X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

【慢性・急性】前立腺炎Part59【頻尿・残尿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:19:26.70ID:8fgY61Qg0
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part60【頻尿・残尿】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563358760/
0181♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/11(月) 16:41:49.10ID:wkdBzTye0
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:23.21ID:k2p8E5Tv0
街中を歩いていると女性がニットを着てて、
私はそれを見てしまうのですね。

そうすると、左睾丸の痛みが増してくるのです
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:10:52.27ID:jvSk4eQc0
この病気ってトリガーポイントじゃないの?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:44.17ID:udvpvEHt0
前立腺炎って頻繁にトイレに行きたくなっても量が出ていれば、ただ単に水の飲みすぎってことになるの?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:11.26ID:uD8nodQB0
>>186
なるわけねーだろ
5か月薬飲んで治ってない人もいるんだぞ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:14.93ID:fpKUUbqL0
>>186
違う
膀胱に尿が溜まってその回りが圧迫されたときの感じ方が異なってるだけ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:41:36.14ID:uD8nodQB0
残尿の人に聞きたい
残尿感残しながら何時間、尿を我慢出来る?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:20:38.74ID:LjZi9Bzc0
上の方も書いてますが頻尿スレの方で聞いた方がいいのでは?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:25:47.99ID:udvpvEHt0
>>188
ありがとう
ということは量は関係ないのか。30分から一時間で行きたくなっちゃうからまずいなぁ
2週間くらい抗生物質飲んだら残尿感感じなくなったけどまたすぐになっちゃうのは萎える
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:13:09.68ID:zGkeIVvW0
>>191
歳はいくつ?。
俺は40で尿道の残尿による頻尿持ち。
違和感のせいでトイレ回数が増える。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:16:05.81ID:zGkeIVvW0
>>193
1日どれくらい水分取ってる?
水分の取りすぎ質問してるけど
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:30:18.92ID:udvpvEHt0
>>194
痔持ちだから一日1.5リットル以上は飲むようにしてる
多くても2リットルいけばいいほうかな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:15:46.47ID:JCQS0Aow0
>>189
俺の場合、残尿と尿意は結びつかないから、気がつかなければ1時間くらいなんともない。しかし、一度尿意を感じると、全く我慢ができない。尿意はとてつもなく激しい。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:17:20.21ID:1eQU6OBK0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:34:09.51ID:iFSvYHMr0
夜間勃起で左睾丸がイタくなってきました
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:44:49.29ID:dWaaBdf10
切迫尿意はつらい
トイレに行くまでにちょび漏れするし
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:53:01.29ID:Exdd5eeB0
俺も左睾丸痛い。左睾丸ってなんかあんのかな
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:33:55.37ID:xWK/TX880
俺右痛いし
なんか椅子に座って足組む時とか胡坐かいてる時に
どっちの足が上になってる時間が長いかが影響してるんかな
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:54:55.74ID:FFrEzAVT0
上の方で書いたけど
足を組むと鼠径部の血の流れが悪くなって睾丸や陰茎、前立腺に影響でるって言ってたよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:55:43.30ID:FFrEzAVT0
恐らく屈むように座るのも駄目だと思う
あくまで長時間ね
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:19:59.37ID:6xK8Zp3r0
寝てる時に尿意と右足の痙攣が連動してるみたいだ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:29:18.75ID:WuLuVx/50
残尿を出し切るようにしてから、少し調子良くなった感じがする。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:47:01.51ID:SwB6seYs0
また、いやらしい夢をみてしまい勃起、
そして睾丸痛です。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:57:57.09ID:lGSJOSnd0
頻尿で夜も2時間おきに目が覚める。
爺だから勃起は少しだけどムズムズして毎回炎症みたいな感じです。
PSAは1.5位だけど
数値が低くても前立腺がんの心配とかあるの?
 医者が肛門から手で触って分かるの?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:16:39.69ID:+G2zGPIG0
ネットでちょっと調べると左の方が下がってることが多いらしいけど、おれ、右の方がダラーンてすげーさがってるんだよな
あ、金タマのはなしな、ふざけてるわけではなくて
こーゆーのも全部結局なにかしらの関係があったりするのかな?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:47:44.02ID:jUErBDjN0
自分は左が下がり気味
この場合は下がってないほうがうっ血してる可能性が高い
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:54.80ID:ae0d+f8h0
俺は左が下がっているけど右が痛い
痛い方の右がちょっとした体の動きでヒクヒク上下する
よくここで書かれる血流の話が「あーなるほど」と思うポイントの一つ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 14:20:47.30ID:Hl/OG+n/0
久々にすわって自転車こいだら今ひりひりしてる
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:44:21.22ID:b2V+foOJ0
>>210
数値が低くても前立腺がんの可能性はある
指で触ってみるのは痛みや硬さがあるのか調べてるらしいな
がんだと硬くなるとか
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:16:34.61ID:ae0d+f8h0
俺の場合(右足の付け根ではなく)右睾丸の方が痛い時って
硬いイスに座ってる時だなーと最近気づいた
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:15:11.32ID:hYTK393L0
自慰中睾丸根元に鈍痛冷や汗2回
下腹部に違和感
尿の出が弱い
身体がだるく風邪みたいな感じ
腰に弱い鈍痛

