X



トップページ身体・健康
301コメント76KB

治らない謎の病 神経障害性疼痛 とにかく身体が痛いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:37:33.08ID:1Cuq2Vv80
スレがないので立てました何らかの原因により神経が障害され、それによって起こる痛みを「神経障害性疼痛といいます。
帯状疱疹が治った後の長引く痛みや、糖尿病の合併症に伴う痛み、
坐骨神経痛、頚椎症に伴う神経障害疼痛などがあります。
傷や炎症などが見えないにもかかわらず痛みがある場合には、
神経が原因となっていることがあります、また焼けどや切り傷などが原因因子となり引き起こされ治癒したあともずっと痛みの感覚が取れず続きます
なお仕事上や人間関係のストレスでも誘発されるみたいです
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:47:52.10ID:1Cuq2Vv80
背中の皮膚が傷んだことにより神経障害性疼痛になりました
整形外科でMRIやCTも撮ったがどこも悪くないといわれ
整体でマッサージ鍼灸で鍼もしたが治りませんでした
内服もまったく効果なし、
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:47:39.07ID:aIkGUan00
左手が腫れて、指先が針で刺したようにちくちくしたり、じんじんしたりで困っています。
MRIで脳には異常なし。筋電図もやったけどなんでもない。原因が特定できず困って
います。リリカを処方されたのですが全く効いてません。何なのか分からず心配です。
似たような症状の方っていますか?
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:36:25.21ID:oBAuUYcg0
>>3
蜂窩織炎では
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:56:27.03ID:Gsgw9YfB0
耳の先が痛くなったり、肋骨が痛くなったりする
昔、帯状疱疹と医者に診断を受けたことがある、軽かったから自覚無いけど
割とプラシーボが効くので漢方とか飲んで誤魔化してる
またそれとは別に昔から関節痛がちょいちょい出る
あちこち痛い事が続くと高熱が出るまで治まらない
何なんだろね
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:12:19.38ID:LTIyuH+y0
薬で治るとか治療してるとかあるけど
本当に効くのか、トラムセットリリカ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:16:36.80ID:LTIyuH+y0
この病気は神経が過剰に反応し興奮状態になり痛みが止まらなくなる
私も少し背中に触ったり負担かかれば強烈に痛くなるのでビクビクしてます
薬は副作用が怖くて試してません
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 02:40:58.60ID:UphCWuJ60
乳房切除後疼痛で1年半治療したけれど
、とうとうペインクリニックの先生が
「何しても治らないの! 他の痛みを取ってごまかすしかないから!」
と、キレられた。
リリカ、タリージェは副作用で15kg太っただけだし、カプサイシンの塗り薬も熱くなるだけで効かないので捨てた。
仕事も辞めざるを得なかったし、乳がんから2年以上の治療でお金なくなったからちょうど終了時だったんだと思う。
左半身が焼けそうに痛いわ、かばった姿勢でぎっくり首だわ、未就学児2人の育児が辛い。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:21:02.83ID:pF824B4l0
背中がずっと痛い、ジンジンする
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:50:06.19ID:A0ul2cof0
銀歯、あまるがむを除去しろ
金属アレルギー歯科学会ホームページにある歯科医に頼めば一本千円程度で銀歯アマルガムをレジンにしてくれる
アマルガムは水銀だから猛毒
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:34:13.43ID:A0ul2cof0
アマルガム銀歯外したら体の痛みは消えた
アマルガムは銀色の鉛みたいな詰め物な
水銀を口に入れるなんてキチガイじみた治療がされて来たが最近は禁止されている
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:34:13.81ID:A0ul2cof0
アマルガム銀歯外したら体の痛みは消えた
アマルガムは銀色の鉛みたいな詰め物な
水銀を口に入れるなんてキチガイじみた治療がされて来たが最近は禁止されている
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:37:31.38ID:lzS7S/bx0
>>12
 でも、セラミックは神経を抜く寸前まで削って入れないと、割れやすいんだよね。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:35:57.15ID:K1SqXO4y0
この病気は何しても痛み止らないのかな
背中が終わってる気がする
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:42:21.46ID:Z5r/JCE00
痛みが止まらない箇所は人それぞれですね
でも共通してるのは神経の興奮が治まらないためです
背中や肩だとしたら別の病気が潜んでるのかもしれんね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:02:50.73ID:jPHpOMRH0
母がもう10年近く肛門痛です。
座ると痛いらしくてなんとかしてやりたいです。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:35:29.28ID:mmf1piLG0
背中の疼痛がまったく治らない
心不全の予兆かもしれないから来週から循環器内科で徹底的に検査してきます
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 04:30:54.93ID:QcRqoo5r0
イブA
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:32:59.57ID:9IleNAV90
脚がヒリヒリして治らない
本当に
火傷した後か、擦りむいてその後に風呂に浸かったくらいのヒリヒリが一日中
なんとかしてくれ・・・
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:20.98ID:nlnC6vWZ0
背中の疼痛が止まらない
誰も信じてくれないが身の中にかさぶたがあるの
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:55:18.02ID:0uYzBlsI0
表から見えないのは辛いよね
赤くなったりしてると、心配してもらえるのに
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:30:11.32ID:6MNjzjMZ0
私も耐え難くなってきたので
しばらくここに棲んでみます
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:30:52.55ID:6MNjzjMZ0
今最も疼痛に効く薬はトリプタノールです。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:07:23.16ID:hVyEf0ls0
背中の一箇所だけ傷があって痛みがまったく取れん
なんだこれ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:18:30.17ID:WTnhK2qt0
どんな傷
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:36:07.38ID:urfeujFx0
>>15
 神経障害性疼痛と勘違いした別の痛みだと治るよ。
肩からお尻にかけてだと、筋筋膜性疼痛症の可能性も高い
(小さな肉離れ(これが多数あると筋肉痛)から始まる拘縮が治っても解消せず、老廃物がたまったり、常時引っ張られることで強い痛みが起きる)。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:05:13.95ID:qEitkDlS0
>>28
手術痕なんだけど、もともと良性腫瘍が数十年間あって
最近手術で取ったが鈍痛が消えない
神経障害性疼痛じゃないだろうか
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:36:27.00ID:GycSHL080
痛みを止める方法を試してるが
傷口に指を突っ込みおもっきり開く
すると痛みが止まる、なぜだ??
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:03:18.74ID:lCnVucxt0
別の痛みでマスクされるだけ。
腰痛がひどいときは膝の痛みを忘れるようなもん。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:18:16.77ID:44FV+uvx0
たしかにそんな感じだ
そうする以外に方法ないしな
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:53.07ID:44n+YLyw0
薬なに飲んでる?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:40:50.05ID:bDnvIn0D0
>>30
 それ、本当に痛いの?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:32:06.45ID:FEq8WPTw0
>>35
痛いよジンジンする
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:49:14.47ID:m9ZtAnj80
舌がしびれるよ〜!つらいよ〜!メンタル系の薬飲みたくないよ〜!
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:28:29.47ID:DEu2+/iO0
辛いな処方は何
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:41:01.49ID:m9ZtAnj80
サインバルタとジアゼパムとスルピリド。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:12:39.09ID:DEu2+/iO0
蜂窩織炎の可能性も分からんような医者を変えたほうがいい
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:14:17.18ID:DEu2+/iO0
>>4へのレスね
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:30.85ID:OLXvhh9w0
>>29
これな

