乳飲んだりヨーグルト食べたりすると状態悪化する?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:12:56.69ID:Yy/lm/s10
>>625
するかも知れないし大丈夫かも知れない。

特定の銘柄は大丈夫でも違う銘柄はダメな時もある。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:17:29.22ID:3WBkCnuq0
下痢のような腹痛あるのに出ないで治るっていうのを2週間くらい繰り返してから
ようやく下痢が出るっていう感じなんだけどなんなの
出す筋力もないってことなんだろうか
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:01.05ID:Vzq30srr0
>>627
あまりいきまない方がいいよ
内痔核になる
トイレに行けなくなるよ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:24.26ID:DUVNbqSM0
特に、冬場に いきむと血圧が著しく上がるから、力任せに いきるのは、絶対に止めた方がいい!

ダメッ! セッタイ!
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:06.19ID:5yKe//kb0
毎日会社の便器を汚して申し訳ない
だって360度方位に飛び散るんだもん
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:02.52ID:Vzq30srr0
痔の先生に、トイレは3分って言われた
タモリがトイレに本棚があるとか言ってたけど、
「そういうことテレビで言うなよ、子どもが真似するから(トイレで本を読もうとする)」
って思った
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:28:56.35ID:DGiFPiSm0
本好きのやつは勝手に読む
スマホ依存のやつも勝手にスマホでトイレをいじる
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:30:05.21ID:5yKe//kb0
排泄時に爆音が鳴っちゃうんだよ
だからトイレに誰もいない時を狙って駆け込む
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:23:12.27ID:L2RRqVg+0
>>633
俺は音だけしか出ない事が多い、、、
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:48:05.32ID:5b11iMST0
>>62
食後すぐ下痢になる(胆汁性下痢)人には効くとのこと
俺も飲んでるけど胃直腸反射で下痢するときあるからよくわからないけど…
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:27:47.63ID:TUDZ+ExK0
コレバインって内科か消化器科で処方してもらえるんですか?
心療内科とかの方がいいのかな?
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:50:25.00ID:z2N31p0C0
>>621
胆汁性の下痢なら速攻で効くと思います
私はロペミン飲んでも下痢だったのが、コレバインを飲んだその日から固形便が出ました
でも相当悪化していて外出恐怖症にまでなっていたので下痢がおさまってもまだ全然普通の生活はできていません

>>636
IBSの薬ではないので出してくれる医者を見つけるのが大変と聞きます
私も何軒か回って頼みやっと出してもらえることになりました
ちなみに内科・消化器科と書いてあるクリニックです
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:01:58.21ID:vCSo8LIR0
コレバインて高コレステロールのための薬なんだよね元は
自分はコレステロールむしろ低すぎなんだけど出してもらえるんだろうか
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:27:06.75ID:ly+1UPte0
>>638
わかるw
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:30:36.95ID:CuxVmOyX0
これだけコレバインで良くなってる人いるんだからちゃんとIBSの治療薬として認めて欲しいな
そしたら試せる人も増えるのになー
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:51:57.61ID:t2LE3+Ba0
IBD動画マンガ
https://www.youtube.com/channel/UCpbbN3P-WExBDIWUGiXn5ZA

クローン病、潰瘍性大腸炎の方は、楽しめる?動画マンガです
嫌なことの多い難病ですが、病気を笑い飛ばしましょう!
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:50:42.12ID:j4k+RzZu0
再生回数も登録者も少ないから宣伝ぽいなうざい
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:56:17.52ID:t2LE3+Ba0
>644-646

ID変えておつ
そう言うあなたを救いたいんです
こう言う批判をするってことは大変だったんですね 
by山本太郎
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:11:13.00ID:t2LE3+Ba0
だから?
使ってる薬もミヤBMやロペミンなど同じなんだし
共通点ありなんだがね

ここで程度の低い批判しているのは、IBSの人がクローン病のカテで
アメブロを宣伝していることは、おかまいなしなんだろうね
超自分軸だから
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:43:38.87ID:j4k+RzZu0
そいつと俺は関係ないからな
クローンのスレ全部見たがアメブロのなんて荒らしコピペマンしかいなくね

しかも潰瘍性大腸炎にロペミンは原則禁忌って書いてあるし
それなのに使ってる薬が同じってありえんやろ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:48:51.60ID:t2LE3+Ba0
薬の共通点があるのは、クローン病とIBSのことだが
実際には、潰瘍性大腸炎も共通している
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:51:13.76ID:LfuY0NPL0
腸をととのえるためにヨーグルト食べたらかえって下痢した
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:51:59.40ID:495dK90q0
は?ここ潰瘍性大腸炎のスレじゃないし。

てかさーチラッと動画みたけど、なんかどこかで見たり読んだりしたことある内容。
実体験じゃなく寄せ集めで、2、3分とか中身が全然無いし。

共通点なんて整腸剤くらいじゃん。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:04:58.85ID:NQOoqabZ0
ID:495dK90q0