明日泌尿器科行くわ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:25:20.36ID:o1d40C1Z0
ムラムラきてんのにオナニーできないのマジでつらい
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:39:44.56ID:cGYd6N5a0
一度放尿して、30分後にまた放尿。
頻尿かと思ったが、残尿が出ただけだった。
0222♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/15(金) 07:55:54.87ID:HIyxjY7e0
そろそろ、効いてくるはずだがな
改善したひと!
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:01:42.39ID:6cPswqob0
今日の羽鳥のモーニングショーのインナーマッスルのやつかなり重要
なんせ前立腺炎は骨盤内のうっ滞や骨盤底筋が弱いのが原因と言われてるから
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:14:30.39ID:N61FuS6F0
高齢者の慢性前立腺炎症状を伴う
 陰嚢内疼痛に漢方薬が有効であった1例
http://www.k-kenkyukai.com/hinyouki/youshi/all/180019.pdf

顔文字の人お勧めの龍胆も良かったが桂枝茯苓丸試してみる
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:39:42.78ID:Fcg+YzgI0
桂枝茯苓丸は朝勃ちが凄いことになるからなー
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:16:02.16ID:51drJrfd0
久々にここに来ました!

ワイのプロフ

・前立腺炎歴7年
・2年前に口唇ヘルペス発症

上記はもう絶対に治らん
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:30.84ID:F7pPosyW0
今抱えてる別の治療箇所が癒えたらマジで骨盤内うっ血のエコー検査に行ってこようかと
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:45:35.33ID:JLTLujlZ0
>>224
実際に見てないからあれだけど
臍の下に力を入れながら肛門を締める運動をすると残尿感がちょっと軽減される気がする
0235♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/16(土) 15:08:48.93ID:s8+Z6Anf0
>>232

前者は。クランベリー・プリポリス・竜胆で治る
後者は、プロポリス・パラシクロビル・アシクロビル(いずれもジェネリック)
で治る。しかし、後者は完治するまでジェネリックで続けないとだめ。途中で
やめると、耐性菌が出てくる。
0236♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/16(土) 15:10:57.43ID:s8+Z6Anf0
>>229
DAI
0237♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:23.86ID:s8+Z6Anf0
>>232
アシクロビルは、軟膏ね!
0238♪(´ε` )
垢版 |
2019/11/16(土) 15:14:00.77ID:s8+Z6Anf0
>>231
たぶん、お前は、慢性の重症。治る時間が必要だ。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:29:33.18ID:2I9EdgJI0
一週間、自慰我慢しました。
でも、ちょっとコンビニで表紙グラビア見ると、
左睾丸が痛みます、

セルニルトンが効かないんですかね
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:59:58.12ID:fgjcXYt60
35歳です
頻尿・排尿時痛い・血尿が出てあらゆる検査をした結果
前立腺炎だという診断が下りました
これからよろしくお願いします
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:06:47.35ID:wJrhIOLd0
骨盤内鬱血とか見てもらうのに、どの病院でなんて言えば良いんだよw

