X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB
ふわふわめまいに悩まされている人32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:37.65ID:ZhBOKYFA0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554203285/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522762964/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:41:29.75ID:1auO/+le0
自転車に乗れるのすごいね
私は歩くだけで精一杯
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:02:44.85ID:/TIqe80C0
むしろ歩くより自転車のほうが上下動がないので自分は楽
道路状況によるけど
歩くと振動が頭に伝わって疲れてくる
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:26:44.35ID:1auO/+le0
>>852
なるほどそういう場合もあるんだね
確かに道路状況によるかもね

今ほんの数分だけど数10メートルもないいつも空いてる静かなコンビニに買い物行ってみた
出掛ける準備中から動悸バクバク緊張したけど娘と一緒に何とか行けたー

以前じゃ考えられない事だけどこんな些細な事でも無事に済ませられるとホッとする
イオンは流石に自信ないからしばらくはあの店で練習しよう
あの賑やかさと光や商品の多さにグラっとしそう
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:41:15.81ID:7Dn+QIoW0
>>852
そうそう
自転車だと案外平気で何ともない
足からの衝撃が脳に影響してんのかな
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:55:59.26ID:/TIqe80C0
目からの情報処理も人によりけりだと思う
自分は歩くより差の少ない自転車が楽なんだけどね
昔の知人でバイク乗りでジェットコースター大好きな人が、川下り(実際は下らずにまっすぐ進むだけ)の微振動でグロッキーになってて心底驚いた
わずかな変化が続くのがだめだそう
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:14:25.53ID:CYo/dV8j0
置いてある物が多いと駄目だわ。スーパーとか
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:23:12.41ID:1auO/+le0
昔から乗り物酔いするし絶叫マシンは怖いよりも具合悪くなるので苦手だった
ごちゃごちゃした画面やグニャグニャ回るような画面、素人が映したブレの激しい画面も目が回りそうで苦手だった
それでもディズニーランドでは何とか乗れてた
今はテレビでも酔いそう
もう一度元気になって子供とディズニーランド行きたい
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:50:55.95ID:3wxRfPbA0
>>856
ですよね。何故なのでしょうか?普通に見てるだけなのに…ダメですよね。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:51:58.07ID:Q5t3Gmqn0
PPPDにSSRIが有効というのは、脳のセロトニンが少ないということなのかな。じゃあどうしてセロトニンが少ないと平衡感覚がおかしくなるんだろう?
よく分からない。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:58:58.32ID:epjF4YcG0
>>857
フィギュアスケート見るのがダメになった
しまむらでさえもあれこれ服選びしてるとめまいしてダメ
壁紙の柄でマス目みたいのも苦手
子供の頃コーヒーカップで吐いた
今日は特に調子良くないから外出は控える
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:14:03.18ID:1auO/+le0
>>860
おんなじです
ごちゃごちゃした床のタイルや壁がダメ
模様のある床が凹凸にグニャグニャ感じてきそうで
しまむらやユニクロはほんの短時間でもキツイ、人混みや爆音もダメ

フィギュアスケートは羽生結弦の時だけしか見ないです
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:20:27.29ID:VUEjgmOD0
>>851
生活出来ないからね
酷くなったら押して帰るけど1kmもない距離を休み休みで1時間以上掛かるよ
首と股関節も痛くなって口も聞けなくなるし
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:50:27.48ID:Xub/mcKz0
>>858
駄目ですね。視界にあるだけでも駄目なので、私は目ほぼつぶって移動してます。視界から消えればある程度楽になりますよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:53:04.78ID:Xub/mcKz0
服選びだめ、テレビダメ