身体中痛くて半寝たきり
膠原病だとか精神病だとか色々言われ
痛み止め、ステロイド、プラセンタ 、鍼治療、マインドフルネス、湯治など色々治療した

最近筋膜リリース注射をやったら何をやっても直らなかった痛みが無くなったよ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:48:29.47ID:YvS0IaPw0
何科で診断されましたか?
004442
垢版 |
2019/12/19(木) 17:32:55.97ID:CNswXSKC0
個人病院の整形外科だけど、国公立の病院では筋膜リリース注射はやってないんじゃないかな。
整骨院でも筋膜リリースをやってるところがあるから、注射と併用すると良いかも。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:34:53.39ID:YvS0IaPw0
保険はきくんだよね
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:23:54.84ID:1kmzKywl0
痛みを取るのに保険もクソも関係ないだろ
保険の効かない治療で元の生活に戻れるとしたら

俺は払うよ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:04:26.66ID:wwnwcUxs0
適用外なのか俺は無理だ払えん
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:55:03.52ID:BzVNJwHB0
鬱でもらったサインバルタが背中の疼痛がやわらんだので
様子見ている、効果あればいいな
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:07:18.67ID:jwV2sQ/K0
筋膜リリース注射は保険適用で700円とかだったぞ
自費でも2000円だ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:11:06.15ID:jwV2sQ/K0
飲み薬は根治しないからな
早く原因を見つけた方が良い
筋肉、筋膜、骨、付着部、内蔵
物理的な痛みか、炎症なのか
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:14:52.98ID:CTBrO+Oq0
神経そのものの損傷
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:04.56ID:782pXduP0
オキシポロンを使いだしたら、感覚性ニューロパチーの改善が感じられます。上手くすれ半年くらいでリリカがへらせると思います。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:51:37.48ID:Fx1pNfuu0
手術痕の縫いあとの端部だけが痛い
仕方ないのでそこに指を突っ込んで開いて開いてしてるんだが
またくっ付くと痛み出す、何なんだろうね
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:20:09.41ID:1XEGRIEo0
>>42
 俺は整骨院の方でハイドロリリースじゃない方法でやってる。
肉離れの慢性化で、全身の筋肉の多くが筋筋膜性疼痛症になった(全身トリガーポイントだらけだったので、心因性の疼痛が加われば線維筋痛症認定取れたな)。
整骨院でやっているのは、ハイドロリリースやっても2〜3日で戻った経験があるし、筋肉の使い過ぎで起きている面もあるから。
おかげでスポーツマン向けマッサージが良く合って、その成果は緊張性頭痛解消、肩凝り軽減(おかげで肩凝りが痛いという感覚を取り戻した)、60代の爺より歩くのが遅かったのが解消、姿勢が良くなったおかげか身長が5mm伸びた(拘縮恐るべし)等、メリットが多い。
筋筋膜性疼痛症は骨格の歪みや生活習慣が原因ということもあるので、人によって合う治療法が違うのが実態。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:25:24.85ID:1XEGRIEo0
>>48
 鬱用の薬が合う様なら、心因性(医学的には違う診断になるようだが)なので、趣味に没頭すれば鬱も痛みもかなり軽くなるよ。
もちろん、現代型栄養失調が全ての原因ということもあるので、食生活の見直しをお勧めする(俺はこれと趣味を復活させて鬱を脱したわ)。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:28:59.39ID:1XEGRIEo0
>>50
 炎症なら血液検査か血沈検査ですぐ解るぞ。
それに、炎症が長続きしているようなら、患部の体温が上がってるし。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:45:06.08ID:4YDok7uv0
>>56
血液検査で炎症数値が現れない膠原病があるますよ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:52:41.55ID:YAs7DgED0
サインバルタ飲んだけど性的な障害が出た
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:06:49.81ID:8QlkJqT30
>>57
 膠原病は炎症性疾患とは言い切れないからねぇ。
プリオン病と同じで、コラーゲンが変性して起きるタイプもあるから。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:37:08.78ID:CSlzKBH70
>>59
詳しいですね

>>58
立つけど逝かないやつですね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:42:40.04ID:fgxSsJWP0
サインバルタ飲んだら背中の神経性疼痛が楽になった
しかし目が冴えるしボッキ不全で射精不能
これ究極の選択やな
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:42:43.46ID:/nshJPSN0
>>61
物理的に骨か何かが神経に触ってると思います
整形外科巡りすればいつか優秀な先生に出会って
きっと原因が分かりますよ

