X



トップページ身体・健康
1002コメント318KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ60【緊張性頭痛】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:43:53.83ID:R/Y7N07o0
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/

★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569243572/
他テンプレは>>2-3くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566279088/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:22:51.40ID:7YJRXIFj0
頭痛からの嘔吐コースの時に水飲んで寝て2時間後にその水吐くとか有り得ます?
消化どころか胃から降りてない気がする
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:06:25.36ID:uTQd34rt0
鎮痛剤のせいで胃がやられてるのでは?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:15:46.64ID:0P7fMrCI0
いたいあ はじまた なんやなこれ ねつもあら こんないたいのながいのはしめてつらい
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:43:01.41ID:yp7GhGN10
アヘンコカインマリファナヘロイン たまにやってパーになって
やらんふりして たまにはやらないか
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:45:05.50ID:NviLcld/0
>>851
片頭痛酷いときは、確か胃の動き止まる
だから胃から下に降りていかないので吐くし、胃の中にいつまでも留まってる、のだと思う
昔8時間位前に食べたうどんのワカメを吐いたことあるw
「まだ胃に居たのか」と衝撃だったわ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:49:33.27ID:yp7GhGN10
開けドア(家宅捜索)
目が覚めたらもう(逮捕)流れ出たらアジア(密輸)
白のパウダーをどれでもぜんぶ並べて
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:33:48.87ID:aJde4BxN0
>>855
やっぱりそうなんだ!
水すら降りていかないから薬とか飲むのやめてたんだけど正しかったのかな?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:32:30.77ID:gT98yRW40
ググってみたら
胃腸の不調で頭痛が起こる場合もあるらしい。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:49:00.01ID:DZADpU8L0
>>857
正しいのか知らんが飲んでも吐くだろうし、吐かなくても効かないと思ってる
そんな時用に、とイミグラン点鼻もらってる
注射もあるし、緊張型なら坐薬とかも使えるのかも
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:35:07.98ID:43R/bt4W0
胃の動きが止まるらしいのと吐き気対策で、頭痛薬は胃薬のセルベックスか吐き気止めのナウゼリンと併用するようにしてる

頭痛薬を飲む少し前にナウゼリンを飲んでおくと吸収が良くなると群発頭痛スレかどこかで見たことがある
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:52:50.90ID:1BmoOJKO0
>>862
どこでみたというんだ?私は守るぞスレ民を、嘘情報から
君はアドバイザーとして恥を知れ!
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:09:10.85ID:1Je8oKzR0
>>862>>863
いやでも俺も医者から言われたよ
ナウゼリン飲んだら胃がよく動いてトリプタンも吸収されやすくなるって
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:47:21.15ID:9P8v62H80
ぬる湯の温泉に長〜く浸かる至福
しかしその後にくる偏頭痛
家でも温泉入浴剤入れてぬる湯で長湯が最高の癒し時間なのに
やっぱり翌日必ず偏頭痛
この辛さから長湯も温泉も断って暫くするともしかして大丈夫かも?と
やっぱりきてしまう
何でこんなささやかな楽しみお風呂も満喫できないなんて人生全て嫌になってくる
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:27:45.27ID:3FJYNQ300
採血ってするもんなの
頭痛がライラ初めて
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:07:28.26ID:So/xXGio0
ライラw
初診時に血液検査はしたよ
CTやMRI もそうだけど頭痛の原因が他にないことを知りたいんだと思う
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:44.63ID:glS+F+DW0
仕事始めたら初日から頭痛がひどくてつらすぎるし明日からも憂鬱
昔から頭痛の時、左の首のリンパのあたりが心臓の鼓動みたいにずきんずきんと痛くなるんだけど同じような人いない?
首のズキズキと頭の痛み連動してる感じ…
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:12:01.42ID:LSFmoglP0
>>869
何故自分でなんとかしようとしないの?
なんでもかんでも人任せしにて、甘ったれた腐った性根を治さない限り
ずっとそのままだよ
自分にとってはアンタが痛もうが死のうがどうでもいいけどさ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:43.53ID:cm3LPb5W0
>>870
どこに自分でなんとかしようとしてないと書いてある?
この文章のどこが人任せなんだ?
同じような人がいないか聞いてるだけだぜ?
もっと日本語の読解力を身につけようね
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:29:19.77ID:TKnitRO/0
>>869
ズキズキは後頭神経痛かね?俺もたまになる時あって悶絶する時がある
へたに触ったりすると痛みが増すんだよなあれ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:48:09.84ID:OmAOkU+h0
レスくれた方ありがとう
同じような人いないか気になったんだ
仕事始めちゃったからしばらく病院行けそうにないし、他に同じような話が聞けたらなと
>>872
ggったらそれではなかったみたいだけどありがとう
後頭神経痛も辛そうだね
場所的にはこんな感じで首のくぼみ?なんだけど、左側だけなんだよね。謎
0875869
垢版 |
2019/11/28(木) 00:50:01.52ID:OmAOkU+h0
何回もごめん
お絵かきで場所書いたけど見えなかったかな
日付変わってIDも変わってるし不慣れでごめんなさい
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:55:19.91ID:lKKackg60
>>875
リンパ腺が腫れてるとか?
風邪でそういう症状でるときある
関係ないけど絵うまいね

