X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB
歯磨きノウハウ総合スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:13:54.42ID:J3SB2UI10
>>192
始まる前に衛生士に使い方を習った方がいいよ
でないと、せっかく使っても効果はない
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:14:23.51ID:J3SB2UI10
>>202
悪い、始める だわw
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:39:21.64ID:Q4rtRsyN0
>>196
利き手と逆側の手で磨けばいい。
頭も使うので一石二鳥。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 04:54:11.06ID:tMCny2jD0
クリニカとシステマex なら明らかに後者の殺菌力はすぐれてるけどこうゆう歯磨剤や歯ブラシ、口腔ケア製品の評価スレとかないかと探して見たがなかった。だれかしらないか
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:55:38.13ID:wYKAzJOO0
>>205
歯並びや磨き方の癖は人によってマチマチだ
から、色々買って試す(自分は歯垢の染め出し
剤を使って確かめてる)しかないんじゃないかな?

そもそも歯垢は殺菌の塊(グラム染色し千倍の
顕微鏡で見たことあるけどw)だから、どの
歯磨き粉を使うかより、どう磨くかの方が重要では?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:12:54.81ID:tMCny2jD0
本当に役に立たない連中だなお前ら スレの内容も小学生が歯科医に教わるレベルで低いしもう落としちゃえよここ 
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:42:32.34ID:xJ9P85S00
207は発達障害かもしれない または自己愛性人格障害など
相手にするなよ そういう人に粘着されるとスレが崩壊する
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:47:29.98ID:tMCny2jD0
普通の歯ブラシ ワンタフトブラシ、フロスを毎日使って汚れはその日のうちに落とす おまけでフッ素歯磨剤かフッ素洗口剤を一日一回以上 最低でも最後の歯磨き時に補助的に使用。そして半年に一回の検診だ つまるところこれさえ抑えてればいいよ 
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:37:44.85ID:xt3dpGRZ0
偉そうな講釈(しかも的ハズレ)を垂れるヤツが一方で、「目糞と鼻くその比較評価スレないですか?」みたいな、
くっそしょうもない質問しているのが失笑モノ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:13:03.41ID:tMCny2jD0
いやー目糞と鼻くそを口に入れれるやつがいるとはwwwww 例えからも無教養さが垣間見えてワロタwwxww 製品ごとの使用感や成分表まとめてみたかったけど5chじゃなくてグーグルで普通に見つかったわ じゃあの
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:51.13ID:TcLHt+en0
正しいブラッシング以外に回答はないのにねー。
なんのハミガキ洗口液使ったってお気持ち程度なのに。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:04:19.06ID:TZeNzHzQ0
雑誌に
水だけでブラッシング

フロス

歯磨きペーストを少しつけてブラッシング

デンタルリンス

が良いと書かれてた
デンタルリンスはどこのがいいのかなあ
やはりフッ素入りがいいのかな
ラクレッシュてのが気になってるんだけど
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:58:50.53ID:VL+dlskd0
雑誌記事は本当にデタラメ多いよ。素人のライターがネットとか雑誌に書いてあるウソをコピペして記事書いていることが多い。
Web記事も同様。
歯科医監修での記事であっても、その歯科医が予防について低レベルなことも多い。
予防が専門って先生は意外と少なくて、ポーズのために片手間に予防やってます、レベルのところも多いのよ。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:39:50.26ID:YdRBZE4w0
知らんけどデンタルリンス会社の記事広告だろうな
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:41:22.15ID:WnAYRWn70
歯磨き前にフロスするんだけどまったく食べ残しや歯垢らしきものがない
これってフロスする意味あるもんなの?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:47:38.02ID:XqQr4C8n0
フロス、歯間ブラシは歯茎のブラッシングの延長でマッサージを兼ねてる
って自分が通ってる所の先生が言ってた
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:42:03.87ID:VuPAoSZB0
>>221
目視じゃわからないレベルの菌の層をこそげ落としてるんだからそれで良いの
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:28:59.87ID:VKquB1ny0
見えるほどの量の歯垢は、言っちゃなんだが、手遅れだ。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:17:23.36ID:bbPFbE+O0
>>221
もしかしてフロスの使い方が悪いんでない?w
0229
垢版 |
2019/11/15(金) 15:33:39.70ID:cFggbfns0
何言ってんのこの馬鹿
┐(´д`)┌
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:22:12.35ID:FoQ2RYuU0
>>221
口内環境によっては歯垢の形成がすごく遅い場合もあるからね
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:08:13.36ID:pwhOWSZX0
教えて下さい。
液体歯みがきはブクブクゆすぐだけで効果ありますか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:38:42.70ID:zQw665it0
「液体歯磨き」という言葉は
ブラッシングが必要という意味だよ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:09:59.19ID:aSw4nGNX0
Wikipediaによると