背中の痛み疼痛で考えられる病名を挙げるだけ挙げて
検査できる複数の個人病院に行きまくる
画像データは紹介状と共に病院毎に即日受け取り次の病院へ
私はMPSでした
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:52:27.25ID:ih0Lv37U0
脚のヒリヒリで悩まされてるんだけど
正月休みの間はヒリヒリしなかった
日曜日からまた始まった
これ、仕事のストレスじゃね?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:04:06.30ID:8U4Uod5B0
俺は時間帯によるけど冷たくなったり、熱く感じたりして痛む
肝機能悪くしてから痛み出したので強い痛み止めは飲めない
4年病院に通ったが今のところ自然治癒しかない感じ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:48:55.52ID:rgcYHa680
脳神経外科で検査
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:53:40.74ID:PQ2HZCEN0
MRI、エコー、レントゲン、胃カメラで検査してもらったんだけどね
効かない帯状疱疹用の痛み止めとビタミン剤(メチコバール)しか処方してくれない
ビタミン欠乏症による神経末梢障害という診断
痛みはやや弱くなって来ているので今のところビタミン飲んで様子見
良い治療法があるのなら病院行って治療してもらう
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:34:11.77ID:/E9RBhJF0
肩の手術痕が神経性疼痛になって治りがわるい
骨に神経当たってる感ありあり
仕事後にいつも痛くなるので揉むと中から汁が、、、、、、、
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:09:41.77ID:ryq67Fuq0
脚全部がビリビリする
お尻の途中から足首まで皮膚が裂けるような痛み
原因不明
動くのが嫌だ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:48:44.85ID:JQOxitDV0
>>67
 癒着して、体液の流れが滞っているだけでは?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:31:14.74ID:ESe6DDJd0
夏樹静子の『椅子がこわい』を読むとかなり共感できる
治りはしないけど
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:09:21.55ID:JnAqldKi0
背中の手術痕です
どうしても痛い箇所を爪でグリグリして少し削り
痛みを新しい皮膚?でパッチしないと痛みが治まりません
どうしたらいいですか?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:39:36.76ID:Ns4B1KS60
医者は何て言ってる?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:50:41.86ID:C29Yi81S0
医者に聞いたら何度でも切り取れるけど仕事してたら傷が痛み出すし
サインバルタみたいな薬で我慢するしかないかも
結局新しい皮膚やコラーゲン繊維で埋め合わせようとするんだろうけど
完全に正常な皮膚じゃないからね
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:24:34.55ID:nCDeiaDI0
肩手術した人は作業できんな
ずっと傷口が開いて傷むよな
他人はどうやって働いてるんだろ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:38:10.00ID:ICU7a1vZ0
手術してマシになったのはよかったな
しかし痛むともむよ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:54:42.79ID:tVn8XGw/0
みんな何科を受診してるの?
リウマチ科?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:23:06.32ID:D4gv2F4q0
>>64俺も冷え性とは違う感じの冷えある

>>77ペインでも線維筋痛症を知らない医者が多くないですか?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:11:59.35ID:56UEZgsw0
いつも背中痛い
傷跡から神経疼痛症になりずっと痛い
むくむから神経ずっと圧迫されてる
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:02:38.08ID:Vgl1RFh50
メジコン、神経障害性疼痛に有効だそうですよ
是非みんな試してみて
NMDA受容体拮抗薬だから鎮痛作用もあるそうです
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:03:03.07ID:Vgl1RFh50
ノイロトロピンが保険上限の4錠だと少ないんだよな
もっと処方してくれたらいいのに 
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:21:39.91ID:LjlqURPz0
ノイロトロピン1日20錠くらい保険で処方できるようになれば全然違うと思うんだけど
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:55:41.43ID:QuC8tOZN0
もう三月も左肘と左膝中心に
謎のピリピリ痛感が
体中出たり引っ込んだりをくりかえかしてる
これ繊維筋痛症とか言うやつなんじゃ
って思ったり
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:00:17.78ID:0U3dpFKn0
トリプタノールで慢性的な
傷ダルさが消えるとき、
恐ろしいほど楽
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:31:35.85ID:tWQSmZi10
線維筋痛症なんですが、リリカとトリプタノールはどちらの方が副作用が多く強いですか?
私はリリカ200r飲んでますが、この量ならきつい副作用は出ません
300rにしたら認知機能障害・ろれつが回りにくい副作用が出ましたが
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:27.51ID:9nNsX1mu0
神経障害性疼痛と線維筋痛症は同じ?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:31:38.70ID:F+zHB2e20
タリージェどうすか?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:43.19ID:rmnu7rrr0
サインバルタ沢山もらった
神経疼痛ショウガイに効くらしい
この病気は脳が痛みのイメージをどれくらい作ってるのだろうか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:27:54.99ID:VC4ZlMCL0
俺もサインバルタ服用中
確かに飲んだ瞬間は効いてる気はしてるがいつまで続けるのかってのと根本的な治療になってるのか
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:27:15.14ID:mQZXNgp10
漢方薬は何使ってますか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:36:22.34ID:LZpOALD80
サインバルタは勃起不全になったが
あと目が冴えるというか、疼痛には効くか様子見
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:46:10.07ID:wrwlirpi0
痛みは確かに減少こそするんだけどたしかにそこに詰まり感と共にあるんだよな
これが消える気がしないし無理が利いて悪化しそうに思えるし

それと副作用の嘔吐感ってのも単に痛みが誤魔化されてる感じのことを言ってるなって
勃起不全は今のところ感じないが話は聞くから怖いな
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:08:51.66ID:UG4nIU+w0
>>92
私もサインバルタは勃起不全になりました
亜鉛、マカ、アルギニン、シトルリン等のサプリで対処できませんか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:00:01.37ID:SpmbR9BG0
サインバルタのボッキ不全有名なんですね
副作用なので人それぞれあると思うけど、、
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:59:11.31ID:TCEyBYXR0
変えてもらおうかなぁ
長く貰ってるから次かなり先なんだけど
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:01:29.06ID:LJ10XfP60
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:26:58.17ID:vCnMIRiY0
今朝、痺れで目覚めた
夢現のなかで絶望が酷かった

