X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart39[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:21:47.81ID:DYTaiY+O0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart37[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553059510/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart38[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560901425/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:56:17.32ID:2xu3XSR50
今日病院行って痔瘻だって言われました!手術や退院後のスケジュール考えると長い期間なので仕事休めないしどうしよう。。困った
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:50:58.15ID:2xu3XSR50
>>4
仕事やプライベート優先になっちゃいますよね。この病気がみんな手術しないのは退院してから完治までが長いので生活に支障をきたす、ってところですもんね
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:17:12.78ID:tX9VY1080
みんな手術しないと?
術式を広めるためだけど、ミニマルシートン法で手術してる病院にしたほうがいいよ
医者の知識レベルと向上心も高いような感じがする
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:59:06.99ID:xnFY/z7R0
シコリから出血と変な汁が出てきた
これは中から飛び出してきたものか
股ズレによるものかどっちだろ
病院は金曜日に予約取れました
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:52:35.40ID:2xu3XSR50
>>6
芸能人の方もそうらしいけど術後に長いケア期間があるから躊躇するんですよね。。もっと早めに手術して復帰できる環境があれば良いんですけどね。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:52:34.18ID:SApRtZEs0
浜田雅功は?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:40:35.66ID:2xu3XSR50
>>9
長年痔瘻らしいけどスケジュール的に手術出来ないみたいですね
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:26:00.40ID:/iVCBAmS0
手術後二カ月
しこりは相変わらずあるんだが
無くなるのですか?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:36:21.45ID:F2F+5YNN0
浜田は単なるチキン
つーか数十年間も痔瘻を可愛がってるって
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:09.90ID:IJuZNxHg0
>>11
自分は術後3ヵ月だけどまだしこりは残ってるよ。
侵出液がでなくなって1ヵ月以上経つが少ししこりは小さくなったと思うが
まだあるよ。
あと肛門付近だけ汗をかきやすくなってるよ。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:57:34.61ID:F2F+5YNN0
手術がうまく行ってるのなら、いずれ普通の肛門になるよ
今度3回目の手術予定

今日、手術の予約してきたけど、家族が困るのと高額療養の関係で
他の日に変えてくる
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:39:41.64ID:xnFY/z7R0
風呂上がりにビールで一杯やって幸せ
肛門の横にしこりが出来た以外は今は何も変わらない生活なのに
これから地獄が待ってるの?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:34:25.94ID:F2F+5YNN0
肛門周囲膿瘍なら痔瘻になる可能性はあるね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:35:37.95ID:13t91AB30
>>15
手術してスッキリした方が吉

オレは数年前に根治手術をしてもらったけど
早かれ遅かれ手術する事になると思う
オレの症状は、ウイルス性だかの強烈な下痢の後に微熱続きで肛門横にシコリが出来た
その後 肛門周囲膿瘍の切開膿み出し
それから痔ろう形成で手術ってパターン
1ヶ月半後に治りが悪くて再手術
元通りになるのに半年かかった
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:11:38.71ID:t6CYhlz60
10年間放置、痔ろうガンになるのが恐くて15年前に手術した。
その時点でトンネル3本に増えてたが再発せずに今に至る
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:38:50.46ID:ouMvCtyS0
>>6
ミニマルは3型4型は適用じゃないから
それだけでは🙅だよ
 実績あっても入院期間に結構ばらつきがあるんだな
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:44:20.58ID:wrndBMEx0
1回目はたいてい2型
3、4型はいろいろあんだろ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:54:00.97ID:GUXVQb2D0
1週間前くらいにシートン法で手術したんだが、今日見てみると二次口がちょっと裂けてるよう…
これってヤバイんかな?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:34:21.61ID:XL6pZ/990
シートンは再発率が高い、ゴムしめで痛い、半年ぐらいで完治
がうっとうしいね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:39:21.30ID:ItJbYwop0
>>23
ここは有名な病院なのですか?

