X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 118 ΩΩΩ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:08:37.28ID:qdFo5FzO0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567863961/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:50:45.32ID:u0HlVmZB0
>>100
歯が揃うことと噛み合わせは全く別だよ
ある程度調べてから書き込もうよ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:33:50.32ID:f97fJggJ0
ガミー化ってどういう理屈でおきるん?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:21:27.46ID:f97fJggJ0
>>104
わかんないから聞いてる
前歯の挺出でおきるらしいけど
歯科チャンネルでたまに相談してるの見るけど
普通は挺出しないように動かしてるんでしょ?
歯列を広げると起きやすくなるのかな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:26.19ID:f97fJggJ0
見てたら教えてくださーい
矯正歯科医さーん
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:41:11.07ID:D7Q6HDNm0
歯医者に行けや
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:26:44.66ID:UDSkVYMO0
自分も遺伝で上顎歯の位置がめちゃくちゃ下にあるんだよな。だから上顎を上に引き上げ中。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:54.36ID:1TjkBY0t0
自分はアラフォーだけど逆にガミーマシになったな
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:29.00ID:iKdrQuaZ0
>>101
歯が揃うこと と 噛み合せ は 全く別 だ

という根拠を頼む

お前の理屈そのまんまだと
歯を揃えるのとは別に噛み合せの調整もする必要がある
って言ってんのと同じなんだが
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:49:58.12ID:U0cAqBm70
>>110
歯医者に聞けや
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:05.90ID:KBwV1TvX0
>>110
その通りやん。だからゴム掛けで噛み合わを合わせるのも1つの方法。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:11:10.44ID:1kgQ7Pny0
>>110
まともな矯正歯科なら最初の検査で写真や模型使いながらその辺詳しく説明してくれるよ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:07:06.18ID:7shsC1N90
歯を揃えるのとは別に噛み合わせの調整もする必要がある
まんまその通りだが何か
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:09:18.62ID:OQ59FF/k0
インビザ前にアンカーとリンガルアーチで歯を動かしてます
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:41.12ID:Hm9ShxB80
>>110
まず自分で少しは調べるってことしようか
最低限な知識もないのによくそんな偉そうになれるね
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:30.91ID:Fb0xmcaF0
>>110
うん
歯を揃えるのとは別に噛み合わせの調整も必要だよ
だからブラケットとは別にゴムかけするんでしょ

それ知らずに書き込んでたの?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:14.65ID:2w+xF+CD0
一般歯科が片手間で矯正やってるような所のHPに上げてる症例とか見ると歯列は揃ってるが素人目に見ても奥歯が噛み合ってないとか結構あるからな
そういうのもあるから無料相談とかは何軒か回って噛み合わせについてもちゃんと説明してくれるところかって見るのも大事よ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:09:47.94ID:gebGb/TY0
一般歯科の先生曰く「歯のボコボコを直すだけなら僕にもできる。でも噛み合わせを直すのは矯正医でないとできない」だそうです
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:35:20.60ID:kS1aaJJ70
本当に矯正が上手な矯正歯科医は正しい噛み合せになるように調整するために歯を動かす
つまり矯正で歯を動かすのは手段にすぎず
そして噛み合せの調整をした結果が歯並びも整う
きれいな歯並びは言わば副産物
そういう名医は日本に五人といないだろうがね
私も一人しか知らない
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:51:00.35ID:uXc95URP0
専門寄りの話になるけどね、
矯正でなおす咬合と
歯科学全体で言う咬合って少し概念が違うのよ。
だから歯並びが乱れてても咬合は問題ないと言ったり、
歯が並んでてもかみ合わせが良くないとかいうことが起きるのよ。
もちろん両方を同時に満たすことはできるし、
現在の矯正学はそこが治療のゴールだとしてるんだけど。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:16:48.29ID:3J+OzzUU0
歯科の教科書読めと言ってたやつが
解説厨が湧いた瞬間に負けじと解説を垂れ流し始めるのってなんなん?
だったら最初から書いとけよってか
当たり前の事しか書いてなくてワロタ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:01.48ID:izBPaYqJ0
だからここから先は教科書嫁やと言っている。掲示板で書くことか。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:00.30ID:Z/PsFTM/0
うちの先生は「歯並びだけでなく当然噛み合わせも治していきます」って言ってたよ?
それは普通のことじゃないの?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:12:16.65ID:41xl5Bi+0
横からで悪いけど、ここから先はなんて書いていない。
いきなり教科書を読め、としか書いてない。
後付けだよね。