薬呑んで安静にしてたって治らない
コリも酷いからストレッチしてもなにが正しい姿勢なのかもわからないし悪化させてるだけなのかもわからない…
どうしたら改善に繋がるのか誰か教えてくれよ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:14:10.04ID:0r+UTO3Y0
一年以上、太ももから足先まで火傷のようにヒリヒリが治まらなくて
痛くて痛くてズボンも履くのが苦痛な日々だったんだけど
変な話だけど、彼氏ができたら治まった
何か他に夢中になれるものができたのが良かったのか
ヒリヒリしてた事をしばらく忘れていたわ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:40:09.34ID:D4wiMKWd0
手術痕が半年しても傷むのは既出か
やはり元の綺麗な細胞にならないんだね
一日何度か揉まないと痛い、でも手術前よりはマシになったけどね
あとはサインバルタとかの効果に期待
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:22:45.46ID:8jEAvrY70
薬は効くは効くんだけど、明らかに姿勢が悪いことが原因だからそれが誤魔化せちゃうのどうなんだろうなぁ
その場はよくても根治にならずに一生飲んでなきゃならないのかなぁ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:39:42.95ID:n9P99R+h0
ビタミン剤って意味あんの?
疼痛用の薬はその場は一応効くけどさ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:21:41.63ID:zBdemntK0
サインバルタ薬価は一個で145円くらい、コレくらい高いと効果ないと困る
しかも20mg
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:13:15.72ID:ovPvsIxU0
今ナマポで貰ってるからいいけど職業訓練終わって抜けたあと地獄だな
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:20:16.90ID:UsxBFDVW0
ペイン行って、トリプタ飲み始めました。第一選択にしては、効いてきてる。私には合ってるみたい。もし、ダメならリリカって言われたからビビったわ。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:35:45.24ID:pXRCF98L0
>>113
何mg服用してますか?
副作用は実感してますか?
質問ばかりですみません。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:55:10.23ID:JusbfWI60
リリカは眠気が強い割に効きがイマイチって印象だな
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:21:43.92ID:UsxBFDVW0
>>115
最初は10ミリを1カ月、ちょっとマシだけどまだまだ痛いから、2カ月目だけど今は、20ミリ。
主治医が用心深いから。微増量すぎだわ。
まだまだ上げなくちゃ、無理そう。
こんなゆっくりじゃ、いつ終わるのやらって感じ。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:22:56.70ID:UsxBFDVW0
>>116
そう聴くね。
効く、効かないが顕著で、扱いが、難しいから、医者側が嫌がるみたい。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:24:02.29ID:UsxBFDVW0
>>115
ごめん、追加で
副作用は、ちょっと眠い位で、後は何も感じない。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:34:39.61ID:5MyFH0lM0
トラマールサインバルタは効く
けどここ数日の気候は許容範囲越えてるみたいで呑んでも痛むわ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:44:35.80ID:Ct/wMbKA0
>>117
>>119
ありがとうございます。
ノイロトロピンが切れるタイミングでペインクリニックに行ってみます。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:55:26.10ID:i2TauGUd0
サインバルタは勃起不全が起こるから
時期見て使ったり使わなかったり
鈍痛我慢するか勃起我慢するか究極の2択だろ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:40:03.52ID:PxAcrT1F0
勃起不全めっちゃきくけどなったことないな
全くたたないんか?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:41:03.82ID:PxAcrT1F0
あーそれと他のリリカやトラマールなどだと副作用はない?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:34:08.21ID:OyfDX6Lu0
>>123
たたなすぎて笑った
逆に立たなくて驚いた
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:39:32.63ID:sX0GGSNd0
>>125
飲んでるけどシコれてるなら問題ないってことか
まあ若干薄くなった気もするがそこは単にサーティ越えたからかもしれんしな
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:16:16.96ID:AP8gVzRP0
>>126
しこれるけど最後の射精が出きない
エクスタシーに達する前にこの薬の副作用で遮断されるんだ
アドレナリンをコントロールしてるんじゃないか痛みの成分の
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:27:40.32ID:z84zYfDg0
>>113
トリプタで日常生活遅れないほどの慢性疼痛完治したよ。
第一選択にトリプタ使ってくれるのはよく勉強されてる先生だと思う。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:29:16.46ID:YmER1Bd70
うげぇそれはやばいな
逆にいうとそうなってないならOKということだよね…?
今平気でも後々なったりするんだろうか…と不安ではある


副作用のない薬はないし合う合わないだから他の薬で代用できるならそれも考慮したいし医者とも相談したい
まだ症状に出てすらいない下の話はちとしにくいが
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:26:51.99ID:7EIW0mDC0
思えば十年以上前にまた別の部分が傷んだときに出された薬で出せないときがあった気がする
サインバルタではなかったと思うがなんだったかな…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:54:07.78ID:nDQ/sdsK0
自慰行為する日はサインバルタは我慢
射精できないのは身体に悪い
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:17:49.10ID:5njwabT80
脅されてるから気分の日は一旦辞めてみたりもするが飲んでても出なくなったことはないからわからん
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:20:23.35ID:5njwabT80
タリージェ飲みはじめてるけどもしかするとこちらのほうがそのケがあるかもわからん…
サインバルタではなんもなかった
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:31:36.61ID:jzo2i1Ua0
ステロイドパルスやった人いますか?神経の炎症にはステロイドパルスが効くそうです
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:31:54.98ID:Xbj0+go/0
タリージェあんまし効いてないかなぁ
トラマールほしい
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:55:22.67ID:nu+rjztD0
隠語みたいでわからんw
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:43:39.47ID:fKtlrk8w0
ggrks
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:36:45.96ID:J2afoWiR0
トリプタの方が安全なの?
リリカ飲んでるけど太った。。。

歯の痛みなんだけど、我慢できるから量を減らしてる最中。
虫歯もあるから何の痛みかもう分けがわからない。
とりあえず、治療後にトリプタに変えてみようかな。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:43:56.40ID:6kAZ2J6b0
神経疼痛って鬱と同じカテゴリなんか?
その薬検索したら抗うつ剤で神経疼痛にも用いる
この文別の薬でも見たぞ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:09:02.33ID:d2g+UuK70
抗鬱剤でも使う
しかし手術痕いてえええええええええええ
同じ組織にならないから
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:31:31.88ID:WL6wkYs20
トリプタ効かねえ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:33:25.27ID:LKp/C1oe0
神経という意味で同じなのだろうか…?
それにしてもこの数日の天気は殺しに来てる
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:55:34.89ID:ygL1V5hC0
>>141
非定型歯痛だとしたら、最も詳しい先生はトリプタが第一選択
痛みが消えるまで増量、そのまま1年以上維持したのち減量、みたいな使い方
中途半端はダメみたい
太るって読むけど、自分は全く変わらなかった
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:23:33.28ID:ygL1V5hC0
>>142
鎮痛剤が効かない原因不明の慢性疼痛は
脳の神経伝達物質のバランスが崩れ痛みのコントロールが効かなくなってる状態
とみる説があって 

神経伝達物質のバランスを調整する薬=『抗うつ剤』だから使う
うつ病だから使うわけじゃない
こんな説明を受けた
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:34:37.43ID:LKp/C1oe0
リリカなんかのカルシウムがなんたら…はいまいちかも
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:43:26.49ID:ygL1V5hC0
>>149
歯科はたぶん無理
自分は総合病院や大学病院の口腔外科、ペインクリニックで