薬用リステリン トータルケア(100ml,500ml,1000ml)
1本で歯石・歯垢の沈着予防、歯肉炎・口臭の予防、自然な白い歯にする、口中浄化の6つの効果をもつ紫色のミントフレーバー。日本において本製品は液体歯磨に分類されるが、本家アメリカではこのような区別はない。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:53:35.00ID:i9UDXzHH0
なんの知識も無いとき歯石を自分で取ろうと爪で歯茎付近カリカリしてたら
歯茎が下がってそのままだわ悔やみきれない
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:26:33.05ID:PHZ3a4aj0
>>235
ポケット深い人でも症状がよくなると引き締まってくるから、何とかなりそうだけど
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:19:14.69ID:rCtV+oGF0
歯ぼろぼろにならないと歯医者儲からないしな
セキュリティソフト会社が自分でウィルスばらまいてるような医者も中にはいるだろ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:20:06.40ID:uTanNjxj0
シュミテクト、研磨剤無配合とか言って清掃剤も書いてないけど含水ケイ酸入っとるんやが
ちょっとペースト口含んだら明らかに微粒子でギシギシ言う感じ
誇大広告だろこれ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:55:14.49ID:dpA7Fa1V0
>>241
あんま詳しくないからわからんけど、研磨剤無配合、清掃剤も書いてないけど、ギシギシいうレベルで粉っぽいのだけは確か
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:56:57.64ID:SFZhzdwy0
>>242
まじか
気付かなかったわ
こんどから何使えば良いんだ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:01:14.52ID:dpA7Fa1V0
>>243
あー、トゥルーホワイトって書いてあるやつね
研磨剤無配合!!ってデカデカ書いてるやつ
こういうの意味あんの?って思うわぁ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:21:40.57ID:dpA7Fa1V0
結局(名前を変えた)研磨剤なしで歯白くなるもんってないのかな。

一時期ハイドロキシアパタイトが研磨剤で入ってるから安心!ってやつ(今考えるとうさんくさいけどw)使ってたけど白くはならなかったなぁ。ただそれ以上黄ばみもしないから維持って感じ。やめたら黄ばんだ

歯に悪いのは承知でジャリジャリしたの使うしか無いのかなー
お茶がやめられんのだよね
うますぎるお茶
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:17:54.40ID:FHBlTEnz0
細かい炭の粉で磨けば多少は白くなるよ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:18:30.66ID:dpA7Fa1V0
>>250
自分は知覚過敏じゃないから分からん
歯科医で知覚過敏に対して処方される歯磨き粉だから効くとは思う
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:46:45.74ID:o4Xxi+IxO
>>251
えっじゃあ何故わざわざシュミテクトを使ったん?
もしかして>>240にある研磨剤無配合ってのが目的?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:48:52.31ID:lBBdhPku0
高濃度フッ素入りで歯周病予防を売りにしている商品を探しているのですが、GUMの歯周プロケアとシステマのハグキプラスならどちらが良いでしょうか
また、就寝前の歯磨き後ににライオンのチェックアップジェルを使っているのですが歯周病予防の効果が意味なくなったりしますか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:31:38.11ID:S643f32J0
>>248
本末転倒という事が分からないから頭狂ってるって言われんだよ
キチガイにキチガイって言っても言われた側には自覚がないもんな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:37:21.31ID:HSbN8cRa0
>>255
歯を健康に保ってう蝕を減らすためには清掃剤なんて逆効果なんだぞ?
清掃剤はエナメル質を削るためだけに入ってんだぞ?歯には悪いが審美的必要性から売られているんだ