生きるの制限されまくりで窮屈だわ…
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:30:50.00ID:TqXnbM+P0
>>859
発症のきっかけが回転性めまいがありきのPPPDじゃなかったっけ。
その後の内耳、前庭、首の血管?等ダメージによる目眩感が残った人のうち不安や予期不安により、更に症状が増悪してしまっている状態への対応かなと
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:31:42.61ID:TqXnbM+P0
脳みそが揺れを記憶して緊張状態になっているという
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:08:15.29ID:Q5t3Gmqn0
>>865
不安神経症ということなのかな。できれば、抗うつ薬だけは飲みたくないなあ。
こうやって日々ネットでめまいについて調べることも実は良くない気もする。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:23:23.50ID:QQHF0TXl0
スマホ片目で見て、スクロールも悪化させてるかも…
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:28:22.52ID:CYo/dV8j0
抗うつ薬ってベンゾみたいに飲んだら弊害あるの?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:07:46.57ID:1auO/+le0
気休めかもだけどアダプトゲンとプラセンタサプリぽちった
本当は医療用プラセンタ注射に通えば良いみたいだけど自費で高すぎる
副作用ないのは魅力だけど
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:15:54.06ID:7Dn+QIoW0
>>869
精神薬にリスクは付き物
一般的にベンゾ系より安全
と言われてるけど、依存・離脱はある
効果が出るのに1週間以上かかるし
吐き気等の副作用がキツくて
効果が出る前に止めてしまう人も多い
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:28:11.33ID:urfeujFx0
おまえら、毎日2リットル以上水分を摂ってるかい?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:32:06.63ID:LNRTB/G30
>>871
悪阻が酷かった人がSSRIの吐き気は悪阻よりも壮絶だったて言ってた
人によってはめまいも酷く悪化するみたいだしね
逆に何ともない人はないし
SSRIは個人差があるから怖いんだよね
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:47:05.12ID:epjF4YcG0
>>869
抗うつ剤もベンゾも精神薬は危険
抗うつ剤は一日飲み忘れただけで凄く具合悪くなるし段階踏んで減薬しないと
ベンゾは常用してるとヤク中と一緒 
全ての薬にリスクはあるけど精神薬ほど厄介なものはない
私もベンゾ依存で希死念慮酷くて後悔してる
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:55.23ID:3aM9+tQH0
でも、このスレでもベンゾで生活できてる人は多いよね
PPPDは抗うつ薬でしか治らないみたいだし
ベンゾは頓服、抗うつ薬は慎重にやってくしかないんじゃないかな
他に効く薬も方法もないんだし仕方ないよね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:21:31.99ID:LNRTB/G30
ベンゾ系て難なく辞めれる人とそうでない人の違いて何なんだろ?
飲んだ量、期間、体質で大きく変わるのかな?
周りで現在飲んでる人も過去飲んでた人もいるけど、べつに何もなかったて言ってる
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:48:42.04ID:Qxf1guuJ0
>>876
薬に強いか弱いかぐらいしか考えつかん
自分はめったらやったら薬に強い
パキシル、ただ一種類だけ、最悪だったが
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:50:19.18ID:7Dn+QIoW0
>>876
医者は
「様々な要素はあるけど、一番は量かな」
と言ってたよ
常量依存という言葉もあるから
服用は慎重にするに越した事はない
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:11:02.08ID:CYo/dV8j0
>>874
知らんで飲んでて何も問題なく減薬出来たから信じられなかった。
ベンゾは減薬失敗して一時期マジでやばかった。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:19:33.85ID:LNRTB/G30
>>878
例えば、常用してたとしても少量で、断薬は少しずつ時間をかけて慎重に行っていけばそこまで問題ないという感じなのかな?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:58:17.73ID:7Dn+QIoW0
>>880
そういう事だと思う
でもそれが、人によっては
大変なんだろうね
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:10.11ID:LNRTB/G30
副作用がないと言われてる漢方薬でも重い副作用出る人もいるもんね
結局は体質なんだろね
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:28:16.02ID:DGtJ/ZDQ0
皆さんのコメント読んでると、自分はここの皆さんよりは軽症なのかもしれない。
もっと辛い人もいるんだって思うと、皆さん頑張って生きてて本当に頭が下がる思いです。
今日はいつもよりめまいが酷くて、気持ち的にも落ち込んで、ただ寝込むしかできなくて
どうしようもない気持ちで、泣きたくなる。
めまいなんてなくなればいいのに。早く皆さん治りますように。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:51:01.18ID:7NW0Ag830
PPPDについて動画見つけました
慢性めまいの78%は認知行動療法と薬で32ヶ月で改善されるとありました
リハビリもやはり有効ようです