ただ適切に使える先生がまだまだ少ないらしいので
口腔顔面痛に詳しい先生を調べて受診がお勧め

『口と顔の痛み.info』というサイトに専門医・認定医の一覧あり
ここはトリプタその他の情報も充実してるし
「慢性疼痛患者の心得」は、歯以外の慢性疼痛の方も一読の価値あると思う

ではこれで
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:25:17.20ID:2BF0YKDw0
確かにうつ病が原因かな
痛いときと痛くないときあるし
でも手術痕だし縫っても完全に元に戻ってないと思う
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 16:41:32.41ID:fGinPY+i0
傷口が傷む、傷口がよおって
北斗の拳のジャギみたいになってる
コラーゲンで埋まって再生すんだけど所詮なりあいの再生だからなな
しかも肩口、一番収縮するとこ、しかも労働が倉庫の梱包って一番駄目な職業
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:14.23ID:hxQgh0SK0
はーーー雨が続くと肩由来の指が傷むのよ…
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:59:44.72ID:BEyVJ6vt0
サインバルタをうつ病で処方された
神経性疼痛にも効くらしく嬉しい
永遠に使う、うつ病が原因で痛みが起きてるかもしれないよね
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:01:24.58ID:7sg5vc+70
タリージェよりそちらのほうが利いてた気もする
5ちゃんのスレだとサインバルタにトラウマある人のほうが多く見受けられたが
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:26:01.67ID:NrHUzTWZ0
線維筋痛症なんだけど、メジコン1日8錠を32日間飲んだけど効かなかった
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:57.44ID:ylveluM10
全く薬効いてねぇわ
助けてくれ、力入っても入らなくてもしんどい
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:56:43.33ID:lewLSTLK0
しょうがないけど一生痛みを耐えて生きる
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:34:50.41ID:H//xioUC0
諦めた
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:39:15.96ID:H//xioUC0
死にきれずにいて全身麻痺になった
もう首も釣れん
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:42:42.58ID:65XEj4Zv0
そこまで行ったら死んでるじゃん
死にてぇくらいやれること減ってるのに雑に生きろって
ただただ疲れるんだよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 02:47:12.72ID:H//xioUC0
死んだ方がマシなぐらい辛い
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 03:21:10.46ID:65XEj4Zv0
つうかなんでこれ障害者手帳ないの
ってくらい今左側の力が入らなくなってる
右手でスマホかろうじて打ってはいるがはじめは右だったからどっちみちだわ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:24:46.60ID:H//xioUC0
最初は力が入らなくなり全身が痛み出して半身不随になるまですぐだった
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:11:07.53ID:65XEj4Zv0
今起きたわ…俺とじき、そうなるのかな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:04:38.36ID:jBgyqo+50
そうと限ったわけじゃ無いんじゃない
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:34:55.31ID:o3NjsTxF0
天気のせいなのか?ここ数日で本気で力が抜けてきて
もう生きる気力も出なくなってきた
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:31:08.18ID:VQvWEPjv0
手術2度もしたのに痛み止める手がねえ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:37:27.20ID:0awz4Ot20
手術適応じゃありませんwww

いや手痺れて力はいらないのだが
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:01:29.73ID:ka0dLZC20
ブシがよく効いた方います?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:01:29.88ID:ka0dLZC20
ブシがよく効いた方います?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:38:46.79ID:cdIADP+n0
痛み止め何のんでる?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:28:35.29ID:XHHHUqT00
タリージェ
痛み止めではないなこれ効かない
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:34:11.96ID:cdIADP+n0
リリカは?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:38:42.77ID:XHHHUqT00
前に飲んでたしそもそもこの2つはほぼ同じようだな
トラマールがほしいな
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:47:38.21ID:cdIADP+n0
リリカとタリージェ似たもんだけどな、実際のところ合う合わんてのもあるわな
トラマールの副作用に手足のしびれがあるんが気になるんだ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:39:50.03ID:t63nsdZY0
契約社員でケガして、全治一か月のところを辞めるかっていわれて、一週間で復帰したら
寒くなると毎回神経痛が出るようになったわ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:50:57.52ID:PDaWZYzS0
寝てるだけでどんどん悪化していく助けてくれ
腐っていく感じがする
寝ているより運動療法とやらをしたほうがいいときくがそんなことをしてくれるような医者を知らないしどこも薬しかくれない
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:31:38.85ID:aJRNSNUR0
リハビリ科
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:09:11.82ID:hz/4jKVJ0
脳神経や整形ある総合病院にいけ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:25:54.82ID:xx+mErxb0
背中がずっと痛い、異物入ってたからな
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:41:18.82ID:/40DBneA0
線維筋痛症と別物?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:37:29.53ID:4DXzpB790
薬効く人が羨ましいわ。
何飲んでも楽にならねえ。
この痛みが消えるならどんな副作用でも受け入れてやるのに。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:59:29.78ID:TUT3h+f50
少なくともリリカ・タリージェは効いてないな
ここ数日で神経が壊死しかけてるのを感じる
薬を換えてもらいに行かねばならない…
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:04:35.31ID:gL3SYiru0
マジで腕をどこに置いておけばいいんだよたすけて
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:44:17.15ID:QVSMjiy80
トリプタノールやトラムセットは
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:58:19.19ID:1++8CTDw0
左手心無しか青くなってむくんできた
血がいってないのか 腐るかも
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:22:14.51ID:a9jErrGp0
手あげて細かくぶるぶるさせてみ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:15:01.30ID:PXFpk7cn0
身体の器質に異常ない場合は、脳神経の誤作動で痛みの信号が出されてる。
だから、脳神経に作用する薬をペインで出して貰った方が良い。リリカ、ドラムセット、とりぷたなど。
精神薬と疼痛治療を併設してるところなら、なお可。副作用にも詳しいからね。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:23:03.90ID:VXOUnmdO0
リリカやタリージェは効いてきませんでした
トラマールは過去効いた覚えあるし変えてもらおうかな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:01:29.80ID:n+k9YFoi0
主治医から、トリプタの増量はこれ以上出来ないから、タリージェ追加されました。
これ飲んでる方いらっしますか?
副作用とか効果はどうですか?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:11:18.62ID:eXPyIzbz0
>>195
どうでした、変わらない?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:00:54.54ID:2o5HA7o00
そんなんでかわるか?
トラムセットってトラマールより柔らかいんだよな?アソコに悪影響とかある?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:35:38.56ID:eXPyIzbz0
血行が良くなる場合もあるオレの症状と似てるんで気にしてるんだ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:11.30ID:qBP4+9k80
>>202
75mg/dayです。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:26:05.11ID:0e0SO1cT0
今後もう楽器弄りとか一生やれないんだろうな
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:05:12.81ID:FVTt2ozN0
>>203
まだ増量可能な数字だけど、副作用強すぎとか心疾患等何か理由があるのかな?
慢性疼痛の薬物療法に詳しい先生は150mgまでは試してみた方がいいって書いてる。
求めてる質問の回答ではないけど、ご参考まで。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:37:39.52ID:GAo+vYA/0
一応、大学病院ペインの専門の先生なんだけど
理由はわかんないです。
自分は、特に副作用らしいものは出てないし
合ってるからトリプタの増量をお願いしたんだけどね。
タリージェ昨日晩から飲んだけど何の変化もないわ。今度受診日に再度推してみて、詳しい理由も聞いてくる。レスありがとう。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:40.57ID:xUYsSHLA0
トリプタなどの抗コリン薬が認知機能に害があるのはよく知られている
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:17:52.65ID:FVTt2ozN0
>>206
合ってるの意味は痛みの軽減を実感できてるから?
それとも75mgでも副作用がないから?
前者ならいいけど、後者だとむしろトリプタは合ってない可能性があるかもしれない。
全く副作用の出ない人は効果も出ない傾向があるらしいので。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:06:59.12ID:tckNFQAe0
>>208
楽になる感じがする
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:04:24.80ID:GAo+vYA/0
>>209
トリプタの副作用は、口渇と眠気位で飲み出して2週間で痛みがほぼ消えた。それなのに4カ月目にしてまた痛みが出てきた。トリプタに耐性はないらしいけど、一旦収まってた痛みが復活するって何なんだろ?と思って。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:34:13.09ID:GAo+vYA/0
>>212
あります。家族の問題だけど。
その頃に頭痛もありました。
ストレス関係ありますか?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:45.88ID:FVTt2ozN0
>>213
すごく関係あるよ。
私も強いストレスで憎悪したり、頭痛も起きてた。
先生の説明は下記の通り。

