X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB
歯磨きノウハウ総合スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:20:53.77ID:uOn7sJK30
708です。
>>711
>>713
いわゆる石鹸ハミガキも使いましたが、
洗浄力が段違いでした。
そのかわり副作用あり。
ミニ情報として、
固形でハミガキ後の副作用をすこし
やわらげる方法としてオイルプリングがいいですよ。
痛かった家系が食べられるほどではないですけど。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:09:42.83ID:nvZ7Jnje0
ホワイトスポット(脱灰)がいつまでたっても治らなくてつらい
アパガードリナメルをここ1年毎日使ってるけど効果も実感できない
MIペースト検討してるけど効果あるんだろうか
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:10:57.24ID:2AFU4GEC0
リステリン液体歯磨きクチュクチュした後残ってる間にタオルで歯をふきふき 糸ようじして
虫歯ないよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:05:37.12ID:jOPyA/e/0
>>716
それって治るもんなの?おれの歯なんてそれで真っ白よ不自然に
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:31:18.01ID:CJX/QgjI0
フッ素は松果体を石灰化させ人々から支配者への抵抗力を奪わせるという
水道水に歯にいいと言ってフッ素添加を進めて来たのはロックフェラーだと言う
それを聞いてフッ素無しの歯磨きを使う事にする
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:15:15.73ID:aTcorlLv0
電動歯ブラシを5ヶ月くらい使ってて、毛先がそんなに開いた感じがしないが
交換目安は3ヶ月らしい。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:56:28.52ID:s9jCRqAV0
今よつべの広告に出てきたんだけどこれはどうかね

https://ultrabrush360.co/?utm_source=YT&;utm_medium=&utm_campaign=10230111049&utm_term=101734803746&utm_content=439972122470&utm_campaign_id=10230111049&utm_ad_id=439972122470&utm_adset_id=101734803746&gclid=CjwKCAjw_qb3BRAVEiwAvwq6ViPfVu5xyE88j4hMlcr-YSHU6G4lIb7W2j334EO49-pYH_vE14mP9RoCs0QQAvD_BwE
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:42:01.58ID:ikkchFw90
楽そうだし、いいな
と思った

綺麗に落とせるのならほしいかも
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:31:05.14ID:9JI3dHvL0
車の塗装のガラスコーティングじゃないけど、
歯も年一回位コーティングしたら虫歯にならないみたいな
もの出来ないのかね。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:24:40.84ID:lbaqJ2270
>>725
それ昔から思ってるけどできそうだよね
透明のコーティングなら万一中に隙間があって虫歯になってもわかるし
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:57:40.17ID:1IiXqjit0
昨日1時間で歯石取ってもらったが先週6mmのポケットが4mmになってた。歯間にも歯石あるといわれフロス普段左右擦って無かったわ。歯ブラシは歯周ポケット改善に斜めカットを使って改善後はストレートが良いとか言われたような。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:33:37.92ID:TIEtjanD0
YouTubeのCMで見たんだけどウルトラブラッシュってどうなん?

超音波のやつ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:58:49.80ID:UmakihYm0
前から気になってた乳児用の歯ブラシを使ってみた
当たってる感じが分かりやすいし、奥歯の奥など狭く届かないところまで磨けて、自分にはとても合ってる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:45:04.21ID:zMGuFTAs0
タフトだと細かい部分しか磨けないんよ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:06:31.72ID:1/x5MGPG0
俺はタフトやったあとに普通の歯ブラシやってるぞ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:07:49.53ID:1/x5MGPG0
タフトで細かいところやったあとに普通の歯ブラシで磨く

もちろんその前に歯間ブラシやフロスもやるけど
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:37:26.54ID:wIk2fnnD0
自分は普通の歯ブラシで磨いてフロスして仕上げにタフトって感じだ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:16:11.47ID:Qq6DDIov0
ズバリ
対虫歯対策として一番良さそうな洗口液はなんですかね
出来れば「性能重視」と「コスパ重視」で挙げてもらえたらと
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 03:32:24.50ID:1/x5MGPG0
センコウエキじゃ歯垢は落とせないからな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:38.99ID:taRURodn0
いくら丁寧に磨いても最後にタンクリーナーを使うのと使わないのとじゃ本当に大違いだね
プラスチックのだと今一つだったけどステンレス製のを両手で持って奥からこそげ落とすと
毎回驚くほど舌苔がゴッソリと取れて最高にスッキリする
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:27:30.91ID:5ZHLY+LS0
ガシガシ強く横に動かし磨いてはいけないよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:41:51.01ID:sbch5Shr0
>>722
これ一番肝心な歯や歯茎との境目がまともに磨けなくてダメなやつじゃんww
文章もうさんくささ炸裂してるし、よくこんなバカ詐欺商品に引っかかるもんだなーw
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:43:12.80ID:sbch5Shr0
>>725
>>726
小さい子供にはフッ素塗布のメニューがちゃんとあるけどね
大人には保険適応外?その辺は歯科医に聞いてみては?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:44:54.74ID:sbch5Shr0
>>728
おまいも引っかかりすぎw
しかし判断力無い奴多いんだなー、あの文章見て気づけよw
ステマか釣りか?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:35.84ID:sbch5Shr0
>>729
ただし子供用のってどれも柄が極端に短いから疲れるんだよな…
あれ使うんなら音波振動ハブラシにお金かけた方が良いよ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:00:48.70ID:ERnG4LAY0
>>745
使った人いるかなって思って聞いただけやで