遠くて行けないけど、、

こーゆー大きい病院って日によって先生違うから迷いませんか?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:43:45.16ID:TApJy2ly0
元々、内痔を患っていたのですが、最近下着に膿が着くようになり病院に行ったのですが…

痔は痔であるが、それとは別に肛門の周囲が、ただれている
との診断を受けました
そして、ロコイド軟膏0.1rを処方されました

これが、スレタイにある「肛門周囲膿瘍」でしょうか?
(8年前にジオンを受けた経験があります)
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:51:39.60ID:FLR/xo/h0
>>25
出来物で酷い化膿するときがあるでしょう
あれだ肛門のすぐ横にできるんだ
そしてその可能するときの痛さが半端ない
そんなに痛くない人もいるようだが
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:06:20.55ID:TApJy2ly0
>>26
>>27
レスありがとうございます

医師に処方された薬を丹念に塗っていこうと思います

情報を下さった方々ありがとうございました
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:28:33.45ID:ovd90rIf0
手術後は悪臭発する浸出液との戦いだな。
術後1週間だからまだまだ多い。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:28:46.68ID:yBV7jD3n0
痔瘻の初心者です

痛みも違和感も無いんだけど、ウンティーする時に肛門の左側に入っていく感じがした
改善のために肛門周りの筋肉を軽く動かそうと思うんだけど、やらない方がよいですか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:58:57.21ID:cdojL0gc0
>32のお侍さんへ
次郎ちゃんなら手術しかない。余計なことを考えずに肛門を切り裂かれた
ほうがええで。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:27:17.87ID:ovd90rIf0
>>32
>>33の言う通り

自然には治らん
早めに手術した方がいい
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:40:15.27ID:yBV7jD3n0
>>33-34 ありがとうございます 2年くらいも同じ事がありました
放置してたら治る物だと思っていました
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:42:56.16ID:LNMxvm0S0
なんだその肛門の左側に入るって
なんか勘違いしてるかと
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:42:08.83ID:yBV7jD3n0
>>36 マジで? 初心者なのでわからんわ どういう勘違いが考えられる?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:53:12.16ID:LNMxvm0S0
>>37
>>1の一番上のリンクを読め
下痢が原因で瘻管に細菌が入って膿が貯まる病気
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:24:44.04ID:yBV7jD3n0
>>38 ありがとう ゲリピーが原因なのか ゲリピーはここ1ヶ月くらいしてないわ
でも肛門の左側が少し痛くなってきた
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:05:43.08ID:yBV7jD3n0
>>40 いぼ字なのかな 自覚は無いけど調べてみるわ 
あ、それと肛門の左側の痛みは無くなったわ ありがとう
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:30:28.23ID:XQQOe6uP0
肛門に違和感を感じる人たち
ここに書き込む暇があったら病院に行く方が余程賢明かと…
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:47:09.57ID:gXz1nFlK0
ときどき夫のおしりから刺激臭がするときがある。便のにおいじゃなく動物の臭腺みたいな臭い
本人は痛みとかまったく自覚症状はないらしいけど痔瘻なんじゃないかと不安で…
尻から臭い液?がでるだけでも痔瘻の可能性あるのでしょうか?
病院行きなってしつこく言ってるけど肛門科だから恥ずかしいのか全然行ってくれず困ってます
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:13:52.68ID:/5tGrhJ00
10日の日に痔ろう手術決まりました。一泊2日で帰って良いって言われたから良いのやら悪いのやら…
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:56:45.27ID:3SI//83z0
>>32
便は原発口から入り込んでどんどん瘻管に流れて化膿する
オナラしてもそちらに流れて2次口からも出る
悲惨だったよ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:01:01.90ID:ZrcJl4HY0
普通の軟便はそんなに心配しなくていい
ヤバいのはシャーシャーと水状態の水下痢
すみやかに下痢を止めるべきだが細菌性下痢の場合は出し切らないと止まらないから食あたりには要注意だよ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:37:18.00ID:ZWshhFKf0
>>44
ありがとうございます!
東北ですが行ってこようかと思います✨
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:05:31.26ID:X70V0dMp0
水に濡れるとビリッと痛くて、紙で拭くと血がつくんですが、肛門というよりそのあたりの皮膚が痛いんですが、
肛門科に行くべきでしょうか?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:37:22.49ID:Ekx1lVwL0
>>50
迷うぐらいなら絶対行ったほうが良い
血が付くなら別の病気かもしれないし
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:42:01.40ID:zwbFVPIi0
痔という単語だけでここに来る人が多いのかな、いぼ痔や切れ痔は知らんのでよーわからん
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:55:46.88ID:d8/3k8L90
いぼ痔・切れ痔と痔瘻の間には越えられない壁があるよな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:22:02.10ID:eSW66zGc0
いちお張っとく
これテンプレに入れちゃったほうがいいと思うんだけど