「やさしく絡め取る」みたいなウソ広告を信じてしまっている人?
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:26:05.34ID:HSbN8cRa0
病理学的説明をされると怖くて引きこもっちゃう人かな?
陰謀論でもなんでもない事実なんだがなw
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 04:38:03.43ID:brcK7E9T0
バイオフィルムを除去する方法教えて下さい
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:21.17ID:kpfmRCrs0
フロスしたら詰め物が引っかかって取れてしまった
何度目かわからない
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:54:45.21ID:79nZ8yaU0
>>256
指摘されている論点が理解できない低脳なアホというのが良く分かる
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:53:36.83ID:qZX3lX4s0
研磨剤って実際はどうなんだろうな ゴシゴシと力を入れて磨く人はダメだろうけど
正しい磨き方をしていれば、少しは歯石やシミが取れるだろうから良い気がするけどな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:12:10.88ID:4QEa6V560
レスバするだけじゃなくてその辺詳しく教えて欲しい
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:43:31.42ID:xyWC9LRF0
ハミガキ屋「研磨剤は歯より柔らかいので歯を傷つけることはありません」
ぼく「象牙質は?」
ハミガキ屋「…」
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:14:50.26ID:CvQ6cPmg0
>>265
それ自己紹介じゃんで返すだけのお前も含まれてるじゃんw
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:18:45.95ID:CvQ6cPmg0
>>266
ぼくちゃん、エナメル質がなくていきなり象牙質が剥き出しの状態は異常だから歯医者に行きな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:49:19.51ID:ZipmpZM10
NG
ID:CvQ6cPmg0
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:44:10.39ID:s9wWgzmL0
>>265
研磨剤が入っていない事をよく確認せずに妄信して
知覚過敏でもないくせにわざわざシュミテクトを買うおまえのことだろ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:45:27.83ID:QQhqXfAg0
次スレはワッチョイだな スルー能力の低い奴が荒れる流れを作るからな
相手にするとまた来て連鎖するから 少しでいいから頭使って
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:31:21.70ID:vI8BM/uE0
中身のあるレスバしてくれればいいのに
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:32:03.31ID:m/b6dZDs0
惰性で12続いているだけで個人の思い込みを披露するだけの中身ないスレだからな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:35:18.93ID:6+lFTht7O
>>269
そう
>>267こいつは歯関係に住み着いた荒らし
特徴のある文体だからすぐ分かるw
自分に賛同意見がないと馬鹿の一つ覚えでキチガイキチガイと鳴く

>>270
全くの別人だけどww
お前も誰にでも噛み付く基地害か
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:40:49.02ID:fjMLMQfA0
  荒らしの末尾O
     ↓
    翻訳
     ↓
   キー!キー!
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:40:57.64ID:nAxCHQlS0
バイオフィルムを剥がす方法教えて下さい
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:50.89ID:m/b6dZDs0
思い込みの激しい歯マッキッキー猿が嬉しそう
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:29:44.57ID:WH1ClFzk0
>>277
ココナッツオイルでオイルプリングや歯磨きする。
オリーブオイル混ぜるとさらにいいかも
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:50:43.64ID:L3DYpPcs0
寝る前に忘れての朝の歯磨き
なんとなくブラシを見たら血が・・・