脳の中で感情と痛みを司る部位は隣り合わせだそうで
そこがストレスでダメージを受ける→脳内の神経伝達物質のバランスが崩れる。
その結果、痛みコントロール系統が狂う→鎮痛剤が効かない慢性疼痛 の流れ。

このタイプは三環系抗うつ剤(神経伝達物質を調整する薬)がよく効く。
中でもトリプタノールが第一選択。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:44:35.75ID:GAo+vYA/0
>>214
そうなんだ。ありがとう。
私の主治医は、そういった詳しい説明はしてくれなくて。でも、治療薬はあなたの言う通りだから
安心した。
今は、病院が休みに入って、痛くなったらどうしよう。って不安感で頭がおかしくなりそう。
休みなんかいらないから、病院毎日開けて欲しい。
痛くて眠れなかった日を、どうしても思いだしちゃう。皆は、休日に病院が開いてなくて不安にならないのかな。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:36:31.09ID:Afn5TwNM0
>>215
痛みについて考えない努力を。
それが脳が刺激するので逆効果と言われたし、経験上も納得。
あと、ストレス解消が大切。
薬で消えない痛みがストレス解消したら消失した例も紹介されてた。

>痛くて眠れなかった日
私が話してるタイプは眠れない痛みにはならないので、全く同じではないかも。
上のトリプタ話は参考程度に、主治医とよく相談してね。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:45:01.59ID:qOYq0X1r0
>>216
ありがとう。
そうだね。確かに不安や恐怖で体調悪くなる気がする。
とりあえず、一人暮らしなんで、溜まった家事しなくちゃだからやるわ。
こんなご時世で、あまり人混みには行けないから終わったら、森林浴しながら散歩してみる。
薬でボーッとしたり、少しふらつくけど、気分転換しなくちゃダメだね。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:51:38.96ID:Afn5TwNM0
>>216
自己レス。
痛みについて考えない努力、っても変ですね。

家事、 趣味、気晴らしetc何でもいいので
何かに気を取られたり、集中できる時間を増やすと
自然とそうなりやすいと思います。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:54:35.44ID:Afn5TwNM0
>>217
リロードしてなかったから余計なひと言にw
そんな感じで生活してみて。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:29:02.34ID:1PAZWF660
なんか最近盛ってるね