めまい平衡医学会総会・学術講演会

https://youtu.be/l4NC44cp-n4

https://i.imgur.com/JdleOCv.jpg
https://i.imgur.com/NqEOM2O.jpg
https://i.imgur.com/3qnFECt.jpg
https://i.imgur.com/7T8qS8u.jpg
https://i.imgur.com/uBe3WXR.jpg
https://i.imgur.com/kR5FBvw.jpg
https://i.imgur.com/y6ThY5Z.jpg
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:27.53ID:2Wb5JiBg0
例えば今すでに60歳過ぎとかなら、副作用や依存性なんて心配せずに、楽になれる薬をどんどん飲めば良いと思う

でも若いうちからはやっぱりなるべく飲まないほうが無難かな
サプリで栄養補助しつつ認知行動療法を頑張るほうが良いかと個人的には思う
家の周りを一周から始めて、次は近くの自販までとか、あの信号までとか
そうして成功経験を積み重ねる
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:29:51.38ID:wpArQe3z0
回転とふわふわグラグラの両方持ちだけど耳鼻科だと回転性めまいの治療に関してはめまい体操を勧められててめまいが起きる側に積極的に頭を動かしたりしてくださいと言われるものの、めまい
が怖くてなかなか出来ない。やらないと良くならないと思いつつ今はまだ恐怖が勝ってて踏み出せない
先生には恐怖感のことは伝えてあるけど「それでもやらないと」という感じ。
結局メンタルの方からアプローチしないと自分の場合前進しないのかなあと思ってる
起きてる限りは四六時中感じるめまいのせいで何かに集中して作業することも丁寧になにかをやるという事も出来なくなったし何よりイライラしやすくなってしまった
体調悪くてもずーっとくっついてきては延々と同じことを喋りかけてきたり、読めない行動をとりまくる子供に対してもイライラしやすくなってしまって、子供は何も悪くないし一番大好きな存在
なのにすごく自己嫌悪になる

普段は元気で、たまに体調崩す程度っていう普通の人が心底羨ましい
元気な日なんて1日たりとも無いのがキツい
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:26:05.50ID:2Wb5JiBg0
>>886
わあー同じだ!自分も耳鼻科的にはどんどん運動して頭を動かせなんだけど、
強烈なめまいのトラウマでおそるおそるゆっくり動くしか出来ない、買い物もまためまいが来たらと思うとなかなか行けなくなった

ちょっと立ってるだけでもふらふらするし、めまい感が常にあるから、これが悪化してまた強烈なめまいが起きたら嫌だという恐怖感しかないよ
なもんで直ぐにベッドに横になってる
たぶん1日の半分は横になってる

いったん強烈なめまいに発展すると何時間も動けず頭を動かせば吐くしトイレも死ぬおもいで行くから怖い
抗うつ薬と同じ効果があるっていうサプリがさっき届いたから、これ飲みながらまずは起き上がってる時間を増やしていきたい
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:28:23.35ID:oBYPgtwS0
検査で異常値とまではなってないけど、腎機能が弱ってたりしない?(eGRFの数値が低め)
その場合、水分調整ができてないのかもしれないよ。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:17:19.62ID:2Wb5JiBg0
血液検査では特に何も言われずだったよ
MRIとかも
でも足が浮腫みやすい体質ではある
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:35:47.75ID:DKXomQ3U0
安定剤を飲み始めて3日目、初日からめまいは変わらずあるけど不安感がやわらいだ実感があった。耳鼻科の耳の血流良くする薬も飲んでる。
昨日は子供にせがまれ映画に行き、大画面で目まぐるしく変わる映像にクラクラしつつ最後まで観ることができた。
帰ってグッタリだったけど一晩寝て今朝、久しぶりにめまいがない状態で起きれた。今天気が荒れだしたけどいつもならクラクラするのにまだ大丈夫。昨日の映画で少し自信がついたのかも。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:57:23.13ID:lN3GxKMn0
>>890
いい感じじゃないですか そのまま治ったら良いですけど
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:05:22.24ID:4NKXoyfG0
>>890
本当良かったですね!
薬は自転車の補助輪だと考えたらいいらしいですよ
このまま快方に向かうといいですね
私も安定剤飲迷ってたので決心がつきました
またその後も教えていただきたいです
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:45:45.18ID:gWOvHzRB0
>>890
取り敢えず良かったね!
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:50:11.83ID:gWOvHzRB0
>>890
日常生活を送るためのベンゾならそれもありだね。
もちろん、ずっとはよくないけどね。
取り敢えず最悪は脱してよかった
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:52:24.84ID:KdAtcXzp0
>>718ですが。私の担当医師が話していたように
3日くらいで慢性の動揺めまいに対して効果あるかどうか、
ハッキリするってケースはあるのかもね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:56:27.03ID:KdAtcXzp0
ただ、1週間くらい服用してめまいに変化無かったり副作用が強かったら止めよう、と言っていたな
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:00:24.56ID:DKXomQ3U0
>>890です。みなさんありがとうございます。