イジイジ感が尿意になるの本当にキツイ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:11:57.97ID:pEDiJIAn0
>>241
おいら今月中に検査に行く予定だけど
そのまま「骨盤内鬱血っぽいのでエコーみてくれ」って言うよ
前スレによると循環器内科か血管外科らしい

もう今となっては「異常なし」って言われる方が怖いよ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:48.43ID:cbw/byFc0
抗生物質飲み続けるのはたるいよなぁ
特に年末は食いたいものが多いから胃をやられるのは痛い
どっちをとるのかって話になるんだろうけど
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:51:41.66ID:ppQS2yiH0
>>243
エコー所見で静脈拡張(うっ血)は分かるよ。
前立腺のサイズも測れるし。

前立腺とかエコーが得意な先生だと良いね
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:54:12.02ID:ppQS2yiH0
セルニルトンだけ飲んで最近調子良かったのに、
射精しすぎたら見事に悪化してしまった…
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:41:32.12ID:dPu6eiUV0
骨盤内鬱血は泌尿器科で指摘されたよ、肛門からのエコーで前立腺見る検査の時に血の巡りが悪いのがわかるみたい。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:02:11.49ID:0GN2Yan40
>>248
漏れも調子良かったのに25日ぶりにオナヌーしたら見事に痛み再発・・・

タシーロと同じで止めるのは無理かもな・・・
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:58:39.55ID:dfY2k59H0
医者に年齢的なものだから仕方ないと言われてしまった
急いでいる時はなかなか尿が出きれないでイライラする
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:17.05ID:taPwxD9Q0
完全に頻尿になってしまった…
夜の回数も多いし病院に行ってみます
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:48.52ID:8reuXG/70
チンポ弄りして射精すると悪化するな_(:3」z)_
チンポ弄りは頻尿、残尿になったらしちゃダメだわ_(:3」z)_
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:39:19.90ID:MT7KFwQL0
頻尿残尿は意識するとすぐなっちゃうから気のせいなのかわからなくなる
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:31:28.55ID:GGhm/oul0
>>250
250が飲んでる薬もセルニルトンかい?
オナニーすると悪化するよな…
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:39:46.32ID:0m4NMzNX0
まあ考えてみれば勃起する時って血の流れが激しそうだし
射精までの姿勢や射精する時の姿勢って良くなさそうだしね
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:03:36.01ID:yEd4vONw0
適度な射精はむしろ前立腺マッサージと同じ意味だから改善することもあるけど、やりすぎは完全に悪化する
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:45:02.89ID:1UcfT+q60
カウパー出てしまいましたが、我慢しました。

なんとか2週目も自慰を我慢して睾丸痛を治めたいです。

ただ、脳が壊れてしまったのか、いやらしい夢を見る事が多い、、
街中を歩いていても、ニット女性を見てしまう
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:52:55.64ID:johMeQfD0
オナニーだと精子の量が少ないし悪化する
SEXだと大量に出たあと2日くらい調子が良くなる
とにかく射精が与える影響は大きいな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:18:03.68ID:R0Mk11Q90
俺は2年前に患って一時は足の痺れで寝るのもままならなかったけど、セルニルトン中心の投与を続けてたら1年ぐらいで治ったわ

スレ違いだけど、遠くに住む弟から顔面麻痺になったと今朝聞き、後遺症に怯える姿を見て自分も一生この病気と付き合うことになるのかと当時は絶望してこのスレに毎日来ていたのを思い出した。
もうこの1年は患ってたことを忘れていたくらいまでになりました。
皆も良くなるよう、祈ります。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:29:50.60ID:0m4NMzNX0
>>264
ふむふむ
たぶんここの皆さんは患ってから完治するまでの間、
射精の頻度は?というのを聞きたいと思います
0266264
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:54.20ID:R0Mk11Q90
たしかに、少し上の方を見返したら今はすっかり射精の話題の流れですねw

患ってた1年間は、射精しない日は楽になり、週2ぐらいで射精するたびに翌日に金玉周辺がジンワリ痛くなり後悔、を繰り返してました。
ただ、射精しないわけにはいかないし、適度な射精も治癒に繋がるのだと信じて構わずそんなペースを続けてて、
それも今思い返せば良かったのかもしれません。
ほぼ治りかけでセルニルトン飲むのもやめてたぐらいの時に1日に3回射精したらさすがに翌日は足まで痺れた記憶はありますw
でもセルニルトン飲めば翌日はなんとなく楽、みたいな。
そんなことが3,4回ぐらいあって、その後はもうそれくらい激しく射精してもこの1年ぐらいは前立腺炎の症状はほとんど無しです。