あやしいとは思いつつも、良い可能性もあるき
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:19:23.02ID:GmYJ6T110
一旦歯茎が落ちてしまったらもう元には戻らないの?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:31:54.23ID:rfKoUJLX0
歯茎をマッサージするなら音波歯ブラシが良いのではないかな。目で見て刃先の振動が見えないくらいのやつ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:55:55.09ID:qfnE8QG40
>>747
正式にはタングスクレーパーだけどねw
認知症の予防にもなるからお爺ちゃんも恥ずかしがらずに使った方がいいよ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:17:36.82ID:ATtowC1w0
若い頃歯を悪くしたのでかなり丁寧に磨いてるが磨きすぎると歯茎が下がるというのも罠だな
心配で月一検診行ってたらウザがられたのか2ヶ月に一回でいいとか言われるし
歯の健康に関しては後悔しかない
歯の再生医療進むことを希望
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:00:08.22ID:z3T98cWV0
問題ないから2ヶ月空けてもいいんじゃないの?
自分は年3回ペースで行ってるけども
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:45:49.48ID:6He2wkzl0
歯石取りに3ヶ月に1回行ってる。
3ヶ月周期なら初診料とられないよ。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:11:33.27ID:ATtowC1w0
2ヶ月だともし虫歯があった場合かなり進行してそうで怖い
まあ平気なのかもしれんが…
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:06:54.50ID:kaYcGYKY0
>>760
初診料検べたらかなりでかい。前回から90日以内って事かな?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:14:46.12ID:6He2wkzl0
>>763
大体そんな感じです。
年に4回
いつも、次回三ヶ月後に予約してる。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:27:25.69ID:hq42egVY0
>>760
1回の料金いくら?
ってか一回で終わる?いつも2回に分けられるから何か嫌なんだ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:48:16.67ID:MNWPk+rH0
へー 俺は1回40分くらいで終わる
値段は2500円くらい
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:40:07.15ID:2fc5aA4m0
1年に4回で10000円かあ
高いけど長い目で見たら確かにお得だよね
ありがとう
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:27:52.42ID:AEBbwdyk0
歯磨き下手で2ヶ月に1回歯石取りしてもらってるわ…
大体15分ぐらいで毎回1000円
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:16:00.97ID:PR7zyD6s0
>>769
そっかあ 嫌だな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:16:29.22ID:PR7zyD6s0
>>768
安いね
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:34:48.23ID:EUPjuEsO0
歯神経の再生医療を実用化 エア・ウォーター、世界初

親知らずなど不要な歯から1カ月かけて幹細胞を培養。増殖した細胞を歯科医院に届け、
患者の歯の神経があった部分に移植してもらう。歯の神経は移植後1カ月ほどで再生するという。
半年〜1年ほどで歯の神経の周辺組織である象牙質も再生され、最終的に冠や詰め物を入れて治療が完了する。
自分の歯でかむ感覚を取り戻せるという。