合う薬がわからないよ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:29.23ID:1PAZWF660
あとつらすぎて横になったり寝るにしても患部の置いとく場所が分からなくなってきた
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:34:06.70ID:vUJaUuhs0
なんで僕のレス後にいなくなってまうのん
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:29:26.26ID:k+NMHugH0
階段から滑って腰横強打して打撲痛みたいなのは引いてきたんだけど腰の横お尻の上辺りがたまに電気が走ったようにビリビリと激痛になります。これってただ単に神経損傷してるだけですかね?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:11.80ID:IsIn7Qa70
>>223
ペインか神経内科に行け。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:18:44.13ID:okLyQds20
ワイも助けてよ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:26:04.54ID:HMAdMxih0
動かしたほうがいいのか休んでた方がいいのかだけでも教えてくれない?
医者は薬出して終わるんだけど
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:28:43.15ID:uJ8ByZUz0
神経障害性疼痛なのかどうかわからないんだけど長年にわたり
背中(特にひどい)〜肩甲骨の下〜首~脇の下〜乳にかけて痛みが続いている
動かしたり運動したり温めても効果がない
ロキソニン飲んだりテープ貼ったりしてまぎらわせてるんだけど良くならない
整骨院 マッサージ行っても駄目  これってもう一生治らないのかな(古希爺)
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:32:05.02ID:Iozj83gf0
一生抱えなきゃならんであろうことがホントしんどいね…死にたいよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:34:49.96ID:Cb7f5yL/0
カビじゃないの?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:45:28.60ID:mFxmCLV50
傷口がずっと傷むとかあるの?マジで勘弁
あまりに痛くて手術で傷口取ったけど少ししか効果なし
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:55:12.71ID:coeHGE3n0
>>231
神経障害なら、物理的な治療してもダメだよ。
神経の治療しないと。まずは、痛みがどこからきてるか調べた方がいいよ。
ここにいてる人は、神経障害性疼痛と診断された人達。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:00:28.52ID:DoRDSZxw0
医者行っても原因特定してもらえない場合は?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:23:27.72ID:DoRDSZxw0
手指が腐りそうに感じるくらい圧痛があるけど薬だけで終わりだ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:56:37.56ID:f+K4FhJs0
大学病院行け
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:33:31.56ID:BGfIEFNA0
大学病院ならとことん見てくれるのかね
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:37:07.72ID:eSpL0fe70
行ったことないの
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:21:05.58ID:Z4gu24im0
薬だけで痛み治るのかね
私は肩甲骨の間に傷口があり治る過程で空気が入る
空気が神経圧迫するわけないしもう何が何だか訳分からん
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:02:53.75ID:AOn/hkMw0
神経障害性疼痛を薬で治さなかったら、何で治すのか逆にききたいわ。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:46:36.74ID:utTXBvqe0
気力
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:48:50.63ID:utTXBvqe0
イヒ ネ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:31:43.57ID:Ldx6eSYN0
もうどの姿勢でも吐きそうだし薬も効きづらくなってきたぞ…
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:35:22.64ID:OjiNM0E10
謎の痛みで悩んでここに来てみました
数日前から右腰を痛めてて、その後右腹(みぞおちの右の方)の皮膚が痛み始めました
ヒリヒリする感じでさするのも衣ずれでも痛い
コレが神経障害性疼痛なんですかね?
腰が治るとこの疼痛もひくもんですか?
なにぶん未経験の症状で不安ですわ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:30:53.28ID:U98ZWvef0
>>243
線維筋痛症とかもある

なんせ外見に異常が無いので特定が難しい
そして難治性 しかも理解されない

俺の場合ですけど世間もそうでは?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:33:48.69ID:Tsm3U2oG0
>>243
帯状疱疹の前兆かもしれないから発疹出てこないか要注意
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:36:04.95ID:OjiNM0E10
>>244,245
なるほど、どちらも未経験なので様子見と下調べしてみますね
ありがとうございます
また他にもアドバイスなどありましたら宜しくお願いします
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:00:07.14ID:j2zNYVjx0
俺、肩口の傷があまりに痛むのでまた指で傷つけて痛みを逃してる
本当は医者からほっとかないと駄目とか言われてるんだけど
痛みで痛みを止めてる感じ、
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:20:32.84ID:C1iZMFMy0
リリカに後発品だって

「リリカ」に初の後発品が承認…「イクセロン/リバスタッチ」などにも|トピックス
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/19052/
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:14:52.07ID:M4pa0dOT0
リリカは副作用強くないの?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:18:14.07ID:vXd6SlCO0
>>228
 循環器に行け。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:19:36.78ID:vXd6SlCO0
>>239
今の流行りは性格治せだな。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:40:36.95ID:wji3AbJF0
姿勢によるものと破壊によるものの区別がつかなくて長年うまく治せずにいたのかも
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 06:44:03.65ID:4oSjsECD0
全身麻酔にて腰椎破裂骨折の手術を10時間受けて起きたら手首麻痺
そして数日後から下半身に違和感あり
膀胱あたりから左右臀部にかけてヤケドのような激痛続く
左コウガンと下っ腹に激しい痛みを感じる
担当医からかなりキツ目の痛み止めを出して貰うも臀部周りのヤケド痛は一向に収まらず。
担当医にブロック注射を射ってもらうも一向に変わらず。
最初に起こった手首の麻痺は大分治って来たがそれでも不自由さは変わらず
それよりやはり臀部+腰の周り(特に臀部と量横あたり)のヤケド痛は酷くなるばかり
熱も無く血圧も正常、血液検査の結果も正常なので担当医も困り果てる
個人でGoogle検索して調べまくった所MPS(筋膜性疼痛症候群)なる病の症状が一番自分の痛みと合致するので来ました。
住人さんの中で全身麻酔から謎の痛みが始まったという方はいますか?
もし居たら色々と意見交換させて下さい。m(__)m
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:21:56.47ID:y9SqIAnD0
調べたら俺の症状かなりこれに近いかもしれない…
そういった原因不明のつらさと生活苦から鬱や生活習慣側からの不調を起こして病院入りしてしまったよ