矯正って専門知識や資格がなくても誰でもできる。
だから、ただ歯を並べてもかみ合わせが良くないってことはざらにある。
セラミック矯正などまで含めればかみ合わせ=矯正ってことにはならない。
だから矯正歯科学会がいう咬合とは少しどころか全然考え方が違う。
歯並びが多少乱れていても咬合は問題ない=矯正は必要ないと
歯医者から言われるのも普通のこと。

しかしこれらについては教科書にのってるというわけではない。
素直に>>100>>103といった質問にすぐに教えてあげれば
こんなに無駄レスする必要もなかったんだよ。
>>115あたりまともな人もいるから助かってるけど。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:13:58.93ID:2JQZZPPM0
>>125
むしろ掲示板で書くことだ
教科書嫁やで済むならここいらないだろ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:18:38.74ID:GvKAAods0
確かにそうだよね
ここは何の為にあるのって話だし、教科書を読めと言っている人は何しにここに来ているんだろう
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:53:03.08ID:qRttRofo0
最初の質問はともかく、根拠を求めるのは掲示板でやることじゃない
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:00:05.89ID:Xne+5OJL0
>>133
いや、根拠はどんな場面でも必要だろ
でなければ声の大きいやつの意見がまかり通ることになる
さすがに>>110のレスはおかしいけどな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:22:32.91ID:UBiBVMFl0
顔の筋力落ちてほうれい線やら酷くなったけど、
豚肉薄くしてしっかり焼いて少し置いたやつが噛みごたえあって装置外れる心配もないし良い
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:29:53.85ID:YuRLdonk0
食事がどうしても長くなった時とかリテーナーはめるとき痛い
リテーナー生活にそれほど苦は感じてないんだけど
長時間外しても痛くなくなる日なんてくるんだろうかとは思ってしまう
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:32:06.18ID:juKbHYOs0
>>134
根拠根拠うるせーな
ちっとは自分で調べろ、クレクレ厨かよ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:02:43.86ID:V/vCRyUO0
>>139
根拠が必要なのは一般論として述べただけであって俺のレスは>>121
攻撃の対象が見えなくなってるんじゃないの?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:29:20.10ID:Wd51v75M0
>>110大人気やん
ガミー化は誰も相手にしてくれないから調べてみたら
こんなんあったよ

http://hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=al2&;namber=4083&no=0
例えば,歯茎が見え易くなると言う事は,歯茎線(歯と歯肉に境目を結ぶ線)が下方に位置する事によるものなので初診時より前歯の歯軸が舌側に傾斜し歯茎線が下がる事はあると思います

これは歯の軸を内側に傾ける治療をしたらガミーがすることがあるということだよね
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:33:39.50ID:Wd51v75M0
自分はガミーの逆で話す時上の歯より下の歯が見えるタイプだから
年寄りくさくて嫌なんだよね
笑う時も意識して筋肉でほっぺ引き上げないと上の歯が全部見えない
矯正して少しはよくなったけど
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:54:30.57ID:Lcs5ds3M0
YouTubeの素人動画見るようになってから気づいたけど喋ってる時下の歯しか見えない人結構いるよね
表情筋がないからなってるらしいけど、ガミー気味の自分からしたらちょっと羨ましい
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:22:18.59ID:zgj4oEl10
非抜歯のディスキングの人いる?
ワイヤーつけてある程度揃ってからディスキングするって言われたけどそう言うものなの?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:27:12.02ID:KLUQP54D0
ディスキング体験者ではないけど
ふつうはだいたい並んでからじゃないとどこ削って調整してくか判断つかないんじゃない
見切り発車でデカイとこ削るなんてのはできないでしょ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:36:31.04ID:Sh3E3B2Y0
非抜歯裏側ワイヤーである程度揃ってからディスキングしたよ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:44:23.76ID:zgj4oEl10
ほうほうなるほど
じゃディスキングは後なんだね
ありがとう
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:02.23ID:5BDsVJP00
>>144
それは矯正もガミーも関係ない気がする
同じ人でもボソボソした喋り方では下の歯
笑顔で喋ると上の歯が見えるので
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:57.36ID:d6ysRRk40
自分はショートリップなので羨ましいな
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:02:08.93ID:mC60ppIQ0
>>137
わかる、数時間でも戻るのに夜だけリテーナーになったら不安だわ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:17:28.29ID:zYVJd+Hv0
>>145
わいディスキング予定だけどインビザのスキャンしてマウスピース待ち
いつディスキングするんやろな
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:21:00.14ID:5BDsVJP00
昔のギラギラした矯正って
給食のパンとか食べると歯にひどくくっ付いた記憶があるんだけど
今の装置ってそんなでもない?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:08:16.31ID:GF5+/+mk0
2週間交換のアライナーを交換待ちで1ヶ月半つけることになって、今4週間目
いまだに1.5時間外すとつけた時に締め付けがある
後戻りの力すごいな
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:18:12.24ID:kiWYQWdA0
>>155
インビザ使用中だから教えてほしいんだけど、アライナーの交換に1ヶ月半待つのって普通なこと?
アライナーの手持ちがなくなる前に取り寄せておいてもらうことって難しいの?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:02:33.68ID:pukqkho40
それが可能ならもう一年分まとめてもらっとけば医者行く必要なくなるねw
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:11:06.10ID:3AulMByI0
>>158
極端な話そうなるね
でも歯が予定通り動いているか、歯茎や歯根へのダメージがないか等を確認するためには数ヶ月おきの通院は必要だと思う
俺は全アライナーの1/4をまとめて渡されてて、手持ちのアライナーがなくなる前に次の1/4のアライナーを渡してくれないのかなと疑問に思ったから質問した
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:36:19.41ID:Wwn8cJdo0
>>159
うん自分インビザじゃないし
当然歯医者でもないしただの素人だよ

