X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

親知らず抜歯 その113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右下
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:20.73
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

親知らずの抜歯について語りましょう!

前スレがあまりにも恥ずかしい幼稚な荒れ方をしたので ワッチョイ としました。

経験者は抜歯後の経過についてや、これから初めて抜歯する方へのアドバイスを書き込みするなど、内容を充実させたスレにしましょう。

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

親知らず抜歯 その112
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565011212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0657病弱名無しさん (ワッチョイWW 7158-JMLK)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:36:16.38ID:dDJDRMQ20
そこまで根が深いものでなければ、術中に痛みが伴う可能性も低いと理解していいのかな
20代前半、埋伏智歯(少し出てる)というそこまで酷い条件じゃないから、スムーズに終わってくれることを切に願う
0659病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-t36d)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:57:39.60ID:4WQ58wbNa
歯医者に着いた
もう少しで左下の親知らず抜く
痛みが続くとかいうけど、せめて年末年始にはケーキやおせちやお餅が例年通りばくばく食べられるといいなあ
0664病弱名無しさん (スププ Sd33-F4nB)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:28:33.37ID:SKOtYJvVd
>>663
自分は抜歯してから20日後の抜糸になりました
時間が経ちすぎて糸と歯肉が癒着していたのかわからないけど抜くのに15分くらいかかってめっちゃ痛かったです
目隠しされてたしどうなってたのかまったくわからないけど器具でガリガリされて終わってうがいしたらめっちゃ血出てました
抜歯後2週間までには抜きに行った方が良いかも
0665病弱名無しさん (ササクッテロル Spc5-Zutp)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:35:05.97ID:HuKsgaHop
明日親知らず抜歯だ....
震えが止まらない
0666病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-t36d)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:23.26ID:NsIThlvoa
>>659だけどかなり苦戦したみたいで1時間近くかけて抜いてもらった
抜いてるとき痛くて5回ぐらい麻酔追加してもらったのに、歯の周りがかなり炎症起こしたらしくてそれでも痛かった
抜いた後はまだ特に痛くないから普通に焼きそば食べてしまった
腫れてないしこんなもん?
それともこれから痛むの?
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 69fa-pyDD)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:48:59.87ID:lif+Eaf80
>>668
夕方に抜歯したけど次の日の朝からだったね
抜いたときの状態にもよるだろうけどまあ無視できるぐらいの痛みだった
ただ寝てる時に痛みで起きても面倒だから痛み止めが足りそうなら寝る前に飲むの推奨
0670病弱名無しさん (ワッチョイWW 19b7-ee58)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:17:16.70ID:PIKJMsYG0
全身麻酔なんだけど付き添いって必要?
手術の可否がまだ分からないんだけど手術予定日だけ伝えて休みだけ取ってもらった方が良いんだろうか
0671病弱名無しさん (ワッチョイ 5196-+Oop)
垢版 |
2019/11/26(火) 02:07:37.42ID:zzDQ9Ko50
静脈内沈静じゃなくて全身麻酔なら基本的に家族の付き添い必要だよ。
全身麻酔はリスクが高い上に万一の時に自分で意思表示出来ないから
本人に代わって家族が重要な決断をする必要がある。
0675病弱名無しさん (ワッチョイWW 1315-4i+2)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:04.78ID:V2Oq/9Tt0
あああああああ二週間経っても下の抜歯したとこ痛いよおおおおおおお
もういやあああああああ
マジでこれくらい苦痛だから困る
0680病弱名無しさん (ワッチョイWW 512a-IVLU)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:00:13.50ID:9OVd0qZv0
>>671
俺が大学歯科病院で全身麻酔した時には、誰か連絡の取れる緊急連絡先があれば立ち会いは必要ないと言われました
午前中に手術をして、麻酔が抜ける夕方くらいに家族には来てもらいました
麻酔が抜けるまではそばに誰かいると辛いので、立会いをお願いするなら麻酔が抜けるまでは待合室にいてもらったほうがいいかもしれません
0681病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-t36d)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:13:44.21ID:W9RZQIW1a
>>669
ありがとう
これ読む前に眠ってしまったけど朝になっても腫れてないし起きた時に奥歯に少し違和感はあったけどそれも薬飲んだら消えた
30代半ばだし後から痛み来るのかな
痛み止めなくなってから痛み出したらやだなあ
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 0915-cUhD)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:00.76ID:f97HYwWn0
入院抜歯して3日経つけどジャガイモ詰め込んだ顔になってる。洗顔が辛いな。退院するときに血腫?を潰したけどめちゃくちゃ痛かった。因みに静静脈何たらってやつでやったけど意識は全然あった。
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 1331-X/je)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:50:57.34ID:CXzzcfcA0
こわっ
お酒強い人は効きづらいと聞いたけどどうなんだろうね
ちなみに自分はお酒弱くて全く飲まない人間で鎮静法でバッチリ眠ってた
0684病弱名無しさん (ワッチョイW 0915-cUhD)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:49.99ID:f97HYwWn0
お酒は飲めないタイプ。口から胃カメラやったときも皆寝てるのに、自分だけバッチリ起きてた… 体質なのかな。あー、何か食べ方気にしすぎて草食動物みたいに前歯ですりつぶしてる
0687病弱名無しさん (ワッチョイW 0915-cUhD)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:51:16.88ID:f97HYwWn0
>>686
一本だけ。埋まってるやつで太い神経ギリギリだったから麻痺を考えて入院にされた。地味に痛いけど、埋まってる横向きの時より断然マシ。コーヒー飲みたいけどもう飲んでいいのかわかんない。
0688病弱名無しさん (ワッチョイ 69fa-pyDD)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:58:30.20ID:foLJPL4W0
上の歯を抜くかどうかで迷ってるんだけど(まっすぐ生えてる虫歯、下の親知らずは抜いた)
上の歯って下の歯と比べてどれぐらい腫れ・痛み出てくる?
0695病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-zRSW)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:16.45ID:xfVPHJQ+a
10年くらい前に一本抜いたけど麻酔してガコンと一発、痛みに強いし特に不便なく過ごしたから清々しかったけど
今度二本抜くことにしてここ見たらやっぱ若い頃にまとめて抜くべきだったかなと少しドキドキしてきた
0700病弱名無しさん (ワッチョイW 4115-F43V)
垢版 |
2019/11/28(木) 08:54:31.65ID:4bb/G0eH0
>>692
30代のうちに抜くことオススメ。下の埋まってるのは痛いし腫れる。術中にお年寄りが隣でやろうとしてたけど、今日やめる!って逃げてった
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 9231-Sdz0)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:54:50.04ID:2hnc/DGJ0
年齢いくと、親知らずが顎の骨にしっかり
定着して抜歯が大変になるみたいだね
そうなったら、口腔外科で抜いてもらうのが
いいんじゃね?
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 9231-Sdz0)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:55.41ID:2hnc/DGJ0
>>703
親知らず周辺は口腔内が狭くなって手入れが
しづらく、手前の歯も道連れになりそうだから抜歯を検討中