ちなみに僕は41歳のオッサンで、ついでに言うと妻は妊娠8ヶ月目。
このまま順調ならもう少しでパパになるはず。。
前立腺炎になった時は子供できないんだろうなとこれまた絶望してましたが、なんとかなったです。
自分が運が良かっただけかもしれないですが、参考まで。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:31.99ID:0m4NMzNX0
>>266
ああ症状がまったく同じだ・・・

しつこくてすいません
あとお聞きしたいのは一日のセルニルトンの服用回数
自分は昼と夜の2回しか飯食べないので1〜2回です

それと一日の間、テレビを見たりパソコンしたりとか座ってる時間が長いかどうか
自分は毎日昼の15時に5000歩ウォーキングはするんですが、その後座ってる時間けっこう長くて
0268264
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:12.32ID:0SwhKl5R0
>>267
僕も飯は昼夜しか食べないタイプなのですが、何も食べなくても朝にも2錠ずつ飲むようにしてました
つまり1日3回。

仕事はIT企業なので基本的にデスクワークか打ち合わせ。
ミーティングへの移動時以外は一日中座ってる感じです
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:07:18.98ID:w/aLZrGH0
>>268
ありがとうございます
症状が近い方の話は大変参考になります!
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:24:38.80ID:ib1+59C30
>>264
治って喜んでるところ水を差すようで悪いが、この病気は結構再発するから気をつけてな

自分は数年単位で患ったり治ったりの繰り返し
去年は良かったのに、今年はずっと悪化中
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:43:58.72ID:u1oaI3eN0
薬で治ったというのは、実際は別の要因があると思うんだけどね
生活習慣の改善とかストレスがなくなったとか
セルニルトンは前立腺の炎症を抑える薬だけど、炎症を起こした原因を取り除いてるわけではないから
風邪薬は風邪を治す薬ではなく、症状を緩和するだけなのと同じで
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:33:37.37ID:Iy4tfBF/0
>>270
俺も同じ感じ、平気な時もいつ悪くなるかもて心配だよ、急に症状でるし。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:46:11.08ID:ZOyE9Z4U0
残尿放出できた。オナニーも良いペースだ。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:51:14.28ID:NrcCEMJF0
オナニーやめればいいのか
オナ禁するわ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:54:05.98ID:CbrWDBiF0
>>271
基本長期間飲んでる人がほとんどだから別の要因があってもおかしくないわな
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:43:02.31ID:aJs86IVH0
セルニルトンを飲む→症状が軽くなる→ストレスが減る→前立腺炎が治る

だと思ってる
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:55:32.37ID:OyyjUgZ20
俺用メモ
亜急性の前立腺炎に竜胆瀉肝湯は結構効きますが、それだけでもう一つ効果が出ない時には周辺の?血を取る意味で、
便秘があった方がよりいいのですが、便秘がなくても大黄牡丹皮湯を併用すると非常に効果を発揮します。使うポイントは、
下焦の湿熱、肝胆の湿熱といわれていますが、肝胆経に沿った腹直筋の外側が非常に突っ張っている感じがある腹診所見、
そして下腹に少し抵抗圧痛があるのをポイントに投与します。
当然、脈もお腹の力もしっかりしている実証タイプに使うことと、下焦、下腹に炎症所見があるのがポイントです。
http://medical.radionikkei.jp/tsumura/final/pdf/140611.pdf
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:36:32.63ID:un7Xq3UP0
セルニルトンで改善されてもオナニーすると悪化するからオナニーしないようにしないとダメだ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:32:11.90ID:k8WWmGsQ0
>>278
その通りです
オナニーはタシーロがやめられない麻薬と同じで
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:02:18.58ID:ewrpo6nQ0
鈍痛が辛い
トラムセットの効きがあまり良くなくなってきたよ
この薬で痛みが和らがなくなったらもう絶望
さすがにモルヒネくれないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況