http://www.chikubageka.jp/assets/files/pdffolder/chikubagekadayori9.pdf

http://www.pieronline.jp/content/article/0016-593x/77060/658
肛門周囲膿瘍は一般外科外来でも遭遇する頻度の高い疾患であり,その大部分は痔瘻の初期病変である.
肛門周囲膿瘍と診断がつけば,基礎疾患の有無,抗血栓薬服用などの有無にかかわらず,すみやかに
切開排膿するのが原則である.
また,最近の諸家の報告では,肛門周囲膿瘍切開排膿後の痔瘻への移行率は50%以下であり,以前のように
肛門周囲膿瘍の時点での一期的または二期的根治手術は,肛門括約筋の損傷による肛門機能低下のリスクからも
避けるべきである.
切開排膿においては,根治性を求めた,また将来痔瘻化した場合の根治手術を念頭においた,効果的かつすみやかな
切開排膿ドレナージを行うことが大切であると考える.

https://www.yoshida-clinic.info/column/jirou.html
肛門周囲膿瘍の痔瘻への移行率は30数%前後、肛門周囲膿瘍を切開排膿した146例を最長15年間、
経過観察した研究では、50%は自然治癒、10%が再度膿瘍形成、最終的に痔瘻に移行したものが
37%という結果でした。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:03:17.07ID:Bl5QzKCm0
質問です。
シートン外れてからどのくらいでトイレットペーパーで拭き始めましたか?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:04.12ID:5PKaCZQH0
>>56
むやみやたらに手術を勧めてくる医師には要注意って注意喚起は必要かもね
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:08:12.14ID:5PKaCZQH0
ここ昔から銭ゲバ医師もけっこう書き込んでるから
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:00:11.35ID:GVXHVM9Y0
どの病院でも手術しないと治らないって言われるし、どこでも手術は勧めてるんじゃないの?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:15:00.13ID:myeYtrwY0
自信を持って手術不要と言える医者は少ないだろうな
2型の浅いのは手術不要で触診でわかる言うてた
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:09.26ID:wUXDJj7N0
病院の評判書き込むサイトとかあるよね。俺はそれを参考にして片寄りのない書き込みのある病院にしてる。
て言うか俺を含め6人書き込んでる病院のことで書いてる内容はほぼみんな同じなのになぜか俺だけいいね!みたいなのが20件位ついてて不思議に思っちまった
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:31:56.37ID:y7qYhHk+0
61さん
2型も放置しておくと複雑化するわけでしょ?早めに処置をしておけばいいのでは?
なぜ手術が不要なの?誰が言ったの?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:56:00.90ID:+8W3jAxS0
約30年程前、20代前半の頃、当時勤めていた会社のストレスでほぼ毎日下痢してたが(ほぼ水の時もあった)
まさか当時すでに痔瘻になっていたが最近になって症状が出たなんて事はありえないですよね?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:15:45.24ID:Kau9Gycs0
手術回避する医者に一年間整腸剤処方され続けて悪化した知り合いがいる。
その医者はネットでの評判が良かったから自分も少し通ったけど、治療方法が明確じゃないし治る根拠もないし患者の話聞かないし虚偽のレセプト出すわで何の信用も出来なかった。

痔瘻に悩んでる人は大腸肛門病学会に入ってる中規模以上で肛門科のある病院に行った方がいいよ。
経験値が段違いに高くて、診断が的確。

痔瘻になって管が消えたなんて極稀な症状。
肛門周囲膿瘍を切開か自壊するかして管ができた状態で1~2ヶ月経って症状が無くならなければ手術一択だよ。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:24:38.97ID:FTkgcrDA0
>>65