一昨日くらいから頭痛がひどく薬もなかなか効かない
気圧はそこまで変じゃないのに
BSの番組もちらちら途切れるし、息苦しいから上空の大気の状態でもおかしいのかな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:58:40.92ID:TKnitRO/0
>>875
そこか全然違う場所だったw
リンパあたりだとなにかありそうだから心配なら病院行った方がいいんじゃない
助言できなくてすまないが。前なにかでリンパ痛くなった時はあるけどズキズキは無いなぁ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:08:39.90ID:dasoR+at0
最近ちょうどその辺りが少し膨らんで違和感あった
リンパだったみたいで数日したら小さくなった
痛くはなかったので違うかもしれないけれど
0879869
垢版 |
2019/11/28(木) 01:14:22.36ID:OmAOkU+h0
ありがとう
やはりリンパなのかな?耳鼻科ついでに先生に相談したら、触った感じここはリンパじゃないと思うと言われた事があったんだよね
けど気になるから今度はエコーで検査してもらうようにお願いしてみる
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:53.97ID:hWWuo3YJ0
昨日から頭がガンガン痛くて吐くまでは行かないけど胃がおかしい…
吐いたら楽になるから、吐き気も来た方がいいのに
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:33:32.58ID:DkQdjib10
>>882
単なる二日酔いじゃないですか?ご自分で対処して下さいとしか
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:55:35.36ID:LO5tglM00
医者からもらったロキソニン3日分飲み終わってしまった
まだなおらないから市販のイブプロフェンをかってきた
これもまあ効いてなくないな
普通の熱風邪とおもえない
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:30:30.36ID:LO5tglM00
>>867
ああ ありがとうございます
そうか最近初めて採血ってやったのよね
プチっとやるのね
今日予約が取れたのでいってくる
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:37:39.96ID:h9+O+T0T0
長年の頭痛の原因をついに見つけたかも知れない
血圧だわ
たぶん、頭痛になる前日とかに血圧が上がってた
塩感受性が高いみたいで、ラーメンとかガッツリ食った翌日とかに頭痛になるケースが多いのもそういうことだったんだな
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:20.08ID:D/5VYBue0
このスレの皆さんは、食生活はどんな感じなんだろうか?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:40:19.88ID:tVLkc8BK0
>>887
もう50代で太りやすいので自制の日々w
幸い何かを食べたら頭痛のトリガーになる
ということはないな
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:28:40.09ID:Bn8VJtdh0
玉ねぎとかニンニクが多めに入ってる料理食べるとヤバイ
赤ワインは25年くらい口にしてない

食べ物関係ないけど山奥のボットントイレのにおいで閃輝暗点来た
香水以外にもにおいのトリガーあるね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:00.91ID:bm6HpijA0
ゴメンゴメン、気色悪いことを言ってみたかったんだワw
でも赤ちゃん部屋の張替えの時にいたいいたいなんですよねえ〜w
タイヘンタイヘン!w
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:59.27ID:bm6HpijA0
www
赤ちゃん部屋ってつくづくキッショイ言葉だよなあw
まーん()がドン引きしたり嫌がってる反応想像すると、もっと使いたくなるわw
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:50:57.79ID:YdN8HA280
バファリン投下〜