慌てて歯茎を見たけど出血跡が無い?
口の中を噛んだところから?・・・でもない
完全な水状でなく少し固まってたような状態だったから
噛んでできた血豆部分の凝固したものとは思うけど
そういう破れた袋みたいなのが見当たらない
その後に全体ブラシしても血は出なかったし
なんだったんだあの血
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:51:12.44ID:YSeuYefd0
ポリリン酸というものはステインなどの着色汚れに効果が大きいらしいが、これを多量に配合してる歯磨き粉って何があるのかな?
シュミテクトのトゥルーホワイトってやつがそのようだが、結構お高い。これより安いやつ何かあるかな?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:04:16.70ID:8mAj2VEk0
歯医者に高額で卸してる材料を一般向けにやすく売るわけないやん
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:19:27.01ID:0E5pJ9BZ0
>>284
ホワイトニング謳う奴には大抵入ってるよ
けど歯磨き粉に凝るより音波振動ハブラシに変えた方がさっさと落とせる
あんなに歯磨き粉どれにするかで悩んでたのが馬鹿みたいだぞ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:26:35.62ID:GEzZDQwp0
>>277
>バイオフィルムを剥がす方法教えて下さい

台所、風呂、トイレなんかの水回りのヌメリと同じなんだから、
拭きとってやるのが一番。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:46:13.97ID:GEzZDQwp0
>>239
>歯ぼろぼろにならないと歯医者儲からないしな

歯に関することは、キチンとした情報が広まれば、
虫歯、歯周病なんて、あっという間に、激減しそうな気もするけどね。

微妙にいい加減な情報が多い感じ。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:45.49ID:dPk3N3zE0
>>288
広まれば、じゃなくて一人一人が実行すればでしょー。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:47:04.45ID:GrPZRkrz0
歯1本の価値と言うか値段が100万円以上という価値観が広まれば変わるかな?
自分はインプラント入れて歯磨きに手間と金をかけるようになった
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:33:31.13ID:XhcM9HsV0
そりゃインプラントなら美容整形と同じで一度手を出したら一生メンテナンスしないといけないもんな
気の毒に
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:14:30.63ID:Dh0jXvy70
>>290
インプラント1本入れた後にその考えを正しく理解して、その後は歯を失うことが無い人生を送れたなら、
まさに一病息災と言える幸運な状況だと言えるだろう。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:32:36.07ID:rAP/IZHq0
フッ素ジェルを初めて使ってみようと思ったけどジェルコートF90g1000円と試してみるには敷居が高いので
類似品探してみたらドラッグストアに400円弱であったわ

モンダミンJr. フッ素仕上げジェル グレープミックス味 子供用 [80g]
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07G2M71W1/

有効成分 フッ化Na(フッ素として950ppm)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)、塩化セチルピリジニウム(CPC)
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:44:30.86ID:AWtC18uf0
前から思ってたけど、ジェルとか液体歯磨きのメリットって何?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:15.89ID:oB9NMuwI0
発泡剤が無いからどこの歯を磨いてるか確認しやすいんじゃないの?
結果的に丁寧に磨ける的な?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:04:56.39ID:xjtgfJd30
研磨材も入ってないからじっくりと磨けそうだよね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:48:26.09ID:SSH7ILzU0
フッ素ジェルは普通に歯磨きしてうがいした後に使う、塗り薬みたいなもの
フッ素ジェルは虫歯予防・初期虫歯治療になる、フッ素ジェル以外に歯周病向けジェルもある
ジェルは一手間掛かるが洗口液や液体歯磨きより効果は高い、合わせて使えばより効果的
塗布後はうがいなし推奨、1時間は飲食しない方が良い

液体歯磨きは文字通り液体の歯磨き剤
口の中全体、歯ブラシが届かない部分にまで有効成分が残留するのが特徴
同じくうがいなし、飲食しない方が良い

ちなみに洗口液だと化粧品、液体歯磨きだと医薬部外品になり
商品の違いはメーカーによる
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:42:03.74ID:VFDL5uR90
コンクールは高濃度バージョン出ないのかな?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:40:21.46ID:UgBgsxOm0
歯医者が言うには、歯磨きとは歯磨き粉なしできっちり綺麗に磨いた後にフッ素入り歯磨き粉を少量着けてサッと仕上げ磨きするのが良いそうだ。
そうなると、高価な歯磨き粉などは一切必要なく一番安いフッ素入り歯磨き粉で充分という結論になる。フッ素濃が高く、コーティング剤も入ってて安い、
PCクリニカみたいな歯磨き粉が一番良さそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況