大腸肛門病学会に入ってる中規模以上で肛門科のある病院に行った方がいいよ。

ここが怪しい、何を信じればよいかわからなくなるがw

肛門周囲膿瘍を切開か自壊するかして管ができた状態で1~2ヶ月経って症状が無くならなければ

ここは学習しましたね、よくできました
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:27:33.32ID:TXWdpPPx0
結局、セカンドオピニオンでやっていくしか無いかなぁ。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:10.67ID:Kau9Gycs0
誰だって手術は回避したい。
痛い思いも辛い思いもしたくないし、仕事してれば入院するのも厳しい。気持ちは痛いほど分かる。

だけど痔瘻を放置してもごく稀な例を除いて良くなる事は無い。
大腸肛門病学会は手術による治療を推奨してる。
長年の経験から治すには手術しかないと言っている。

もちろんどう選択するかは個人の自由だよ。
他人の肛門がどうなろうと自分には関係ないけど、死ぬまで毎日長年付き合う肛門だ。
悪化する前に早めの手術を勧める。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:21:38.33ID:WocBOrbx0
自然治癒が50%ってことは再発率も50%
手術すれば術式にもよるが再発率は10%以下
自然治癒も見込める段階なら手術も楽だと思うんだが
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:31:26.72ID:ISkO//jD0
自然治癒50%ってどこソース?
痔瘻は10%かそれ以下だと思うよ
根治手術すれば再発率もかなり下がって10%以下になるんじゃないかな
オレは10年前に根治手術してから今まで痔瘻の再発は無し
だけど2年前にイボ痔が出来て日帰り手術で切ってもらったけどね
@横浜の専門病院
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:50:11.62ID:tsF7DOTO0
再発率は専門病院で手術しても25パーセントだよ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:37:12.36ID:4cb2PZ5p0
瘻管は何本もあるしなー
気にしたらいかん、人間のバグだ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:22:39.94ID:qj1fBLxL0
>>65
大腸肛門病学会

地方だと中規模の病院もないんだよ
これに載ってる町医者の肛門科に行ってるけど
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:25:23.96ID:qj1fBLxL0
再発関係なくまた発症する 
だっていつも下痢気味だし、暴飲暴食だし、何よりストレスが大きい

私は今回の痔瘻で3回目・・・それも2個も
今度初めて切開開放法をやるみたい
シートン法と切開で
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:27:28.51ID:qj1fBLxL0
>>57
シートンやってる最中もトイレットペーパーを使うよ
ウォッシュレットで洗ってトイレットペーパーで水分を取る
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:37:50.44ID:XOChTiy50
>>55
これってここで度々登場する日本大腸肛門病学会に入ってる医師の発言なんだから、テンプレに入れるべきだと思う

医師紹介
http://www.chikubageka.jp/info2.html
瀧上 隆夫(たきうえ たかお)
昭和53年岡山大学卒
日本大腸肛門病学会評議員
日本大腸肛門病学会指導医
麻酔科標榜医
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:55:47.69ID:qj1fBLxL0
>>76
マジカヨ
半分は手術する必要ないんだな
その割にはすぐに手術をしたがる
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:28:27.27ID:9LGEwiDm0
周囲膿瘍になりはじめの頃は紅くなってプニプニしてまっすぐ座れないほど痛かった...
なんとかしないと、と針で小さな穴指してプチっと膿が出たら絶叫しながら絞り出してた。
それがくさくて風呂場なんとも言えない腐敗臭!
それからは慣れて膨らんだらしぼりだすを二年くらいしたけど駄目で小指くらいの太さのドレーンを12本通してしばらく膿抜きしてた。
座れる喜びを感じたよ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:31:11.43ID:B0fQe98m0
膿瘍ができてから激痛に耐えきれず肛門科行って切開
毎日通院して貫通部の膿をキレイに除去
通院間隔を2日に1回にしてガーゼに膿がつかなくなるまで通院
そこで初めて手術をすべきか選択