もう予備がないから買おう
デカい最大の箱のやつ買ってやるわ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:51:09.83ID:wXUy20AO0
久しぶりに寝起きから頭痛発症
全く起きられなかったけど、幼稚園児を送り出すために着替えやら食事やらやらなきゃならんかったのに辛すぎる…
と思ったら、夜勤で帰って来た旦那がわざわざ起きてくれて、薬が効くまで子供の支度めっちゃ頑張ってくれた
漂ってくる朝ごはんの味噌汁の臭いにえづきながら布団で1時間ぐらい横になってたら治まった
マジありがとう旦那様
たまたま旦那夜勤だったから助かったけど、昼勤だったら親の体調不良で子供を遅刻させたり最悪休ませなきゃならんと思うと申し訳ない…
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:36:31.77ID:XUg9KP1M0
>>895
ネカマスキル78点
出直してください もう来なくて良いですよ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:20.09ID:x42UkKi40
>>895
無理なさらずに〜
感謝であなたに幸せがおとずれるよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:19.45ID:hM6e/QtW0
ウォーキングやってる時に曲でも聞こうかとイヤホンかけて歩いてたら頭痛スイッチ入ってヤバかった
吐き気も来たので慌てて外して速攻家帰って布団にくるまりながら身体温めて安静にしてたら頭痛回避できたけど
メガネとか帽子もそうだけど耳に負担かけると来るね
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:34:48.54ID:LrqdZsQJ0
家ではずっとメガネ
度の強くてしんどい
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:05:57.13ID:ujUQgTy50
メガネの度を変えれば?小学生かお前は
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:40:29.83ID:LrqdZsQJ0
>>901
一番良いとされるレンズでもそれなりに重いんだよね
家用メガネは矯正視力はそこまで上げてないけど裸眼からの差が激しいのかな…
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:04:05.36ID:2fwSbnaA0
緑茶効いた
吐き気ともなう頭痛になりそうだったけど
緑茶飲んで治ってきた
水分足りないと自分は頭痛なるなぁ(ボヤキ
緑茶に梅干し入れて飲むのも効くらしい
あとドクダミ茶飲んでると頭痛予防になる
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:12:18.32ID:VLh5ydp10
>>905

緑茶、煎茶ならカフェインけっこう多いんだよね
自分も片頭痛初期なら濃いめの煎茶やコーヒーで治まることが多い
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:05:15.89ID:slfpscOC0
>>900
わかります
新しく作った度を強くしたメガネをかけていると、頭が痛くなってきます。大切な仕事がある日は、もっぱら古いメガネをかけるようにしています。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:01.26ID:tOI9z5mm0
緑茶飲むと吐き気が来ることに、緑茶はカフェインが多いから片頭痛に効くんじゃないか?って意識して飲みだしてから気が付いた
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:01:19.49ID:rPl76RY30
頭痛薬とかいう新たな痛みを生み出す麻薬以上の有害物質が滅びますように
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:11:35.26ID:rPl76RY30
あと、一次性頭痛が日常生活に支障をきたすレベルだろうが、入院適応にならない
謎のクソ風潮も改善されますように
医学、看護学の教科書に載ってるような大病だけ相手にして満足してんじゃねえよゴミ医療機関め
大したコトないだあ?そのクソ医者共、俺と変わってみても同じことが言えんのか?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:05:23.26ID:nAES0Smh0
普段どんな症状なんだい
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:38:16.70ID:5M5AmBaC0
>>900
 多分、眼鏡の調整がいい加減なんだと思うけどな。
調整がしっかりできていると、起きてから寝るまでかけてても、頭痛は起きないよ。
フレームか鼻当てが変形してずれると、すぐに頭痛を発症するけど。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:27:04.04ID:nsu6k2U10
頭痛が出始めたらコーラを飲むと頭痛が治る事に気がついてから頭痛薬を飲まなくて済むようになった
500mlも飲めば小さめの頭痛は消えてくれる
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:53:14.03ID:gNrzCJzI0
イミグラン飲んでみたけど
全く効かない…あー、頭痛くて寝れん
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:22:59.19ID:T9JljJtP0
このスレで聞いていいかわかんないんだけど、最近眠る前に、なんか頭の中で小さくシュパッシュパッていう感覚があるんだけど、これ何ですかね?
痛みや気持ち悪さはないけど、なんかすごいモヤモヤする。
病名とかあるのかな?
書いててうまく伝わらないなぁと思いつつ・・・
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:31:50.26ID:xWNK173D0
>>914
カフェインの効果だろうね
糖分すごいから糖尿には注意なw
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:40:24.58ID:kk+iWvFq0
>>918
ガラスを叩き割るようなパリンって音がする事なら
CT撮ってもらったけど別に問題ないっていうしすごく不安
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:39:39.01ID:T9JljJtP0
>>920
ガラスっていうよりは、すっごい薄い氷の板がパリンって割れる感じかな。
最近血圧ちょい高めなので(上153)、高血圧のせいかもしれんが、さっぱりわからん。
謎だ〜
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:24:32.95ID:kk+iWvFq0
血圧は関係ないかも自分、下70上100行くか行かないかの低血圧だし
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:33:39.97ID:+crQJEMr0
>>918
その訴えが誰にも分かられないってどんな気分だ?
どこへ行っても何言ってもハイハイで済まされるんだぜ?
何なのかね医師ってさ
重症度高い患者相手に医療ドラマ的な寸劇でも繰り広げて悦に入ってるんじゃねえか
あいつらとか思っちゃうんだよねw
何が「単なる頭痛」だよ?医療ってクソ医師共が悦に入る為の場所じゃねえんだよっていう
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:21.57ID:6tvR7MOB0
>>918