戻してくるのに結構日数を要したし、ゆっくり感覚を戻していきつつ病床で色々問題や考えを整理した
痛みや苦痛の種類が筋肉なのか神経なのか区別できてなかったけど筋膜性はかなり近そう。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:23:08.04ID:y9SqIAnD0
情報でなく完全に俺の日記ですまない
色々と合点がいってしまったもんでつい
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:52:55.48ID:/TC2d6V/0
>>253 自己レスだけど
今まだ私は入院中
回診で聞いても外側大腿皮神経麻痺とか色んな病名を言ってくるがどれも的確でない。
先生に取り敢えず痛みだけ取ってくれと頼んだらトラマールとロキソニンを三食出してるが
手術前にもっともっとキツい薬を飲んでた私にはラムネも同然
とにかく手術後から手首が幽霊みたいだったしお尻周りのヤケド痛が始まったのは間違いない。
ヤケド痛は日に日に増して息までし辛くとにかくダルい
熱は7度くらいで糖尿持ちだが血糖は毎日正常、血圧も高血圧だったけど現在は正常
それだけに原因や病名が分からなくてイライラしてしまう。
どんな答えでも結構です。
私と似た症状の方や全身麻酔後に何かおかしい事が起こった方
どうか何卒どんな意見でも構いませんから私にアンカー打って何でもいいですから、教えて下さいm(__)m
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:55:46.01ID:hi2B+73g0
神経障害性疼痛と抑鬱と自律神経失調を同時に抱え込んでボロボロになった
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:37:22.21ID:w6tFqy5j0
縦読み
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:00:04.20ID:/UMuyiqw0
朝リリカ飲み忘れた
上腕の神経痛が徐々に出てきた
風強いのに飲み忘れるとか最悪
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:19:17.05ID:YvgM6DWu0
サインバルタリリカトラマール全部飲まされてる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:44:13.42ID:feLhyVMK0
治らない、やっぱ神経がいたんでるのか
傷口ずっといたい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:29:35.72ID:FeW+Wzmm0
サインバルタ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:32:33.77ID:0+fgENqc0
リリカのジェネリックは12月に発売だそうだ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:01:03.98ID:8jqDyJsb0
リリカのジェネリックは12月11日に発売とのこと
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:16:13.26ID:o+AViET80
リリカのジェネリックプレガバリンの薬価は既存の規格は先発品の3分の1で、50rが30円みたいだな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:49:56.47ID:grO6nici0
肩甲骨あたり、背中凄く痛い。もう長いけど。
内科、人間ドッグ、レントゲン異常なし
リリカ、ノイロトロピン飲んでる
たまにロキソニン、ボルタレン服用 あとモーラスパップ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 16:43:48.87ID:3ggqP2Ub0
神経性じゃなくて筋膜性ぽかったのに医者はずっと薬出すだけで治療した気になってやがって
身体メチャクチャだ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:31:55.92ID:2Uc35mm00
骨折と共に 神経も傷ついたのだから 回復には時間がかかるよ
医者は骨折修復しただけなので 神経は自然回復を待つのみ
局所除痛よりは、オピオイドのほうが効くと思います
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:24:38.29ID:DHg5yTOc0
ノルスパンテープとフェントステープどちらがお薦めですか?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:47:45.25ID:VhIpX+et0
タリージェ最強最高無敵ング!!!
依存性も耐性も少ない。
俺の場合 副作用のふらついたり眠くならないけど
何故か過食がとまらんばいw
一度食べ出したら味が美味しすぎて
おなかいっぱいになってもそれが止まらないのよねw
主治医に伺ったらこれはタリージェ服用者の約3%で発現する副作用らしい.
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:52:50.34ID:VhIpX+et0
>>91
ヨクイニン
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 10:59:31.64ID:VhIpX+et0
枕と布団(掛け布団と敷き布団)を体にあった物に買い換えて熟睡をすること。
この場合 左右に寝返りを打っても横向き寝をせずに必ず仰向けで寝ること!
横向きに寝るから巻き肩になったり,ぎっくり腰になったり,膝や足首を挟み込み痛みが出る。
とにかく頑張って仰向けで寝る意外 体の痛みの悪化は防げない。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:02:30.87ID:VhIpX+et0
神経痛が増したところに「塩化マグネシウムローションスプレー」を塗布して優しく患部にすり込む。
お風呂の入浴剤にも「塩化マグネシウム」を入れて一回15分程度の全身浴をする。
結構神経痛が和らぎますよ!
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 11:05:54.43ID:VhIpX+et0
神経性疼痛やうつは,ヒトヘルペスウイルス6が原因らしい。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:03:26.97ID:fEH/Ozj/0
>>282
飲んだらどうなりますか
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:10.51ID:N94MmHTd0
デパスは効く
ミオナール効かない
チザニジンはいまいち
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:02:33.02ID:nXXjKKch0
>>283
神経性疼痛やうつに酔っているだけの奴も多いな。
治った人の助言は無視、反応するのは無視して長引く人のレスのみってのが大部分だから。

俺は医者からこれでよく痛くないですねと聞かれたら、痛みに耐える自分に酔う趣味はありませんからと答えているわ。
痛みに耐える自分に酔う趣味があれば、線維筋痛症の診断を受けれたんだけどね。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:32:04.75ID:kkjKCKeP0
こいつヤバ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:54:07.06ID:C5JHPgCc0
話が矛盾してるもんな  医者が線維筋痛症なんて診断できない
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:38:55.35ID:EnU1Hu6U0
腹腔鏡手術4日後からおへその下あたりがひりひり痛い、術後にもらったロキソプロフェンはひりひり痛みに全く効かず。色々調べてここにたどり着いた。再来週に経過観察で外来に行くが、これって治らない痛みなのか?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 04:44:36.16ID:zuPzgEOC0
筋膜性疼痛と線維筋痛症の違いがわからん
0291病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:20:50.17ID:otXRuS2F0
これもヘルペスウイルスか

抗ウイルス薬バルトレックスはどうだろう
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:36:30.49ID:mBDVbmzY0
>>290
痛みに耐えてる自分に酔い始めたら線維筋痛症だろうな。
拘縮を起こしている筋肉を丁寧に解してあげないと駄目なんだが、自己陶酔中なので逆に悪化させることが多い。
結局、線維筋痛症は筋筋膜性疼痛症と鬱の併発ってことだ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:00:19.66ID:1y1E+4Uz0
症状固定しちゃうと、どうしようもないな・・・
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 01:03:24.74ID:4fEHM0MP0
リリカ飲み忘れると 蕁麻疹がでますか ??
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:50:30.54ID:9y1ubNmW0
自分は大学病院で慢性疼痛性障害と診断されて漢方やリリカ飲んでる。リリカは良く効いてくれる。仕事できない、結婚できない。慢性だから仕事してないから(うつもありできない)身体の年金下りないかな。質素にやっていくしかないか。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:23:40.43ID:olxJBcJ90
人から、IRUD 未診断疾患イニシアチブという、
原因不明症状患者の参加型の遺伝子検査のページを
教わりました。参考になる方いるのではと思い、書き込みます。
IRUD拠点病院で申し込みでき、遺伝子解析検査は無料とのこと。
https://plaza.umin.ac.jp/irud/
上記のサイトです。引用します

>検査しても、病気の原因が分からない。
>いくつもの病院で診てもらっても、病気の原因がわからない。

>遺伝子を調べることで診断の手がかりを見つけ、全国の病院と情報共有して治療法の開発につなげる患者さん参加型のプロジェクト、それがIRUD [ アイラッド/未診断疾患イニシアティブ ] です。

>これまで「4,180家系」のDNAを調べた結果、「1,284例」は指定難病または希少疾患であることがわかっています。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:46:31.42ID:C0MUP3zH0
サインバルタ飲むようになって痛みがマシになった。リリカは効果なかったけど。
痛い時は寝返りすら出来なかったけど薬が合ってよかったよ
0298ジストニア
垢版 |
2021/07/02(金) 10:40:11.75ID:AQdC73s00
サインバルタやったことあります。

物凄いアカシジアで、電車の中の隅で足踏みしてました。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:58:50.92ID:YvL0vrZW0
299
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:58:58.17ID:YvL0vrZW0
300
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況