若い時は手入れが十分出来ても、いずれ年取る
訳だから手入れも次第にできなくなって、
手前の歯を守るために親知らずは抜歯した方が
いいって、歯科医が書いた本にも書いてあったんだよ
今のところ30本自歯なので、二本減っても28本あるしw
0705病弱名無しさん (アウアウカー Sab1-YwGZ)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:36:07.16ID:5Tvwpacha
両側の奥歯のさらに奥にあった親知らずは抜いた
歯茎に半分埋れて横に倒れていてうち1本は相当手強かった
抜いた後に時計を確認したら30分ゴリゴリギシギシしてたようで
0706病弱名無しさん (オッペケ Sr79-13Nt)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:26:42.65ID:6Kgyv70Ar
27歳なんだけど永久歯1本出てこなくて乳歯残ってるから将来乳歯抜けたら親知らず移植って方法もあると言われた
とはいえ30過ぎると歯が定着して抜きにくいらしく今のうちに抜くか残しとくか悩ましい
0708病弱名無しさん (ワッチョイW d2f3-XYzo)
垢版 |
2019/11/28(木) 13:03:43.37ID:rlRNVWWu0
>>706
移植の予後ってそれほどまでに良くないと言われてるよ
それを考えて、自分の場合ならだけど乳歯を極限まで残しておいて、親知らずもそのままにするかな
もし一本歯がなくなってしまっても奥歯なら一本ぐらい無くたってって思ってる歯医者はかなり多いから
0711病弱名無しさん (ワッチョイWW 6256-zHWN)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:47:07.06ID:wH+5SjST0
>>664
自分は年末に抜くから抜歯する迄に2週間くらいかかりそうです
糸が付いている間は痛いですか?
やっぱりおせちとかは食べられないのだろうか…