正解が欲しいならここじゃなくて別のとこいきなね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:37:47.16ID:LtEHkYc20
>>155
リファイメントかミッドコースの作り直し待ちって事でしょ
インビザは最初のクリンチェックで作られたアライナーで予定通りに動かなかった場合、またスキャンして新たなアライナーを作ることになる
スキャンした時点の歯並びからまた動かすように作られているからスキャンした時点のアライナーを新しいアライナーが届くまで使う事になる
新しいのが届くまで早くて2週間、遅いと1ヶ月半からかかるのかな
自分の行ってる歯医者はオーバーコレクションのアライナーまで作るようにしてるらしい
待ってる間に最後のアライナーが破損したらそれを使うように言われてる
でもスキャンした時点の歯並びから動いてない方がいいだろと思って、見た目や使用感は悪くなるけど我慢して同じの使って新しいのが届くの待ってるよ
ニオイが気になったら洗浄剤使ったり、超音波洗浄機使ったりしてる
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:05.88ID:02THB2d40
・いつものやつさん
・いつものやつ連呼さん
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:14:39.77ID:m/wRfHJY0
>>165
いつもの奴は複数いると思う
連呼してるのは一人だが
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:18:13.40ID:RvEv8xEU0
いつものやつって連呼してる人常に貼り付いてるイメージ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:46.08ID:VeX9WAIz0
ブーメランw
おかしなことしてなければワッチョイ導入しても何も困らないんだけどねー
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:00:32.12ID:RAGrSXsC0
3番の移動完了まであと1ミリってところでここ何か月も全く動いてない
だから次の段階に進めないんだが、調整しに行っても全然締めてる感じしねーし引き延ばしてんじゃねえかと邪推
んなこと言ってもしょーがねえけど
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:18:11.82ID:Z9do0zBQ0
被災して断水になったら歯を磨くの大変そうだな、と今回の台風通して思った
実際そうなったら液体タイプのマウスウォッシュで凌ぐしかないのかな
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:40:38.76ID:B8NF3pFt0
今回の台風で同じこと思った
歯磨きシートを準備してたけど装置がついてるところは難しいね
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:59:04.83ID:aVNASUGy0
矯正中に逮捕拘留されたら調整行けなくなったり、安い歯ブラシ1本しか与えられずまともにメンテできないんじゃないかと心配になる
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:02.76ID:E8lLWSlr0
>>145
自分の場合は前歯(通常よりでかいらしい)のディスキングだったけどワイヤー付けて3か4回目の調整の時に削ったよ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:51:52.93ID:1ZKTTLyq0
逮捕されるような生活してるなら全部インプラントにすればいいんじゃないの
そんな保守的な考え方じゃグレーなこと向いてないと思う
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:28:44.38ID:8ZMnwItD0
マジレスするとインプラントこそ管理が大変なんだからやばいだろ
老人ホームでさえインプラントの老人が問題になってるのに
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:32.29ID:hJKvb4e/0
歯に矯正装置を接着するとき表面にエッチングしたよね?数年経って矯正終わって歯の表面どうなってた?
実際に矯正受けた人でないとわからないからそれを聞きたい
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:33:32.18ID:5v9cQDVb0
終わった人いないやろ もうみんな消え去って
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:40:35.20ID:PkFb1Zbk0
抜歯した歯の横の歯が痛い
冷たい水だけしみるのって知覚過敏?
歯全体がじんじんする
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:59:34.21ID:efseeXwf0
エッチングして接着剤をつかったあとのエナメル質は柱状に溶け残ったエナメル質の間に樹脂が染み込んで樹脂含浸歯質という虫歯になりにくい物質になっています。
歴史上最初に作られた生体と人工物の複合材料です。貴方はそこの厚さ数十ミクロンだけサイボーグ化しているのです。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:41:54.93ID:FA1N5qLa0
インビザラインか普通のワイヤー装着するか悩んでる
最初はインビザ一択でしょ!とか思ってたけど、どうせ何回も会う人には追い追いバレるだろうし、食事のたびに取り外すのめんどそうだなぁと思い始めた。
白いワイヤーとかならそこまで印象にも残らなさそうだし。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:42:11.02ID:Qw4B/XF90
>>184
俺は抜いた歯の横の歯で噛むと痛みがあった
しみる感覚はなかった
これは何だろう
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:49:44.09ID:+XDxWrBj0
顎が痛い!…と言っても顎関節じゃなく、下唇の下の本当の顎部分が痛いんだ…
下の歯が全体的に反対咬合でそれを修正してるから?
強く顎部分ぶつけたような痛みだよ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:27:28.42ID:SUfEMrqg0
>>187
気にするのは自分だけ
とやかく言うのは友人じゃない
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:38.31ID:nqC+j+jB0
>>187 今の歯並びによると思うけど、ワイヤーもそんな目立たないよ。会社の人にもあんまり気がつかれてない。白ワイヤーは塗料削れてくると聞くし、自分は普通のワイヤーでも満足。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:08:45.62ID:qeOjQi+d0
ワイヤー嫌な理由が他人バレなの?そこは理解できないけど
ワイヤーは違和感・痛み・手入れの面倒さから逃げられないからインビザがいいよもし選べるなら
付け外しはそんな面倒じゃないし外したい時に外せるというのは物凄いメリット
こう書くとこのスレのアンチインビザ連中がボコボコ出てけるけど気にしなくていいよ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:55.41ID:5v9cQDVb0
あー矯正してるんだって印象持って終わりやん。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:31:10.22ID:BDDnV6Uz0
装置はホワイトワイヤーでリテーナーがマウスピースだったけど面倒臭さ的にはどっちもどっちって感じ
ちなみにワイヤーの塗料が剥がれたことは一回もない
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:34:32.43ID:RFMUxwDZ0
インビザは歯磨きする時間取れるならそんなに面倒くさくない
出先でもトイレって言って、3分くらいで歯磨きしてる
とはいえ寒くなってきて熱い飲み物飲みたい時とかは結構面倒くさい
自分はワイヤーで口の中切れるのが嫌だからインビザにしたけど、慣れるまで我慢できるならワイヤーもありだと思う
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:06:32.52ID:le2RVWVZ0
インビザは飯食う時は外して食うだろ普通
手入れは圧倒的にインビザだよ
ワイヤーは外せないから飯食う時に難儀するんだよ
食いカスが挟まりまくるから
何も付いてない状態で歯を磨けるインビザとは比べ物にならんだろ