お前こそ、は?
過敏だと腸の動きが速いだろ?
薬が共通していることくらい気が付けよ
田舎者か?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:06:11.50ID:NQOoqabZ0
ID:495dK90q0

とっくに動画の話しなんてしてーねんだよ
その程度の低い反応が、過敏になる原因なんだよボケ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:08:39.80ID:NQOoqabZ0
ID:495dK90q0

こう言う馬鹿って図書館でほんの少しでも音がしたら
相手を睨め付ける馬鹿だろ
そんなに嫌なら図書館で勉強するなって言うんだ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:14:29.96ID:+d1jodfm0
>>655-657
うわ、、、自分が批判されたら逆切れかよwww

お前病気だよお大事に。


再生数(笑)(笑)(笑)
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:18:49.96ID:EEnHsQ550
>>643
だから何?って感じの動画やね。
再生数行ってる漫画風の真似してるのが笑えるけど。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:20:53.47ID:Humzm2ZO0
そもそもクローン病と潰瘍性大腸炎は腸の炎症だろ
IBSは炎症じゃない
ミヤBMとロペミンは整腸剤と下痢止めとして広く使われているし、これで共通点があるは無理がある
IBSでプレドニンが処方され、クローン病でイリボーが処方されるなら共通点があると言えるが
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:23:14.89ID:MqdH2VKB0
>>655
自分がこう思うからこうだ!と言う典型的な価値観押し売りのアホ。

スレチだしおもしんないしYouTubeで好きなだけやってていいよ。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:25:03.66ID:NQOoqabZ0
>658
病気はお前

>660
炎症が起きていることがある
だからCRPを気にしている人がいるんじゃないか

これもいいな

【脂質0gポテチ】電子レンジでポテトチップスを作ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=mWxYLuednAI
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:27:42.26ID:3VBstXCl0
>>643
なんとか研究所とか流行ってるところを真似してて再生数がさっぱりなのが笑える。
薬の溶ける時間の動画2分23秒とか内容がペラペラで見ててつまらん。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:30:35.72ID:AoiyKVL10
>>643
実話かも知れんが小出しがウザすぎて見るのがめんどくさい。
こう言う動画分割はもっと稼げる様になってからやったら?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:35:11.25ID:opv1L+y30
クローン病、潰瘍性大腸炎は難病指定
IBSは指定なし。

ちょっと上にリンクあるんだしそっち行けよ。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:35:12.86ID:NQOoqabZ0
最初に紹介した動画にくらいついて草
実際には、あたしの動画じゃないけどw

本命はこれ
ここで文句なんぞ言ってるやつは
スピリチュアルで完治しておけって話しだ
https://www.youtube.com/channel/UCjx80GgLQS1X2sHDv85QUOw
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:38:25.17ID:Humzm2ZO0
もちろん炎症がある人もいるが、炎症とか異常が無くても症状があるのがIBS
IBSでは抗炎症薬は処方されない、似てるかもしれんが別の病気なんだよ
もうクローン病のスレに行ってくれ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:41:23.36ID:RV28H9MR0
5ちゃんねるに来て宣伝になる訳ないのに。
YouTubeで好きなだけ喋ってれば??

たたかれてイラつくだけじゃん。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:44:07.43ID:w8BL1io30
よく見たらチャンネル登録者数13だったw
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:50:33.27ID:XcvJGjri0
あ、俺も勘違いしてた
登録数13万人で再生数7万とか14万とかまぁまぁ行ってる健康チャンネルだと思ってた。

13人に再生数7回とか14回だった、、、
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:54:04.58ID:bFNJZ7gE0
>>643
再生数が1桁の割に大体どの動画もGOODが2から4あるのが泣けますなw
サブ垢で押してるのバレバレ。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:12:19.62ID:BocmW1g80
>>649
いきなり来てユーチューブのリンク貼って
他所行け言われその言い分がすごいな
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:03:03.75ID:NQOoqabZ0
>>643
動画の主さん、すみませんでしたm(_ _)m
自分の動画ではないと明かさずに掲載した為にご迷惑をおかけしました
本当にすみませんでした
ディスリの評価とかつけさせてしまいましたことをお詫びします
申し訳ありません

ほかの方の動画には被害はなかった様でよかったです
引用した自分が悪いのですが、無関係な方に八つ当たりしないでもらいたい
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 02:55:43.31ID:8KnlNiVS0
ここで謝らずに動画のコメント欄に書いてこい
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:49:21.58ID:fPe9y7iw0
>>679
お前最高にヤバいことしたな。

でも実は自分のじゃね?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:19:01.01ID:xabMS9Z20
>>679
何年か前に同じ様なことして訴えられたのが居たな