あと下の親知らずなんだけど頭が少し斜めに出ています
これって真横で埋まっているよりは抜いた後の痛みや治りはマシですか
知っている人教えて下さい
とある事情で痛みが長引くと困るのです
0712病弱名無しさん (ワッチョイW 4115-F43V)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:56:36.64ID:4bb/G0eH0
>>711
年末はやめたほうがいいと思う。特に下の親知らずは… 人それぞれだけど少し出てても痛むと思う。2週間位で治まるけど事情があるなら尚更来年にしてもらったら?
0713病弱名無しさん (ワッチョイWW a2eb-Y/OK)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:50:43.37ID:vIwxwLhT0
昨日全身麻酔で下2本抜いてきました(上は局所麻酔で抜歯済)
いま痛みと腫れのピークなのか寝ても覚めても痛くて鎮静剤が欠かせない
右がかなり難しかった歯らしく特に腫れと痛みがひどい
子どもたちの世話がかなりしんどいので早く良くなってほしい、抜糸までが長い…

>>711 私も右下は頭がすこーし出てたけど、根っこの形状が悪かったみたいで痛み酷いです、根っこにもよるかと思いますよ
0715病弱名無しさん (ワッチョイWW f25c-j6OY)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:18:43.09ID:Ina1zOwS0
>>713
お疲れさまでした
鎮痛剤って、飲んでも痛いものは痛いって話も聞くけどどうでしょう?
やっぱ薬飲んだからって痛みがゼロになるわけじゃないよね
0716病弱名無しさん (ワッチョイWW a2eb-Y/OK)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:33:36.98ID:PVMaWzaL0
>>715
何もなしだと 左4 右9 くらいの割合で痛いのですが(10段階で)
鎮静剤のむことで左1 右5 くらいになるかんじですかね
左側は腫れのわりにそんなに痛くないです
右側は寝てても鎮静剤切れたら起きるくらいには痛いです
そして2日目より3日目のほうが腫れはホントにすごいですね
0717病弱名無しさん (ワッチョイW 9e31-/o5p)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:06:43.03ID:/xR4FZ460
静脈鎮静法が効きすぎてたのか抜歯当日のこと、あまりよく覚えてない…
人生初の点滴が痛かった記憶があるくらいで、手術室に移動して眠くなったら寝ていいですよ〜と言われた後気がついたら病室だったし…
水平埋伏だった割には痛み止め要らないくらい術後も痛くなかった
壮絶な体験談読んでガクブルしてたのに呆気なく終わったのでなんだったんだろうという不思議な感じ
0719病弱名無しさん (ワッチョイW 0d16-ge2K)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:36:16.25ID:afJXrO1+0
5日目くらいまでは鈍痛があって辛かったけどマシになってきた
腫れもかなり引いてるしアザもなし
厄介な生え方だったのに予後が想定以上に良いと医者から言われて半信半疑だったけど
0720病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-gpDm)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:10.63ID:ecKW77hn0
評判のいい口腔外科に相談したら左右の下の歯が横向きに完全に埋まってて
片方はかなり骨を削らなくちゃいけないから 全身麻酔で入院と言われた
少し前に全身麻酔で体の手術をして 苦しかったりカテーテルが嫌だったからなるべく鎮静剤がいいんだけど
骨をたくさん削る場合はどの病院でも全身麻酔なのかな?
0722病弱名無しさん (ワッチョイ 6eac-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:37:50.75ID:8io6un9U0
親知らずって何歳で成長止まるんですか?
年取って出てくるのって成長してるんじゃなくて
年で歯茎が痩せて出てくるのかな?
0723病弱名無しさん (ワッチョイW 4115-F43V)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:37:08.33ID:NIFmU0J20
>>720
昔左下横向きの埋まってるとき、ドリルみたいので骨削ったけど終わったらすぐ帰らされた。
酷い痛みと腫れで感染症になってた。全身麻酔を勧められてるならそれでいった方が後々のトラウマにもならないと思う
0724病弱名無しさん (ニククエ Sdb2-1Wtt)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:14:02.24ID:1G3MBWH9dNIKU
全身麻酔の辛さはわかってて俺も憂鬱だったけど、親知らずの全身麻酔手術は今までで一番手術時間が短かった分回復も早かった
術後管理してもらうためにも全身麻酔で入院を勧められてるならそのほうがいい
0727病弱名無しさん (ニククエW 8167-gpDm)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:34:38.55ID:ecKW77hn0NIKU
720です
みんなアドバイスありがとう
全身麻酔は避けたいって思ってたけど 先生に言われた通り全身麻酔と入院でチャレンジしてみます
スムーズにうまくいきますように
0728病弱名無しさん (ニククエWW 2558-t7xX)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:44:21.37ID:qlvSqnBD0NIKU
下の左右の親知らずを抜きたい場合、別々に抜くとしたらどれくらいの期間をあけなければいけませんか。
また、上の歯も抜かなければならないのですが、同時にしてくれる場合ってありますか。
0729病弱名無しさん (ニククエWW 1215-pEnO)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:58:03.23ID:bW5Q47r00NIKU
>>728
大体1ヶ月空けるよ
痛みは1ヶ月くらいで引いてくるから
上の歯も抜くなら下と同じ側抜くとき一緒にやってもらえる可能性もあるんじゃないの?
0730病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-h5kP)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:08:08.92ID:6pOPBddOa
今日の夕方抜いてきて、今まさに激痛との大乱闘スマッシュブラザーズなんだけど、この痛さはいつまで続くのであろうか
金玉袋の粉瘤を爪切りでえぐったときの痛みよりもしんどい
0731病弱名無しさん (オイコラミネオ MM91-RBOo)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:16:42.43ID:SopoNSzVM
下のほぼ水平だった歯抜いて4日目、痛みのピークでロキソニンも全く効かなくなってたけど
シリンジ水鉄砲で食べカス除去したら痛みとついでに悪臭も大分軽減された
早く治まるように祈りながらイソジンもお見舞いしておいた
0732病弱名無しさん (ワッチョイWW a2eb-Y/OK)
垢版 |
2019/11/30(土) 07:56:58.80ID:5cJdFshE0
27日に抜いた>>713です
3日目の今朝起きたら左側は腫れがピーク越えて落ち着いてきました。痛みもあまりないです
右側だけがまだまだ勢いが止まらず口が開きにくい