治療にかかる費用は1本あたり50万〜70万円程度で、保険は適用されない。
一般の歯科医院向けにも研修など技術支援をして普及を図る。

今秋には培養した幹細胞を長期間冷凍で保存する事業を始める予定。
不要な歯を抜くタイミングで保管し、再生医療と組み合わせて事業を拡大する。2023年度に10億円の売り上げを目指す。
エア・ウォーターは2018年にアエラスバイオを設立し、歯の神経の再生医療の事業化に着手。
19年5月に神戸市に開発拠点を設け、安全性や有効性の検証を進めて実用化に至った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60848310W0A620C2000000/
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:00:34.00ID:sEqiJUGU0
>>765
今見たら、1260円でした。
いつも一回で15分もかかってないです。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:51.56ID:kZX9yTBX0
歯周ポケットの改善をチェックするのに数カ月ぶりに1回で済ませたら計測出来ないから2回に分けて初回から1週間以上間を空け2度目でポケットの深さ確認するのがベスト。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:29:07.29ID:p8Zgd2rk0
5年くらい前に抜いた親知らずまだ取ってあるな
てか歯科医の技術って20年前とかと比べて進歩してるのか?いまだに銀歯とかあるじゃん
もはやこれって技術の進歩とかと別の政治的思惑で残ってるんじゃないの?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:33.01ID:S/Ute2/00
銀歯は儲けやすいんだよ
質の低い金属を用いているのに点数が高くなる高価な金属を使ったことにしてることよくあるらしい
国立大の歯学部卒業した人からどこの歯科医院も点数水増ししてるって話して聞かされた
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:01:05.55ID:2xZSQicC0
>>780
知らなかった
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:03:37.55ID:S/Ute2/00
点数水増しは銀歯だけでなくさまざまな治療でしてるってこと
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:47:51.44ID:R+65t+Do0
日本の歯科医が進歩しないのは保険制度が良くないことの表れなんだよな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:49:23.62ID:dRiYo12g0
結局、治療にも金がかかるっわけだ
虫歯削って穴に炭酸カルシウム入れる医者もいる
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:55:55.05ID:Xv39TZju0
歯科医によってセラミック歯の値段が結構違うから
セラミックに変えたいんだけど今行ってる歯科医で本当に良いのだろうかと躊躇してしまうよ
ああ本当に今、歯は悪くした時点で終わりというのを痛感してるよ
1日2回の歯磨きだけじゃとても足りないんだ
もし国会議員になったら歯の健康をこれでもかと啓蒙していくよ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:41:47.44ID:AXl4lIX60
>>787
それな

俺もそうしてる

いろいろ調べた結果毎食後磨く必要性はないことがわかった
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:36:23.90ID:EVhH5B6G0
寝起きはめちゃくちゃ汚いからその後の食事で大量の細菌を一緒に飲み込まないためにも
朝一も絶対磨いた方がいい
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:03:37.00ID:6D7GV25G0
朝一の菌はゆすぐだけで問題ない気もするけどどうなん
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:32:14.43ID:TCpEmpBrO
前日の夜に徹底的に磨いてれば、朝はうがいだけで大丈夫そうだけどな
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:42:45.97ID:fvgjFABv0
1日1回でいいの?
何で2回磨いてて俺の歯はこんなに悪くなったんだ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:06:48.40ID:+SDUYm//0
歯みがきの方法が悪い
フロスと歯間ブラシを用いていない
食べてすぐ歯みがきしている
ながら間食飲料して甘いものをよくとっている

当てはまることがあれば改善
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:17:22.18ID:ZLguaZIV0
奥歯のポケットが4mmってヤバイの?
もう改善しないの?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:25:07.87ID:V6b35CHA0
>>795
たしかまだセーフ
いますぐ歯石とって歯磨きちゃんとやれば現状維持は可能
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:08:17.94ID:SW/6VL2F0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:13:08.82ID:stxgIzsg0
リステリントータルケアプラスのアルコール度数って何パーセントくらい?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:11:18.96ID:j9szFuZT0
超密集毛束歯ブラシは歯科視点からは利用して大丈夫ですか?
鼻(顔)の毛穴ブラシを歯ブラシにした感じのモノです
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:31:23.33ID:0Za2+7za0
ポケットが2mm以下の奴いる?
俺は周りにいないんだが
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:56:47.73ID:If2EihKH0
重曹を歯磨き粉に混ぜて磨いてる人いる?
やってみたらツルツルになった
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:00:50.05ID:oe7AU+ZI0
>>793
食べてすぐ歯磨きだめなの?!
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:44:59.54ID:y3FLJiG10
>>807
食事直後は酸性に傾いてるからすぐだと歯の表面を削ってしまいやすいという理由で
食後30分くらい時間おいてから磨け、というのがここ最近のトレンドではある

ただし食後でも重曹水やお茶でのうがい等、アルカリ性のもので中和すればすぐ磨いても良いという理屈になるだろうし
マウスウォッシュも試験紙でpH調べると、意外と酸性寄りのものばかりだから(クエン酸添加がポピュラー)
30分おいたとしても、知らずに使っちゃったら結局同じことになりかねないような…?

忙しいとか面倒になってしまって結局磨かずじまい…とかになるくらいだったら
食後すぐに磨いた方が良いって場合も当然あるだろうし
絶対というほどのもんではないから自分の性格や状況に合わせてな
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:56:37.42ID:Ac6e3f3q0
歯磨きは一日一回徹底的にやればいい説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況