一応動画の方に報告しておいたよ。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:40:48.32ID:QNIBejEE0
金曜日夜だけはストロングゼロ飲んでる
土日なら下痢ぴーでも仕事に支障はない
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:15:25.81ID:V5gzKjN10
>>625
ヨーグルト最近飽きたけど何ヶ月間か毎日美味しくて食べてたけど
別に何も変わらなかった
牛乳も変わらない
やっぱり一番は、腹にたまるものを食べるとダメ
でも髪抜けるからいちにいいっしょく
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:18:08.19ID:V5gzKjN10
すみません
一日1食、できれば白いご飯茶碗一杯分と、おかずとかが理想
でも最近さらに何をする気にもなれず空腹にはなるけどめんどくさくてご飯とめかぶとか
できるだけ体に良いおかずで手抜きして美味しいけど無理やり食べると言う感じ
ちょっと色々疲れた
このスレも久しぶりに来た

のりが、大腸ガンに良いらしいと聞いたので書きに来ました
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:07:46.16ID:NICUnA0n0
私お酒は平気だなあ
というか夜は下痢らない
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:55:12.41ID:1XTkeyJL0
>>689
ガンの人?はここじゃないと思うけど。

と言うかガンで白米(ブドウ糖)は自殺行為でしょ。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:24:40.86ID:zMYisn4e0
夜必ず下痢するから
ガンや潰瘍性大腸炎やクローン病かと
おもって
あわてておととい予約して今日麻酔なしで検査したら
なーんもなってない 綺麗だって言われて
はい!過敏性ね!って言われたんだが?

過敏性は夜下痢しないんじゃないのかよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:55:24.94ID:THaXmp8K0
>>692
消化不良の下痢はIBSではない
やぶ医者はとりあえず過敏性と言っておくのよ
食事を見直そう
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:31:39.62ID:d7Iy3O+Q0
昨日生肉食べたのに平気だった
よくわからない
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:48:07.87ID:tVwwqJcd0
>>690
うらやましい
漏れはビール350一缶で次の日ビチクソがでる
シャーシャーではなくてブリブリ系の360度飛び散り型
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:05:02.27ID:4CXdwkT20
>>692
自分も夜中起きてしまうぐらい酷かったからケツからカメラぶちこんだら異常なし言われたな…

1日1食か2食でもあかんのかな 3食食べたら更に下痢しそうな気がしてならないんだけど
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:32:04.24ID:zMYisn4e0
でもまあ
ガンや潰瘍性とか
危ない病気見つからなくてよかった
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:59:49.39ID:VvFJln0t0
甘い物が食べたいんだけど、コンビニで買えるような物でマシそうな物ある?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:33:30.46ID:JABpL00P0
朝3回に分ける排便で安定したのに仕事が早番になってからまた下痢だ
3回トイレで電車は無事だが、着いてからまたトイレ
寝不足は勿論、生活リズムの影響がいかに強いかわかる
早起きリズムがしみついたら安定するかな
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:38:32.88ID:tVwwqJcd0
みなさん、みんな痩せ型ですか
太っている人はさすがにいないですよね
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:21:38.55ID:mwSBmuMy0
焼きそばのかんすいも、ラーメンのと同じぐらい下痢する?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:25:06.44ID:NNuCzQ+20
下痢するかどうかは個人差があるので分からない

自分で試して大丈夫な物や食べ方を探してこの病気と付き合うしかない。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:23:26.34ID:odlbKVNX0
>>703
何を言っているんだ?
痩せてんなら他の病気だろ
この病気の人達はほとんど太ってるわ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:53:32.20ID:IW1z6CDF0
栄養吸収できないから激やせだよ
ドッグでは低体重のみひっかかる
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:10:46.57ID:ALQ0pqVl0
俺も太れないガリ体質だわ。平均体重10kg以上足りん
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:55:55.63ID:2yjLQlq+0
同じく痩せすぎだわ
そりゃ消化吸収できてないんだから痩せるわ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:42:44.29ID:ny0xI+220
過敏性腸症候群のタイプで違うんじゃないの
大腸だけ異常なら小腸で栄養吸収出来てるから痩せはしないと思う
小腸も異常ありなら多分栄養吸収しづらいんだろうけど、そもそもトイレ気にしてあまり食べないから痩せすぎるんじゃないの?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:48:23.42ID:WbGcnl4F0
みんな、ヤブ医者ばかりで
ibs扱いされてんだ
レントゲン・エコー・胃腸カメラ異常なし
でibs
世の中 そんな医者ばかり
食生活とか指導せずね
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 04:33:22.07ID:IW1z6CDF0
よくわからないけど、消化不良もあって食べたらすぐ下痢にもなりやすい
さっき食べたものに入ってたもの、海苔や葉野菜やトマトの皮などはそのまま出てきたりするよ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:01:42.23ID:WbGcnl4F0
食い物に気にしすぎて少食になれば
痩せるし そのこと気にしすぎて不眠や鬱で食欲もなくなれば、痩せるしな
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:25:33.39ID:jsVgme+l0
>>692
夜って、寝てたのに腹痛で目が覚める感じ?

そうじゃないなら、過敏性だと思うよ
こっちも夜にくだるし
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:29:04.07ID:jsVgme+l0
>>703
すまんな、太いぞ

IBSネットみたら、過敏性腸症候群に痩せも太りも関係ないってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況