手術してから以下、食べたもの
前日21時以降絶食
当日(15時手術終了)は19時にリンゴジュースのみ ゼリーは食べにくく無理でした
翌日 味噌汁、牛乳、ウイダーゼリー、豆乳
2日目 豆乳 野菜ジュース ウイダーゼリー おかゆ 麻婆豆腐の豆腐
3日目 豆乳 シフォンケーキ
少しずつ食べれるようになってきました
参考までに
0737病弱名無しさん (ワッチョイ 9267-o7DB)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:28:23.60ID:qmup4CqT0
抜いた穴は歯茎が下がったままで元には戻らないよ
普通に抜いた歯は穴もすぐ塞がり歯茎も元の状態になるけど
歯茎数箇所切り骨削ったりと外科的手術した抜歯の歯茎は元には戻らない
0739病弱名無しさん (ワッチョイW 9e31-/o5p)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:44:33.65ID:/Sr9WuSW0
生えかけ親知らずの隙間の穴掃除が大変だから抜歯したのに、その隙間以上にデカい抜歯窩になってこれが塞がらなかったら、抜歯しないほうが良かったって事になってしまう
0740病弱名無しさん (ワッチョイW 5ec2-YwGZ)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:59:13.65ID:kmCDBRIr0
ふざけんなよやっと親知らず抜歯入院したら臭いから解放されると思ったのに
親知らず抜歯後の苦い汁「滲出液(しんしゅつえき)」で臭いし変な味するし何しても匂いが消えないやんけ
0745病弱名無しさん (ワッチョイW 4115-F43V)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:42:46.88ID:bDHxC0NI0
明日は抜糸だー1週間長く感じたな。痛みはほぼ感じなくなったし、懸念されてた麻痺も全くなかった。抜糸したら2週間後くらいにまた受診なのかな。それとももう終わり?糸取ってから感染症はしなくても大丈夫?
0750病弱名無しさん (ワッチョイWW f6a8-V8dP)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:55:57.05ID:15bySDKy0
初めて手を上げる時が来たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況