もともとパニック障害で10年前に数ヶ月安定剤を飲んで寛解に近いとこまでいき、離脱なく断薬できた過去があります。
めまいは去年初めて起こって、年に数回だし半日横になれば治るので特に気にならなかった。それが最近頻発しだして不安になり、パニックの症状まで出てきた感じです。
安定剤を飲むと、めまいと不安感は別物として切り離せる感じがしました。
10年前、薬に救われたけど離脱とかの弊害を知ったのは断薬した後だったので、今回飲むことに不安もあるけど、前と同じでなんともない日を重ねて自信をつけながら減薬していくよう前向きに考えてます。また経過報告します。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:31:25.20ID:qUTeluaR0
>>889
浮腫みやすい原因は、カリウム不足、タンパク質不足、糖質過多、運動不足
水分とめまいの関係の考え方は東洋医学の胃内停水(水毒)、胃腸が弱いならその可能性もあるよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:10:33.96ID:KYSpXAyV0
>>898
その原因全て当てはまるわ
ろくな食事をとれない(グラグラめまいが酷いときは吐くし、常にふらふら乗り物酔い感で食欲なし、せめてカロリー補給にとお菓子を食べてる)
運動、、、冷たい風に当たるとクラクラが酷くなるから外出できない
自律神経いかれてるのか常に下痢
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:29:43.40ID:C0Rxyxsy0
>>890
失礼でなければ安定剤何飲まれてるのですか?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:43:30.03ID:qUTeluaR0
>>899
胃が弱いとタンパク質を受け付けないけど、お菓子は止めて徐々にきちんとした食生活に切り替えて行くのが良いかもしれない
まずは良く噛む、酸味のあるもの食べて胃酸をだして消化をしやすくする(ph下げると消化酵素のペプシンがでる)
栄養素不足ならサプリで補給する
甘いお菓子は、ビタミンB1を減らすし悪玉菌を増やして腸を悪くするから悪循環にハマるよ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:32:01.60ID:KYSpXAyV0
>>901
そうなの?お菓子が悪玉菌を増やすとはしらなかった
あまりにも最近痩せすぎてせめてカロリー補給しなきゃと思ってたけどヤバいね
酸味のあるものは果物で良いかな?
せめて昼夜はバランスとれたもの食べよう 
ありがとう
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:00:44.11ID:A8FE1Q+I0
デパスを飲んだら、ふらつきは、ましになりますか?
飲まれている方、教えてください!
副作用に、ふらつきとありましたので。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:04:00.86ID:dGmHNyO80
>>903
自分はマシになったし
ふらつきも無いなあ
ただ筋弛緩作用が強いから
フニャフニャに
なってしまう人もいるみたいだけど
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:13:20.60ID:A8FE1Q+I0
904>>
ありがとうございます。
フニャフニャになる事も?
足腰の力が抜けた感じがきつい日もあるので
フニャフニャは辛いですね
デパスは強い薬らしいので怖いのと楽になりたい気持ちと
複雑です
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:21:17.14ID:dGmHNyO80
>>905
自分的には肩や首の緊張が弱まるくらいで
いい感じなんだけどね
筋弛緩作用は安定剤共通の作用
ソラナックス、ワイパックス、
メイラックス、リーゼは
筋弛緩作用弱いよ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:27:37.93ID:KYSpXAyV0
デパスの副作用
デパスは効果の実感も強いのですが、副作用にも注意が必要です。眠気やふらつきといった副作用が認められることがあり、生活への支障や転倒などにも気を付ける必要があります。(過鎮静)