ただ矯正の精度から言ったら圧倒的にワイヤーだろ
矯正歯科医の判断で抜歯して1本1本動かすんだからな
インビザはシミュレートしてできたもんを歯に嵌める
全部の歯を一気に動かすわけだからな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:17.73ID:GYK8Zf6+0
>>196
インビザは一気に動かさないよ
抜歯した場合はまずは犬歯を後ろに下げてスペースできてから前歯を下げる
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:35:15.12ID:/i1zHmHN0
4本抜歯でなんか頬こけた
ほっぺの脂肪で悩んでたけど減ったっていうか凹んだのかな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:51:54.52ID:qmHhc/EP0
仕事の打ち合わせで1日何杯もホットコーヒーやお茶を飲む自分にとってはワイヤー一択だったな
いちいち外せないし、かと言って口をつけないわけにもいかん
会食や立食パーティーも多いからインビザだと外している時間が長くなり過ぎてしまうのも選択肢から外した理由

ワイヤーは確かに食事が詰まったりして自分自身は不快だけどニラとか食べる物さえ気を使えば
意外とワイヤーに挟まってる物は目立たないから他人を不愉快にさせる事はないよ

普段の会話でもブラケットが白なら銀ワイヤーでも目立たない
ただどれだけ慣れても不快は不快
最大のデメリットである不快感の我慢と丁寧な歯磨きができるのであればワイヤーがベストだと思う
自分の生活リズム、性格、歯の状態で選べば良いんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況