俺の場合は初日に入院手術確定してたけど、別の病院でみてもらって手術不要との判断
前の病院は学会の認定医が何人もいるとこなんだけど患者が多くて対応を早くするのに熱心だったので、毎回医師が違ったのでキチンと話を聞けなかった
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:16:21.46ID:R5q/UTKW0
癌だって手術するしない判断別れるし、自分が納得できる治療をしてくれるところにいけばいいじゃん
どの治療方法を選んでもリスクはあるし
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:58:01.88ID:tsF7DOTO0
>>73
あまり信用しない方が良い
ヤブがほとんどだよ
肛門科はまず商売出来ないから学会に入るからな
やはり自分で情報集めるしかない
半分以上が鼻くそヤブだよ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:18:50.26ID:A+3Tt2ce0
シートン法うけて、こないだ初締めされたんだけど、
肉に食い込むわけだから痛いのかと少し緊張してたのに、
全くの無痛てか何も感じないんだが、医者の腕がいいのか個人差なのか。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:15:27.43ID:WWJLDw1c0
俺なんか肛門科もやってる町医者で特に説明もないまま開放切開手術を局所麻酔のみで日帰りでやったぞ
3ヶ月経ったが経過は良好だ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:17:48.31ID:nohf40Lj0
>>75
返信どうもです
シートンはもう外れたんだけどトイレットペーパーで物理的に拭くって行為にはまだ戻していないので(今はまだ水気抑えるのみ)
いつごろからガシガシ拭いても大丈夫になるんかなあという意味での質問でした
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:25:27.70ID:rmmb8BN90
無印良品で見たい商品のある通路に人が多くて、すいませんすいません言いながら進んでったものの屁が出てしまいそのまま素通り
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:09:51.44ID:LbgBmjOv0
今日病院は行きました。
貫通はしてないらしく手術もやりたければやれば?ってかなり冷たい対応。。医者は今すぐ手術する症状ではないから必要ないけどやりたいならやれば?と。
今後、良くなるは思えないから悩んでます。。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:03:38.82ID:w0PyJ9Sg0
>>86
他の病院行ったほうがいいよ
自分は膿が1週間ぐらいで腫れ上がって切開したけど、皮膚まで到達しないで終わってる人もいるんかね
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:23:25.61ID:bW+p7GCj0
>>86は上でいわれてる50%くらい自然治癒するかもしれない状態じゃないの?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:23:25.67ID:bW+p7GCj0
>>86は上でいわれてる50%くらい自然治癒するかもしれない状態じゃないの?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:33:36.95ID:A1mc9Len0
>>88
全然違う、膿が貯まったままじゃん
そもそもなんで病院にいったのかもわかわないけど
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:12:48.56ID:oAL0A2Yh0
ここ半年、前の晩に風呂はいっても、翌日午後には肛門まわりが汗かいたみたいで
すごく臭うんですが、
じろうってやつですか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:23:21.65ID:uurfqSYo0
>>90
そうだよな
自分の場合なんかシコリがあるなって
程度だった
 皮膚をよう貫通しなくて奥へ奥へと
膿広がって放ったらかしにしたら
とうとう皮膚が腫れた その時既に3型複雑痔瘻になってたよ 切開排膿してゾンデ突っ込んだら約12センチもはいった
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:41:02.17ID:kzoLHfOT0
筋トレしてプロテイン飲んでたら便が固くなるな。治癒して1ヵ月だけど出血しちゃったよ、うっすら。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:23:17.71ID:542vImVO0
整腸剤飲んだら調子良い
薬局で売ってるビオフェルミン
下痢もしないし便秘も無くなった
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:47:00.56ID:WgD0940D0
浜ちゃんレベルなら入院、手術、退院までの間だけでもYouTubeやれば痔ろうが怖い病気って周知できるし再生数すごそうだしやればいいのに
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:49:45.35ID:WgD0940D0
座れないくらいプニップニに腫れた周囲膿瘍を切開したら大量に膿出てさっきまでの座れない痛みはなんだったんだ!ってなるよね
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:01:24.89ID:fn3lXbK+0
浜ちゃんは手術をしません
いつも抗生剤で抑えてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況