また作用時間の短さと効果の強さのために、デパスは依存性は高いお薬になります。漫然とした服用を続けると効果がうすれてしまったり、中止しようとする離脱症状のために不調になってしまうことがあります。

デパスの副作用報告をみると、

眠気(3.60%)
ふらつき(1.95%)
倦怠感(0.62%)
脱力感(0.37%)
となっています。(再審査終了時12,328例)
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/etizolam/about-etizolam/
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:28:59.15ID:KYSpXAyV0
数字的には副作用が強い人はそんなにいないみたい
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:55:13.59ID:CeLjO9JE0
デパスのふらつき、めまいと、
本当のめまいとは違う感じ。
前者はやはり緊張がとけて楽になってる感じがする。
心因性、頸性めまいの人には効くけど、耳とか頭のどこかに原因がある人には効かないのかな。デパスが効くってことで原因の切り分けにはなるのかも。
短期の対症療法として使うのはいいんでは。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:16:38.17ID:A8FE1Q+I0
デパスの質問をした者です
皆さま本当にありがとうございます!

私はパニック障害からの眩暈、地震恐怖症とかの恐怖
心因性の酷いふらつきだと思います
勇気を出して医者に相談してみようかと思います
酷い怖がりです
地震速報が流れるだけでふらつきが酷くなります
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:24:48.93ID:CeLjO9JE0
>>910
身体科でみてもらってなにもなければ不安障害では?
短期的にはデパスやメイラックスかもですがSSRIを飲む必要があるかも
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:03:42.75ID:C0Rxyxsy0
抗うつ剤は最低3か月は飲まないといけないですね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:11:36.72ID:j7+oETpT0
チャリ走り出して安定走行に入ればいいんだが出だしのふらつきやばくね?
信号青になって走りだそうとすると車道にめっちゃふらふら出て行って轢かれそうになるから車が先に行くのをやり過ごしてから走り出すわ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:33:36.75ID:wTN6iEVH0
>>910
私も不安障害を併発しています
同じく酷い怖がりで、特に薬に対しての恐怖心が強くずっと精神薬は避けてきました
でも、そのせいでどんどん不安障害も拗れてめまいも悪化してきて日常生活が普通に送れなくなってしまいました
やはり自力ではどうする事もできないとやっと分かりました
何年も拒否してましたが、薬に頼りたいと素直に思えるようになりました
私も心療内科へ相談に行ってみます
薬に対して色々と調べ過ぎてネガティブなイメージでがんじがらめになっていましたが、ここで安定剤に助けられて日常を過ごしてる方も多いと知り、私も前進しようと思えました
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:16:49.35ID:C0Rxyxsy0
>>914
むしろ色々調べて良いと思う
医師の処方の仕方も様々だから
ヤバい医師だと多剤処方で本当に廃人になるから
自分である程度のデメリットの知識を入れておくのも必要だと思う
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:01:30.75ID:ooweDJhp0
恐ろしい離脱症状書いてる人て、例えば安定剤2種類(長時間型を常用、短時間型を頓服)を長期飲んでたり、一種類でも長期間常用してるケースなんじゃないの?
頓服や短期間の使用(用法用量厳守)ならそこまで怖い事ないと思うけどなぁ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:31:36.49ID:wTN6iEVH0
確かに薬に対してネガティブな人より、ポジティブな人の方が早く治ったりしてますよね
知識を持つ事も大切ですが、あまりマイナスな先入観を持ち過ぎるのも良くないと経験から学びました
今はとにかく前向きに薬を飲んで以前の生活を取り戻せたらと思います
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:41:06.32ID:PO+tzanz0
精神薬は残念ながら対症療法
薬止めたら戻るならそれは治ったと言わない
後々ほかの副作用が出るかもと考えたら、肯定的にはなれんな
自分には合わなかっけど、ベンゾジアゼピン系の薬は依存が激しくて止められないのは言われてる事だし
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 03:18:23.27ID:Xb26Z2lC0
ベンゾねぇ
1種類を頓服で飲んだけど、恐怖感が強いと結局毎日飲むことになるんだよね
飲まずにいられなくなる
ひと月もすると効かなくて量が増える
2週間以上はつかわないほうが良いみたいよ、欧米では規制厳しいのに日本だけ緩い
飲むと脳がそれに慣れちゃうから、飲まないと過敏になりすぎて不眠や恐怖や頭痛や耳鳴りや色々大変なんだよね
薬でごまかして先送りにしてた症状が何倍にもなってツケが回ってきたような感じ
3ヶ月でも辞めるの大変だったよ、飲む前のほうがマシだったと思う期間が長いから
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 03:22:04.07ID:Xb26Z2lC0
脳が慣れちゃうというより、薬で抑えてるのに対抗して余計に脳が過敏になりすぎるから後で苦労する
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 06:07:08.50ID:eiUdS1Bd0
私はうつ病もあるからSSRI飲んでるけど、目眩にはあんまり関係ない感じだ。
ただ、めまいからくるパニックや、不安感には効いてると思う。
最近、あずきのチカラという、カイロみたいなやつ首に巻くようになったら、リラックスできるし、めまいも若干楽になってきてるような気がする。
寝付きも良くなって、首を温めるのは自律神経にも良いみたいだ。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:57:31.48ID:CjN7oUIO0
>>916
短期間使用でめまいもおさまるの?
羨ましいなぁ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:58:33.73ID:ILcbQecj0
離脱症状が出るか出ないかは
やっぱり一番は体質、次に量と期間
頓服なら問題無しと
医者と薬剤師に言われた
怖い薬だという意識を持っておくのは
大事だけど
飲んで少しでも楽になるなら
そっちの方が大事だと思います
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:00:47.36ID:Ymxap0x/0
日本の医者もやっと意識が変わって来たか。