自分もそうなるよ
鉄の扉が閉まるというかギロチンがガッシャーンと落ちるような音w
頭内爆発音症候群に当てはまると思ってる
疲れてるとよくなるけど別にヤバイ病気じゃないみたいだから
あんまり気にしないようにしてる
0925918
垢版 |
2019/12/03(火) 19:06:11.69ID:T9JljJtP0
ありがとう。
このスレの人は優しい人多いね。
あんま気にしないでいいのかな?
頭内爆発音症候群というのは初めて聞いたよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:30:05.81ID:lO+0fibO0
見てる
頭痛体操続かないんだけどここの人達効果ある?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:39:36.88ID:zQq1esw70
とりあえず体操やってみようかな、密着の人は乱用頭痛も入ってるっぽかったが
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:12:12.95ID:xWNK173D0
どうせ通りいっぺんの事話すだけだと思ってたけど面白そう、見れば良かったな
頭痛体操は自分は効果あったかな?という程度には効いた
それに普通に気持ちいいしね
2分ってのが地味に長くて飽きるんだけどね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:26:19.54ID:NqX7JFJF0
コルギやったら30年ぶりに来た
やっぱ骨いじるのはヤバイね…
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:47:08.44ID:Uka+h03C0
クソ電波で垂れ流されてるウンコ情報に踊らされてるアンタ達を見てると
本当にバカだなと思う
ウソばかりの情報に踊らされて滑稽でしかないわ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:20.72ID:miUw17e20
こういうやつがオウムとかパナウェーブとか信じるやつw
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:56:29.61ID:uay0G4rE0
お金がかかるわけでもなし自宅で簡単にやれる体操なんだから、効いたら儲けものでやるだけやろ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:46:47.59ID:MwRgJ1pH0
頭痛体操は頭痛医初診時に最初に貰うプリントに描いてあるようなやつじゃないのん?
番組見てないけど肩ほぐすと緊片ともに頭痛軽減になるのは広く周知されてるし
ここにいるような人はみんな知ってると思ってた
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:11:42.69ID:43yijG0M0
自分が行ってる脳神経外科でも初診の時に頭痛体操のプリント貰ったな
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:12:19.38ID:Yk/GDY4N0
首ゴキよくしちゃう
あんま良くないよね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:54:25.64ID:sDL6wQuj0
>>933
なんだ?芯食ったから頭イカレたのか?
マイナスイオン、水素水、血液クレンジングとかまとめサイトで取り上げられるまでは
妄信すんだろ?そういうとこホント頭が悪いっつーの
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:00:26.06ID:K5PcD/UP0
>>925
何か飲んでいる薬はある?
デパス等の精神系の薬で、断薬の過程で離脱症状が出ると頭にビリッと電波が走るようなのとか、プラスチックの下敷きがモワンと歪むような感覚が出たりするけどそれとは全然違う感覚?
俗にシャンビリとか呼ばれているやつ

ちなみに自分も頭内爆発音症候群
数年前にその名前を知るまでは誰でもなるジャーキング(寝ているときにビクッとなるアレ)の一環かと思って誰にも話したことがなかった
特に寝る前の、落ちるか落ちないかの境目みたいな状態のときにガシャーン!て鳴る
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:10:13.51ID:3br0j7IC0
頭痛で色々な薬を処方されたけど効いたのはデパスだけだった。
2週間処方されて、お薬変えましょうと言われて、漢方になった。
全然効いてくれない。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:18:07.20ID:+zZliF5Z0
効いてた薬から変える意味が分からんなw
医者に速攻で行って前の薬に戻せって言えばええんちゃう
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:19:33.70ID:GFiufyJt0
吐き気が辛い。胃に何もない状態で胃液だけ吐くのはうんざり
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:21:04.31ID:1i2mwgbf0
潰瘍じゃないのそれは?
十二指腸なら何か胃に入れといたほうがラクだよ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:41:56.49ID:yqAtagap0
頭痛でも吐くでしょ
吐き気で食べられないのに辛いよね
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:51:51.78ID:fBxh/6Lg0
吐き気止めも処方してもらったらどう?
私も酷い頭痛の時は吐き気ヤバかった(実際吐く時もあった)から吐き気止めも必須だよ
少しは楽だし実際吐くと吐かないじゃ後者の方が色々マシだし検討をおすすめするわ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:05:27.60ID:1i2mwgbf0
ムコスタとかプリンペラン、PPI処方してもらえばいいじゃないのか
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 05:43:48.39ID:vjDKJrvc0
僕は頭痛持ちではないのですが…すみません。お聞きしたいことがあります。

バイト先の後輩が頭痛で欠勤が多くなっています。以前も同様なことがあり、半年ほど安定していたのですが、また頭痛に悩まされているようです。原因として考えられるものはなんでしょうか…?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 05:49:56.59ID:mSxo5++w0
休むほどなら片頭痛か群発頭痛だろね
頭痛専門医のとこ行かないと正確にはわからない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況