ネットがあって海外の情報が入るようになって良かったよ。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:02:36.62ID:Sj+yihCz0
>>900
>>890です。
安定剤はソラナックスです。
以前もパニック障害のひどい動悸に悩まされて同じ薬を飲んでいました。当時は1日3回から初めて、2回、1回と減らしていき、そのうち飲み忘れるくらい症状が出なくなったのでそのまま辞めした。3〜4ヵ月くらいかかりました。
今回も同じくいけばよいのですが…
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:04:59.38ID:Ymxap0x/0
>>923
ベンゾは比較的即効性のある薬。

ただ、体質によっては1日1錠でも長期間服用してたら離脱症状出る人はざらにいる。ネットを見回してみるといい。

ただ、離脱症状は超スローの減薬で、ある程度回避出来るみたい。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:43.57ID:CjN7oUIO0
>>926
減薬の仕方は自分に負担なくできればいいけど結局の原因のめまいは治るの?
ただ薬で不安抑えてるだけでしょ
頓服にしてもめまいって治るんだろうか?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:47.16ID:Ymxap0x/0
ちなみに俺はベンゾとSSRIがないと急性期は耐えられなかった。滅茶苦茶有難い薬。

今の自分があるのはこれらの薬のおかげ。ベンゾ危険視されてるけど、欧米でも期間限定でベンゾ処方されてるから。

日本の使い方ルールが糞過ぎるだけ。正しく(欧米のように)使えば使える薬。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:25:24.51ID:CjN7oUIO0
ベンゾ系の事ばベンゾスレ行けば嫌ってほど酷さがわかる
夢のような薬はない あるなら麻薬系
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:59:51.70ID:ILcbQecj0
離脱スレは覗かないほうがいい
余計に不安を駆り立てられるだけだから

抗めまい薬がどれも効かないのであれば
安定剤を試してみるのも有りだよ
↑にも書いたけど
まず不安から抜け出す、日常を取り戻す
これが大事
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:10:22.46ID:Xb26Z2lC0
意識の高い医者は今どきはベンゾはどうしても必要な時に2週間以内でしか出さないと言ってるよ
それでもなるべく処方しないと

それ以上は依存や離脱症状が出てくる
効いてる実感がある薬ほど依存する

自分含めて安定剤出される人は元々不安や恐怖が強いからだよね
いざ薬を減らそうとするとそれだけで大丈夫だろうか等の余計な不安が高まる、
副作用を考えると飲んでても余計な心配や恐怖がある
結果飲む前のほうがマシだったってくらいの辛さを味わう時がいつかは来る
あくまでも自分の経験だけど飲むなら慎重に、ほんの頓服で出来ればなるべく飲まないほうが良い
大変な思いしたからね自分は
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:14:29.43ID:Xb26Z2lC0
安定剤は恐怖や不安を取り除くわけではなく、脳をごまかしてボヤけさせるだけ

脳は直ぐにそれに対抗してくるから、薬を切らすと過敏になりすぎてますます不安恐怖が高まる
覚せい剤と同じで元気や安定感を前借りして、後でそのツケが一気にくる
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:23:20.94ID:wxwWjaNY0
船酔い見たいな感じで吐くのもめまいですか?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:55:48.96ID:Xb26Z2lC0
>>934
ふらふらクラクラするならめまいですね
吐気のみなら違うと思う
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:57.52ID:wxwWjaNY0
>>935 ふらふらで足がもつれる感じで吐いてしまった。
CTで異常なく 点滴で回復して帰ってきた。
数日分のベタヒスチンメシル6mg貰った。
原因分からないと言われた。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:24:42.77ID:tPgapcsc0
>>928
耳鼻科では自律神経の乱れで耳や首の血流が悪くなっておきるめまいで、ストレスや疲れ、年齢的に自律神経乱れやすいからリラックスしてねと言われました。
心療内科ではまず不安感をなくして自信をつけること、めまいの方は引き続き耳鼻科で治療を受けるように言われてます。
自律神経が乱れてるのは共通なので、安定剤が直接めまいを止めたわけではないけど、ずっとガチガチで痛かった首や肩、背中の力が少し抜けた感じがするので、血流が良くなってめまいも良くなったのかもと勝手に思ってます。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:16:39.09ID:Xb26Z2lC0
>>936
脳のMRIも撮った?耳鼻科は行った?
お大事にね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:51:09.19ID:Njm9OJ7I0
ベンゾのリスクは分かってても、仕事も家事も子育ても介護もどうしてもやらなきゃいけない人もいるからね
飲まないで生活できる人は飲まなくていいと思う
私は薬なかったら寝込んでばかりで嫌味言われて周りの荷物になるだけ
自分の足で立つためにも薬に頼るしかない人もいる
薬の必要性は人それぞれだよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:09:49.33ID:Xb26Z2lC0
>>942
過酷な環境で無理して頑張ってそうで凄く心配、見てて泣きそうになった
本当はその環境が負担で身体が悲鳴をあげてめまいが起きてるのでは、、、
どうか早く回復できますように
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:35:45.42ID:FteDSPN+0
環境は簡単に変えられるものでもないし寝てばかりいられない人も多いよ
薬に頼る事も生きる術
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:19:58.66ID:eSnu6FAJ0
ベンゾ系も含めて精神薬が嫌なら、栄養療法がいいよ
調べてサプリ買えばたいして費用もかからない
ただ食生活も含めて改善する必要があるから向き不向きはある
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:20:50.07ID:4Apbiww00
アメリカではメニエールにヘルペスの薬出るんだっけ
その後どうなったんかなぁ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:38:45.40ID:dGj6GdIj0
>>945
命をかけてやる仕事なんてないよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:42:16.12ID:dGj6GdIj0
>>942
ハードワーク過ぎるよ休みなよ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:00:09.93ID:hy+jcuvP0
>>946
そうそうそれ
めまいの本図書館で借りたら古い本だけど
北海道の医師がめまいはヘルペスウィルスのせいだからバルトレックス2週間服用したら難治性でも治ったとか
もうその医師引退したらしいけど
私もヘルペスウィルス気になる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:48:21.36ID:/0UuL4Vx0
>>949
親がそれだった
脳神経外科の先生がMRI等の検査もせずに
すぐにヘルペスウイルスが悪さをしてると
診断して、一週間薬飲んだら治った

自分も同じ先生にかかってるのに
自分のは一向に治らない…
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:11:58.95ID:/0UuL4Vx0
そういえば、
ふわふわ浪人生さんどうなった?
少しは良くなったかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況